満足度★★★
本気なのか冗談なのか
確かにミュージカルなのだが、本気なのか冗談なのかやや判断がつかなかった。それより物語の内容はけっこう奥深かったと思う。ラストのあの仕掛けには声をあげて驚いた。
満足度★★★★
サービス満点
何回でも見たくなるような、楽しいことを全部凝縮したようなステキなミュージカルでした。あっと驚く演出は、手品みたいな、サーカスみたいな、紅白歌合戦みたいな、キラキラとワクワクの詰まった舞台空間でした。
満足度★★★★★
もう面白過ぎ
振り返ってみると実は相当にイタイお話で,真剣に考えると自分にも思い当たる点がちらほらあったりしてへこみかねないが,観劇中はそんな思いは感じさせない,いたる所に笑いの要素が満載で,とてもとても楽しく拝見させていただきました。これまでも思ったことですが,あおきりみかんの芝居は噛めば噛むほど味が出てくる(奥が深いのか?)ようで,鹿目さんにはとても感心させられます。あと,舞台セットもいつも工夫されており,これも毎回の楽しみです。
満足度★★★★
セットが圧巻!
舞台いっぱいに所狭しと置かれた船のセット。これだけでも素晴らしく一見の価値ありですが、木村さん以外のキャストの歌唱力はミュージカルというほどのものではなかったのが残念。現在と過去の交錯やあがく人間の描写がお見事。
満足度★★★★★
もうサイコー!!
客席に入ってすぐ目に付く色鮮やかで華やかな舞台、期待が高まりました。そしてスタートからの楽しい楽曲に一気に盛り上がりました。サイコーです!
満足度★★★★★
笑いました。
実際、船上パーティーはどこまでが妄想だったのかもよくわからない、はちゃめちゃなストーリーでしたが、ダメ男(とまで言ったらかわいそうかな?、逃げてる男)の人生と彼が立ち上がるまでをミュージカル仕立てで面白く見せてくれました。楽しかったです。
木村仁美さんの歌と顔芸が圧倒的でした。
終演後そばで拝見したら意外に小柄な方で、舞台とのギャップに驚きました。(ステージでは、かなり大きく見えたので)
前から2列目に座ってしまいましたが、後方の方が見やすかったんですね。
事前チェックが甘かった。
もう一度観たいお芝居です。
満足度★★★★
すてきにバカ
地獄のミサワ風の決め台詞がちりばめられているなかで唐突にミュージカル。しかも歌の上手い人がひとりで他は微妙。
だが、それが素敵。
昔、いろいろと揉めたり面倒くさかったりしたシーンで、話し合うのもいやになり「人生のこういうシーンこそミュージカルになればいいのに。みんな主張は歌い上げ、オーバーに踊りまくればいいよ。そうしたらもめ事も悩みもなんか楽しげでいいじゃん」と提案したら即座却下されたことを思いだした。
たのしかったです。
たのしかったけれど、思い返したらかなり痛々しい話ではある。
そういう部分も素敵でした。嫌な奴とか弱虫とかちいさな奴とか痛々しい話こそ、笑いとばしたいよね。嗤うんじゃなく、笑いあげたいよね。
いいミュージカルでした。
ところで私は部長(あらため社長)が大好きでなりませんでした。無駄にキレのいいダンス!
満足度★★★★★
爆笑
歌い手さんや曲のかんじからあーこの人たちはこのグループに似てるな、衣装をみて、アーいるこんな人と思いおもわず笑ってしまいました。
歌の歌詞がはっきりききとれてよかったです。おもしろかったです。
満足度★★★★★
ホントは、キッツイ話のミュージカル
あおきりみかんって、過去の何回か観ていて、面白いと思いながらも、日程的に合わなかったこともあり、なかなか観ることができなかった。
あと、なんかビミョー感もあったりして、ムリしても行こうという…。
ま、とにかく日程合って、久々の観劇。
26回目の公演にして、初のミュージカルという。
「ミュージカル?」というキーワードがかなりグッときたこともある。
満足度★★★
う~ん・・・?
