満足度★★★★
俳優陣は素晴らしかった! しかし・・・
平田さんがご自分で自身の脚本を演出するのに比べると、イマイチ台本への理解が行き届いていない部分があったような気がしました。役者の芝居が素晴らしかっただけに、それがとても残念でした。
でも、良い作品だったと思います!
満足度★★★★
リーディングのおかげで
内容をほとんど知っていたから、純粋に作品を味わえました。しかも、リーディング版の俳優のキャラと見くらべる楽しさもあって。それにしても何で海外の俳優ってキュートな人が多いんだろ。
満足度★★★★
同類!
まず、言いたい!
折角の字幕付きなのに、字幕の出し方が役者のセリフと合ってない。
セリフに対して、字幕が遅かったり早かったりして、チグハグなんだよね。練習不足です。
以下はネタバレBOXにて。。
満足度★★★★
楽しめた
字幕付きということで、観劇がかなり制約されとしまうかと思っていたのだが、実際は、それほどではなく、かなり楽しめた。
くすっとしてしまうユーモアの中で、「さて、どちらを選ぶのだ」というテーマをじわりと突きつけられた。
満足度★★★★
おもしろい演劇ってどういうものなのだろう?
とても眠かったんです。どうがんばっても意識を失う瞬間が何度も。でもおもしろくってたまらなかった。どんな話だったかつなげられない、でもどの場面をとってもわくわくした。言葉とかストーリーとか、もちろんそれも重要な要素だけど、そういうのを乗り越える力もあるんだなあと、体感。字幕があるからつい追いかけちゃう、けど、そんなものより目の前の存在。外国人だから、言葉が通じないから、意思の疎通ができないから、って何も伝わらないわけじゃない。むしろそれで感じられるアンテナが研ぎ澄まされました。ま、寝ましたけど。それでも満足。こういう企画に感謝です。字幕を無視して、存在だけでびびっともう一回感じたい。
満足度★★★
外語能力が欲しい
平田オリザ作品は初めての鑑賞だったのですが。
やっぱり好みだなぁと。
個人的に動く芝居が好きなので…。
淡々と続いていくストーリーは、
会場内の気温もあいまって最初はものすごく眠気を誘いました。
(冷房を切るのは演出だったみたいですが)
しかしあれだけ何でもないシーンを舞台にしてしまい単純に「凄い」と思います。
後半は集中して観ることができました。
字幕を追っていると役者さんを見れないのがとても残念。
すごくいい表情や動きをしているのに勿体無い。
いや、これは自分の能力的に。
外語がわかればもっと細部まで観れるんだろうなぁと。
満足度★★★★★
猿の地平で考える
現代の演劇界で、僕ら一般人の目線をもって、世界を表現できる人は、平田オリザさんだけかもしれない。
「森の奥」は、ベルギー王立劇場の依頼で、オリザさんが書き下ろした作品。完全な「乱交型」コミュニティを作ることで知られる、もっとも人間に近いと言われる類人猿、ボノボについて語る研究者たちの姿の向こうに、僕らをとりまく、地球規模の、人の世界がみえてくる。
「他者」をめぐる、ともすれば、高いところから見下ろす形になってしまいそうな題材が、オリザさんの、どこまでも自然な言葉と、ベルギーの俳優たちの、演技を忘れたような演技に、僕ら市井の人々の目線が込められて、ごくごく当たり前にしみ込んでくる。
感情が大きく揺れ動いたり、全く新しいものに触れたりということのない、地味な舞台。でも、ここは、喜怒哀楽から始まる、深い思索への、とても自然な入り口。僕は、この貴重な公演を、心から楽しんだ(できれば、もう一度観たい)。