ロングくびの観てきた!クチコミ一覧

101-113件 / 113件中
まあまあだったね。

まあまあだったね。

あひるなんちゃら

OFF OFFシアター(東京都)

2012/03/02 (金) ~ 2012/03/06 (火)公演終了

満足度★★★★

ここまでやられると
喫煙所という一つの場所での会話をここまでゆるくやられるともう美学なのではないかというような錯覚にまで陥る。なんだか話の内容はそこまで覚えていないけれど同じような日々になんとなく喫煙所に集まる人たちこの空気感が結構好きでした。
勉強になりました。ありがとうございます。

ある女

ある女

ハイバイ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2012/01/18 (水) ~ 2012/02/01 (水)公演終了

満足度★★★★

重いんだけど笑ってしまう
題材は不倫している女の人という話で最終的にはちょっと重い内容だなと思ってしまうのだが、その間になんだか主人公のことを思うとため息をついてしまうのだが、なぜか笑ってしまうというのを話の内容の崩壊ギリギリのラインで入れてくるあたりが凄いと思いました。そして菅原さんがとても愛おしくなってしまいました。定食屋のおっちゃんと娘がいることによりこの作品は成り立ったのかなとも少し思います。全体的に映像がちょっと多かった気もしますが面白かったです。
勉強になりました。ありがとうございます。

ヨーロッパ企画 イエティ「ブラッド&バター」

ヨーロッパ企画 イエティ「ブラッド&バター」

ヨーロッパ企画

駅前劇場(東京都)

2012/03/02 (金) ~ 2012/03/04 (日)公演終了

満足度★★★★

パンへの愛
パンへの愛が凄い!!ここまでパンについて語る舞台は無いと思う。小ネタもとても面白く、しかもシリアスな部分はしっかりと見せていて面白かったです。
勉強になりました。ありがとうございます。

カガクするココロ

カガクするココロ

映画美学校

映画美学校1Fアトリエ(東京都)

2012/03/24 (土) ~ 2012/03/25 (日)公演終了

満足度★★★★

にじみ出たのは個性
平田オリザさんの作り出すダイアローグに松井周さんがどのような手を加えるのかというのが気になって観に行きました。アフタートークで青年団の山内健司さんも言っておられたのですが、特にサンプルなどでの会話の中心に居ない(入れない)人間へのクローズアップというのがとても印象的であり、役者の方々もその時の表情や動作などがとても訓練されていて素晴らしいものであった。多分その訓練を積まれたことによって古舘寛治さんがおっしゃっていたまさにその場(目の前)で起きたことに対する反応という時に役者の個性がにじみ出て来ていたようにも思える。役者さんも良かったです。アフタートークもとてもためになりました。
勉強になりました。ありがとうございます。

ピーター・ブルックの魔笛

ピーター・ブルックの魔笛

彩の国さいたま芸術劇場

彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(埼玉県)

2012/03/22 (木) ~ 2012/03/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

シンプルな空間から
ピーターブルックのシンプルな舞台セットの中で魔笛が行なわれるということで、期待して観に行きました。舞台上にはほぼ竹と布だけであり、それによって生まれる空白部分を観客側が想像することが出来るのというのがとても素晴らしく観ていて飽きなかったと思う。ピーターブルックの作品を生で見たことが無かったので今回観れてとても良かったです。ただ重厚なオペラ作品として期待をして観てしまうと肩すかしを食らうかもしれません。自分は学生券3000円で観ることが出来たので文句は無いですが、定価で観たらまたちょっと違った感想になるのかなとも思います。
勉強になりました。ありがとうございます。

一丁目ぞめき

一丁目ぞめき

THE SHAMPOO HAT

ザ・スズナリ(東京都)

2012/03/21 (水) ~ 2012/03/31 (土)公演終了

満足度★★★★★

うんことちんことまんこの話ですが
どこかに居そうなダメな男たちの日常というリアルなの話ですが、下品な台詞もさることながら細かい動作や表情が丁寧に描かれており、その人物が浮き彫りになってくる。本当に男っていう作品です。うんことちんことまんこの話 良かったです。
勉強になりました。ありがとうございます。

