モマの火星探検記 ~Inspired by High Resolution~ 公演情報 モマの火星探検記 ~Inspired by High Resolution~」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-18件 / 18件中
  • 満足度★★★★★

    例えるならまさにサマーフェスティバル!!!
    吉祥寺シアターがせまいと感じさせるほどの迫力で面白かった! 

    宇宙に出ることで逆に地球や地球で生きることの意義を深く見せていて、
    甚く感動してしまいました。 

    北欧の衣装がごく自然に似合ってる萱怜子さん、屈託のない笑顔で
    客席もほほえましくさせる力はすごいなと。安心感◎ 

  • 満足度★★★★★

    売れて納得
    初の少年社中だったのですが、
    正直ここまでエンターテイメントで人気と面白さが
    比例している舞台とは思ってもみませんでした。
    オープニングパフォーマンスから惹き込まれ
    とにかく登場する各キャラクターが魅力的。
    演出・役者・各スタッフワークどれをとって見ても
    文句なしにとても良かったと思います。
    これこそ王道のエンターテイメントだと思いました◎

    ネタバレBOX

    役者さんはザンさんと背の高い幽霊役の男の人が特に良かったです。
  • 満足度★★★★★

    これが理想のカタチ
    私は観劇するときに、まず思う事がこの公式
    「感動」+「納得感」>料金=満足感という公式です。

    感動とは物語り。納得感とはキャストや芝居。

    昨今、演劇は料金が「高い」と思っております。
    これが演劇離れにつながるものだと考えています。
    しかし、この作品は私が今年、観た作品の中で唯一、先の公式を実現していました。

    前売り3500円であれだれ素晴らしい作品を提示できる「少年社中」さん
    とても魅力のある劇団だと思っております!!

  • 満足度★★★

    ファンタスティックよりもファンタジー
    エンタメ性は抜群、ストーリーも楽しめるし充分満足なはずなのになにかしっくりこない。

    子供たちの宇宙へのあこがれのお話のほうが宇宙探検のお話よりもより魅力的に感じたため、ぼやけた印象が少なからずあるようだ。

  • 満足度★★★

    宇宙の御伽噺
    宇宙飛行士のおとぎ話で人間ドラマ。冷静に考えると展開はとても普通で何のひねりもないんだけど、そういう話を本当にストレートに描いて魅力ある舞台を作り上げるワザに感服。役者の身体能力もすごい。

  • 満足度★★★★★

    あざとさのない演出が心地いい
    あー、少年社中さん、2回目の観劇。

    やっぱり、大好き!この劇団。

    宇宙飛行士毛利さんの宇宙愛と、少年社中毛利さんの演劇愛がドッキングしたような芝居。そこに、客席にいる自分の個人的境遇が、ユーリの心情にダブり、後半は、目頭が熱くなりました。

    「ネバーランド」の時にも、体感した、客席の同感涙の洪水が、演劇愛に育まれて成長した自分には、故郷にいるような懐かしさと心地良さを感じます。

    客席にいる子供達が、この舞台に出会えて幸せだったのではと、嬉しくなりました。

    始まりは、劇団四季のオリジナルミュージカルタッチでしたが、明らかに、すぐに四季との違いが明確になるのは、主宰の劇団員に対する愛とリスペクトの違い故でしょう。

    今回で、この劇団を退団されるという、モマ役の森大さんへの、主宰毛利さんの愛情溢れる餞的作品でもあったような気がします。

    ネタバレBOX

    やはり、私は、演劇愛に裏打ちされた舞台が心底好きな人間だということを改めて実感しました。

    毛利さんの原作が、もしかしたら、劇作家毛利さんの足かせになった部分はあるのかもしれませんが、父から子へ受け継がれる、何かを好きなDNAというテーマが、原作と、芝居を見事に融合して、あざとさのない、ある意味、ストレートな作品作りに、演劇としての工夫以上の、人間愛の賛歌が満ち溢れて、素直に、感動してしまう佳品の気高さが優先する素敵な舞台でした。

