満足度★★★★
とても楽しい&元気になった公演!
とんでもない代物だったが、とにかく元気になった!!
音楽大きすぎて何を言っているのか分からないし、
芝居とは関係ない意味不明のことを言っている役柄もいた。
だけど、めちゃくちゃ楽しかった!!
最後にライブがあったが、これがまた凄かった。
出演者が観客を舞台上に手を引いて誘導したのだから。
こんな経験、他ではぜったい出来ない(笑)。
それにしても、観劇したにもかかわらず「バナナ学園」という名前を覚えていなかった(汗)。。パンフ出てきて分かった。
次回公演、ぜったい観よ~
すいません…
休憩に座った椅子が
実はジェットコースターだったような感じです。
意味のわからない芝居が嫌いなのに
下調べせずに友達の誘いのままに
観に行った自分が悪い。
勉強不足で低評価つけるのは
ちょいと気が引けるので
評価なしにしときます。
満足度★★★★
前線で戦う演劇。
デジタルに侵されていく脳みそにアンドロイドになりかけの身体を引きちぎれそうな程に目一杯動かして、けたたましい爆音を響かせて、光速で駆け抜ける。まるで消費されていく演劇に「私たちには時間がないの。」と宣言をしているかのように。ある特定の時期の女の子が持つ今にも消え入りそうな儚さとあどけなくて野性的な欲求が接触した時に爆発する熱量の凄まじさ、天空を引き裂いて漆黒の闇に火の粉を降らせるような破滅的な美しさに片時も目が離せず、大いに魅せられた。
満足度★★★★
笑いました
初見でしたが楽しませて頂きました。1テンションの高さ素晴らしいです。オタクな自分にはどストライク。このまま突っ走って欲しいです。 キャラクターの完成度が見た目的にも素晴らしくて笑えました。 色んな場所で喋りまくって言葉聞かせないというのは全然楽しいけど、声ができていない役者さんだらけなので信じられないくらい聞こえなかった。もう少し聞こえたら面白いのにな もっと客席と舞台混ぜてしまっても楽しそう。
満足度★★★★★
最前列に座りました
以前もカモメ座での公演を拝見しました。
すごくパワフルで、休む間も無く
展開していくシーンについていくのがやっとでした。
でもまた見たいなーと思ってしまいます。不思議な感覚です。
満足度★★★
ブルマday
バナナにハマっていると自覚しています。津留崎夏子さんがおはぎライヴに、しかもブルマって何か凄いものを見た様な、いや、得した様な感じ。
トーコに感染する!
バナ学のパフォーマンスは、「見る」とも「体感する」とも形容しがたい、強いて言えば「感染」する。バナ学に好意的な人は、中毒症状を起こすだろうし、バナ学に嫌悪感を示す人がいたとしたら、それは感染されることを嫌う潔癖症のことだろう。物語すらも崩壊し、引用するアニメや漫画の数々に圧倒されながら「これは、果たして演劇なのだろうか」「演劇って、何だったっけ」と思うはずだ。ポップシーンを見通すつもりがあるなら、一度二階堂瞳子に感染しておくことをお勧めする!
なんでだろう?
想像以上のパワフルな圧倒されるステージでした
ただ、しっかりとストーリーもあるのでもう少し台詞が聞き取りやすかったらなおgoodかな
でもついついニヤニヤしながら観てしまいました
たぶん中毒性があるのかもしれないですね
はまってしまうかも......
満足度★★★★★
!!!!!!!!!!!!!!!!!
こりゃすごい。これほど狂乱やカオスという言葉が脳天を突き抜け耳をつんざく舞台もなかなか観られない。実際公演後は軽く難聴。
ほとんど台詞が聞き取れないのもなんのその、キレキレの身体、意味をなさない場面の同時平行パワープッシュ、飛びまくるあれやこれ。ロリから男の娘(女装子?)まで初っ端からランナーズハイ。
統制に向かえば柿喰う客、無秩序に向かえばこれといった感じ。
快快に似た危なっかしさも感じたが、こちらの方が遥かに健康的。
今の時分に身体論を語るなれば、最もプリミティブでアグレッシブなものの例に挙げられるのは、実はオタク的なそれなのかもしれない。
ただ、他の方も書いているように戸口が万人に開いてないので、観劇は各自判断で。
でも80'中〜後半に生まれて90年代からテレビをBGMにゲーム機とパソコンをおもちゃにして育って、00年代にニコニコ動画のMADを(オタク的な意味で)観てきた世代のコンテクストがデフォルトになっていたようだったので、そこらへんに同調できる人は数々の小ネタにときめく事必至。
満足度★★★★★
おはぎライブも手を抜かず(笑)
所々台詞が聞き取りにくい箇所があってもお構いなしに、若さの圧倒的パワーを前面に押出した舞台。
面白いというレベルを超えて、圧倒される。
バナナ学園に興味がある方には、バナナ学園ワールドを是非に体験して欲しい。
本編終了後にあったおはぎライブ、今回は本編が普通にあるので、流石にいつもより抑えてるかなと思っていたがさにあらず、いつもと変わらぬクオリティでした(笑)
やはりバナナ学園、愛すべきアホどもです(笑)