耳があるなら蒼に聞け ~龍馬と十四人の志士~ 公演情報 耳があるなら蒼に聞け ~龍馬と十四人の志士~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.8
1-20件 / 44件中
  • 満足度★★★★

    お見事な構成
    ボクラ団義版、坂本龍馬暗殺の真相物語。歴史上いろいろな証言あり、それぞれに矛盾があるが、その矛盾をクライマックスで一気に解決(ボクラ団義的だが)する脚本構成はお見事であった。
    幕末と言うことでもう少し殺陣を見たかった感はあったが、龍馬を想う気持ちは伝わって来て、暗殺シーンはウルッとしてしまった。面白かった。

  • 満足度★★★★★

    まるでパズル。
    ボクラ団義さんの本公演を観るのは初めてでしたが、本当に面白かった!幕末、龍馬をはじめとする志士や新撰組を取り巻く謎が、一つ一つ丁寧に紐解かれていく様は、ルービックキューブが一面ずつ揃えられていくみたいだった。物語の組み立てに感服です。
    久保田さんが紡ぎ上げた世界は、映像を上手く使った演出や、ストーリーテラー的な存在が複数いることによって、歴史が好きでも、歴史が苦手でも、十分に楽しめる作品に仕上がっていました。
    ただ歴史を語りたいだけではなく、その時代を生きた人間の”大切なものへの想い”の物語でした。もちろん、幕末のお話だから殺陣も見どころ。ボクラ団義の沖野さんの殺陣がカッコイイ!そして客演の永石君の殺陣がキレイで、あの太刀筋で斬られたい。でも、戦いばかりじゃなく、待つ女性たちのストーリーも丁寧に書かれていて、心揺さぶる場面がいくつもあります。
    もう一人楽しみにしていたのが、ノブさんこと佐藤修幸さん。久しぶりに舞台上で演じている姿を拝見できて嬉しかった。 以前見た時と、良い意味で印象が変わらなかった。今回の配役、というか、役どころがすごくハマっていて、長台詞も、笑いの要素もバランスよく演じていたなぁ。

    一度目はまさかの最前列で見てしまったので、事件において重要な小道具のアレやコレを見逃すことも無く、迫真の演技にクギづけ。ほとばしる汗も、殺陣の風圧すらも感じられるくらいの勢いでした。ものすごく、響く。
    二度目はいい具合に高くて遠くい位置から俯瞰で全体見られて良かった!ストーリーが分かっていて観ると、本筋とは違う所で演技している人物のことも見る余裕が出てきて、二倍楽しかった!

  • 満足度★★★★★

    言葉にならない
    終演後、Tシャツを着た演者に会いたくないと思う程、作品として素晴らしかった。
    いろんな作品を観てきたけれど、こんなにも心を奪われて、なかなか返してくれない作品は初めてでした。

  • 満足度★★★★

    クオリティの高い時代ミステリー
    まず脚本がとても良く練られていて、説得力のある歴史の可能性を提示してくれたのではないかと思います。
    私が歴史に疎いせいもあるかもしれませんが、「そんなのありえない」という感じではなく、「もしかしたら、そういう可能性もあるのかもしれない」と思わせてくれたのが凄い。

    役者さん達も熱演で、2時間超えの長めの公演だったにも関わらず、それを感じずに物語に引き込まれました。
    個人的には、中岡慎太郎の大神拓哉さんが良かった。

    ただ、仕方がないとは思いますが、ちょっと説明台詞が多く、そしてその台詞が早口気味だったため、歴史知識が少なめだと、そのあたりを追いかけるのが少し大変だったように思います。

  • 満足度★★★★★

    進化した
    龍馬暗殺の近江屋事件の真相をボクラ団義が綴る!
    近江屋事件前後を戊辰戦争の函館から回想している物語、時間軸は行ったり来たりするがストーリーテラー3人の役割が良く複雑にはなっていない。原作というか元ネタがあるのだがボクラ団義のオリジナリティがとても感じられる作品。

