バックギャモン・プレイヤード 公演情報 バックギャモン・プレイヤード」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.4
1-20件 / 31件中
  • 満足度★★★★

    初カムヰ
    PLAT-formance安藤理樹くん扮する村長の叫びがものスゴく心に響く。
    いつから歯車が狂ってしまったのか、こんなことを望んだんじゃない。

    無知のまま歩み続けることの恐ろしさ、、、もう取り返しがつかない。
    これはお芝居の中だけの話じゃない、現実への警告!

    豪華なキャストにまざまざと見せつけられてあっという間でした。 

    甘粕阿紗子さんの娼婦姿が艶っぽさだけでなく人間身溢れる
    感じがステキでした。

  • 満足度★★★

    丁寧なのですが
    凄く丁寧に作られた話で、何となく先がわかるんだけれども飽きないと思いました。直球な作品で結構今の日本の現状とかそういうのを包括していて、それをミクロ社会として村の中の話で表現しているような気がしました。でも今思うと話がちょっとごった煮過ぎてしまいそこがもったいないなとも思ってしまいました。ひとひねり合ったらもっと違ったのかなと思いました。
    勉強になりました。ありがとうございます。

  • 満足度★★★★

    泣いちゃいました
    なんかじんとした。
    最後がちょっと余計な気がしましたが、概ね好きな感じでした。
    初めて観ましたが次回もみたいです。

    ネタバレBOX

    ナレーションみたいな方は主宰さんなんですね。
    面白い趣向でした。
  • 満足度★★★★

    面白かったです。
    良い意味で素直で捻りの無いストーリー。前半を観ただけで、こう展開していってオチはこうなるんじゃないか予想が付き、まあその通りになりました。
    こんな風に書くと、揶揄しているようで詰まらないと思われがちですが、全くそんなことはありませんでした。捻りがなく予想が付くと言う事は、人が経験する物語は全員違う中で、何か人の心の奥深くで繋がっていて、それをなぞられているようで、ある種の快感であると思います。そんなストーリー展開の素晴らしさを、改めて見直させてもらいました。

    自分は変に難解にすることで高尚と勘違いしているような脚本や独りよがりの自己陶酔型の演出をしたりするような作品が嫌いなので好感が持てました

  • 満足度★★★★

    カムヰとしてはわかりやすい作品?
    主催は,やりたい事をやっていく!てタイプと思って来たんですが,優しい人柄がにじみ出てた気がします。それから,作品が演じられつつ,観客の反応を見る主宰が観察できるという趣向?もちょっと面白かった。主宰もチラチラみてました。声を出す方向が客席向きでないと,少し聞き取りにくい感じ。北川さん,声を大切になさって下さい!

  • 満足度★★★★

    個人的には好き。
    ベタかもしれないけど…
    別にそれがダメとは思わなかったなぁ。

    甘粕さんとマギーさんの場面の熱演とか好きです。

  • 満足度★★★

    初カムヰヤッセン
    文明の発展の弊害や日本の政治のいい加減さが象徴される内容が分かりやすく描かれて万人受けする内容が良かった。
    オープニングとエンディングのシーンが美しくて好み。

  • 満足度★★★★

     
    人間性の変化について考えさせられる重い内容。
    演者さんがとても上手くて先生の豹変ぶりとか引いたもんなぁ。
    知恵をつけた人と、お金は人を変える。

  • 初見でした
    見終わり一番に丁寧だなという印象を受けました。
    シンプルな話でも、その丁寧さがポイントをきちんと押さえていて、真摯な姿勢に好感を持ちます。
    次の作品も観てみたいなと。

    ネタバレBOX

    最後の雪が降るところが、ただただ降ってくることがこんなに美しいもんかと再発見でした。
  • 満足度★★★★

    広いが狭く感じる
    火を手にした事による人類の過ちと言ったところか。
    物語もわりとわかりやすく展開していき、なかなかに面白かった。もう時間があっという間でした。

  • 満足度★★★★

    シンプルに見えるが含みは沢山
    シンプルかつベーシックであるがゆえにもっと小さな友人関係から歴史上の国家のレベルまで当て嵌めて受け取ることができるのがミソ。
    なので、舞台上の出来事の「奥にあるもの」を観ると言うかそこからインスピレーションを発展させて自分の中で発展させることができるか、演じられている表層だけ観るか、によって評価が異なるのではあるまいか?
     
