地底人!? チケットプレゼント実地中
演劇ユニットハイブリッド
白線(HAKUSEN)(東京都)
2015/06/15 (月) ~ 2015/06/21 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
ベルリンから愛を込めて
店員A「あのさー地底人、いると思う?」
店員B「 おう。 ばったり遭遇したん ですよ5日前」
店主A「詳しく教えてくれよ!」
店員B「ただね、お前は わりと口が固い方だから 話しちゃってもいいかな…」
店員A「待て、待て!口が柔らかいなら いざしれず、だが!話しちゃえよ!」
店員B「仕方ないですね。すでにtweetは致しましたが…」
店員A「すでに公表しちゃってんじゃないかよ!
店員B「その日は、なんだか、肩が重いなあ、肩が重いなあ、二重肩かな、いう気をしながら…」
店員A「うむ」
店員B「ジムでダンベル持ち挙げてたんだけどよ…」
店員A「その原因、お前の頭上にあるよ!」
店員B「そしたら電話が かかってきてね…」
店員A「ああ、携帯にか」
店員B「電話が かかってきてることをジムのオーナーが 事務室から知らせてくれてね。で、隣家に借りにいったんだけど…」
店員A「借りるって…昭和初期か!」
店員B「その内容がさ、『売り出し中のマンションの ご案内が ございまして、ぜひ ご検討ください』と」
店員A「ただの催促じゃねえか!
店員B「もうね、ほんと、非通知設定は しないとだよね」
店員A「なんで、ジムの隣家の住民は お前宛だと 断定しちゃったんだろうな…」
店員B「で、到着するまで10キロ 走ってクタクタに なってるだろ?んで、家を出発したところ、目の前に『地底人』が…!」
店員A「ちょっと待て!」
店員B「『地底人』が…!」
店員A「の 前だわな。移動10キロって、お前は 北海道の牧草をトレーニング地にしてるのかよ!お隣さん だろ!」
店員B「アラスカ州だけど。でさ!目の前に『地底人』が…!」
店員A「規模っ!規模っ!その辺じゃなかったのかよ。やることが本格的なんだよ いつもお前は…」
店員B「目の前に『地底人』が…!と よくよくみれば 畑仕事の手伝いで泥まみれに なったジョーの息子だったんだよ!」
店員A「俺の休憩時間 返せ!」
「月暈とメスシリンダ」(公演終了 ご来場ありがとうございました)
Sky Theater PROJECT
小劇場B1(東京都)
2015/07/07 (火) ~ 2015/07/14 (火)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
いざ、地方帰還
社員A「ことわざ『月に暈(かさ)がかかると雨が近い』が引用されてます」
社員B「由来は中国なんでしょうかね」
社員A「さあ」
社員B「ただ、俺の知ってる ことわざとは逆ですけどね。おそらく いま紹介したのが誤りで、『月に暈(かさ)がかかると雨遠し』が正解だったんじゃないかな…」
社員A「『近し』ではなく『遠し』ですか」
社員B「広辞苑によればステルス機が月夜、水銀を撒く光景らしいよ」
社員A「そんなわけねえだろ!」
社員B「じょ!じょ!じょ!」
社員A「お前のリアクションにリアクションが困るよ!『あまちゃん』と『ちびまる子ちゃん』の山田くん 紙一重だったんだな…」
社員B「事務所独立問題も あったんで…権利関係は ちゃんとしておこうかと思って」
社員A「余計なお世話だよ!」
社員B「まあね」
社員A「ことわざ の件だけどよ、中国では軍事パレード等の国家行事を晴れのまま開催させるため、気象をコントロールすることがある。どうやら水銀系物質を噴射してることはわかってるけど、機密事項にあたり、詳細については まだ一般公開されていない最新科学技術なんだよね」
社員B「この技術を利用すれば『月暈とメスシリンダ』も雨に濡れることなく観劇できる!」
社員A「元々、そんな心配ねえ!庁舎の地下一階が会場だよ!」
社員B「『月』ばかり注目いってますけど、あらすじを読む限り、若い世代における都心から地方への『帰還』ですよね。そこを軸とした感覚を俺は感じるぜ」
