困った金時の観てきた!クチコミ一覧

621-640件 / 855件中
仮名手本忠臣蔵

仮名手本忠臣蔵

遊戯空間

浅草木馬亭(東京都)

2013/12/20 (金) ~ 2013/12/21 (土)公演終了

満足度★★★★★

役者のリーディング堪能!
流石と言わざるを得ない。魂のこもった役者の台詞回しは、自然と表情や仕草に演技を感じさせる。十一段通しての作品はやはりひと味違う。
六段目、十段から十一団の流れはとても印象的。
効果音の太鼓の音は心打たれます。

Present for me

Present for me

SORAism company

d-倉庫(東京都)

2013/12/11 (水) ~ 2013/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★

6回のプレイバック!
船上で起こる爆破事件を阻止すべく犯人捜しの芝居です。
途中での、6回のプレイバックは、良かれ悪しかれ私にとっては新鮮でした。
ここまで徹底されれば、脚本家の強い意志の表れと思います。
事件の謎解きは一筋縄ではいかぬもので、犯人と思われる候補2人はすぐ解りましたが、自分の乗っている船に爆弾を仕掛ける理由までは解らなかったので、犯人捜しはハズレましたが、とても面白かったです。

ba-mu ku-hen

ba-mu ku-hen

演劇ユニットP-5

萬劇場(東京都)

2013/12/12 (木) ~ 2013/12/15 (日)公演終了

満足度★★★

あり得ない部分が多すぎたなあ!
ありそうであり得ない部分でなく、あり得ない部分が多すぎた感がある。
デザイナーズマンションは確かに機能的ではないことが多いかもしれないが、出入口にわざわざ階段は作らないでしょう。サラ金の金利に関しても、世の中でこれだけ問題になっているのだから、大家さんの年代なら対応方法は認識済みで、誰かに相談してるでしょう。先生の借金踏み倒しの件も然り。
もう少し、現実味のある非現実に工夫がほしかった。

愛人刑事

愛人刑事

★☆北区AKT STAGE

北とぴあ ペガサスホール(東京都)

2013/12/12 (木) ~ 2013/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★

話もいいけど殺陣とダンスも〇!
役者さんたちは皆さん上手です。特に高野愛さんの殺陣とダンスはキレキレです。
いつも通りの素のステージに照明の妙での舞台表現ですが、小ホールにはピッタリで迫力満点です。分かり易いストーリーで面白かったです。

八福の神

八福の神

Jungle Bell Theater

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2013/12/11 (水) ~ 2013/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★

見事な脚本と演出!
話が全て繋がり納得させる脚本は見事でした。
特に謎解きでの巧みな説明良かったです。
さらにホラーの部分の演出は臨場感いっぱい(回りのお客さんもあれは怖かったと話していました)。
船の舳先を幕で表現した発想は素晴らしかったです。

駆けろ!クラシックウィンド

駆けろ!クラシックウィンド

劇屋いっぷく堂

テアトルBONBON(東京都)

2013/12/10 (火) ~ 2013/12/15 (日)公演終了

満足度★★★★

期待に応える強い気持ち!
ウインズの馬券売り場の前が舞台セットです。モニターから写されるレース画像と実況放送は臨場感があり、とってもとっても面白い芝居です。
(最初のレースの画像トラブルありましたが)
よく人生はギャンブルみたいなものと言われますが、競馬を通して、いろいろなドラマを見せてくれます。
そして、何より大きな期待というプレッシャーを背負いながらもそれを跳ね返す精神力の強さの重要性を感じつつ、帰宅の際にはちょっと元気になれると思います。

アクアリウム

アクアリウム

DULL-COLORED POP

シアター風姿花伝(東京都)

2013/12/05 (木) ~ 2013/12/31 (火)公演終了

満足度★★★

あれっ!
言いたい事は大よそ理解できるのだが、細部に気になることがあった。
刑事ふたりは熱演だったが、犯人の所在場所の講釈がこの芝居において必要なことなのか。
ワニと鳥の存在が無くても問題ないのでは?
シェアハウスの住人の過去が暴かれたあとにもう一工夫欲しかった。
アクアリウムとシェアハウスを重ねたのだろうが、シェアハウスの住人は家族のように互いに助け合うことは難しくはないか。
一色洋平さんは滑舌いいですね。

Crossing,Christmas,Clearance.クロッシング クリスマス クリアランス

Crossing,Christmas,Clearance.クロッシング クリスマス クリアランス

バンタムクラスステージ

シアターKASSAI(東京都)