    まだ2回しか拝見していないのですが、この劇団、素敵な役者さんだらけですね。森大さんは、活滑も良く、NHKの子供番組なんて担当されたら良さそうな役者さん。ユーリ役の松下さんも、とても好感度の高い演技をして下さる女優さんで、嬉しくなりました。
    「ネバーランド」の時から、ファンになった、長谷川さん、甘浦さんも、今回も、小学生役がすごくはまっていて、魅了されました。司会のお姉さん役の女優さんも、素敵でした。

    ユーリが、祖父や父親の血を引いて、父の書物を見て、宇宙に興味を持つ過程は、まるで、私が祖母や父の血を引いて、演劇好きな少女になったのとあまりにも似通っていて、後半は、ユーリへの感情移入が激しくて、観ていて、相当タマラナイ想いが満ち溢れて、おばさんの癖に泣き出さないようにしないとと、自らの感情制御に骨が折れる始末でした。

    帰りに、大好きな役者さんから、「ネバーランド」のDVDを購入し、ルンルン気分で、帰りました。いつか、私の息子達が、この素敵な作品を目にする日が来たら、嬉しいなと、その時の用意のために。
  • 満足度★★★

    見てきました。
    舞台を目いっぱい使って作っていた。
    空間を利用しきっていたと思います。

    ダンスもあったし、歌もあったし、見ていて楽しい舞台でした。

    ただ、ちょっとテーマが自分とは合わなかった気がしてます。

  • 満足度★★★★

    子供たちも夢中
    シンプルな舞台セット。ガンガン鳴り響く音楽に、照明の演出。とても自分好みで楽しめました。
    色々な年代のお客さんがいて、まさに小さい子からお年寄りまで楽しめるエンターテインメントだったと思います。
    きっと、この作品を見た子供たちは、今まで以上に宇宙に興味を持ったり、もしかして演劇の世界に興味を持っちゃったりするんだろうなぁと。

  • 満足度★★★

    時空を越えたメッセージ
    毛利衛氏の原作を舞台化、原作未読。
    出だしから某劇団が頭をかすめるもアクティブな動きに直ぐに消失。
    少年少女の頃に思い描く未来と心と成長を社中版らしく軽快な疾走感で通した夏休みにふさわしいサイエンスファンタジー舞台。
    今の子供は楽しめる舞台が沢山あって良いなぁ。

    ネタバレBOX

    舞台セットが「天守物語」の構造、ステージ中央にストーンヘンジ様の建造物?がある。
    父親と約束した人類初の火星探索の為、宇宙船カムイの乗船員となったモマ。常々、人間はどこから来てなぜ生きているのか、という事を明るく(っていう風に見えた)考えている。
    生まれる前に火星に宇宙飛行士の任務に就き、そのまま帰らぬ人になってしまった父へメッセージを送ろうと友達とロケットを作っている北国に住む少女ユーリ。
    彼女の前にある日幽霊が現れ、宇宙の境界線について問いかける。
    メインの3人に絡む人達、原作には多分使われていない発言や行動に舞台用の演出、台詞廻しなんだろうなという事が思いつく。そんな中での生命や宇宙に関する発言は興味深かった。まわり回って皆いい人ばかりだったな。

    宇宙ロケット発射の時、身体を使いダンスで表現していた手法は面白かった。
    ラストシーンの美しさとファンタジーに壮大な宇宙空間が拡がって見え、とても綺麗。また、ユーリの歌う詩の内容も素敵だった。正にイメージソング。
    終盤の台詞「全部繋がっている」の意味が哲学的で深かった。
  • 満足度★★★

    私には今一つに感じられて……
    高評価のレビューが多い中で、少々書きにくいのだが……。

    SF風、宇宙ロマン風の素敵な作品が観られる、
    と期待していたのだが、私としては少々期待外れだった。

    主人公に限らず、登場人物はそれぞれ、
    それまでの過去に何かを背負っているのだが、
    それらの扱いが浅いように感じられた。

    何だか、淡々とストーリーが進んで行く感じがして、
    もうちょっと、各場面場面に感銘の残るものがあっても良いだろう、
    そんな気がした。

    この台本、どこまでが毛利さんの原作に則っていて、
    そしてどこまでが自由に脚色した部分か、私には分からないのだが、
    もっとロマン性、子供らしい空想、神秘なるものへの憧れ、
    そんなものを、本当はもっともっと湛えているのではないか?

