実演鑑賞
満足度★★★
ながめくらしつの作品を拝見するのは初めてであり、ジャグリングと音楽をメインとするパフォーマンス集団と聞き、また過去作品の映像も見ていたことから、元々期待値は高かった。作品における技術面でのクオリティは、その期待を決して裏切ることはなかった。
実演鑑賞
満足度★★★★
パフォーマーそれぞれの持つ経験や技術が、ときに机や椅子やボールなどを媒介としながら、互いに行きつ戻りつしていく。それぞれの異なる技術の高さ、有機物と無機物が、同じ板の上で融合していく。……舞台上に在るものの異なる経験と個性がバラバラにならず、相互の関係性の揺れを感じられる時間でした。そこには、音や光の役割が大きくあります。
実演鑑賞
満足度★★★
ながめくらしつは、2008年にジャグラー・演出家の目黒陽介さんによって結成された現代サーカス集団。これまで、サーカステクニックを基底に、音楽家やダンサーなど多ジャンルのアーティストと接点を持ちながら、幅広い場で活動をしてきました。
そんなながめくらしつが久しぶりに新作として上演したのが本作、『この世界は、だれのもの』。
コロナ禍での公演形態や主催の独演などを経て、新たに取り組むアーティストとの協働。サーカスやダンス、音楽などジャンルを横断し、舞台芸術の魅力を訴えるような力強いパフォーマンスでした。
(以下ネタバレBOXへ)
実演鑑賞
満足度★★★★★
4回公演のうち 2回鑑賞しました。板の上の4人の己と他者との 関わり 心の葛藤…それは 自分の中の もう1人との葛藤なのか…激しくもあり 時に優しくもあり…揺れ動く心のうちをピアノの生演奏がザクザクと削りながら 収めながら…照明も明暗を巧く切り取って とても 効果的に映った。自分の中で 解釈に結論が出せぬまま…また 観てみたいと 既に 思っている。 この世界は 誰のものなのだろう…深い作品です
実演鑑賞
満足度★★★
鑑賞日2024/03/02 (土) 18:00
素晴らしい身体表現で見応えがあった。
残念ながら当日パンフレットに書かれていたテーマは私には感じられなかった。
実演鑑賞
満足度★★★
「ピアノ超人」、ピアノを弾きまくるイーガル氏。膨大な楽譜を見ながら完璧に構築されたオリジナル曲を65分奏で続ける。不協和音を混ぜながら芯がしっかりとしたストーリー性のある楽曲。この人の存在は大きい。
「ジャグリング超人」、目黒陽介氏。ロジンバッグ(滑り止め)のような白いお手玉を使う。
「ダンス超人」、入手杏奈さんのファンは必見。凄まじかった。この人がパッと踊り出すと『フラッシュダンス』みたいに華がある。スポットライトが当たったかのようにステージの空気が変わり風が吹く。足の指先一本一本が踊っている。
「バランス超人」、目黒宏次郎氏。隙あらば椅子や机の角で倒立を始める。
「回転超人」、安岡あこさん。机の上など狭いスペースでくるくるくるくる回転し続ける。田村潔司か?ルチャ・リブレのコルバタのような動き。物販で手作りのピアスも販売中、大人気。
無機質に机と椅子が置かれ、太い綱やフープが転がっている。上手端にピアノ。
目黒宏次郎氏と安岡あこさんのペアは男が必死に女を口説いているようにも見える。徹底して跳ね除ける女。香港功夫映画のような遣り取り。酔い潰れた女を介抱するような場面も。チャップリンっぽい。
目黒陽介氏と入手杏奈さんのペアは謎のゲームを続けている。互いのやる事を否定して回るような。
死体(人形)を動かす為には必ず動力源がいる。動かす為のロジック。そもそも人間は無意識でそれを行なっているのだが、自覚的にそのことを突き詰めていくような試み。
音楽が良いので退屈せずに観ていられる。踊りというよりも闘いだ。
是非観に行って頂きたい。