  • 満足度★★★★

    さすが本公演
    さすがでした…。一回しか観ることが出来ませんでしたが、中身も感情もすべて感じ取ることができました。それぞれの役者さん達がぴったりと役にはまっているのを観て、素晴らしいと思いました。ただ、文字が早かったー(´・_・`)前日にさーっと勉強した私はついていけましたが、まっさらな状態で来る人はパニックかも…?そこは感覚でつかみとれということなのでしょうか(笑)方言は感覚でいけるので全く問題はありませんでした!とにかく内容役者共々気持ちがとても伝わってきたのは間違いなし。無声芝居が心にずしっときます。そして、女の気持ちが…悲しくて悲しくて…。語ったらきりがないですね。笑
    さすがボク団の本公演でした。また、楽しみにしております。次の客演も楽しみです。

  • 満足度★★★★★

    胸の熱くなる舞台でした★
    2回目の観劇でしたが…
    全身全霊の舞台とは、まさにこんな舞台を言うのでしょう。
    それほど、胸が苦しく切なくなる…魂のこもった舞台でした。

    幕末好きには、たまらない…土佐好きには切なすぎる…涙が止まりませんでした。

    ボク団・最高傑作と言える舞台だと思います!!

    千秋楽お疲れ様でした!!!

  • 満足度★★★★★

    2回目観ると
    3回観たくなる!!

    Wキャストでもないのに!

    自分の知らない幕末の歴史を体感!!

    Rose in many Colorsさんの歌も素敵!!

    ダンスもカッコいい~で終わらず、実は物語の伏線とか
    人物の関係とかが描かれているから、目が離せない!!
    よく見ると、ダンス中の顔つきにサプライズのネタが…!?

    『全てはお客様の為に!!』の精神が凝縮された、
    心に残る舞台でした!!

    千秋楽も、楽しく頑張って下さい!!(p^-^)p

    ネタバレBOX

    抑えた感じで語り始める竹石さんの話に引き込まれます!!
    なのに、なんで、あんなによく聞こえるんだろう!?
    今回は後ろから2列目だったんですけどね~!
    皆さんそうか!?

    いろんな葛藤、裏切りがあったけど、一番裏切られた感が
    強いのは、福丸さんの峰吉かな~!
    だって、そんな話どこにもないですから!
    パンフレットも悪い顔してました!!(笑)

    大神さんが暗殺の場面で出てきたときの顔も忘れられない!
    なんかいろんな思い出とか葛藤とかが頭のなかで渦巻いてる
    どうしようもないような、そんな事がいっぺんに頭を駆け巡ってる感じ!?

    凄かったです!



    武市瑞山、岡田以蔵、勝海舟等、龍馬の話には、だいたい
    出てくる人物が出てこなかった。

    ???に入るんだろうと思ってたのは浅はかでした…。
  • 満足度★★★★

    面白い
    2時間を越える力作でしたが集中力はまったく途切れませんでした。龍馬の叫びに胸が熱くなりました。

    ネタバレBOX

    現在に伝わる証言や資料の矛盾・食い違いを、14人もの志士を巧みに織り交ぜることで説明したシナリオは見事でしたが、歴史背景を語る際の台詞の早さや、テロップの早さが気になりました。

    特にテロップの忙しさはじっくり読んでいると追いつけないほどの早さに感じたので、幕末の史伝に疎い私としては、フィクションと史実の交差部分の面白みを幾つか見逃す結果になってしまい、(渡辺……何なに?もう一度頼む!みたいな)観劇後、少し心残りの感がありました。


    人間のドラマとしては、龍馬が孤独に見えました。
    様々な人物と交流を持った龍馬ですが、彼が目指した未来を本当の意味で理解していた者がどれだけいたのか。最後の叫びにやりきれない思いがこみ上げてきました。
  • 満足度★★★★★

    大満足でした。
    ボクラ団義さんは初観でしたが、大変満足致しました。
    ストーリー展開が面白く、脚本の素晴らしさは勿論ですが、
    (女性側の視点が盛り込まれているのも良かったです)映像や音楽を効果的に使い、舞台上の空間の使い方も秀逸でした。

