1万円の使いみち 公演情報 1万円の使いみち」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.5
1-7件 / 7件中
  • 1万円の価値
    最初からとにかくハイテンションで、一体どんな話なんだ?!と思いながらストーリーを追っていきました。
    それぞれのシーンや人間関係が少しずつつながっていき、その展開に、あるときは笑わされあるときは涙ぐみ…
    上演中、かたときも目が離せませんでした。

    特にシリアスなシーンではずっと気になっていたセット?の使い方や、細かな心情を表す演出にぐっとひきこまれました。
    個人的にひとつひとつ笑いのセンスがばっちりツボにはまり、最初から最後までにやけさせられました。

    自分も、何かの願掛けのために一度ぴったり1万円を使い切るチャレンジをしてみようかなあ、とちょっと考えています。

  • 満足度★★★★

    1万円が切り出す感覚
    物語は観る側が展開を予想できないように歩み、
    ふわっと流れていくのですが、
    そこから切り出されてくるものに、
    不思議な実存感があって、
    ものの見事に取り込まれてしまいました。

    ネタバレBOX

    物語のとっかかりも意外な感じがするのですが、
    そこからの展開にも、とても自然な予想のできなさがあって。
    役者たちが編むロールも、デフォルメされているのに
    とても肌に馴染む感じがして。

    ちょっとロードムービー的な展開もありつつ、
    その展開に惹かれるというよりは、
    最初はちょっと怪訝にも感じていた、
    ルーズに重なる人間関係や、それぞれの今の設定や、
    描かれる時間のそれぞれのテイストが、
    一万円にそのあいまいさを切り出され、。
    なんというか、観る側の腑に落ちるように一歩踏み出していくのです。

    どこか風変りな展開にもかかわらず、奇を衒っている感じが全然なくて、
    その結末には観る側の視野をすっと開く力があって。
    同じ時期のリーディング公演(水辺の家)を観たときにも思ったのですが、
    作り手の描き出すものには、
    観る側の意識に眠っているものをすっと揺り動かすような
    独特な視点や語り口があって、
    気が付けばその世界にしっかりと浸されている。

    役者たちにも、その身体や、醸す想いの色や、距離感などに
    スッと観る側を閉じ込めるいろんなベクトルの卓越があって。

    これまでにない、印象が残る作品でありました。


  • 満足度★★★

    素晴らしい一日
    軽過ぎるんじゃないかと思わなくもない。
    伊佐千明は演劇も続けて欲しいですな。

  • 満足度★★★

    共感
    皆それぞれの心の中に、鬱々した気持ちがあって、その解消方法(?)が分からないでいる・・自分の中にも通じるものがありました。共感できる部分もありましたが、淡々としているので少し退屈さを覚えました。役者さん達が、好演していたのに加え、登場人物が、いかにもいそうなタイプだったので、リアルさを感じました。面白かったです。

  • 満足度★★★

    心からの拍手を送れず。。
     思わぬ形で戻ってきた1万円を映画学校に籍を置く青年が思わぬ形で使う話。
     何か物足りなさが残り、カーテンコールで心からの拍手を送れなかった。
     

    ネタバレBOX

     同じ映画学校に通っていた大切な女友達が自殺するのがすべての発端。
     遺書で指示されていたのか、主人公の久我大和は故人に貸していた1万円を学友の美佳(津留崎夏子)づてに返却され、どうせ上げるつもりだったそのカネを元手にドキュメンタリー映画を製作。「好きに使っていいよ」と行きずりの大学生・代田新(篠崎大悟)に渡し、「これでいろんな人に会いに行きたい」という新をカメラで追いつつ私鉄で旅をする。
     作・演出の須貝さんがアフタートークで語ったところによれば、「これは主人公が悲しみを乗り越え、また前を向いて歩き出すまでの話」だそうで、この言葉を裏付けるように話は開放感あふれるシーンで終わるが、カーテンコールで心からの拍手が送れなかったのは多分この開放感を共有できなかったのが原因。
     開放感を味わうためにはその前にしっかりと“閉塞感”が描かれる必要があるのに、その描き方に不足があるのだ。
     自殺した女とやはり親しかった美佳とふたり、紐にからまりながら憂い顔でその死を語り合う場面は悲しみを雄弁に物語っていたが、それだけではまだ不十分。まだまだ悲しみを描き込まねば、終幕で表現される“開放”が“開放”として感じられない。
     さらに言うなら、悲しみを表現するには死んだ女が主人公にとっていかに大切だったか、そこも描かれる必要があるだろうに、その点についてはほとんど描かれていなかった。
     ただし、ノーテンキと言っても差し支えないほどの突き抜けた明るさで主人公を元気づける代田新というキャラクターはすこぶる魅力的。こんな男と旅をすれば大和の悲しみも癒えそうに思えたし、演じ手の篠崎大悟が所属するロロの舞台が観たくなった。
  • 満足度★★★★

    絶対オススメ!!
    実は結構重たい1万円だったのね・・・その重さを軽さで包んで展開させて行くセンスは、かなりツボ!!役者さんがとにかくみんな素晴らしい。。自由に演じているようでこんな人いるわ~~という、共感も残してくれるという・・見る側への配慮が感じられる。ただ単に悲しませる、ただ単に面白くさせるという以上の何かを目指している感じが充分に伝わってきました。





































    ネタバレBOX

    始まってすぐの一人語りで、すでにうっすら涙。。まだ、何の筋もわかってないのに、なんだか不思議なオーラに包まれてた。軽妙さウザさもメチャ好み。映画学校の先生がゆでたまごをぶら下げたままってとこも、心の中で爆笑!!観客席の数が少なくって全体的に笑いも控え目。気が引けて大笑い出来なかったわぁ~~泣。笑いたいポイント多かったからさ~ちょっとストレス溜まった~~~
  • 満足度★★★★

    初monophonicorchestra
    面白かったです。井の頭線沿線を取り巻く登場人物で、人それぞれの一万円の使いみちを描きます。キャストは多彩です。小笠原結さんという役者さんがツボでした。作・演出の須貝さんのアフタートークも良かったです。ロングランなので是非多くの方に観て欲しい。1時間40分ですが、あっという間に終了。

    ネタバレBOX

    劇団員のジャージの話が笑えます。

このページのQRコードです。

拡大