社員A「政府も『地方創生』を全面に押し出してますからね。 そのひとつが移住です。企業の本社機能を地方に移転すると税金が一定分軽減されるとか。最近だと、石破茂さんが 『島耕作』作者へ要請したそうです。もっとも、作中のハナシでは あります」
社員B「俺は漫画の中であっても絶対、絶対 反対ですよ」
社員A「なぜ?」
社員B「だって、福島移転なら血を流した『美味しんぼ』登場人物たちと遭うこと になるぜ!」
社員A「要請した張本人がキレるよ!」
社員B「まあ、地方は商店街を歩けばシャッター通り だけど、いわゆる公民館とか、スポーツ関連の競技場、公共ホールに関しては東京以上に立派な ところも あるよな…」
社員A「箱物行政ですよね」
社員B「あと、熊本の『くまモン』に代表されるゆるキャラと、石破茂が『趣旨と違う』批判して一躍有名になった ふるさと納税制度かな」
社員A「納税という呼び方だけど、結局のところ、せいぜい『寄付』にすぎない。(税額控除のうえ)個人負担は むしろ増加しますからね」
社員B「夕張市は一定額以上納付すると木村屋の『夕張メロンパン』が自治体から郵送される特典つきね」
社員A「パンじゃねえ!」
社員B「高級スーパーに並ぶ、あの『夕張メロン』が…!」
社員A「そうです。農家も、地元経済も潤うよな。あと、この制度を活用した例に『電子マネー』を郵送する自治体が ありましたね。ところが、そうした取り組みを怒ったのが何を隠そう、管轄官庁である総務省でした。特産品アピールする分には構わないのでしょうけど、金券等には規制を強めていく方針を示しています。つまり、政府としては『寄付』の位置付けなんですよね」
社員B「俺は つがる市に ふるさと納税してるぜ」
社員A「お前のことだからリンゴ目当てかよ…」
社員B「故郷だから…」
社員A「3年前、秋田旅行の ついでに初めてよった土地だろ!なんの情が湧いたんだよ!」
社員B「いやね、地元を こよなく愛し、想う、大物歌手の出身地です」
社員A「そうかよ」
社員B「『地方創生』、このキーワードが似合う男の故郷を応援、これはね、義務です」
社員A「で、誰なんだよ」
社員B「吉幾三」
社員A「『おら、こんな村 いやーだ。早く東京へ行きてえでー』で売れた人じゃねえかよ!」
Full Of Liars!
劇団ICHIGEKI☆必殺
シアターブラッツ(東京都)
2015/07/02 (木) ~ 2015/07/05 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
ぼくらは日本列島の島民か
島民A「解説文を紹介しておきます。
『島は、ある種の者達にとっては聖地として、また、別の者達には興味の対象として、ひっそりと知られていくのであった。・・・そして、そこにビジネスチャンスを見出す者もいた。アイドル戦国時代に新しい可能性を探して島に上陸するアイドル一行!Youtuberとしてアクセス数を伸ばし暮らしていきたい若者達!無人島の管理人!そして・・・謎の人物』」
島民B「俺らの世代でいうとTBS『ザ サバイバー』のイメージだよな」
島民A「ボクは視聴てませんでしたけど、ちなみに どんな番組だったんですか?」
島民B「一般の男女が 無人島に上陸して早い話が共同生活するわけさ。ところが、番組上のルールがあって、毎夜、投票により、1人脱落しなければいけない。参加者同士が裏切るケースも 当然あるから その心理戦よ」
島民A「サバイバル生活を送っていても『社会』からは追放されてしまう」
島民B「まあね」
島民A「集落みたいな?」
島民B「いや、参加者は みんな現代人だし、ひとりの権力者が周りをふりまわす、というよりかは 友達や恋人の何気ない関係性が 左右したと思う」
島民A「実はそういうリアル観察番組が流行ってるのがアメリカなんですってね」
島民B「うん」
島民A「あのメガヒット映画『ハンガー ゲーム』 は巨大帝国が若者たちの争いを生中継し、娯楽化してる設定ですからね」
島民B「…俺の『やって みたいことベスト10』は無人島生活だけど」
島民A「へぇ」
島民B「イギリスのブック・メーカーが 賭けの対象にしちまいそうなんだよな」
島民A「オッズ付けられねえよ!」
島民B「3日間以内に猿たちの親分に降臨できるか…」