本当に歌の上手い役者さんが歌の下手な役を演じるのと、そうでないのとはぜんぜん違う。面白いストーリーで、アイディア満載で楽しかったですが、ずっとそれが気になった。ダンスも同じ。歌やダンスのスキルが高いともっと楽しめたと思う。
満足度★★★★
遊び心となんちゃって精神
固くなりがちな頭を柔らかくほぐすようなギャグが、隋所で、炸裂する。夢を追い小演劇に関わる者の本音と現実対スターダムにのし上がった者の相克に男女の相克が交差する。本音と表向きが「夢うつつの波間」に対立し、それは男女間のジェンダーの差を際立たせる。このような情況の中、白鳥号は海に見まごう湖の中心部へ航行している。
歌う気になるとも思えぬシチュエイション設定は、所謂ミュージカルへのパロディーともとれる。そのようなつくりであるのは、流石に中京地区演劇の女王ならではの才覚ばかりでない。このような芸当をやってのけられるのは、無論、この劇団のたゆまぬ努力とチャレンジ精神の賜物だ。実際、歌も上手いし、ダンスも上手い。そればかりか、ミュージカルと敢えてタイトリングしている以上、各出演者が、新たな芸を仕込んでいる。座長がベースギターを弾いたり、演劇部の先輩を演じている女優がバイオリンを弾いたり、箱をパーカッションとして叩くリズム、タンバリンのリズムの正確さも中々のものと各々役者陣が新たな事に挑み、舞台に掛けられる所まで修練を積んでいるのだ。その一方、作・演出そして女優迄こなす座長も自らを振り返るということをしているようにも思った。楽しい舞台であると同時に、日本で小劇場の演劇に関わる人間個々人にとっては身に積まされる内容を多く含んだ舞台である。無論、舞台関係者のみならず、そうでない方にも楽しめる舞台になっている。
満足度★★★★
やりたいこと、思いつくことのすべてを舞台に詰め込んだ作品。
この作品を創り上げるためにいったいどれだけの時間とエネルギーを要したんだろう?と思った。とにかく、舞台で出来ること、やりたいこと、思いついたこと(アイデア)のすべてを詰め込んだかのような作品。“惰性”とかでは決してできない何か。ああ、こんなことも、あんなこともやっちゃうのね、みたいな。(あえて、ネタバレ欄にも書きません。)
それから、アンケート用紙の内容(デザイン/レイアウト)がとても丁寧。アンケート用紙なのに、何というか、親しい人から手紙をもらったかのような錯覚のような感覚すら抱いた。“ちゃんと丁寧に、感じたことを綴りたい”と思わせてくれるデザインだった。
満足度★★★★★
がっちり作りこんでる舞台。
これは・・・良かったなあ。。。
話の本筋だけじゃなく、舞台の端の方でやってる小ネタまでおもしろいし・・・舞台装置・音楽・衣装などすべての要素に心が配られているし・・・勢いあるし…歌もダンスも、キャラに合わせたレベルにしてるし・・・とにかく、凄く楽しかった!!!
この公演の後、鹿目由紀さんの関わる公演が立て続けてあるのも当然のことのように思うわ。
あっそうそう。全ての要素を拾うには、最後尾の座席をお勧めします。
ま、場内に入れば「こりゃ最後尾だな」なんだけど(笑)
開場は開演30分前、最後尾列をゲットだ!!!
芝居はミュージカル仕立て。
楽曲を効果的に使ってる。巧く言えないけど、歌パートに入るのが楽しみというか・・・そんな感じ。上演後、何も考えず劇中歌を収録したCD買っちゃったもん(←格安です)。
役者さんも、バッチリ役にハマってる。
皆さん良いので、皆さんを称えたいんだけど・・・代表して、鹿目さんを。
存在そのものが貫録あるというか・・・とにかく芸達者。
でも、引くときは引いて、主役を引き立てるべく存在感を消すあたりもすごい!
とにかく皆さん、とても良いキャラでした!
観劇中も、帰りの電車でも「あおきりみかんのメンバーで、九州朝日放送の名物番組『ドォーモ』みたいな番組をやったら、おもしろいだろうなあ」って思ってた。そのくらい、多種多様で、雰囲気の良い役者さん揃いだったなあ。
舞台に話を戻すと、けっこう着替えもあるんだけど、このあたりも注目。
「ここまで、こだわるかァ?」ってくらいに、シーンにマッチした衣装が登場します。
ミュージカルというだけで、稽古量が半端じゃないだろうに、よくぞここまで衣装に気を回せるもんだよなあ。
ダンスにも歌にも同じことが言えて・・・「ミュージカル仕立て」には、歌の巧拙じゃなくて、キャラにあった歌い方・発声が必要なんだな、って思った。
他にもいろいろと書きたいことはあるんだけど、あれもこれもになっちゃうので、ここらへんで。
サイコー!!!!!
満足度★★★★★
あおきりみかん「湖の白鳥」観ました。
まず入場した時点であっけに取られる(笑)。そして、あおきりらしく、単なるミュージカルにはしない意固地ぶり(笑)。ファンタジーとリアルがザッピングする構成自体が、悲喜こもごもな物語のテーマを浮き立たせる。「主人公は歌わなければならない」というダブルミーニングの深さ。歌がうまくなかったとしても、心を打つ事がある…自分を守ることの無意味さと、旅立ちへの勇気。30過ぎの方が味わい深く噛みしめられる舞台かも。もちろん、若い方もすなおに楽しめます!