独りぼっちのブルース・レッドフィールド 公演情報 独りぼっちのブルース・レッドフィールド」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.7
41-50件 / 50件中
  • 満足度★★★★★

    単純な勧善懲悪ではない深さ
    今回は(「今回も」か)ふざけ過ぎなのでは、お気楽すぎないか、と感じてたところ、どんでんがえしが! 倍返しとか仇討ちとかが叫ばれている今日この頃の中で、主人公と先住民の最後のやりとりには深い意味があったと思います。

    せっかく渡辺徹が出演したのだから、親子競演見たかったなあ。いつか是非!

  • 満足度★★★★★

    みました
    初日に鑑賞しました。
    復讐劇ということと赤と青のはっきりしたポスターから、良い人と悪い人が戦うなんかかっこいいお話なんだろうなあと想像していましたが、そんな単純ではなく、観終わった後は夕暮れの色味を感じるお話でした。

    PMC野郎さんのお話は、1本大きな筋にヒネりが効いて、そこにわけの分からないシュールなネタをこれでもかと詰め込み、一本で盛りだくさんのものを観たなという気持ちになります。
    物語と関係ないネタや脇役の話も盛り込みつつも、本筋が迷うことはなく脚本も俳優さんもバランス感覚があり上手いです。
    主題と他に盛られたメッセージもわざとらしくなく、でも確実に見せてくれます。
    今回の話のヒネり部分は、舞台だからこそ出来る仕掛けもあり、なんかもう色々うまくてすごいなあとおもいました。

    キャラクターもまた個性的で、今回特に無機物キャラが生き生きと活躍していました。ただ登場人物が多かったので、名前があっても印象がちょっと薄いキャラクターがいたのが気になりました。
    今まで拝見した作品では、活躍量なりアクの強さなりで全部のキャラクターを強烈に推され惚れさせられたので、それに慣れてしまっているとおしが物足りないかも。改めて考えると十分みんな個性強いんですけど。

    渡辺徹さんは優しい中年男性のレッドフィールドにぴったりで、まさに物語の軸として動かれてました。あとあの格好にどん引きしました好感度がものすごく上がりました。ありがとうございました。

  • 満足度★★★★★

    毒(主宰の鬱憤とも言えるかな(^^;)を優しく糖衣で包んだような印象を受けました
    バランス良かった、いろいろと~。

    相変わらずの開演前の寸劇
    =知らずに常識通り(=開演10分前とかですね)に入場すると全部見れないので、開場直後に劇場に入るのはセオリー化してますねぇ(^^)
    (座の温めと開演時間守るトコも遵守してるなぁって感心します)

    何か評価を減点法で考えてしまったんですが、
    減らせる所が無かったなって思えた約2時間20分でした。
    (20分は開演前の寸劇時間です(^^)

    ほぼ満席で、若い女子客が多かったように思えました。

    ネタバレBOX

    「ネタバレ」専用なので、思う存分ストーリーを書き込みますんで”これから”観劇予定のある方は読まない事を薦めます。

    寸劇は歌うように喋る(ホントに歌の台詞を出すんですよ(^^;)”Bz”のボーカルさんの親友との邂逅
    →死期の迫ったベッド上のマツモトタカヒロ(全身骨折(笑)の処に元の相棒イナバコウジ(趣味がビーズのアクセサリーつくり=タカヒロのプロポーズ時の指輪も作ってやった(^^;)が5年ぶりに見舞いに来ます。で二人の学生時代の出会いから回想はじめて、最後の力を振り絞っての二人の最後のステージまでの熱唱であります。(歌を基本としたところは流石に開演前だからでしょうね=配慮がいいなぁ(^^)
    (寸劇というのに人物設定とかがホント細かいなぁと感心しました)

    今回は場内案内のお姉さんが「このままご覧になってますと、そのまま開演いたします。」と着席を促していました(笑)

    でいつものタイトル音楽(劇団テーマでよいのかな?)とオープニング曲で開演です。 舞台セットは左右対称の西部の酒場の入り口ドアを大きくしたような意匠でした。左右の台ごとスライドするギミックと中央が回転扉風に場面転換で動きます。