島民A「動物界に溶け込もうとすんじゃねえよ!人間として生きろ!」
島民B「あと、条件としてはシチリア半島在住のイタリア人とは一種に なりたくないんだよな…」
島民A「国際旅客船でも難破したのかよ」
島民B「まるで観光だぜ。朝はビーチで日光浴、昼はビーチで日光浴、夜はビーチで星空を眺めてそうでさ…浮かれた国民性だと俺は思うんだよね」
島民A「しかし、食事 がな」
島民B「ま、そこは『ピザーラ』にTELするから いいんだけどね」
島民A「いちばん、浮かれてんのはお前だろっての!回線 繋がったとしても どう電話対応すりゃいいんだよ!店員は!」
島民B「『あぁ、その声は 息子じゃないか…!15年ぶりだなぁ」
島民A「展開が急すぎるよ!」
島民B「まぁ、シチリア半島在住のイタリア人は ともかく、こんな奴とも無人島生活したくないね」
島民A「どなたですか?」
島民B「マック赤坂」
島民A「あぁ、なるほどね。失礼だけど」
島民B「うん」
島民A「シェアハウス 脱落しそうだしね」
島民B「ひでぇのは路上パフォーマンスだよ」
島民A「ラジカセ、マイク、コスプレ衣装が野生動物から身を守るアイテムになるかもしれないけどな。びっくりでしょうハゲタカも」
島民B「はじめは近寄りませんよ」
島民A「ってことは徐々に薄れていくわけだね」
島民B「そう。で、猿のボスと闘うはめになって、マック赤坂が 汚い手を使って勝利して、誰が この群れで偉いか決めようぜ、ということに なってね。そうしたら マック赤坂が『選挙だ、選挙だ!』と…叫びまくって」
島民A「 いよいよ溶け込んじゃったのかよ!!!本望じゃねえだろうによ猿の知事は!」
島民B「で、56票対2票で元いたボス 猿に敗れてね…」
島民A「無人島でも泡沫候補だといいたいのか!マック赤坂さん にあやまれ!」
ぎゅっ、と手を握って(予約殺到のため増席しました!)
劇団おおたけ産業
北池袋 新生館シアター(東京都)
2015/07/03 (金) ~ 2015/07/05 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
全国の妊婦サン、必見です
同僚A「『劇団おおたけ産業』が北池袋の新生館シアターにて5公演、打つようです」
同僚B「今度の劇は キャスト勢が11人らしいね」
同僚A「はい、そうです。主宰をされていらっしゃいます大竹 匠さんは作・演出を専念され、若手中心の俳優陣が舞台にたちます。回によってはミュージシャンのミニライブもあるとか」
同僚B「『なまえ』にまつわる過去公演だとCD、配布して ましたからね。
同僚A「大盤振る舞いだったよな」
同僚B「だって、大竹 匠さんが 一枚、一枚 焼き付けからパッケージの印刷まで、全工程 担当したんでしょ」
同僚A「演劇に専念させてやれよ!『おおたけ産業』だとしても自家工場とか別にもってるわけじゃないだろ!」
同僚B「あらら…ネジ5000本、注文する寸前でした…」
同僚A「何でだよ!第一、お前 そんなネジ大量にいらねえだろ!」
同僚B「たしかにね…まあ、『劇団おおたけ産業』は家族仲と呼ぶべき昔ながらの中小企業なんですよ」
同僚A「そうなんですか」
同僚B「そう、そう。かつて、演劇経験すらない新人を起用しましたからね。いうならば昭和のころ、地方から集団就職の一員として上野にやってきた中卒『金のたまご』ですよ。しまいには このご時世、演劇界の宿敵であるチケットノルマ制がなし!」
同僚A「面倒見がいいわけですね」
同僚B「さらに、金利手数料も最大2年分負担します!」
同僚A「テレビショッピングじゃないかよ!だからお前、演劇に専念させてやれって言ってるんだよ!」
同僚B「もちろん、『おおたけ産業』には そんな財務力ありませんから。金利 負担はもろもろ『ジャパネットたかた』に代わってもらいます」
同僚A「なんの因果だよ!」
同僚B「まあね…。ところで本題にはいると、『マタニティー ハラスメント』、通称『マタハラ』を大竹 匠さんなりに 切り取った作品が『ぎゅっと、手を握って』だとか。女性管理職を3割まで引き上げる目標を政府が掲げてますから、時流ついてるね」
同僚A「結婚や出産を理由とした昇進差別は禁じられてるけど、過半数の女性社員が何らかの差別、つまり『マタハラ』に遭った、というアンケート調査も あるよね」