    役者さんが大勢で迫力もあったので、舞台が窮屈そうに見えてしまい、
    もっと大きい舞台だったらどんな光景かなあ・・・と、想像していました。
    気が早いですが、いつか再演、是非して頂きたいですね。
     


  • 満足度★★★★★

    ハイパワーな演劇。
    役者陣の皆様、レベルの高い演技と殺陣だったと思います。

  • 満足度★★★★★

    龍馬の魅力が伝わります
    とても素晴らしい舞台でした。ストーリーはよく練られていて、スピーディーで、見入ってしまいました。ただ、幕末物が好きな私には面白かったのですが、歴史が苦手な方は、少し幕末の背景を頭に入れていった方が、より楽しめるかな?と思いました。役者さん達のレベルは高く、皆好演していました。一番印象的だったのは、主役の沖野さんでした。元々、坂本龍馬は好きな人物なのですが、沖野さん演じる龍馬が本当に魅力的で、更に坂本龍馬が好きになりました。殺陣もキレがあり、演技も魅力があり、素敵な役者さんだと思いました。感動あり、考えさせられる事もあり、良い舞台でした!

  • 満足度★★★★★

    脱帽
    脚本がとにかく練りに練ってあり、内容がとても凝縮されていました。
    そして何より音楽がとても良く、舞台の世界観へよりグッと引きこまれていった印象です。
    是非、観てください。

  • 満足度★★★★★

    良い!
    とっても面白い解釈。坂本龍馬でこんなに面白いミステリを観ることができるなんて思わなかった。ホント期待以上です。しかも,さらにスンナリとは終わらせていない。終演後まで興奮は冷めません。「観たい!」「観てきた!」がこれだけ盛況なのもわかるところです。演技も音響,照明,そして舞台装置も悪くない。とっても納得の舞台でした。

  • 満足度★★★★★

    期待以上!
    幕末サスペンス物という事で期待して観に行ったが、良い意味で期待を大きく裏切られた。
    脚本、役者さん、どれも実に素晴らしかった!
    史実があるので、勿論 if になるのだが、このif は私的には全然ありだなと思えた。

    ネタバレBOX

    まずオープニングは、最近多い映像を併用した入り方で、簡単に史実を説明し、芝居に入るのだが、この導入部分だけでこの劇団の凄さが分かる。
    その後も、回想シーンが多いのだが、舞台を上手く使い見事に演じている。たまに、その辺のツッコミがあるのも面白く、これは重くなり過ぎない工夫か。

    出ている役者さんも実に素晴らしく、特に坂本竜馬役の沖野さんと中岡新太郎役の大神さんが印象に残った。(まあ、中心人物なので当然とも思えるが。)他の方々もそれぞれ十分に魅力的ではあるが、全体的に少し人数が多いのではとも感じた。

    ひとつ残念だったのは、後方の席という事もあり、舞台右奥に出るテロップ?の字がほとんど見えなかったこと位か。
    その点を入れても、実に完成度が高い素晴らしい舞台でした。

    個人的には、ボクラ団義を今まで観たことがなかったのが実に悔やまれますが、次回以降の公演が今から楽しみです。

  • 満足度★★★★★

    ネホリーとハホリー☆
    (^^)/ 7/2の昼、中野で
    [企画演劇集団ボクラ団義]の
    【耳があるなら蒼に聞け】
    を観てきました☆
    面白かったです。
    龍馬暗殺の近江屋事件を扱った、
    歴史ミステリー&歴史ファンタジー♪
    斬新でワクワクする展開!
    幕末のあの有名人総出演が楽しい☆
    観劇日記をブログに書きました。

