むねむねの観たい!クチコミ一覧

201-220件 / 376件中
世界で一番の殺し屋

世界で一番の殺し屋

THE REDFACE

中目黒トライ(東京都)

2017/02/04 (土) ~ 2017/02/05 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

世界一の殺し屋とはどんな殺し屋なのだろうか。
芝居に映像はいらない!
芝居に暗転はいらない!

芝居に脇役はいらない! ですごい意気込みでとても楽しみですね。
観覧人数もすごいですね。自分もその一人になりたいですね。
ピアノの生ライブもいいです。
それにディナー、超々最高にいいですね。
ディナーなんて食べたことないのでぜひぜひ食べさせてください。

Voices In The Dark

Voices In The Dark

東京演劇集団風

レパートリーシアターKAZE(東京都)

2017/02/08 (水) ~ 2017/02/12 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

異文化の集団によるお芝居、マススやパペットらによる演技って、どんなものになるのだろうか。マススやパペット以外にどんなものが登場するのかしら、8つのモノローグでどのように変化を見せてくれるのかしらとても楽しみです。

あゆみ

あゆみ

高瀬企画

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2017/01/28 (土) ~ 2017/01/29 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

平凡な女性をどのように表現されるのだろうか。
おもしろく、おかしくなのか、くらい感じをみせようとするのか
とても楽しみです。

空港~飛んで火に入る夏の虫~

空港~飛んで火に入る夏の虫~

㈱Asfeel

小劇場 楽園(東京都)

2017/01/19 (木) ~ 2017/01/22 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

飛んで火にいる夏の虫。季節は夏なのかしら、ただ蒸し返す空港の中という設定なのかしら、人間たちの行動をどのようにとらえ、どのように表現されるのか、そして、どんな面白いことを起こそうするのか、とても楽しみです。

キャプテン★浅草

キャプテン★浅草

劇団 演劇らぼ・狼たちの教室

雷5656会館・ときわホール(東京都)

2017/01/19 (木) ~ 2017/01/23 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

歌あり、踊りあり、アクションあり、笑いあり、涙あり、のオモチャ箱をひっくり返したようなエンタテインメント作品で無茶苦茶楽しめそうですね。
下町の演劇はこれぞというところをみせていtだければ最高です。
一本ずじの入ったもの楽しみにしています。
実のおふくろのように慕っている方とぜひぜひ観させてください。

ドロップイン・ヘブン

ドロップイン・ヘブン

ハイバネカナタ

シアター711(東京都)

2017/01/18 (水) ~ 2017/01/22 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ミサイルが飛び、市長はもっとぶっ飛びのバーとはどんなところなのだろうか。
なぞを解明してくストーリーはとても大好きです。
どんななぞが隠されているのだろうか、どんな罠が仕掛けられているのだろうか。
どのようになぞときされるのだろうか。とても楽しみです。

ホチキスミュージアム

ホチキスミュージアム

ホチキス

劇場MOMO(東京都)

2017/01/14 (土) ~ 2017/01/22 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ホチキスとはなんぞや、とても気になりますね。
どんなにてんこ盛りのお芝居なのかかしら、ゲストとの掛け合い、だましあいとても楽しみです。

メロン農家の罠

メロン農家の罠

桃尻犬

OFF OFFシアター(東京都)

2017/01/12 (木) ~ 2017/01/18 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

どんな罠をしかけようとするのだろうか、メロンとの関係は???。そしてどんな人たちが罠に引っかるのか、ひっかかりそうになるのか、罠を仕掛けた人と罠にはまった人との対話も期待しています。

曾根崎心中

曾根崎心中

ヨハクノート

新宿眼科画廊(東京都)

2016/12/23 (金) ~ 2016/12/25 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

曽根崎心中
新宿眼科画廊というとてもせまい空間でどのように表現されるのかとても楽しみです。恋愛もの、日本の風情が感じられる作品大好きです。

十二夜~Shakespeare garden Live

十二夜~Shakespeare garden Live

J-Theater

小劇場 楽園(東京都)

2016/12/27 (火) ~ 2016/12/29 (木)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