    男が一人舞台中央の椅子に腰掛けています=主人公のブルースが孫3人ににせがまれて、いつもの昔話を語りだすんですが・・・・。(ここだけ読むと普通でしょ(^^;) ココのつかみは絶妙で大変気に入りまして=吹原氏って上手だなぁって感心しました。 ここでも毒吐かせるしなぁ=台詞で・・・

    その回想が今回の物語であります。若かりしブルースが家で泣いている娘に声をかけると、内緒で持ち出した母の大事にしているルビー入りのイヤリングを片方無くしてしまったというのです。一緒に探しますが見つかりません。そうこうしている内に仕事の時間になりブルースは仲間の待っているビックウィスキーマウンテンの麓で二人に合流し、拾われていたイヤリングも回収しますが。突然の気配に銃を撃つと乳飲み子を抱えた先住民の女を撃ち殺してしまい、抱いていた子供が泣き叫び、インディアンが泣き声を頼りに集まってきてしまいます=仲間に即されて赤子を撃つブルース・・・・。

    場所は変わって銀色の銃を手に立ち尽くしているブルースの傍らに男が倒れており、保安官(=主宰です、「やっちゃった」に過敏に反応する役です(^^;)に殺人容疑で逮捕され、保安官事務所の留置所に入れられるのでした。(この殺人現場で、演劇で許されるギリのクオリティーの馬とか、人外と出会い仲間になるのですが・・・。人外1=サボテンのジョー(人型で服も着てますが、顔と手がまんまサボテン) 人外2=蠍のマック(黒い等身大のサソリなんですが、本人曰く実際は体長10cmぐらいですと説明あり) 人外3=ナップザック(略N・Z)・・・・動物ですらないですねコレ(^^;)黄色でして、物販で売りましたよコレ(笑)何でも”まとめる”のが好きな野心家
    で留置所で出会うのが、難破した仏蘭西船の生き残り=フランソワ・・・(まぁベルバラのオスカルさんです(^^;)=人の名前を覚えずに勝手に渾名つけて呼ぶ癖があります。 もう一組がジャンゴブラザース3兄弟です。
    留置所でブルースが100万弗の賞金首ということと片目の賞金稼ぎが付け狙っているという話を聞きます。=結構有名人ですね
    そこへ酒場にブルースの家族を殺したイービルが居座っているとの情報が入り、保安官がブルースたちを放ち退治させるコトになるのでした。
    銃撃戦は判り難いからと銃をカメラに持ち替えて舞台バックに写真投影する撮影=銃撃=5分間としました=ユニークでありました
    ブルースの相棒であったネイティブのヌータウとアナも加わりイービルを倒すのですが、銃声を聞いてまたブルースの記憶が29歳の山の麓の時間までリセットされます。<ここで暗転=タイトルの動画となりました>
    さて記憶はN・Zに入れた25年分の日記で埋め戻して、最後の家族の仇=アメリカ合衆国のビル・バセット国務長官=当然ホワイトハウス勤務を狙います。実は以前助けた娘さんエリナがその仇の娘であり、ホワイトハウスでの仕事を斡旋してくれました。で仇を撃とうとしたブルースですが、相手の年が若いことに気付き躊躇します。そこへヌータウが入ってきて槍で仕留めるのですが。ブルースが混乱していると賞金稼ぎの片目の男と会ってしまいますが、なんとその男は。かつての相棒スタンレイだったのです。そのスタンレイから聞かされる真実!実は日記はでっち上げで、今まで家族の仇と討ち取ってきた相手こそ仲間・相棒達であり家族であったという事実を聞かされます。全てはブルースに家族を殺されたヌータウの復讐だったのです=国務長官は実の息子でした。真実を知りヌータウを追うブルースですが、長い道程になり(10年・・かかった)。次々と仲間が道中にて倒れてしまい(サソリとサボテンと片目になったスタンレイです)、一人となったブルースはヌータウをやっと見つけます。 ブルースは聞きます「なぜ俺の血族を根絶やしにしなかった?」かと=孫のエリナが存えてます。「お前も俺も共に家族を失った」 「善人はどっちだ?」と問い返されますが、ブルースが銃口を構えたた時にヌータウの子供が父の元に駆け寄るのを見たブルース。 銃声がこだまします・・・。 ブルースは銃を空に向けていました。 記憶を無くしたブルースが尋ねます「お前は?」 答えるヌータウ「俺はあんたの友達だ」と・・・。

