満足度★★★★★
世界観に入り込みやすかった。
ストレートな作りのようで劇団独特のカラーも感じたし、
人間の陰の部分にクローズアップした感じだとか
楽器の演奏や踊りなども含めて
自分にはとても集中して観ることが出来て面白かった◎
個人的にはかなり好きだった作品。
これからの活動が気になる劇団。
満足度★★★★
やなキャラ満載
半分ぐらいやなキャラ(個人的印象)なのだが、デフォルメし過ぎずに居そうなキャラに仕上げる(一部は除く)ことにより、世界観への引き込み方が自然な感じ。面白かった。
満足度★★★★
別離と踊りと救い
前作の際にも感じた今時のテレビドラマにありがちなベタベタした感じがなく、突き放して人間を描いているのですが、それが逆説的に人間讃歌にみえてくるの不思議な感じです。
それなりにと言うか結構な悪事をやっている人等、色々な人が出てくるのですが、確かに人間はダメなところもある、でもだからこそ人間は素晴らしいんだと人間愛がみてとれる稀有な作品でした。
満足度★★★★★
人間くくり
登場人物がロクでもなく愚かで滑稽な普通の人たちというのがたまらない。
なんだか私自身も作品世界の住人となりうるような気もするのだ。
良くも悪くも人間が描かれていて、不思議な魅力がある作品だ。
満足度★★★★
地方都市感満載
どこか夢の中のようだった前作に対してなかなかに現実的で各人物やストーリーには「地方都市感」満載、ゆえに舞台となる土地の気候から雰囲気まで浮かぶよう。
そんな中に1人だけ現実離れした人物を配することで生まれる独特の風合いがまたイイ。
満足度★★★★
人生は、哀しい「ぱれえど」
浮世企画は旗揚げから見ているが、回を追うごとに作品が面白くなっていってると思う。
最初のあぶくが「え?」と思うイマイチ度が強かっただけに(笑)成長ぶりが著しい。
今城文恵の作品は都市の片隅で生きるごく普通の人々がそれぞれにいろんな事情を抱えていて、表面と裏面のギャップ、その隙間に手を突っ込んで見せていく想像力がなかなかだ。
作家としてのスタイルが徐々に出来つつある。
前回の「沼辺者」に続き、場末感漂う地域、今回はどぶ臭さが漂う小さな町の話。
初冬の新宿、スペース雑遊という劇場にも適した内容の芝居。
ボヘミアンを思わせる音楽がドラマに合っていた。
冒頭の喫煙シーン、結構煙が出るのでタバコの匂いだけで咳が止まらなくなる私は最前列にいてドキっとしたが、咳き込まずホッとした。
この劇団、以前は開演前に喫煙場面の告知注意があったが、今回はなかった。できればあったほうがありがたかった。
満足度★★★
にんげんだもの!
幕間の爆音轟かせる音楽が心地よく、ラストどうしようもなく愚かな登場人物たちに混ざって私もラリホーしたくなった。演出に疑問多く(ホンは良かった)、演出を他者に任せるのもアリかなと思った。
満足度★★★★
ひらがな
ひらがなのタイトルの意味がわかった。
人間賛歌って、その通りだと思う。別に、「生きてるって素晴らしい」というような偽善的なものじゃなく、まさに人生ってそうなんだろうなあ、と思ってしまうお話。
あの一人だけ違う世界の人(詳細ネタバレ)がいなかったら、伝えようとしたことの半分も伝わらなかったかも、と思うぐらいだった。
話とは関係ないが、劇中のたばこは避けてもらえるとうれしいなあ。
あれぐらいのハコだと、一本ちょっと火をつけただけで、どの席で観ていても煙のにおいが感じられてしまう。少しでも、あの匂いが苦手な人にはつらいのです。
満足度★★★★
無題526(12-269)
19:30の回(晴)。18:50受付(整理番号券あり)、19:02開場、入口入ってすぐ右が客席、舞台が近いのか白黒幕が目の前に。パイプ椅子にザブトン2枚(でも薄い...)、4-5列くらいだったか。こんなに狭かったかなと感じるものの、それで終わるわけではないと思いながら開演を待ちます。前回の「沼辺者」からで2作目になります。鳥のさえずり、車が水をはねてゆくような音...木魚、救急車のサイレンもあるのかと思ったら外から聞こえてくる音でした。19:29前説(1時間40分)、19:38開演~21:11終演。山森さんと中島さんはポかリン「宙の色(2012/4)」、平田さんは先月の「Baggage Claim」、吉川さん「カナヅチ女、夜泳ぐ(2012/7)」。奥にバーのカウンター、手前の左右に別々の部屋、奥行きがありますが、遠いという感じはしません。鈴木アメリさんが抱えて出た来たときは当然「ノコギリ」のような音が出るんだろうなと思っていたので..聴いてビックリ。終演後台本を買う..また次回も来ようと思う。
満足度★★★★
楽しめました
劇団初見。鈴木アメリさんや平田暁子さんが出演するので気になっていたのですが、これが期待以上の面白さ。リアルなダークファンタジーと言っていいのかな、危うい人たちがヤバい事をやっていて、結構バイオレンスなんだけど、なぜか切なく、物憂げ。いい話でした。次回作も観てみたい。
満足度★★★★
人間模様のぱれえど
『今日はお祭り。あんたの分まで踊ろう』という
コピーはあるものの、インパクトを受けた仮フライヤーに
あったコピーの方が内容に適っているかも。
11人の「生きてゆく人間」と「死んでゆく人間」の姿。
各々の姿を教訓や共感、主張を露骨に喚起することなく
受け手の感情に委ねる人間模様の描き方。唯一「死んでいる
人間」地獄人タミラも狂言回しに陥ることなくこの人間模様へ
浮いているようでしっかり溶け込んでいる。
『それでも生きる。それでも死ぬ。』を噛み締める作品でした。