  • 満足度★★★★

    ここまで来たか「久保田マジック」
    「幕末期」は一つの時代区分だが、「明治維新」後の国民だから「末」を定義できるのであって、渦中の志士は まさに「空白期」にいた。
    この時代は150年先に至る日本の「礎」である。徳川幕府側の中心勢力・会津藩がプロセイン帝国に「軍事介入」を求める書簡を送付していたことが明らかになったが、鉄血宰相ビスマルクの「GO!」サイン次第により薩長連合は壊滅した かもしれない。そうなると「徳川 首相」だ。

    2014年の今日においても徳川家の末裔は存命中。新党を結成して「お江戸維新」を達成する方が、多弱野党が「政権交代」を果たす よりはるかに現実味があるように思えてならない。
    これは「ジョーク」だ。
    しかし、戦後デモクラシーを有名無実化しうる、日本社会の本質をついた「ジョーク」である。

    なぜなら「西南戦争」「戊辰戦争」は国家機構をめぐる政治パワー・バランスの決定打だったからだ。
    山口県が総理大臣を「8人」輩出している ことに「長州閥」が関わっている説がある。「桂小五郎」の名をあげれば異論を挟む人はいない。
    アメリカ合衆国においても「南北戦争」後、しばらくは北部州に基盤をもつ「共和党支配」が続いた。民主党も 主に南部派が分裂した政党だ。また、「ベルリンの壁」崩壊後、統一したドイツ連邦の首相に東ドイツ出身者が就任するまで16年の歳月を要した。

    「吸収域帯」は政治パワーを削ぎ落とされる宿命にある。





    私は「久保田マジック」をバカにしていた。「していた」という過去形である。つまり、 久保田が魅せる「ロジックと幻想」の魔法の粉に かかってしまったのである。

    「これぞ、ボク団流 時代劇」。坂本龍馬が斬られた「近江屋事件」を事件サスペンスの手法で再構成するシーンの連鎖は『嘘ツキたちの唄』に近い。

    沖野の坂本龍馬、三田寺の千葉 貞、大神の中岡慎太郎。いずれも「幕末」に生きた日本人の「情念」みたいなものを、独特なニュアンスで演技していた。
    ダンスや殺陣を取り入れエンターテイメントも志向するが、「時代劇」として申し分のない完成度だ。

    ネタバレBOX

    私は、「久保田マジック」のうち、「ロジック」は甘いなと日頃から考えているが、氏は次の総括をした。「歴史学者なんかから言わせると 多分否定されると思いますが、舞台とか物語はこれでもいいのではないかなと思っています」。

    たしかに坂本龍馬が死亡した、あの日の京都に渦巻いていた「幕末志士」の行動記録は別にあるのだろう。
    しかしながら、新撰組、京都見廻組、長州藩、土佐藩、薩摩藩、徳川幕府の「権力図」は 歴史学者の「上」を行っている。
    中岡慎太郎の叫び声に「裏の明治維新」を肌で感じずにはいられなかったのである。そして、チーム・ワークも さることながら、各組織内に「主役」が立派にいる。
    「主役」と「主役」が歴史教科書を作成する。「脇役」など いないのである。


    今日の日本の政治は「未完」であるとしたラストの字幕。
    この一言が 「坂本龍馬の斬られた近江家事件」、その舞台化を意義深いものとした。
  • 満足度★★★★★

    作品の出来は良かったが
    観劇マナーについて言いたくなったーので以下に記述します

    ・上演中の携帯等の操作はバックライトが使用者後方の観劇の妨げになりますので使用を控え着信など振動モードでも静かな劇場内では迷惑となります(前説でも楽しくクドクあれほど注意してたのに、いましたよ・・・・・。)
    ・座席にはちゃんと腰掛けて前かがみなどにはならないように、これも後方の観客の視界を妨げる要因となるからです=帽子などの被り物も同様です
    (今回の舞台ではこれに悩まされた・・・・上演中ほとんど前かがみ・・・・)
    ・飴等の包装を解くのも携帯の着信同様劇場内に音が響きます、上着やスカーフなどを手の上にかける等するだけでも音は減らせる事を学習してください。咳なども同様にハンカチ等で口を押さえる等する方がよい。
    (コーユー音出す人は今回いなかった)