十二夜
恋というか恋愛にまつわる劇は見どころ満載。どんな喜劇が展開されるのかとても楽しみです。
音楽とダンスパフォーマンスも期待しています。

Roll Roll Roll Rolling The CINEMA

Roll Roll Roll Rolling The CINEMA

One Bill Bandit

阿佐ヶ谷アルシェ(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ギアサーファー
特撮ヒーローテレビシリーズになぜ輪島と江夏なのかというところから、なんだかいわくつきのストーリーっていう感じ。どんな展開が待ち受けているのかしら、とても楽しみです。

第51回「a・la・ALA・Live」

第51回「a・la・ALA・Live」

a・la・ALA・Live

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/17 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

a.LLa.ALA.Live
演目のタイトルはどういう意味なのかしら、一人芝居、パントマイム
コメディ、マジックといろいろなパフォーマンスを見せていただけるみたいでとても楽しみです。
今回はどんなテーマなのかしら、大人のお遊びとはどういうものなのかしら期待しています。

現代泥棒事情

現代泥棒事情

劇団Firstline(ファーストライン)

ザムザ阿佐谷(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

泥棒事情
どんな泥棒なのかしら、なにを盗もうとするのか、本当に盗めるのかしら、どんなドラマが展開されるのか期待しています。

ヘナレイデーアゲイン

ヘナレイデーアゲイン

AnK

【閉館】SPACE 梟門(東京都)

2016/12/22 (木) ~ 2016/12/26 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

ヘナレイデーアゲイン
暗い性格の主人公がどんな夢を描き、夢がどんな形で達成されるのかな?
そんあ夢物語りをどんなふうに表現されるのかとても楽しみです。
サンタクロース以上の夢を与えてみせるとのこと期待しています。

砂漠のクリスマス

砂漠のクリスマス

劇団青年座

青年座劇場(東京都)

2016/12/16 (金) ~ 2016/12/24 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

砂漠のクリスマス
家族の過去を暴く作品、どのような過去がそれぞれにあるのかしら、そしてそれをどのように暴こうとするのか、どんなふうに脚本され、どんなふうに演出。演技されるのかとても楽しみです。
すごくこわいクリスマスになりそうですね。

意味の誕生。

意味の誕生。

中野坂上デーモンズ

荻窪小劇場(東京都)

2016/12/15 (木) ~ 2016/12/18 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

意味の誕生
意味の誕生ってどういう意味なのだろうか。意味不明。
どんなふうに解明しちくのだろうか興味津々。
とても過激なことが起こるのだろうか。

海を想う

海を想う

劇団水中ランナー

ウエストエンドスタジオ(東京都)

2016/12/07 (水) ~ 2016/12/14 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

海を想う
別の兄弟を連れて戻ってきたら、通常であれば相当とんでもないことが起きると確信していますが、この家族の場合はどんあことが起こり、いろいろありながら最終的にどうなってしまうのだろうか。どんな脚本でどんな演出。演技されるのだろうかとても楽しみです。タイトルの「海を想う」とはどういうことなのか興味津々。

2020

2020

西尾佳織ソロ企画

トーキョーワンダーサイト本郷(東京都)

2016/12/22 (木) ~ 2016/12/24 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

2020
人に伝えるとごうなるのか、正しく理解されたり、まったく理解されなかったり、誤解されたり、どんな理解のされかたをするのだろうか。そんな内容をどのように演出。演技されるのかとても楽しみです。

霓裳羽衣

霓裳羽衣

あやめ十八番

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2016/12/17 (土) ~ 2016/12/21 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

贋作女形劇
女性に絡むもめごとはいつの時代や国であってもあるけれども、その国やその時代によってがらっと内容が異なる思えます。今回はどんな揉めどごと起こるのだろうか。全員女形でどんな風に演出・演技されるのかとても楽しみです。
贋作女形とはどういう意味なのか興味津々

日韓演劇週間 Vol.4

日韓演劇週間 Vol.4

ストアハウス

上野ストアハウス(東京都)

2016/11/23 (水) ~ 2016/12/04 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

日韓演劇対決
日本と韓国のそれぞれの演劇の違い、考え方の違い、文化の違いを感じ取ることができるような作品を期待しています。

このページのQRコードです。

拡大