バルブはFB認証者優遇に反対!!の観てきた!クチコミ一覧

481-500件 / 978件中
2020

2020

西尾佳織ソロ企画

トーキョーワンダーサイト本郷(東京都)

2016/12/22 (木) ~ 2016/12/24 (土)公演終了

満足度★★★

西尾佳織が作、演出、出演の三役を兼ねた一人芝居。「劇作/演出/演技の担う領域について検証したいという思いからこの企画を開始」したそうだが、その結果、分業というものに意識的になったのか、作家、演出家、役者の三者が自立して互いにもたれ合わず、互いを制し合っているような、緊張感のある劇に仕上がっていた。

ネタバレBOX

演劇による境界論として興味深く鑑賞。その一方で「で、だから結局、境界って何なのさ!?」という究極的疑問が最後まで拭えなかったが。
「ヴルルの島 」

「ヴルルの島 」

おぼんろ

新宿FACE(東京都)

2016/12/23 (金) ~ 2016/12/24 (土)公演終了

満足度★★★

■120分強(前口上込み)■
ストーリーに引っかかる部分があって、もうひとつのめり込めなかった。

ネタバレBOX

本土のゴミ捨て場とするために孤島を制圧・支配するための戦争を、ホシガリの父はなぜ「正しい戦争」だと思いなせたのか?  そのことのほうがよっぽど「気狂い」。
第2回コント公演「もっと強くなりたい」

第2回コント公演「もっと強くなりたい」

お笑い×演劇ユニット『弱い人たち』

ユーロライブ(東京都)

2016/12/22 (木) ~ 2016/12/23 (金)公演終了

満足度★★★

■約105分■
不完全燃焼なネタ、“弱い人たち”という主旨へのこだわりが弱いネタが多かった印象。
ただし構成はよく、中盤以降に好編を畳みかけてきて、楽しい気分で帰路につけた。
恐るべきは長井短の存在感。周りの芸人たちを完全に食い、彼ら以上に笑いを取ってた。

ネタバレBOX

合間に別のネタが挟まってはいたものの、合唱、河童、羞恥村と、3本のキラーコントが詰まった後半が見せ場。
私が一番ウケたのは、合唱コントで長井短が不良生徒に熱っぽく言う以下のセリフ。
「不良だから文化祭の練習を真面目にやらないって、それサブいよ」
練習に及び腰なのは不良だからじゃなくて、合唱曲にラッパガリヤを採り上げる級友たちが解(げ)せないからだっつのっ!!
車窓から、世界の

車窓から、世界の

iaku

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/12/14 (水) ~ 2016/12/19 (月)公演終了

満足度★★★

約90分
自殺の動機に納得がいかず、もうひとつ作品に乗りきれなかった。

ネタバレBOX

飛び込み自殺を試みた女子中学生三人組は、ある同人誌漫画家の狂信的読者だったという設定。彼女たちの悪気のない侮辱に怒った漫画家は彼女たちが飛び込み自殺するシーンを復讐心から自作の漫画に、それも惨たらしく描き、三人はそれを苦に自殺したと漫画家は言う。劇中人物もその自殺のいきさつを誰ひとり疑問視しないが、「そんなことで死ぬかぁ〜?」というのが率直な思い。
あの“典型的関西おばちゃん”が「なんでそんなことで死ななあかんのん? あたしやったら絶対抗議するわ」とでも漫画家に言い、私の思いを代弁してくれていたなら、この作品をもう少しだけ近くに感じられたかも。
だって、一人ならばいざ知らず三人ならば心強いし、漫画で飛び込み自殺するのが自分たちだと知っているのは三人と漫画家以外にいない以上、そこに恥は生まれないし、何より、漫画家はそれ以上の行動、すなわち実際の殺人や性的虐待に走るタイプには見えないし、となるとやっぱり“自殺は必然”だとは思えないのだ。
漫画のシーンを三人が踏襲する面白さを狙ったのかもしれないが、やっぱり面白さにも“理”は必要。
毛美子不毛話

毛美子不毛話

Q

新宿眼科画廊(東京都)

2016/12/16 (金) ~ 2016/12/19 (月)公演終了

満足度★★★

約85分
有限なる人間の苦悩を武谷公雄と永山由里恵が体当たりで表現した、胸に痛い劇でした。

ネタバレBOX

放縦な独白に少女的万能感がみなぎっていた『最新の私は最強の私』からウン年、年輪を重ね以前よりも抑制的に生きざるをえなくなった作者の現在を反映したのか、ワキ毛処理、パンスト着用、女らしい振る舞いなどを男社会のなか少女期以上に余儀なくされるOLを主人公に据え、枷まみれで生きる女の苦悩を表現。
しかし、ラストの“狂気のダンス”は性別の垣根を越え、枷まみれで生きる人間全般の苦悩の表現になっていて、この私も毛美子同様、身悶えるように踊りたくなってしまった。
ミカエル