2013/12/06 (金) ~ 2013/12/09 (月)公演終了

満足度★★★★★

メッセージいっぱい!
長編作品『Crossing,Christmas,Clearance.』観劇 130分
劇名からは考えられないようなスリルとサスペンス、そしてファンタジーが合わさった素晴らしい舞台でした。
脚本とても良かったと思います。話のつながり、人間関係の妙、どんでん返し、
そして、メッセージとしての家族愛、サンタクロースを信じる童心、正義感、
それとは裏腹の汚く醜い感情などなど。随所に興味深い台詞表現あり。
銃声とてもリアルでその度にハッとしてました。
皆さん言葉がはっきりしてて、聞き取り易かったです。
特に栞菜さんはまさに適役で素晴らしかったです。
 

ネタバレBOX

レニーがカルロに信じてもらう為、裏切者のカルロの手下を殺すところ、
カルロから見れば、レニーを試す場面は圧巻でした。
互いの心理関係と行動の表現印象に残りました。
虹色の涙 鋼色の月

虹色の涙 鋼色の月

企画演劇集団ボクラ団義

SPACE107(東京都)

2013/12/04 (水) ~ 2013/12/08 (日)公演終了

満足度★★★

長いですが、楽しめました!
3時間におよぶ芝居でしたが、
事件の真相が何重にも重なり合い楽しく観られました。
途中、現代の世の中を示唆する考えさせられる場面もあり。

ゆびに のこる かおり

ゆびに のこる かおり

大人の麦茶

紀伊國屋ホール(東京都)

2013/11/29 (金) ~ 2013/12/08 (日)公演終了

満足度★★★

吉沢梨絵で満足!
元四季の吉沢梨絵さんがたっぷり観られます。もちろん歌も聞けます。
2014年4月からの帝劇レディ・べスの出演も決まり、元気いっぱいでした。

帝国のクッキング

帝国のクッキング

劇団東京晴々

上野ストアハウス(東京都)

2013/11/29 (金) ~ 2013/12/01 (日)公演終了

満足度★★★

戦時下の雰囲気が・・・・・
役者さんたちは言葉がはっきりしててとても聞きやすかったのですが、
日中戦争時下が大前提でその雰囲気の中での節約料理なのに、配給を支給するしないの厚生省の役人の意地悪さばかりが目だってしまったのが、残念!

呪い

呪い

ジェットラグ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2013/11/27 (水) ~ 2013/12/01 (日)公演終了

満足度★★★

お笑いならではの発想!
呪われた人間があるものに変身!
何のヒントもなければ普通じゃ想像出来ません。

ネタバレBOX

なんといなり寿司を馬鹿にしたため、いなり寿司になってしまう。
もともと徳井氏が3本作ったものを山崎氏が1本にうまとめたものだそうだ。
最終的には「愛はかつ」で呪いはとける。
気楽に観られ面白かった。
東京ノート

東京ノート

劇団俳協

TACCS1179(東京都)

2013/11/27 (水) ~ 2013/12/01 (日)公演終了

満足度★★★★

日常の風景から感じとること
ある美術館のロビーが舞台。
今回の美術館の目玉ははフェルメールの絵画である。(おそらく特別展)
そこには多種多様な人々が集まる。そしてその会話もまたしかりである。
役者たちは淡々とそれを演じている。まるでビデオカメラで写したようだ。
それはフェルメールの絵にも通じるものがある。(実際オランダのデン・ハーグにあるマウリッツハイス美術館で観たがデルフト風景などは絵というより写真に近い)
そして、そんな中にもドラマはある。芝居であるがゆえそのドラマはいくつも登場するが実際はそれほど多くはないだろう。
制作者側が何かを訴える特別な意図を持つものではなく、観る側の主観に全て委ねる芝居であった。

テラヤマ☆歌舞伎『無頼漢 -ならずもの-』

テラヤマ☆歌舞伎『無頼漢 -ならずもの-』

流山児★事務所

みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)(東京都)

2013/11/21 (木) ~ 2013/12/01 (日)公演終了

満足度★★★★

当時の歌舞伎をイメージ!
肩をはらないで、気楽に観られる大衆演劇的歌舞伎。
江戸時代の歌舞伎はこんな感じだったのでしょう。
楽しく観られました。
開演前の野外(公園)でのパフォーマンスも何かこれから観るぞ的な雰囲気で新鮮でした。
脚本は中津留氏で随所に社会派らしさが出てました。
終演後のアフタートーク(流山児氏、三ツ矢氏、外波山氏)も興味深かった。