同僚B「他方、男性の育児休暇も3%に満たないレベルなんだよな。休暇期間も せいぜい1週間。これは男女双方の課題としても 考えなきゃいけないことかと思うね」
同僚A「うん、結局はワークシェアリングだよ」
同僚B「大竹 匠さん自身も遭ってるわけですからね。それを反映してほしいけどね」
同僚A「へえ。男性でも『マタハラ』被害者は 少なからずいるんですね」
同僚B「なにせ、あの お腹をみて察するとおり、彼 現在妊娠中ですからね」
同僚A「できねえよ!」
同僚B「こういうのは どう?しばらく演劇をお休みになって、その間、彼の仕事は 他の劇団員が受け持つことにしよう。で、あわよくば主宰から演出補佐にでも…」
同僚A「だから、いい加減 演劇に専念させてやれよ!」
マインドファクトリー~丸める者たち~
かわいいコンビニ店員 飯田さん
王子小劇場(東京都)
2015/06/10 (水) ~ 2015/06/14 (日)公演終了
期待度♪
池内、王子で芝居やるってさ
店員「池内さんはENBUゼミナール出身らしいですね」
店長「ええ。ちなみにENBUゼミナールは すでに廃校になってしまったからOBとでも呼ぶんでしょうかね」
店員「その筆頭格ですよ、池内さんといえば」
店長「そういうことになりますね」
店員「卒業時の コメントが また観客を熱狂の渦に誘いましたよね」
店長「え?在校生へ向けた お話をされたとか?ENBUの卒業公演では 涙をさそう記憶は ないと思いますが…」
店員「『私のことは嫌いに なっても、ENBUのことは嫌いに ならないでください!』」
店長「なにグループ化しちゃってんだよ!英文字が並んでるからってASKの一員にすんじゃねえよ。『東スポ』か!』」
店員「でも、こりっち の解説文によれば、田舎の野球部ならではの人間関係を考察する舞台とか。王子小劇場というエキセントリックな雰囲気も期待させるよね」
店長「高校の野球部は部員同士の不祥事が絶えませんよね」
店員「『うさぎ跳び』とかね」
店長「一種の練習だよな。骨格に悪い影響 与えるやつね。昭和のころ、体育の授業など、教育現場で盛んに取り入れられてたけど、文部科学省が注意の通達出したんだよな」
店員「それを現代の日本でね…」
店長「とんだ 野球部だよ」
店員「一塁からホームベースまで何分かかると思ってんだよな…」
店長「試合中だとしたら そいつら単なるバカだろ!」
「
いしだ壱成主演「俺の兄貴はブラームス」
劇団東京イボンヌ
スクエア荏原・ひらつかホール(東京都)
2015/06/03 (水) ~ 2015/06/05 (金)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
音楽科教科書を 破り棄て、劇場へ行こう
多数決の投票によって託す制度を そう呼ぶなら、これも「コスト」だろうか。世界最高峰オーケストラの一つ、ベルリンフィルハーモニーの「民主主義」に対し、欧米メディアがカトリック法王を選出する密室行事「コンクラーべ」の称号を贈っている。紛糾し、指名が延期された次期首席指揮者。楽団員全123人のハーモニーを奏でるのは容易ではない。
候補者は、ベネゼエラ出身、34歳の若手指揮者から72歳のバイエルン放送交響楽団首席指揮者まで、と報じらている。男社会だが、流行りのことば でいうところのダイバーシティだろう。「新しさ」か「業績」か「伝統」かー。これからの、ベルリンフィルの「リーダー」を決めていく 過程は、どこかの国の総選挙とは違う真剣さがある。もっとも、楽団同士、「こんくらーべ」にならなければよいが。
吉祥寺シアターでのグロテスク演劇に進出を果たし、活動領域の拡張が見込まれる俳優 いしだ壱成。今回、『東京イボンヌ』とタッグを組み、音楽劇『俺の兄貴はブラームス』に出演する。ピアノを弾くいしだ が颯爽とブラームスの名曲を再現するのかは不明だが、舞台俳優の他、プロの音楽家も参加予定らしい。東京二期会の声楽家たちが響かせるだろう劇場全体の『音』と、バレエダンサーの『舞』が、いかに完成品として調和するか、期待せずにはいられない。
