満足度★★★★★
加速度的なエネルギーが魅力
最初は、幕で舞台奥と仕切られていて、いかにも狭い範囲で、いかにも現代人に多そうで神経質そうな男が登場し、その妻とのやり取りからスタートする……ちょっと窮屈すぎるかな、と思ったり、その幕に映像が(開演前からですが)映っているのですが、映し方がよくなく、この先大丈夫なのかと少々不安になりました。
しかし、その幕が、パッと落とされて、奥行き&高さのある舞台全体が現れる演出法は非常に印象的でした。
そして、舞台は、いくつかのブロックに厳格ではなく、何となく区切られていて、それぞれで、独立性のある話が進行していきます。
ただ、台詞自体にも「ぬるい話だ」(うろ覚えですが)とあるように、いまいち面白くない小話がしばらく続き、これまた「このまま行っちゃうのか」と思いました。
しかし、それから、それまでの個別の話が急速に統合されていき、ストーリーが非常なエネルギーを持って推進していき、後半は大満足!
やや不条理な要素を残しながらも、生きていくと出会うであろう世の中の様々なこと(良いことも悪いことも)の交錯が、人生の奥深さを感じさせます。
それから「音楽」も、一見(一聴か?)、異質な音楽が付けられているようでいながら、少し聴くと非常に効果的に思えてくる……そういう使われ方でした。
実は、この日はアフタートークがあり、主宰の角田ルミさんも登場されました。私はこの劇団を見るのは初めてですが、ふだんはもっとドロドロした内容なのだが、今回は、特に前半は「分かりやすさ」に配慮したとのこと。
もっとも後半は「普段のウチが出てしまいましたが」とおっしゃっていましたが。
でも、別に私はことさらドロドロを好むわけではありませんが、しかし、少なくとも今回については、分かりやすさを意識した前半より、「普段」の後半の方が、格段に面白かったし、出来もよかったと思います。
前半が分かりやすいと言っても、各個別の話がそうであるだけで、その関連性も見えませんでしたし、だから結局総合的には分かりやすくもなかったんじゃないかなあ。
この劇団には、やっぱり加速度的なエネルギーが魅力なのでは、と感じた次第。
なお、角田ルミさんは、台本の話は、「普段はもっとドロドロしていて」と、ある意味「オジサン的」でもありましたが(笑)、トークに登場した際は、お若くて、かわいいミニスカート姿でもあり、「えっ?この人が書いたの」と思ってしまいました。彼氏募集中とも言っていましたが、ドロドロ作品を作る人は意外と日常は真面目、なんていう話を聞いたこともありますから、あるいは角田さんもそうかもしれませんね……
満足度★★★★
初見でしたが...
遅くなりましたが、こうゆう作風なのですね!
嫌いではないです!?
というか、見続けていくうちにハマってしまいそうな感じが...
セットも上手く作って、使っていて、
ぜひ次回作も観てみたいです。
満足度★★★★
ルミちゃんテイスト満載!
思い切りダークな…むしろホラーに限りなく近い寓話。
元来童話が持つ残虐性やアラビアンナイトのエロティックな部分をストレートかつルミちゃん流に表現しました、的な?
なお、ベースとなる「マイナスイメージ撤去法」があまりにもタイムリーでビックリ。
また、断頭台のデザイン(まさかあれが刃とは)や処刑前にはなかった血がちゃんと付いている、など、美術スタッフの仕事もお見事。
満足度★★★★
前作よりマイルド
前回より全然マイルドでした。(ある意味ちょっとビックリww)
新たなる角田ルミワールドと言ったところでしょうか。
マイナスイメージを持つ男の意識を改革するために、アラビアンな世界を見せる物語かな。
物語は何故とは言えないが、不思議と入ってくる感じて面白かったです。(理解はしてないけどww)
また、衣装もきらびやかですし、セットも凝っておりよかったですね。
ただ、上演時間が少し長いように感じました。(終わったと思える部分が何回かあったのも影響してるか)
満足度★★★★
妖しい壺の魔人
まず今回のルミちゃんワールドはいつもよりおとなしめだった。毎回のエグイドロドロしさがなかった代わりにマントヒヒみたいな壺と妖怪クモ人間みたいな魔人にヤラレル。
そして舞台セットと小道具が素晴らしい!舞台を高く積み上げたセットだったため、首が痛かった。笑)
当日に配布されたパンフレットに配役が載ってなかったのでちょっと残念だった。
満足度★★★
秀逸なラフデッサン!?