少しはみ出て殴られた

少しはみ出て殴られた

MONO

吉祥寺シアター(東京都)

2012/02/17 (金) ~ 2012/02/26 (日)公演終了

満足度★★★★

マカロニサラダ
こうやってマカロニサラダは出来上がってしまうのだというのをその段階ごとで上手く見せているのが流石と思う。今の日本もこうやってマカロニサラダが出来上がっていくのかと思うと怖くなる。そして滑稽でもあった。
勉強になりました。ありがとうございます。

女王の器

女王の器

サンプル

川崎市アートセンター アルテリオ小劇場(神奈川県)

2012/02/17 (金) ~ 2012/02/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

再構築
舞台セットはあるのだが、舞台裏は丸見え、役者も普通にそこに居る。そして様々な時間軸が混ざっては離れというような感覚にすらなるような展開。とても変態だ。それを観客自身が見終わってから内容を再構築することによってこの作品は完成するのだと思う。ジグソーパズルが完成されていくような快感を味わえる素晴らしい作品でした。
勉強になりました。ありがとうございます。

くろねこちゃんとベージュねこちゃん【ご来場ありがとうございました!!】

くろねこちゃんとベージュねこちゃん【ご来場ありがとうございました!!】

DULL-COLORED POP

アトリエ春風舎(東京都)

2012/03/14 (水) ~ 2012/04/08 (日)公演終了

満足度★★★★★

皮肉にもポップである。
何故か最後は皮肉にもポップであった。ねこがいてよかったかもしれないが、ねこがいることで家族というか人間くささが浮き彫りになった。それが皮肉にもポップであった。そして役者さんあっての作品でもあると思う。それだけ役者さんの力も感じました。もう一回は観たいです!!
勉強になりました。ありがとうございます。

うれしい悲鳴

うれしい悲鳴

アマヤドリ

吉祥寺シアター(東京都)

2012/03/03 (土) ~ 2012/03/11 (日)公演終了

満足度★★★★

大爆破寸前
大爆破の3月11日の前日10日に観劇しました。テーマは重いがそこまで説教臭くもなくストーリーもスッと入ってくるのは物語自体がしっかりと起き上がっているという脚本の巧みさであると思う。多分何年か後にこの作品をもし観ることがあったとしても震災がテーマとして含まれてるとは思わないだろう。大爆破寸前を味わえてよかった。
勉強になりました。ありがとうございます。

サド侯爵夫人

サド侯爵夫人

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2012/03/06 (火) ~ 2012/03/20 (火)公演終了

満足度★★★★

集中力
プレビュー公演を観に行きました。初日ということもあり結構役者さんもセリフを噛んだりしていましたが、舞台を壊すほどではなかったです。台詞の応酬の中で時代経過などが浮き上がるので、観ている側そして役者側にも集中力を必要とする。一回切れてしまうと退屈になったしまう可能性もあるので休憩はありがたかった。終盤の蒼井優さんの変化がとても良かったと思う。
勉強になりました。ありがとうございます。

JTAN FESTIVAL 2012

JTAN FESTIVAL 2012

JTAN(ジャパン・シアターアーツ・ネットワーク)

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2012/02/27 (月) ~ 2012/03/04 (日)公演終了

どこまでもって行けるか
個人的には面白かったのもありそこは楽しんでみることが出来たのだが、疑問符がつくのが何点かあった。フェスティバル形式ということで一応妥協は出来るが、この先はどうなるのかと少し心配になってしまった。
勉強になりました。ありがとうございます。

Turning Point 【分岐点】

Turning Point 【分岐点】

KAKUTA

ザ・スズナリ(東京都)

2012/02/23 (木) ~ 2012/03/04 (日)公演終了

満足度★★★★

一本の話に繋がる瞬間
チケットプレゼントで観劇させていただきました。オムニバスということで多少は強引かなという部分もあったが、ふたりの女性の15年を上手く一本に繋がったときに少し感動してしまった。いい作品でした。
勉強になりました。ありがとうございます。

このページのQRコードです。

拡大