『東京イボンヌ』の語源をご存知の方は相当のフランス好きか演劇ファンである。主宰・福島さん によれば「イボンヌは日本語でいうとこの“花子”みたいな意味」だという。現地の女性が解説してくれた。そんな劇団名はきっと、『オレンジーナ』が外来品であったことを忘れる日本人向きだ。LIVEを求め、ベルリンフィルを鑑賞するように。それと同系列で『東京イボンヌ』を観劇しにいく時代が そろそろ訪れるかもしれない。音響さんには苦難の それか。
みらい
アンティークス
OFF OFFシアター(東京都)
2015/06/10 (水) ~ 2015/06/14 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
作品テーマである『みらい』を考えてみた
係長「『未来』って何なんでしょうね」
部長「そりゃ君、日本語のとおり、『未だ来ず』だよ。何か将来へ対する漠然とした不安でもあるのかね、話してみたまえ」
係長「今はフサフサな髪も、10年後、20年後はいずれは消え去るのかと…」
部長「うむ。よりによって その『未来』かね! 他の質問にしなさい!」
係長「いや、ね、今は嫁とはラブラブじゃないですか、ボク。新婚だから 当たり前といえば当たり前ですよ。でも、倦怠期に入ってたらボクと同じ寝室で寄り添ってくれないのかな、と。その姿が…ウッウッウッ…」
部長「2年前、熟年離婚したよ!だから、そういう『未来』を私に聴くのは よしなさい君!」
係長「ついつい。申し訳ありません」
部長「『ついつい』ってどういうことかね。第一ね、君。大阪都構想の窓口調査がテレビジョンに流れたでしょう。52%が賛成だよ。この数がテロップにバッとでた頃は賛成派も、反対派も、『未来』は『大阪都』だったわけさ」
係長「なるほど。大接戦でしたけどね」
部長「ところがよ、NHKが『反対多数』を速報したら もう大阪市民の頭から『都』の文字も、『未来』もないわけ。つまりね、『未だ来ず』とは書きつつ、僕や君も含めてみんな その当事者だよ」
係長「…部長は賛成派だったんですか」
部長「そりゃあ、僕の熱いトークを拝聴してもらえば理解してくれると思うけど、もちのロンだよ、君。Tシャツもね、3枚 買った、『UNIQLO』で」
係長「おそらく何の意思表示にも (笑)『大阪都構想賛成』のTシャツ、ホームページとかやらで注文した人間は周りにいますけどね」
部長「いやあね、それがだね、選挙期間中に公式の方が完売というわけさ、君。残念さ。その代わり、代用品としてね、オレンジ色のシャツを買ったのだよ。どうだね、この『大阪愛』は」
係長「それは代用品にならないかと(笑)そういえば ネクタイ『賛成』してましたけど、今ですからね、職場でも部長が選挙活動やって らっしゃったのを 知ったのは(笑)仕事 オフの日も毎日だったんですか」
部長「もちのロンさ」
係長「実は、あの 夏ミカンだか、腐ったミカンっぼい色、女子社員に評判だったんです」
部長「腐った、は余計だけれども、そうかいかい。ふむふむ。婦女子の評判 目当てではないから嬉しくはないよ、嬉しくは。喜びの舞なんて もんをするに値しないよ。まっ、その上で尋ねるがね、誰だね 女子社員というのは」
係長「は…」
部長「個人名だね、いわゆる個人名」
係長「えーと、たしか◯◯さんに、△△さんに、××さん でしたか」
部長「……それ、皆さん うちの契約先だね…フロア清掃を一括してお願いしている『掃除のオバサン』の方々だよね…なんで、背中越しから僕のネクタイの色を……う〜ん大変疑問であるが…」
係長「でも、部長 大の『阪神ファン』ですよね?甲子園球場 敵に回しちゃったんじゃないですか」
部長「そりゃ、応援席から追い出されたよ、君」
係長「…え」
部長「『巨人の刺客か』って。この だね、この愛に溢れた猛虎がだね、ウサギのごとくピョンピョン自由席へ移動するさまは 泣けたね〜」
係長「…食い下がるかと」
部長「そう!僕もだね、『金本の心の兄弟』を自認するもんだから怒り心頭でね、阪神ファンへね、物申しましたよ、ホントに」
係長「まあ、一番 怒り心頭なのは『金本さん』でしょうけどね」