こういう芝居を「問題作」というのか。。。
それとも「名作のラフデッサン」と言うべきか。。。
芝居って、それぞれ感じ方が違って当然!
その「違い」「温度差」が、観劇後の食事に花を添えるし。
ただ、少なからずのモヤモヤ感に、「アフタートーク聞きてーっ!」とは思った。
たぶん、そこかしこに「キーワード的なものが散りばめられているんだろうな」と思わせる台詞がいくつかある(ように感じた)。
ただ、その台詞を咀嚼できぬ間に、舞台がスピーディーに進行していくので・・・「あぁ、、、あの場面はこういうことだったのかなぁ???」という感想ですら、自宅の湯船につかってる時に初めて浮かんできたのであります。。。笑
観劇後は「このチラシは、いったいなんだったんだっ?!」と思うばかりでした・・・
が・・・
今は「欲望の肯定とは?」「充足感とは?」「幸せとは?」「本音と建前とは?」
いろいろと考えます。。。
・・・演出家さんの意図するところは、、、未だにわかっていないんですが。。。笑
新しいカレー店のOPENか
と思った、初めてチラシ見たときは。そうでなくとも、ハチャメチャなギャグでもやるのではないかと……。予想は良い方に裏切られた(いや、別にカレー店のOPENでも良かったけど)。会場に入るなり、テーマパークみたいな舞台美術に圧倒されたし、前半に短い劇が、みんな半端に終わるストレスも、終盤の流れで快感に……混乱を招くような人の動きとか、明るく見える中にあるダークな感じとか、主人公も、いいヤツだか嫌なヤツだかわからない感じがあるし、でも、謎も明確だし、ストーリーが追いやすいから疲れない。解りやすいストーリーを複雑に構成してみた、そんな味わいだった。
満足度★★★★
衝撃度ちょっとダウン
初めて見た前作の衝撃が大きかったので、今回はややおとなしめに感じました。えげつなさや毒が感じられたのは後半になってからや〜っと。役者及び衣装、大道具、小道具(特にツボ)は充実してたので、機会があったら数年後に改訂版をやってほしい。何だかんだ言って、この劇団の病んだ作風の中毒なのよ。
満足度★★★
百夜一夜
これはもっとクリアに中身が見えてきていいはずの舞台だと思う。全体を通して前後の因果関係や各空間の関係を上手くさばききれずにごちゃっとしながらもふわっとしていた印象。後半の一部は明確でよかったが。
各キャラの心理の動向、次の動作や言動の動機の筋が把握できず、どうも一人の統一的な個人に見えるキャラクターが少ない。そのため大人数がいっぺんに動いているシーンを観ていても、なんだかスタイルに動かされているなーと感じてしまった。
物語上の必然性はともかくとして、視覚は存外に楽しい。
セットといい衣装といい視覚的な面にはかなり気を配っていたあの中での小道具の主張力。
満足度★
色々と残念
「マイナスイメージ撤去法」という法律によってネガティブなことを口にしてはいけない状況の中、敢えてネガティブ発言をした男が、ある施設で聞かされるアラビアンナイト風の物語を描いた作品でした。
開場・開演が20分押したことからも、形になる前に初日を迎えてしまった印象を持ちました。自分の体調があまり良くなかったせいもあるかもしれませんが、話の内容も表現したいテーマも全然伝わってきませんでした。笑いを狙ったわけでも涙を狙ったわけでもなく、かといって前衛的な作風でもなくて、どのように観れば良いのか悩みました。役者の演技も硬いように感じました。
理不尽な法律かアラビアンナイトのどちらかに的を絞って90分程度にまとめた方が魅力的な作品になると思いました。
開場が遅れたのは仕方がないにしても、寒い屋外で待っている人たちに何も説明がなかったのは良くないと思います。観る前から悪いイメージを持ってしまって素直に楽しむことが出来ず残念でした。立体的なセットは色々仕掛けがあって良かったです。