ミカエル

MCR

駅前劇場(東京都)

2016/12/09 (金) ~ 2016/12/13 (火)公演終了

満足度★★★

約90分
物語全体の構図は割に明快なのに、ディテールの描き込み不足により分かりづらいところもあって、いまひとつ腑に落ちなかった。

ネタバレBOX

妻には理想の自分しか見せようとせず、愛人にはロクでもない本当の自分だけを見せていた主人公の中年男が、双方から不満を抱かれ、捨てられて孤独になる話。
楽しかったと愛人の言う主人公との日々がどんなものだったのか、述懐だけでは上手くイメージできず、隔靴掻痒の感がありました。
述懐するだけでなく、回想シーンも設けたほうが良かったのでは?
テンテン

テンテン

劇団 贅沢貧乏

アトリエ春風舎(東京都)

2016/12/09 (金) ~ 2016/12/19 (月)公演終了

満足度★★★★

約95分
奢りきった現人類に鈍器の一撃を浴びせるような凄い劇。ムーンライダースの名曲『歩いて、車で、スプートニクで』を彷彿させる柄の大きい世界観に震撼。丸ごと腑に落ちたわけではないので満点にはしなかったが、マンガのようなオーバーな演技体も含めて面白く、観てよかった。
男優二名に至っては演技体のみならず風貌までマンガのようで、水木しげる作品から飛び出してきたかのようでした。

ネタバレBOX

片や健常者(というより、現人類?)として、片やキメラ(というより、新人類?)として別々の親から生まれる予定の胎児二人が友情を育んでゆく終盤のシーンが印象的。
「今は似ている僕たちも、時間が経てばまるで違う見てくれになると思うけど、それでも次の世界で頑張って互いを見つけ出して、また会おうな」(大意)
キメラとして生まれることを余儀なくされた友達に、健常者として先に生まれるもう一人がこう語るくだりには胸が熱くなりました。
キネマとコント

キネマとコント

順風男女

OFF OFFシアター(東京都)

2016/12/08 (木) ~ 2016/12/12 (月)公演終了

満足度★★★

約105分
元ネタ映画を著名なものに絞るなど、バルブのような映画に暗い客への配慮がなされているのは良いとして、いかんせん、とっちらかったネタ、勢い頼みのネタが目立つ。
構成力で惹きつける緻密なコントをこの団体には求めているので、やや物足りなかった。
稽古不足なのか、役者が緊張感を欠いていたのか、セリフのトチりが多発するのも気になったな。

ネタバレBOX

ベストネタは『そして口になる』。二組の夫婦が現れ、取り違えが云々と言っているので、当然子供の取り違えの話かと思ったら、仲裁役の男はコンビニ店長で、二組は“買った弁当の取り違え”で揉めているのだと判る。展開も練られており、これには唸り、かつ笑った。
自己紹介読本

自己紹介読本

城山羊の会

小劇場B1(東京都)

2016/12/01 (木) ~ 2016/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

約90分
『トロワグロ』以来の純正(?)会話劇。知らぬ同士の探り探りの会話から始まる点といい、舞台美術といい、『トロワグロ』によく似ているが、あれと違って劇中人物が富裕層に限られない上、あれよりも内容が悪趣味で、私としてはこちらのほうがずっと楽しめました。
話のまとまりも『トロワグロ』より良かった印象。
初音映莉子さんがキレイ。

ネタバレBOX

ミサオと増淵が二人っきりになってからの展開、最高でした(笑)。
気狂い裁判

気狂い裁判

向雲太郎カンパニー デュ社

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/12/02 (金) ~ 2016/12/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

約90分
並の大人より博識で勘もいい小学生が奔放に書き、演出したかのような、とても自由な舞台作品。
くだらなくて失笑することしばしばでしたが、そのくだらなさが最強の武器になっていた印象。
お陰で、メッセージはしっかりと届きました。

ネタバレBOX

死者を呼びすぎたイタコのごとき混乱したモノローグ、スリッパまで持ち出してのドタバタ騒ぎ、女性と山羊ヒゲおじさんによる脱力ダンス、暇つぶしのための雑駁な裁判ごっこ…これらバカバカしいアレコレが、作中で語られる人類史の愚かしさを引き立てて、相当な劇的効果を上げていました。
位置について

位置について

かわいいコンビニ店員 飯田さん

シアターノルン(東京都)