レ・ミゼラブル

レ・ミゼラブル

東宝

帝国劇場(東京都)

2013/11/04 (月) ~ 2013/11/27 (水)公演終了

満足度★★★★★

感動をありがとう!
私にとっての千穐楽となりました。今回は、平野綾(楽日)、杉山有大、原田優一目当てで観劇。平野エポは進化してました。発声方法変わっていて余計な力みが取れてきていました。恵みの雨の演技とても良し。歌は良くなってきていますが、もう一頑張り必要。東宝も期待大レディ・べスのファーストに抜擢。
杉山アンジョはもう堂に入ったもんで声も良く伸びてて心地よい皆が認める立派なアンジョルラスです。原田マリウスのカフェソングは、いつ聞いても切なく心情良く伝わります。私は彼のマリウスが好みです。それからガヴの松井君小学4年と思えない上手すぎる。表情、仕草、声、歌恐れ入りました。
ということで今年のレ・ミゼラブル締めくくりました。
ひとつだけ、心残りは綿引さんのエポが観られなかったことで、次回は2,3年後かな、必ず観ますので、エポでオーデション受けて下さい!
皆さんに一言!東宝でのランク付けに惑わされないよう好みのキャストで観て下さい。

死神様の言うことにゃ

死神様の言うことにゃ

JEWEL BEANS

上野ストアハウス(東京都)

2013/11/21 (木) ~ 2013/11/24 (日)公演終了

満足度★★★

最後が残念!」
3日後に死ぬと告げられ、それまでにしなければならないことをやった主人公に頑張ったから予定が変わったでは、ストーリーとして単純すぎる。
面白かったのにホント最後が残念!

サンゴクシ

サンゴクシ

ショーGEKI

こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ(東京都)

2013/11/16 (土) ~ 2013/11/24 (日)公演終了

満足度★★★

内容からみると長いのでは。
若さ溢れる熱い舞台で豪華な衣装は見栄えよし。
しかし、特に休憩後の後半、サイレンと多人数での乱戦シーンが同じように見え、繰り返されることばかりが見立ち、3時間が非常に長く感じた。
もっとコンパクトにまとめる必要がある。
そして最後ですが、あれだけ3国が戦ったものの、また最初からとはちょっと残念!ストーリーに深みもほしい。

ピグマリオン

ピグマリオン

新国立劇場

新国立劇場 中劇場(東京都)

2013/11/13 (水) ~ 2013/12/01 (日)公演終了

満足度★★★★

結末の好みはどちら?
ギリシア神話のテュロス王「ピュグマリオン」から考えれば、マイ・フェア・レデイの結末のほうが自然だが。
ラストの会話がちょっと長いかなと思いましたが、お芝居楽しかったです。
舞台装置色々あって、シチュエーションが豊富で良かったです。
衣装は素晴らしく綺麗でした。

シット☆コム

シット☆コム

ZIPANGU Stage

萬劇場(東京都)

2013/11/14 (木) ~ 2013/11/18 (月)公演終了

満足度★★★★

生放送!
テレビの生放送のハプニングをディレクターとスタッフの仕事ぶりをコミカルに表現。
それと共に、テレビ局の実態(コネ入社の二世たち、大物タレントの影響力、スポンサー問題、名ばかりのプロデューサー)なども皮肉る。
滝沢久美さんのはぎれのよい声と指示とても気持ち良かった。
テンポよく楽しめました。

某日快晴ワレ告白セリ

某日快晴ワレ告白セリ

タッタタ探検組合

ザ・ポケット(東京都)

2013/11/13 (水) ~ 2013/11/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

タイムカプセル
台詞の中に歌謡曲の一節を入れたり、乱闘シーンでも工夫が見られたり、映像使用も巧み、1988年昭和の終わりまでに中学、高校生活を送った人は特に深くみられたのではないか。誰でも1度は経験した甘酸っぱく、ほろ苦い学生生活。
共感できる部分随所に有。冒頭の配役キャラをひとりひとり紹介していく手法は話を追っていく上で非常に解り易いです。そして無理のない笑いを呼ぶ台詞は素晴らしい!
上演後の拍手多かったです。観客は通路の座布団席まで使用の超満員の良いお芝居でした。

このページのQRコードです。

拡大