部長「えっ?兎にも角にもだね、『年寄り や婦女子は都構想反対だ、市がなくなるのは困る、住民サービス維持してほしい』いいますけども、それはね、だけれどもね、『大阪の未来』のみを判断材料にしましょうよと。野球観戦中の虎ファンの皆様もね、私がオレンジ色だからって情けないよ。今、大阪にとってね、全国の皆さんガヤガヤおっしゃっているけどね、大切なのは『都構想』てしょ!大阪が地盤低下すれば ジェット風船ブワァ飛ばしても楽器鳴らしても阪神おのずと最下位や。違うか?『アホンダラ』が この野郎!」
係長「ちなみに 球場 、熱狂的 阪神ファンは 何人いたんですか?」
部長「1万人と ちょっとかな」
係長「『僅差』って ほぼほぼ部長の せいじゃないですか!賛成派49%対51%の差だったんですから 部長のせいで 阪神ファンが反対派へ寝返った!」
部長「……そんな はずは…僕は…つまり…すなわち………ちょっちゅねえー」
係長「沖縄が登場する とこじゃないですよ!『大阪愛』どこにいったんですか」
部長「うむ。しかしながらね、『未来』っていうのは『未だ来ず』という言葉だが、当事者でもある。うむ。身を以て君に伝えてしまったな(笑)」
セーラー服とブルーシート
B.LET’S
ワーサルシアター(東京都)
2015/05/27 (水) ~ 2015/06/01 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪
合挽きですかな
『セーラ服とブルーシート』ってタイトルが
意味深だね。
女子高校生をテーマにしたのは劇団員の女性比率らしい。
今、ドンキホーテでしか買う機会のない女たちだからこそ、
あの時の気持ち 演じられるのかもね。
セーラー服とブルーシート
TOKYOハンバーグ
ワーサルシアター(東京都)
2015/05/27 (水) ~ 2015/06/01 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
参考までに こんなスゴイ劇団なんです
新聞アプリを起動して『?』な記事が時たま がある。
株式の時価総額(東京証券取引所一部)が「バブル超え」だという。(2015年5月末時点)
1989年当時の総額が約590兆円だった。タクシーを止めるには札束を積む時代だ。すなわち、日本経済が この『豊かさ』を四半世紀ぶりに突破したのである。
もっとも、上場企業の数自体 ほぼ倍増しており、「景気回復っ!」とは単純化できないハナシだが。
私にとって、『四季報』とは縁のない人々の応援歌に感じた作品。それが、TOKYOUハンバーグ『しゃぼん玉の欠片を集めて』であった。2年前に なるか。
ブラック企業にグレーゾーンはない。テレフォン・サービスの応対を基に「認知症が疑われる高齢者」顧客リストを作成する事業者もいる。悪質だ。 ところが、詐欺被害にあった高齢者へ聴くと、次のように答え、彼らを肯定するらしい。 「会いに来てくれて嬉しかった。話ができて感謝です」
『先祖がえり』の終末旅を、若かりし頃の少年少女たちは、一緒に同乗してはくれない。その相手は しっかり者の お兄さんとなる。 近所の、ではなく、世知辛い時代のサービス業者だ。『バブル超え』の現代において、彼らのタクシーを止めるには、再び札束が要る。
『TOKYOハンバーグ』の作品だと清掃業が業種を「何でも屋」へまたぐ。おばあさん の身の回りの世話をするわけである。心配する家族をよそに、日本の ガンコな汚れを清掃するかのごとく、スタッフたちは 真っ白だ。
いやはや。舞台人というのは世間知らずだと改めて思わされる。 『人のために働く奴なんて、ホントにいるのかね』である。 涙を流す観客を含め、このセリフが ぴったり じゃないか。
これが、喜劇でもなく、悲劇でもなく通用してしまうところが、『先祖がえり』なのだ。つまり、わたしたちは劇場に「騙されに」いくのである。キザにいえば こうか。心の詐欺ー。
結局、『しゃぼん玉の欠片を集めて』のレビューに なってしまった。
真夜中の時間割 約束にまつわる真実亡き問題提起
削除
RAFT(東京都)
2015/05/14 (木) ~ 2015/05/18 (月)公演終了
期待度♪
クイズしてみた
これは面白そうな短編集です。
問-①
【世間や学校という閉鎖された社会では出逢えない「○○」に纏わるいくつかの物語を語ろう】