    また、時折舞台と客席の「垣根」を超えて人物の心情がこちらの心に飛び込んで来る感覚は3-D映画の如し? 他にもいくつかの台詞が心に刺さったし。
    その場に居合わせているように感じる「サラウンド」的なものはままあるが、こういうのはあまりないなぁ…(個人の感想です)

    ネタバレBOX

    なお、人がまた住み始めて「村が生き返る」エピローグは敢えて見せずに「微かな希望」だけ見せた直前のシーンで終幕というのもアリか?とも思う。
    そんなエピローグ部分に惑星ピスタチオの「破壊ランナー」最終版の「ボーナストラック」を連想したりも。
    あのエピローグが冒頭につながっていて「歴史は繰り返す」…いや、「人の営みは続いて行く」と示す終わり方ももちろん良いので、この終わり方を否定するものではないけれど。

    あと、小玉さんの役のイメージが「アメリカ」と聞いて大いに納得。
  • 満足度★★★★

    人間のコンサルタント
    カムヰヤッセンは2回目。面白かった。

    ネタバレBOX

    何も知らないことを知っている村の話。ほぼ内部で完結してい平和な村に、「知識」が流入することで崩壊がはじまり、村から人がいなくなる。そして、また人が集まり、村がつくられていく…。
    皆で畑を耕していく序盤から、物知りによる生活の向上、それがもたらす歪み。徐々に変化していく人々の生活と心。知らないうちに進行する病にように気がついたら手遅れという恐ろしさ。
    物知りを雇った隣村の村長・五所川原(小玉)が村の崩壊まで意図してなかったと思うが、物知りを送り込み(迎え入れたのは村人だけど)、体制を変えようとしたのが発端。日本の開国とか、貿易関係の問題とか、外側からの圧力で国が変わる、人の生活が変わる、そんな様を連想させる構図。今にはじまったことでなく世界の歴史、ひとの歴史はその繰り返しなんだろうけど。
    制度の変化に人の心が追いつかず、次第に荒れ果てていく。舞台では、医者のススム(斉藤)とその息子・サトシ(小島)の荒廃が一段と激しい。ストレスを抱え、他人にそれが向い、悲劇を生み出す。
    本舞台では、村の消失後、コウタ(辻)と結婚したユリ(山脇)が村を訪れ、子供や仲間と再生を目指すところまで描かれる。望まない妊娠という苦難を乗り越え、新しい生活を作り始めるユリたちに、「知識」への批判でなく、ヒトへの希望を見出したくなる舞台だった。観劇直後は、打ちひしがれる村長・オサム(安藤)にそっと寄り添う売春婦・アサミ(甘粕)のシーンで終わってよかったんじゃないかとも思ったけど。

    役者は、総じて良かった。職人気質のパン屋を演じた森田、明るくバカであることを肯定する妻を演じた大西、チンケな旦那役斉藤、悪い芝居の時とうって変わった演技で、矮小な旦那を支える理知的なヤスエを演じた西岡、イライラさせるサトシ役の小島、ユリの妊娠時のショックを表現したベン役岡山、落ち着いた物知り役の尾倉、非情になれない弱さを抱えた助手役の今城などが特に。
  • 満足度★★

    観たこと聞いたことあるようなお話
    好きじゃない世界観&予定調和なお話。退屈だった。
    寝不足でもないのにウトウトしてしまいました。ごめんなさい。
    大好きなホチキス小玉さんの時だけ張り切って見ましたとも!
    彼女にアウェーはない!すごい役者さんだわ。

    お話や演出は☆0.5だけど小玉さんに1、他の役者さん達に0.5で☆2です。

    後日加筆予定。

    ネタバレBOX

    語り部の人、声聞き取りづらい。
    最後はジャケットを脱いで皆に合わせて白シャツ姿になぜならん。

    これからも小玉さん客演バンバンしてください。もらさず見に行く心意気です。
  • 満足度★★★★

    戻れない場所へ
    わかりやすくて、スッと入っていける優しい空間。ただ描こうとしている世界が壮大すぎて、あぁ壮大だなぁという印象しか残りませんでした。豪華な客演陣で大きな劇場で良いテーマで、もう少し丁寧に人物が描かれると共感も大きいなと思いました。

    ネタバレBOX

    便利で豊かな僕らの生きている現在の資本主義社会は幸福なのだろうか?
    「3・11」を強く意識して創作されたんだな、と感じる作品内で語られるのは「効率」と「競争」。それは、昨年(2011年)6月に、スペインで「カタルーニャ賞」を受賞した村上春樹の授賞式のスピーチにも通じるところがあるなと思いました。