    今は記憶が30年以上も抜けた死に掛けの老人としてベットに横たわるブルースの元にかつての仲間達が集います。 仲間に見守られる中ブルースは娘エミリーに見つけたイヤリングを渡す夢を見つつ亡くなるのでした・・・。

    人外で白いケンタウロス女さんが出てきたり、はっちゃけた人外ライブがあったりと。弾けるトコもありつつ上記のように見事なヒューマンドラマを纏め上げてて楽しめる作品に仕上がっていました。
    まとめるの大好きな野心家のN・Zは見事大統領にまで上り詰められましたが、最後は暗殺されてしまったそうです・・・。

    CR岡本物語さんの情けない戦いぶりは見事でした(^^)

    違和感無く物語を進行させ、伏線も見事に回収し。
    笑わせて泣かせて。
    進行も説明も過不足なく、
    ほんにジェットコースターみたいな展開が楽しかったです♪

    毒=放送作家とかやってると、放送禁止用語とかにイラついたりするんだろうなぁって思える=台詞に入れる禁止用語であります(^^;)

    蛇足ながら始めの方の導入部で、孫3人に話す物語として進行するので。
    こうしてブルースは亡くなりましたって語る爺さんの創作話だったかも・・。と受け取ることも出来ますね。
  • 満足度★★★★★

    観てきました
    良かったです゚+(艸゚Д°)シュテキッ★
    R18の回なので、ブラつけたりOバックだったり裸だったり…笑いどころ満載なんですが、何故か泣かされてしまうという
    感動!!。・゚・(ノД`)・゚・。

    音楽がすごくいい感じで盛り上げてくるんですよ(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ
    渡辺徹さんと沖野晃司さんのシンクロ具合に「あぁ~~」と一緒に叫びたくなりますね(〃▽〃)

  • 見てきた。
    PMC野郎を初観劇して参りました。いや、本編が始まる前にすでに笑わせてもらいました!短編劇があまりに全力で、あっという間に引き込まれてしまいました!本編の方も良い意味で無茶苦茶です。もうなんだかよく分からないけどコメディが見たいって言う人は是非足を運んでみて下さい!

  • 満足度★★★★

    PMC野郎観劇の作法を間違えてしまった!!
    通常回を観たらすぐに☆5つ入れますが、
    今回の観劇では自分の「しまったなー!」感が
    強かったので☆4つとさせていただきますm(_ _)m


    PMC野郎の各公演でいつも気になってたR-18ステージ、
    とうとう初観劇!

    なのはいいんですが、スケジュールの関係で
    普通回より先にR-18ステージを観てしまいました。


    その名の通りR-18、超豪華な下ネタ満載回、
    そのパワーに押されて
    普段のPMC野郎のシュール&ブラックな面白さが
    いまいち自分に伝わってきませんでした。

    ※ 多分本公演では本回が初のR-18ステージでしょうか。
      ゲストキャストの皆さんもこらえきれない(ノ∀`●)、
      という様子がちらほら(ちょっと照れてたり)。


    R-18ステージ、自分のイメージだと
    ジャッキーチェン映画(プロジェクトAとか)で、
    終わった後に「NG集」を流す、
    アレに近いものかと思いました。


    普通回に対して、
    「ここでこんな下ネタ入れたら演者陣耐えられるかな?」
    みたいな、観客だけでなく演者陣自体の
    リアクションまで楽しむ、という感じかと。


    なので、普通回→R-18ステージ、の順で観れば
    「まさかのあの人がこんな事を!!!」と
    大喜びなんですが、先に観ちゃうと
    普通に入れてくる笑いを食っちゃうので
    初観劇だと物語の吸引力が落ちてしまう
    (ストーリー自体にのりにくくなる)。

    はっきりいって自分のミスでしたわ・・・


    しかし、
    「観劇順間違ったわ…このまま(自分だけ置いて行かれて)
    物語はしっとり終わるんかな」と思わせておいて、

    当代随一の名脚本家「吹原幸太」は伊達じゃない!