    それから、幼い子供が、ロケットを作り上げてしまう、
    というのも、少々考えにくくて、
    頭の固い私にはちょっと付いていけなかった。

    以下は余談だが、宇宙に行くというのは、
    極めて科学の先端部分の話であるのはもちろんだが、
    一方で、不思議なもの、神秘なものへの憧憬という要素もある。
    この両者の関係について、全くの個人的見解を一言。

    「神秘」の要素が昂じた(?)場合について、
    古い本だが、立花隆さんの著作『宇宙からの帰還』(中公文庫)という、
    宇宙飛行士を取り上げたものがあって、
    それによると、宇宙飛行士の中には、
    宇宙から見える地球や星々が、あまりに神秘的であるのに心を打たれて、
    帰還後に聖職者になってしまう人も案外多いそうだ。

    もちろん、宇宙に行ったことのない私ではあるが、
    地上からの風景でも、強く心を打たれることもあって、
    何となく理解できるような気もする。

    で、私は、かつてFM番組で、毛利さんが宇宙の話をされているのを
    たまたま聴いたことがあって、そこでは立花さんの著作のような、
    極めて神秘主義的な話は無論なかったのだが、
    それでも、「科学者の話」というよりは「芸術的・精神的な話」であったことが印象に残っている。

    多分、毛利さんも、程度は別として、
    神秘なるものを直観したのではないかなあ……FM放送を聴いていて、
    勝手にそんなことを思ったことを思い出した。
    そして、この作品も、本当はもっと、
    そういう要素を含んでいるのではないか?
    やはり勝手に、そんなことを思っている次第である。

  • 満足度★★★★

    ク~たまらん・・・
    いやー理屈抜きに楽しめました。宇宙開発の話を絡めたスペース・ファンタジーものは自分にとってど真ん中です。しかしザンさんが出演すると舞台が締まるなー。

  • 満足度★★★★

    最高のコストパフォーマンス!
    少年社中は好きな劇団の一つである。
    値段が手頃なのに脚本、演出、役者陣、照明、音響等がしっかりしており、エンターテイメント性が十分で満足度が高いからだ。
    コストパフォーマンスは抜群である!
    今回は宇宙を取り扱ったファンタジー。
    好みの問題はあると思うが、まだ劇団未見の人には、特にオススメしたい。
    一緒に行った観劇初心者の友人は、とても面白かったと言っていた。
    上演時間105分。

    ネタバレBOX

    親から子へ「受け継がれる」ということをテーマとした物語。

    そういえば、ネバーランドを観劇したときも、「受け継がれる」ことをテーマにしていたなあ。

    あまりネタバレはしないが、ザンヨウコさんはどの舞台でも目立つし、
    歌うなあ(笑)。

    今回で少年社中を退団する森大さんの芝居も良かった。

  • 満足度★★★★

    ネタばれ
    ネタばれ

    ネタバレBOX

    団・少年社中の【モマの火星探検記】を観劇。

    宇宙飛行士モマは、父親との約束を果たす為に人類初の火星探索に​挑んでいる。そして少女ユーリは、宇宙で行方不明となった宇宙飛行士の父親に​メッセージを送ろうと、自ら小型ロケット作りに勤しんでいる。
    現代と過去の話が同時刻で進行していき、最後にシンクロするとい​う展開。

    宇宙飛行士モマと少女ユーリの関係性は自ずと分かって行く様に舞​台が構成されている。この劇団、既に若手の部類には入らないだろうと思われるが、現代​の小劇場シーンとは全く異なる派手な演技、照明、ドラマチックな​展開と商業演劇の面白さを追求しているようだ(前作の天守物語も​同様)
    出だしからの派手な演出や人海戦術によるパフォーマンスには前作​同様、舞台でしか味わえない興奮を感じる。だがどうもこのタイプ​の演劇に最も必要な最後の山場に見せ方には前作同様やや不満を感​じてしまう。起承転結の起承転までは緩急を上手く使いながら飽き​させずに見せて行くのだが、結の部分の粘りの無さというか、あっ​さりした感じは感動を求める観客にはやや物足りなかったようだ。​やはりこの手の芝居は、最後は濃厚でなければいけないのである。
    比較してはしょうがないのだが、誰が観ても面白いと思える劇団・​新感線、劇団・キャラメルボックス、スーパー歌舞伎などの濃厚さ​には太刀打ち出来てないようだ。
  • 満足度★★★★