以下の選択肢から適切な単語を選びなさい
A 仲人(世話好きのオバサン)
B 約束
C 体操着(黒と白のアレ)
D 入札談合 (国立競技場解体でまた会いました)
問_②
会場のある
東中野を拠点とする
『肝っ玉母さん』等が代表作の団体を以下の選択肢から選びなさい。
A 『レパートリーシアターKAZE』
B 『ボリショイサーカス』
C 『大川興業』
D 『世田谷青年会議所』
①答え
こりっち【公演詳細】に掲載
マリーシア兄弟
劇団マリーシア兄弟
Geki地下Liberty(東京都)
2015/05/14 (木) ~ 2015/05/17 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
回帰的名ハ体
劇団名ヲ冠ス作品ヲ上演セシリ
事。
即チ此、過分二身ノ引キ締マル興行トナリ。
二年モノ間 休止ヲ経テ、
今再ヒ 其 「血肉」又「分身」ナル物ヲ体現シタ心意気 特筆 ノ如。
いつになったら
劇団Peek-a-Boo
シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)
2015/02/19 (木) ~ 2015/02/23 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
あの日のボクが 今日もいる
未来から やってきたという。
過去から
はるばる現代の地上に降り立った小説は聴いたことがないが。
それは さておき、『未来から』の“王道”と
現代社会の病理をえぐる作品らしい。
『ありきたり』はつまらない。
きっと、『過去から』に
匹敵する新たな芝居をみせてくれるだろう。
夏目漱石とねこ
DULL-COLORED POP
座・高円寺1(東京都)
2015/02/05 (木) ~ 2015/02/15 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
『招かざる夏目漱石』へ若手翻訳家が 万を時して挑む
あるクイズ。
「日本で一番、可愛がられてる人って誰だぁ」
時は2001年。
人気子役が答ではない。
背広姿に髭のダンディズム・夏目漱石その人である。
千円札肖像画を現実の生涯の半分にわたって勤めあげた「聖人君子」を、指に密着しなかった日はないだろう。
まぁ、紙質は違えど。
つまり、漱石は、日本において、明治文学の創設者であり、また、平成経済の仲介役であった。
ところが、近年、彼を特徴づけるのは「奇人変人」だ。
机の万年筆と向き合い、徐々に体調を崩していった。そして、自宅では24時間、素っ裸に。これは思想ともいえるスタイルだった。
『坊ちゃん』著者は『裸の王様』とは相成れず、世間からのプレッシャーに堕ちていったのである。
山本圭壱お笑いLIVE
山本圭壱LIVE事務局
駅前劇場(東京都)
2015/01/19 (月) ~ 2015/01/19 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
ピン芸が観れる!
山本圭壱が8年ぶりに復帰する。この間、介護士の資格をとり、飲食店へ就職し、果ては寺院で身を清めても、この男、やっぱり「お笑い」が似合う。いや、これ しかない。
「手書き・チラシ」が明らかになったのは一件のツイートから だった。瞬く間にインターネット空間が食いつき、再び時の人となった。LIVE(駅前劇場)予約抽選者は数千人にのぼる。
本多劇場が芸人支援に腰を入れるのは今回が初ではない。養成所同期が「発表の場」として設けた『ナムナム・ライブ』に箱を貸し続けたのも本多劇場だった。(もちろん、有償で)今、彼らは浅井企画やホリプロ・コムに所属し、バラエティ番組に出演するようになっている。
山本の「発表の場」が、演劇人にとっての聖地、ここ「下北沢・駅前劇場」(本多劇場グループ)であったのも、すべては粋な計らいだろう。
“反省顔”はいらない。メディアを相手にした記者会見ではない。そこは野々村前県議に任せておけばよい。
山本がファンにぶつけるのは「飾った顔」でいい。第二の人生を歩んでいた男が 裸一貫でLIVEするのだから、大型新人「スッキリ・山本」に改名しても、いいんじゃない?