    えっ!!というタイミングからまさかまさかで
    R-18ステージでありながら、最後の最後には物語性が勝つ、
    というなんとも素敵な舞台になりました。


    次に観る普通回がとても楽しみ、
    また、今後は絶対に普通回→R-18ステージの順で観よう( ´ー`)
    そうすればきっと二度観との相乗効果でめちゃくちゃ楽しめるはず。
    (R-18ステージは女子向けという訳ではなく、
    普通に男性もネタで笑えるステージでした)

    ネタバレBOX

    表感想にも書いたのですが、
    R-18ステージのPMC野郎メンバーのみでなく、
    まさかのイケメンゲストキャストや
    御大渡辺徹さんまで交えての下ネタの数々に、
    そっちの方で笑わせられてしまって、

    いつものシュール&ブラックなネタをつい飛ばしてしまった感じです。


    で、インディアンの男と「この復讐が終わったらどうするか」なんて
    レッドフィールドが話しながらの最後の復讐、
    「このままいい話的に終わってしまうんかな、
    まずは普通回でこの物語観たかったなー」と
    残念な気持ちを抱えていた所での、

    レッドフィールド「若すぎる!!」
    そして、そんなレッドフィールドを無視して復讐を果たすインディアン。

    そして、死んだはずの旧友の出現、
    そして始まりでの「インディアンの子供を殺せ!」という暗転、
    毎回レッドフィールドの記憶がビッグウィスキーマウンテン(?)から
    始まる理由、

    まさかまさかの超展開。


    いやあ、(110分と聞いていたのもあり)
    ここまで来て物語がこんなに大きく動くなんて思いませんでした。


    そして「本当の」復讐の為に10年を費やして
    インディアン兄妹の元へ現れるレッドフィールド、

    ※ ただ、ラストはちょっと想像ついてたんですよね
      インディアンの人の演技に熱が入れば入るほど
      「この人をこのまま殺せるレッドフィールド、
      いや、PMC野郎な訳がない」って


    ツイッターに感想投稿しながら
    「独りぼっちのブルース・レッドフィールド」と打っていて

    あ、まさに(自分で自分の家族を殺して)
    「独りぼっち」になった、ブルース・レッドフィールド、
    だったんだなあ、と。


    しかし晩年を過ごす老いたレッドフィールドの元へ
    かつての仲間が集まって、
    そして最後に娘が探していたイヤリングを見つけてやって、

    やっぱりPMC野郎は温かい終わりが似合いますね。


    PS.若かりし頃のブルースレッドフィールドが
      家族をどんどん殺害していきますが、
      娘と母親は2人でしたよね、
      あの時2発撃ってないかしら(??)

    PS2.R-18とはいえ、超有名ゲストキャスト達に色々下ネタさせたり
      (ズンさんやら萩野さんやら)、
      プレゼント写真が何故か沖野さんの乳首イラッてる写真だったりと
      PMC野郎はやっぱりひと味違うなあ( ´ー`)
      イケメンにやらせていい限界を超えている
  • 満足度★★★★

    控えめ?
    笑いました!開演前の寸劇(かなりクオリティ高し!)から爆笑の渦!!本編も声上げて笑ってしまいましたが・・・終わってみれば、どうも“おとなしい”気がしてならない。ストーリーはポップンの持ち味を充分に持っていると思われますが、演出が控えめな気がしてならない。渡辺徹さんのファンの方への配慮なのか?客演が多いためか?なんだかわからないけど、もう少し突っ込んだものが欲しいと切に思います。ビックネーム無しでの再演を期待したいと思います。ちなみに相変わらず“キャラもの”はイケテます!が、こちらももっとエグサがあっても良いんじゃないかと・・・。

  • 満足度★★★★★

    開演前の寸劇からオススメ
    先ず、運営が手厚いのが入ってすぐに分かって嬉しかった。
    また個人的に凄く感謝!な対応が。
    ありがとうございました!
    粋に感じて思わず物販で予定外にお金使ってしまいましたよ。!