2016/11/30 (水) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

約130分
タイトルは、内容にそぐわない現行のものではなく、『保育士たちの放課後』とでもしたほうが良かったのではないだろうか?
保育園のバックヤードを舞台に、保育士という“人間”たちを描き出すこの群像劇には、バルブ案出の上述タイトルのほうが似つかわしい。
そう思わせるくらい、保育士という職に就いた“人間”たちの煩悶や喜びがじつに細やかに描かれていた。
好感を持ったのは、取材で得たとおぼしき“保育士残酷物語”を全体にちりばめながらも、ただそれだけの“社会派ノンフィクション演劇”に終わらせず、作者・池内風の抱く“理想の保育士像”が投影された、夢があって前向きな物語に仕上がっているところ。
保育園は、ブラックワーク問題、教育問題、モンスターペアレント問題と、ニュース性の高い諸問題が凝縮された場所。商売っ気の強い者なら、保育園のそうした“暗部”を強調した救いのない話をこさえて話題作りをし、動員増を目論みそうなものであるが、池内風はそうはせず、現実を映すかたわら自身の夢をも織り込んだ、良い意味でのフィクションに仕立て上げた。
私はそこを評価したい。

ネタバレBOX

とにかく子供が大好きで、子供が何の気なしに発する言葉やその笑顔をガソリンに日々の仕事に励んでいるような、そんな子供思いの先生。おそらくは、これが池内風の理想とする先生像。
本作で言うならば、笠井里美演じる安西先生。
エアで登場する女児と満面の笑顔で会話する笠井さんの演技には、事実はどうあれ、保育士はみな子供が大好きなんだと思わせる説得力があった。
笠井さんはそのあと、会話相手のその女児も演じてみせるが、こちらの演技も情感豊かで、その図抜けた女優ぶりに感じ入ってしまいました。
笠井さん演じる安西先生といえば、“仲良しなのに保護者が不仲な女児二人に運動会で二人三脚させるかどうか問題”を抱えていたが、あれは結局どうなったのか??
サックリとでもいいから、その顛末は示して欲しかった。
保護者本位の教育に傾きがちな園内で“子供本位”の教育を主張する安西先生の、“仲良しな二人をともに走らせたい”という切なる願いは叶ったのだろうか??
ブルーマウンテン号の卵と間違い探し

ブルーマウンテン号の卵と間違い探し

intro

十色庵(東京都)

2016/11/25 (金) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★★

約90分
抽象演劇の精華。

ネタバレBOX

愛や憎悪を媒介に否でも応でもつながらざるをえない家族というものを、“物理的に離れられない”小舟の上の六人として表現するアイデアが秀逸。
修羅場を重ねながらもともに居続ける家族の姿は美しく、作中の一家ほどではないにせよ、同じく波乱の多い家庭に育った身としては、胸を打たれずにはいられなかった。
舟での逃避行のすえ新天地にたどり着いた家族は最後、四組に分かれ、それぞれ一家から産み落とされた卵となって新たな生を生きようとするが、すべての卵が無事孵るとは到底思えず、やるせない気持ちにさせられた。
難点は、お母さんを男性俳優が演じていること。女優が演じると生々しくなりすぎると考え、男性を配したのかもしれないが、作品の性格に鑑みるに、生々しくなっても何ら問題はなかったのではないだろうか?
お母さん役の役者がセリフを言うたび奇異な感じに襲われ、作品に没入しきれなかったのがとても残念。
それに、男性が演じるのは百歩譲って良しとしても、せめてちゃんとした女装くらいはさせなさいな。
岡田利規 短編小説選『女優の魂』『続・女優の魂』

岡田利規 短編小説選『女優の魂』『続・女優の魂』

ディレクターグ42

アトリエ春風舎(東京都)

2016/11/23 (水) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

約95分
単なる滑稽話でしたね。これだけ女優をカリカチュアライズして、岡田利規は周りの女優に恨まれないのか?

ネタバレBOX

どちらも話の骨格はSFショートショート。タイトルから、“岡田利規による俳優論”的な作品を想像してたら、そういうものではなかったですね。そもそも、ヒロインが女優である必然性があまりない。
このストーリーなら、細部を変えれば、ヒロインがアスリートでも将棋棋士でも成立するし、相手役の芸術家という職業も、ヒロインの職に応じて変えれば問題ない。
俳優の話を俳優が演るというメタな面白さはなくなりますが、女性噺家が女性噺家を演じる新作落語にでも仕立て直せば、メタな面白さも損なわれずに済みますね。
15 Minutes Made Volume15

15 Minutes Made Volume15

Mrs.fictions

王子小劇場(東京都)