現役女子中学生アイドル連続失踪事件、他
santacreep
RAFT(東京都)
2015/03/24 (火) ~ 2015/03/29 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
ティーンズde火サス、開幕
現役女子中学生か…。
逆に、『現役』ではない女子中学生も いるのか、一度 確認してみたいわ。
ねえ。
例えば、スクール・ゾーンに制服姿の石原真理子さん…。
ある意味、申し分なく『現役』です。
時はアイドル戦国時代ですけども、エンターテイメントというか、迷宮入りサスペンスに華が咲くいうことでしょう。
閻魔のかんざし28日15:00当日券あり
第6ボタン
ブディストホール(東京都)
2014/12/26 (金) ~ 2014/12/28 (日)公演終了
検察官
ミドルシアター
シアター風姿花伝(東京都)
2014/12/19 (金) ~ 2014/12/22 (月)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
中高年を日本のビタミンにしよう
私たちは、「少子高齢化」という、すでに決められた人口分布図のなかで、この社会を設計しなければいけません。
65歳以上の国民の割合が ついに25%に至りました。
高齢者、そしてその「予備軍」とも呼ぶべき中高年は、今や20年前とは違い、量と役の両面において社会の『軸』となっています。
中高年が演じれば、日本が活性化される。
演劇文化のエネルギーが、地域に波及し、精神社会を調和する新たなる『軸』となる日は近い。
そう、考えています。
そのときのはなし
おちないリンゴ
小劇場 楽園(東京都)
2014/11/12 (水) ~ 2014/11/16 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
恋する短編集
関西人「女4、5人が居酒屋に集まって“女子会”やと?どうせ、夜にイチャイチャする彼氏がいないから仕方なしに予約するんやろ。そんなもん“女子会”やあらへん」
兵庫人「なんですの?」
関西人「そりゃあ“負け犬の会”やがな」
兵庫人「うわっ…劇作家女子会の公演に よくストレートなコメント載せますな」
関西人「ちゃんとコメントするよ、するよ。あんな…4人が短編を記すねん。その1人でもある坂本鈴さんが演出も担当する らしい。
テーマは“そのとき”。劇作家女子会が 思い思いの脚本を紡ぐ“一目惚れの連鎖”のような舞台ちゃうかな…うん」
兵庫人「そしたら“負け犬の会”やなく“ほのぼの系”じゃないっすか」
関西人「ミニチュアダックスフンドや」
兵庫人「種の問題?」
関西人「そや」
兵庫人「タイトルにある“りんご”についてはどう思います?」
関西人「落ちんねん」
兵庫人「はあ?」
関西人「ニュートン先生や。木からボテッと落ちた“りんご”を観察された先生がいたから万有引力を俺らが発見することができた。腐った“りんご”にも感謝や」
兵庫人「ええ」
関西人「隣で観察していた武田鉄矢が発見するのが“腐ったりんご理論”なんやけどな」
兵庫人「適当なこと言って。金八先生の理論はみかん ですし、中世のヨーロッパに 100パー中学教師いないでしょ」
関西人「あれ?ガリレオが遺した名言が“僕は死にましぇーん”だっけ」
兵庫人「浅野温子のために裁判かけられたわけじゃないでしょう」
関西人「科学の未来ためや。話が逸れちゃったけどな、なんや、地面に落ちた“りんご”をね、ニュートン先生 拾ったわけや。教科書には これ以降の記述ないやろ」
兵庫人「新事実です」
関西人「台所に割烹着きたニュートン先生 一週間、アルコール漬けて“りんご酒”の発見やがな!
でね、その発見“りんご酒”で“負け犬の会”会員が傷を舐めあうという21世紀が今 存在するんや」
兵庫人「結局、繋がってるんですかいな!」
沈黙の音
劇団邪馬台国
劇団邪馬台国アトリエ(東京都)
2014/09/13 (土) ~ 2014/09/21 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
ようこそ密室劇に
古代史はエキサイティングだ。なにせ、「邪馬台国」が九州に成立したのか、近畿に成立したのか、未だに歴史学者を悩ます未開の地だからである。
さて、このアトリエ公演が“意図”するものは明白である。「ネオ密室劇」だ。
「男の周り」に どんな死生観やサスペンスが絡んでいくか。
典型的だが そうではない、「黎明エナジー」輝く公演を期待したい。
キスミー・イエローママ
ゲンパビ
OFF OFFシアター(東京都)
2014/08/27 (水) ~ 2014/08/31 (日)公演終了
期待度♪♪♪♪♪
「ビッグ・イシュー」
「死刑制度維持」のキャンペーンに「廃止したら運営費がかさむ。」がある。
これは「命とカネ」を天秤にかける思想であり、倫理上、問題だ。
かつて権威主義体制下だった台湾、韓国が実質「死刑廃止国」というポジションに傾きつつあるなか、「死刑維持派」は より正当な論説が求められる。
「街の電器屋さん」。この響きが、『ナショナル』(現・パナソニック)の看板を発光させる。オレンジ色であった。どことなく懐かしいのは「屋台」の灯りにシンパシーを感じるからか。いずれの商も絶滅危惧種だ。
今や駅前に立地する家電量販店でしか買わない人々もいる。ネット通販が商店街の「地の利」に追い討ちをかけた。「街の電器屋さん」は経営危機である。
搬入業者との関係において「弱者」だから、定価販売するほかない。
「死刑」は 確かにビッグ・イシューだ。しかし、「街の電器屋さん」兄弟(技術者のようだ)にしてみれば明日の生活が「ビッグ・イシュー」である。
この「相克」を観たいのだ…。