    問答無用で開場と同時に入る事をオススメします。
    「寸劇」があります。
    この寸劇もちょっと伏線なんじゃないかと自分は思いましたヽ('ー`)ノ
    プロデューサーの登紀子さんから「これ、このまま本編がはじまってしまいます~」というアナウンス含めてPMC野郎だなぁって。
    あれを聞くと安心します(笑)


    確かにネタバレしにくーいヽ('ー`)ノ
    極力ネタバレは避けますが。。




    実はかなり救いがなく、全く感動する様な話ではない気がする。
    けれど、確かに自分は感動をしていました。
    分かりやすい感情だけが感動ではないですよね。


    これくらいはいいかな?
    何気に馬のいちいち仕草が良かった。
    人間外のキャラクターの多彩さといったら。!
    相変わらず油断するとその役を誰がやってるか分からなくなる程の化けっぷりですがヽ('ー`)ノ

    描かれなかった部分、どうしてああなったのかは知りたかった、観たかった。
    実はお客の想像力では繋がりにくい部分ではある気がします。

    また各キャラクター勿論濃いのだけれど、もっと色濃くても良かった気もします。
    本当に充実したキャストだと思うので。
    あんまり役者を個別に観ない自分がそれぞれの方に注目出来るレベルなので。。!

    ネタバレBOX

    ナップザックとか大評判!
    三人兄弟の兄弟愛はベタな流れだけれど好きでした。

    主人公を最初に何故生かしていたのか、そこが繋がりにくいですよね。
  • 満足度★★★★★

    作家のアイデアに★5つ
    客入れのパフォーマンスも全力投球のエンターテイナーぶりで
    「ホントにいつもありがとう!」と言いたい。
    至近距離で銃声を聞くと、記憶が25年前に戻ってしまう、
    記憶障害を患っているガンマン、という設定をチラシでバラしてしまった以上
    どんな展開になるのかと思いきや、本人もびっくりだろうが
    観ている側もあっと驚く驚愕の事実が明らかにされる。
    この設定のアイディアはどこから湧いてくるのだろう。
    作家の豊かな発想力に脱帽するしかない。
    インディアン役の加藤慎吾さんが素晴らしい。
    相変わらずの被り物も大活躍で、誰が誰だかパンフレットを見ないと判らない。
    渡辺徹さんが出ているからか、R-指定の演出はいつもよりおとなし目
    だったような気がする…。







    ネタバレBOX

    25年前にギャングによって家族を殺されたブルース(渡辺徹)は、
    あれ以来至近距離で銃声を聞くと記憶が25年前に戻ってしまうという
    記憶障害を抱えながら復讐の旅を続けている。
    頼りはいつも持ち歩いている日記と、同じように家族を殺された
    インディアンのヌータウ(加藤慎吾)。
    ブルースはこの相棒と一緒に最後のひとりを倒して復讐は終わる。
    だがその最後の一人があまりに若かったことから、ブルースはふと疑念を抱く。
    そこへ25年前の相棒スタンレイ(横尾下下)が現れて、驚愕の事実を告げる。
    ブルースが半生をかけた復讐、それはある人物の自分への復讐に他ならなかった…。

    実は相棒のスタンレイたちとインディアンを殺すことを生業としていたブルースは、
    ヌータウの家族を殺してしまっていた。
    これはヌータウの、ブルースに対する巧妙な復讐だったのだ。
    ブルースの記憶障害を利用して偽の日記を読ませ、憎しみをあおって
    ギャングたちへの復讐と称して実はブルース自身の家族を次々と殺させていた。
    ブルースは自分の手で妻も子供たちも撃ち殺し、それらの記憶はなかった。