2016/11/26 (土) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

約120分(途中休憩込み)
いちばん感じ入ったのはミセスフィクションズ、いちばん笑ったのはトリコロールケーキでした。偶然どちらも初見の団体。このシリーズ自体、初めてでしたが、客と劇団をお見合いさせてくれる好企画ですね。
主催団体・ミセスフィクションズのホスピタリティにも好感。

ネタバレBOX

ミセスフィクションズ『天使なんかじゃないもんで』は、団体のモットー「人と人は出会わなければならない」を作品化したような、本来交わるはずのない人種と人種が偶然出会い、笑かせながらもホロリとさせる素敵なお話。
mizhen『ともちゃんの、メモ』は変な所で引っかかって見当違いな深読みをしてしまい、正しく鑑賞できなかった。。。 痛恨! なので味わい直すために台本買いました。そして味わい直してみたら、実になんともやりきれないお話。バルブがおととし観て打ちのめされ、舞台芸術アワード2014で4位に推した『アリはフリスクを食べない』にも通ずるやりきれなさでした。
ヤリナゲ『イングリッシュ・スクール』は、独りよがりな「独創的授業」を押しつける教師とのれんに腕押しな生徒たち、二者の温度差がリアルかつ懐かしく、微笑ましい気分で楽しく鑑賞。
ゆっくり回る菊池

ゆっくり回る菊池

僕たちが好きだった川村紗也

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/11/22 (火) ~ 2016/11/27 (日)公演終了

満足度★★★

約90分
黒い吉本新喜劇という感じで、面白かったです。

ネタバレBOX

奥さんが使用人の男にご奉仕させるくだりは、もっともっとエロい展開を期待してしまった。。。
サバイバーズ・ギルト&シェイム

サバイバーズ・ギルト&シェイム

サードステージ

紀伊國屋ホール(東京都)

2016/11/11 (金) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

約115分
日本人には馴染みの薄い、サバイバーズ・ギルトという概念。これを光源に生というものを照らし出してくれる、力強くて見応えのあるお芝居でした。

ネタバレBOX

伊礼彼方さんの歌う森山直太朗『生きてることが辛いなら』が沁みました。
こい!ここぞといふとき~男色道中膝栗毛~

こい!ここぞといふとき~男色道中膝栗毛~

ポップンマッシュルームチキン野郎

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2016/11/17 (木) ~ 2016/11/21 (月)公演終了

満足度★★★★

約100分
伏線がいくつも張られて話はふくらみそうに思えたのに、案外ソツなくまとめられてしまっていて、さほど盛り上がらずに終わってしまった印象。
大正時代という設定も、もっといろいろ生かしようがあったはず。
とはいえ、珍道中モノらしい騒々しさと明るさに満ちていて、愉快なお芝居ではありました。
何より、大きくなった劇団を小箱で観られるのは単純に嬉しい。

ネタバレBOX

北へ向かう車に乗ったジャガイモとタマネギが、カレーとなってあっさり食べられてしまうのが可笑しかった。
女装で出てくる男性キャストの中では、サイショさんがダントツでタイプ?でした。
バカシティ

バカシティ

ブルドッキングヘッドロック

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/11/02 (水) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

【あかつき編】鑑賞/約120分
たそがれ編に負けず劣らず、こちらも相当こんがらがったお話ですが、たそがれ編のようにグダグダした感じはなく、終始ドタドタ、キャーキャーと活気があって、楽しく観ました。

ネタバレBOX

元ネタとなった落語は、不動坊、めぐすり、五人廻し、粗忽長屋、犬の目、らくだ、百年目など。
劇全体のサクッとして簡潔なオチがホントの落語のサゲみたいで、感じ入りました。
バカシティ

バカシティ

ブルドッキングヘッドロック

こまばアゴラ劇場(東京都)

2016/11/02 (水) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

【たそがれ編】鑑賞/約110分
中盤以降、話が混乱してグダグダするけど、うまく着地させましたね。

ネタバレBOX

元ネタとなった落語は、三枚起請、寝床、大山詣り、紙入れ、死神、夢金など。
寝床の翻案が巧みでした。
外道の絆

外道の絆

水素74%

アトリエ春風舎(東京都)

2016/11/10 (木) ~ 2016/11/20 (日)公演終了

満足度★★★★

約75分
チラシに書かれたあらすじよりもずっとずっと複雑な綾をなす人間ドラマで、とても面白く観ました。
同じ踏み絵を前にどう振る舞うか、登場人物全員が試されてる感じ。

ネタバレBOX

「忘れていかなきゃ…」最後の最後、妻が切実な調子で夫に言うこのセリフに、胸がザワザワしました。
まずはあの息子を忘れた夫婦が、次に忘れるのは。。。

このページのQRコードです。

拡大