    とってもいいのに
    なんでそうくるかな。

    ネタバレBOX

    毛利衛さんともあろう人がなんで幽霊を出してくるかなあ。何かが意思を伝えるにはエネルギーが必要です。幻想であれば見える人の側のエネルギーで済みます。私は貴方の心の中にいると言って去って行きましたが、初めから心の中で処理してほしかったです。あくまでも科学的であってほしかったです。

    毛利衛さんともあろう人がなんでオカルトなんて言葉をアダ名とはいえ使うかなあ。途中で女子にモテるかもしれないと思って信じてもいないのに占いができるような振る舞いをしていたとは言っていましたが、それにしても軽率な言葉遣いですね。

    憧れが宇宙を目指す原動力とか、地球が自分の顔や姿を見たいために人類を宇宙に飛び出させたとか、とても素晴らしいロマン溢れる発想が根底にあり、宇宙開発には危険が伴うことも示すなどとてもいい話だっただけに悔やまれます。

    上手と下手の上部に固定された半楕円球のミラーボールのようなものに反射した光が四方八方に散る様子はとても綺麗でした。
  • 満足度★★★★

    繋がる
     宇宙、生命に関する認識に実感のこもった科白が良い。役者の身体能力の高さも見どころだろう。殊にガーシュイン役を演じる役者の動きが格別だ。照明、音響も効果的に使われており、タッパのあるこの劇場の使い方も気に入った。構成に新機軸は見られないが、これはこれで分かり易くてよかろう。適切なリズムのダンスを随所に取り入れ、演じられる所作を用いてロケットの発射場面を表象するなど、演出も冴えを見せる。哲学的な趣を持つラストの科白は、これはこれで、感動を引き起こすに充分な高みに達している。

  • 満足度★★★★★

    圧倒されました。
    どうも最近は宇宙ブームなのでしょうか。こういった作品をちょくちょく見かけるような気がします。まぁ気がするだけなので実際のところはよくわかりません。

    ただ、役者の一人がやけに宇宙兄弟の方に見えて仕方ありませんでした。

    それにしてもいつものことながらこちらの劇団が作り上げる作品の完成度の高さには圧倒されます。

    ネタバレBOX

    おじさんがお父さんだろうとは薄々気づいていましたが、やはり明らかにされた瞬間は何とも言えない感動が身体を伝いました。
  • 満足度★★★★★

    サイエンス・ファンタジー
    だからもうちょっとカッチリした舞台なのかと思っていたが、舞台は「生きる」をテーマにした物語だった。舞台上で描かれるファンタジーは亡くなった父親を慕う少女と父親との交流が描かれ、幽霊も登場させながら幻想的でエネルギッシュに満ち溢れた舞台でした。

    中盤から終盤にいくにつれて会場から啜り泣きが聞こえ始め、またそういった情熱が溢れる素敵な物語でした。観に行くことができて本当に幸せでした。

  • 満足度★★★★★

    超新星爆発する愛
    宇宙。
    その果てしない空の彼方に向けた
    私たちの夢と憧れ。

    そこに隠された
    人間の探して止まない永遠の問いを

    やはり
    少年社中さんは果敢に真正面からぶつかり、真摯に説き明かして下さいました。

    ハイレゾ、チャンドラワークス、カゴツルベ、ファンタスマゴリア、ネバーランド、天守物語。
    これまでの作品の中で温められ、培われたエネルギーが
    まるで超新星爆発する星のように熱量を放ち、
    再び新しい星を創る瞬間を目撃した想いです。

    日本人初の宇宙飛行士、
    毛利衛さんの深い愛情に包まれて

    まさにこの宇宙、唯一無二の
    少年社中の王道たる舞台を生み出して下さいました!
    今、この地球に生きていることの喜びを、
    生き抜いて行く勇気を授けてくださるこの舞台。

    この時空間を共に生きる皆さんに
    観ていただきたい!
    沢山の人々と共感したい!
    素晴らしい作品を創り上げて下さった皆様、
    本当にありがとうございました!

このページのQRコードです。

拡大