    長年温めていたテーマだというが、この極めてシリアスで悲惨な鉱脈を、
    吹原氏はどうやって掘り当てたのだろう。
    明かされた真実が衝撃的で、ヌータウの表情や一言ひと言が後からじわりと沁みてくる。
    また私は被り物キャラをここまで真剣に愛し、演じる劇団をほかに知らない。
    世間によくある笑いを取ろうとして登場する被り物たちは、出てきた時点で飛び道具的で
    一発受けたらそれで終了、演じる方もどこか緩くて一緒に笑って引っ込んでいく…
    という扱いが多いように思う。
    ポップンは、前作「うちの犬はサイコロを振るのをやめた」も素晴らしかったが
    役者の表情が見えにくい被り物でありながら、心をわしづかみにして泣かせる
    表現力が突出している。
    シリアスな本流を損なうことなく、出てきただけで笑ってしまうようなルックスと
    意表を突くキャラ設定が絶妙なバランスを生み出す。
    それは適度にちりばめられた下ネタも同じである。

    その意味で、今回“R-18指定臭”が若干薄まったのは残念だったかな。
    ポップンらしさが薄まったのは文学座ファンへの配慮かもしれないが
    テレビではなく小劇場系ではその辺の配慮なしにやってもらいたい、
    というのもポップンファンの心理。
    ブルース役を、たとえばユースケ・サンタマリアあたりが演じたら
    下ネタと笑いのセンスがもっと共有できるのではないかと想像してしまった。

    真実を知ったブルースの慟哭がイマイチおとなしく感じたのも、
    ポップンの劇団員だったら、存在が壊れるような苦痛と哀しみを爆発させるだろう、と
    想像するからに他ならない。
    劇団として大きくなれば、選択肢が広がるからいろんなことができるだろう。
    その中で今後ポップンらしさをどうキープしていくのかが問われると思う。

    それにしても今回もキャラの立った登場人物(?)たちが楽しかった。
    お尻を出しても出さなくても色気のある悪役をやらせたらやはり荻野崇さんは素晴らしい。
    声を聴いて当日パンフで確認しなければ、あのサボテンがサイショモンドダスト★さんとは
    すぐにわからなかったが、この人の熱い台詞はとても魅力的。
    荷物をまとめるだけでなくついには国をまとめて大統領になるナップザック、いいキャラだねえ!NPO法人さんの、“間”で笑わせるセンスが光る。
    ヌータウを演じた加藤慎吾さん、ブルースに、「全部終わったら一緒にステーキ屋でもやろう」
    と言われた時の唯一の笑顔が印象的。
    どれほど複雑な思いでその言葉を聴いただろう。
    高橋ゆきさんのアイアン・ジェーンなど、映画「009」シリーズに出てきそうなキャラだ。

    吹原さんの想像力、筆力、破壊力(笑)に大いに期待して次回作を待っています!ポップンの次の10年も見続けたい。

    追伸:物販で2000円で買ったパンフレットの料金の大半を、群馬の山奥で全裸で相撲をとった
    井上ほたてひも、NPO法人のお二人に捧げる。






  • 満足度★★★★★

    恒例の開演前パフォーマンスも力作!/約110分
     胸にズシンとくる重厚なストーリーを迫力のアクションシーンと無数のギャグで彩った、見応え十二分な一作。

     ドラマを引っ張るのが渡辺徹なら、笑いはCR岡本物語がリード。
     コメディアンとしての破壊力は作を追うごとに増していて、フルスロットルの体当たり演技で会場を沸かせる独壇場的シーンでは、徹さん目当ての一見客とおぼしき年輩の女性がたも思わず吹いておられました。
     口ほどにもないヘナチョコ男を演じさせたら、岡本さんの右に出る者はいませんな(笑)。

     もちろん、この劇団の慣例(?)に従い、今作でも無生物キャラが大活躍。
     今作登場の「アレ」は、これまでにフッキーが生み出した無生物キャラの中でも屈指の好キャラと言ってよく、その物の用途に絡めた「巧い」ジョークの数々と無生物らしからぬふてぶてしいキャラクターには大いに笑わせていただきました。

    満足!!

    ネタバレBOX

     ラストシーンとなった、一人娘との幸せなひと幕は、晩年のブルースの脳裏に浮かんだ空しきイリュージョン。
     それを思うと切なくなった。

このページのQRコードです。

拡大