    「知らない事を知っている」村人達は、「知らない」けれど幸せに暮らしていた。ある時、隣村の要請に押されて物知りを受け入れ、村の運営を委ねる事になる。村の人達は、物知りの助言を受けて「効率」的に生産性をあげ、周囲の村と「競争」しながら、人を雇ってより多くの富を得る事が出来た。しかし、村民の一人、花火師の男が村に火をつけて逃亡。もともと、土壌に燃えやすい土が多いことで、花火が盛んな事で有名だっただけに、消火後も火がくすぶりいつ再び発火するともわからない不安定な場所となってしまった。村民は村を追われ別々の地へと散り散りとなる。

    何より、わかりやすく本質に迫る物語の構造はスゴイなと思う。現実の原発事故と、物語では住めない理由が圧倒的に違うけれど、戻れない場所への、故郷への思いは同じかなと思う。「効率」や「競争」で図れない幸福についての問い掛けは、考えさせられる。ただ、「知ってなお生きていく」、その先の物語が見たいな、と思ってしまい未消化な部分が残る。
  • 満足度★★★★

    今を描く
    ということが、わかりやすくてよい

  • 満足度★★

    初見の劇団
    ちょっとネタばれ

    ネタバレBOX

    ある村が知識人を受け入れた事によって、全ての村人の考えが資本​主義に変貌していく。一時の幸せを手に入れるが、突然の村全土の​災害によって全てを失った村人は村を去って行き、廃村になる。が​、何十年後、若い村人が帰ってきて再び村を再生していく。

    とある何処かの国か?何処かの街?の設定のようで、現代社会に対​する鋭いメスを入れている。観終わった後、え、こんな話良くある​じゃん?こんなラスト誰もが考えるじゃん?
    それで演出家のメッセージは何?で終わってしまった舞台だった。
    現代社会にメスを入れるなら、せめて作・演出家の考えが提示され​ないと意味がないのではないか。これは単なる寓話?でお茶を濁し​たようだった。
    出演している俳優陣のレベルが高かっただけに残念でならない。

    ただ劇団の目指している志は大いに買おう!
    次回作に期待だな!
  • 満足度★★★

    叡智
    真面目だ。退屈なくらい真面目だった。
    人類の叡智を信じるか否かとか、頭に浮かんだりもした。
    配役間違ってるんじゃないかなと思うところもあった。
    安藤理樹の熱演は買う。もらい泣きしちゃった。
    久々に観た山脇唯が綺麗だった。
    しっかし小玉久仁子はブレないなぁ。

    ネタバレBOX

    いつもは結構こねくり回したお話を作る印象があったんだけど、
    今回は通俗的過ぎたかなぁ。
  • 満足度★★★★

    観に行ってよかった。
    シンプルだが観終わった後に心があたたかくなる。ラス前のシーンはアートだったと想う。美術、照明スタッフに拍手。何よりも役者陣のクオリティーが素晴らしい。脚本を何倍にも引き上げて魅力的でした。

  • 満足度★★★

    好きか嫌いかって言われたら真ん中。
    お行儀が良くて清潔なお芝居、という印象。
    そのお行儀の良さが私には物足りないと思う部分もあるけれど、逆に、下品さ・エグさをゴリ押しして「刺激的でしょ?」って悦に入っている芝居を観ても辟易することが多いので、こういうお行儀の良い劇団も存在していて欲しい気持ちもある。我ながら偏屈な観客だ(笑)

    それにしても良い役者さんたち使ってるな~、それはうらやましかった、本当に。出ているって知らなかった大好きな齋藤陽介さんを見つけたときにはキャッ!ってテンション上がりました。

  • 満足度★★★★★

    物語はつづいていく
    初見。。最近あまりヒットがなかったので、久しぶりにまたお芝居みたいなぁ!と思う作品でした。
    前情報からは想像もつかなかった、日本が舞台とは思えないヨーロッパの寓話のようなお話。かわいらしい衣装とそれぞれのキャラクターも好きでした。お医者の奥さんの過去も気になりました。。

    ホチキス小玉さんが魔女のよう。。

    ネタバレBOX

    サイテーだけど、ススムの煮るなり焼くなり好きにしろ、が潔くてよかった。
    みんな根は素直なんだよね。。

    火災セットがすさまじい!!

    村長がこんどは別の村に同じことをするのかしら。

    知らなくていいことってありますよね・・・。

このページのQRコードです。

拡大