    このような観劇マナー等は明文化してるわけではなく(諸注意としてアナウンスとか簡単には流れますが)、自分で学習したり人から注意されたりして気付き改善してゆくものだと思うのだが。昨今下手に他人に注意すると刺されたりとか被害を蒙る事も考慮し言わない風潮となってるようですが、やはり自分が楽しく観劇したいと思うと、こうして書き表したくなります=視界が遮られたしなぁ今回は・・・。貧民窟と揶揄される飛行機のエコノミークラスのような劇場の座席(表現悪くて申し訳ないです)に収まるのですから相互に気を使い楽しく観劇したいと思っております(こんな小言をUPするなんて、じじぃ化が進んでるんだなぁと、ちょっと自己嫌悪・・・。)

    さて気を取り直して感想ですが:映像(開始15分はネットに動画UPしてるそうです)も話も、開演15分前からの楽しい前説も終演後のじゃんけん大会も楽しめた2時間半強でありました

    →坂本龍馬&幕末好きな人には、たまらない作品だと言えます(^^)

  • 満足度★★★★

    素晴らしい
    ボクラ団義さん公演を観るのは初めてでしたが、劇団員さんの演技レベルが物凄く高くて圧倒されました。今回の主題である坂本龍馬の史実は、個人的に結構好きなので、小説はじめ、映画・ドラマはかなり観ましたが、舞台はあまり記憶にないです。個人的に観たのは、宝塚の舞台くらい。内容は全然違いますが。今回、龍馬暗殺の近江屋を中心にした話ですが、上手い具合に最後のエンディングでまとまっていった。とにかく、龍馬役の沖野さんは、ホントはまり役で素晴らしかった


    ネタバレBOX

    会場でアンケートに余り書けなかったので、こちらに記載します。

    初めて観させていただいたので、以下個人的な感想です。

    1.中岡慎太郎犯行説は、今回はフィクションとして作られていて面白い視点だなと思った。ただ、最後の近江屋の14人の志士に持っていくために、少しいろんな登場人物を混ぜすぎで、後半話がごちゃごちゃしすぎた感じがしました。

    2.映像を結構多用している点は、話を補完する意味では良かったと思うが、役者紹介がどうしても個人的に好きではないので、ちょっと長すぎた感じがしました。

    3.映像と同時に流れる音響があまりに大きすぎて、せっかくの芝居が壊されてしまう感じがしました。楽曲はとても良かっただけに残念だった。

    4.照明の感じとタイミングはとても良かった。

    5.女性陣それぞれはとてもチャーミングだったのですが、お芝居上の絡みが中途半端で、ダンスシーンも含め不要かなぁと思う部分が多く感じられました。どうせならもう少し登場人物を少なくして深掘りした方が、話に重みが出るんではないかなと感じました。

    トータルでとても素晴らしく、これからも是非観ていきたい劇団さんだと思いました。

    余談ですが、前説で聴いたお龍さんの「神田川」(なぜか・。・)の印象が凄過ぎて、前半は笑いをひきづってしまい、芝居に観劇に身が入らなかった。。。
  • 満足度★★★★★

    おすすめできます。
    毎回期待しているボクラ団義さんの本公演。
    今回は、坂本龍馬が討たれた近江屋事件の真相を新しい解釈で書き出した快作。

    説明などの文章量が多いのと、歴史用語が多いところは、多少難解なのかもしれませんが、
    歴史好きな自分はあっと言う間に内容にのめり込んでしまって、気がつけば胸をグサグサやられてました。

    今回のキャストは、ボクラ団義の劇団員さんほぼ全員と、過去作などで久保田イズムを理解してる実力派ゲストさんで固められてたので、
    個性バキバキの演技だったり、
    セットや小道具も、しっかりしてたり、
    どこを切っても楽しめる、見応えある舞台でした!

    主演の龍馬が、またかっこいいんだ…。
    他人におすすめできる舞台でした!

このページのQRコードです。

拡大