パンクック 公演情報 パンクック」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 3.4
1-9件 / 9件中
  • 満足度★★★★

    実際こんな感じの海の家ありそうですね
    ちょっと出演人数多すぎの感がありました。がそれなりに上手にまとめてあったです。台風話で終わらずに続いていくところが、先き読めなくて楽しめました。雑味を消すために出演人数絞って、過去話の盛り上げ狙っても良かった気がしました。

    ネタバレBOX

    えー口内クラッカーは受けました!大きめの劇場では味わえない緊迫感を最前列にて、堪能させていただきました(^^)。同じく磔大回転!(なんぞネーミングはあるのでしょうか?)。個人的には田中君の今風の演技最高でした。それと、怪しい警官(おまわりさんでしたね)マスクの演技、怪しすぎです(^^)。
    舞台外の情景を、すだれ越しに見せるのは、なかなか上手な演出でした。
    上記で書いた役者の多さは旨みでもあるので、所属と背景をくどい位に観客に伝える努力をすれば、解消できる事と思いますが。いかがなものでしょうか?おバカキャラに説明を繰り返す、という古典法用いれば簡単かなとも思いますが・・。なんにせよ楽しかったのは事実です。これからも皆々様がんばってくださいね。 では
  • 満足度★★★

    いろいろ惜しいかな・・・。
    最後列で拝見しましたが、ナチュラルすぎて声が届かない場面もあれば、口内クラッカーや本気の往復ビンタという演出もあり、全体的な演出に統一感が感じられませんでた。また、お話もドタバタかと思いきや、しっとりさせるような場面もあり、それらを中途半端に無理矢理つなげている感がありしっくり来ませんでした。いっそのこと、演出もお話もドタバタに徹してしまった方が観客として観やすかったかもしれません。ちなみに唯一ウケたのは、大掛かりなセットを繰る舞監さんの本気で楽しそうな笑顔でした(^-^;) あとやっぱり、このお話は8月に観たかったな。

  • 満足度

    ん~
    物足りなかったな~

    客演の中村さんがよかった!

    後は見どころなかったかも

  • 満足度★★★★★

    3回も観た
    通し稽古も合わせたら4回も見た。
    さすがに飽きた。
    前田くん中村くん橋龍さん、客演陣の芝居がとても良かった。
    あと芳川痺さんが作った映像が素晴らしかった。

    身内なので評価は無駄に厳しくなったり無茶苦茶甘くなったりしてしまうので
    ネット上では避けます。
    今年は観てきた芝居はすべて書き込む事にしたので身内書き込みしちゃいました。

    次は2月に下北沢演劇祭参加決定です!!
    よろしくねー

    ネタバレBOX

    スタッフパスぶら下げて後ろの方で見ていた人(場内整理+前説の人)が誰も笑ってないトコで大声で笑っていて
    ちょっと引きました(と、書かれそうなので先に書いてしまおう)
  • ちゃんとしている
    リアルに本当によく演じていて、実にちゃんとしている。
    ある種全体に美しさも感じる。

    逆に、どこに余白があって、いつこちらの心が遊んでいいのかなとは思った。

    ひとりひとりが立った役者の魅力でぐいぐい みれちゃう♪

    今度は、作・演出の中村太陽さんの「あまりちゃんとしていない」
    「心に任せて思わずぽいっと衝動でイキオイで書いてしまったようなアイタタな
    作品をみてみたい。




    ネタバレBOX

    (男性からみた「性の感覚」だと、ムッとした感覚も味わった。 娼婦も そうでない女も いくつになっても心のどこかに、同じ『超・乙女』がいるから。)

  • 満足度★★★★

    もう一息 中村太陽さん!
    コメディー系では着実に実績を重ねている同劇団、役者さん達ですが、まだちょっと笑いが浅いと感じました。下品なネタは望まないけれど、個性のある14人の役者が立ち振る舞うのであれば、もっと笑いがあって然り・・・だと思う。面白い設定、舞台だったので、是非次回作品はもっと笑わせて欲しいと思います。個人的には、昨年から期待している劇団、作・演出(中村太陽さん)です。 テッド・K

  • 満足度★★★

    季節外れの海の家
    なぜ、今なんだろ?と考えた。秋に海の家ってww・・。

    アルバイトをしに集まった海の家での出来事。

    以下はネタばれBOXにて。。

    ネタバレBOX


    夏満載の雰囲気にぽつねんと浮かび上がる「ビーチボール800円」の貼りちらし。その下にはなんと、「シャチ有りマス」なんて、おまけのように書いてあっから、おちゃめじゃね?笑
    ビーチボールを楽しむのも命がけなビーチで突然事件が起こる。下着泥棒だ。犯人は誰だ!の号令の元、ゴリラが吊るし上げられる。アネゴに口の中にクラッカーを入れられてパンッ!という音と共に口から煙が飛び出す。(ここでヒク。)やり過ぎじゃね?笑いを取るどころかシーン・・。
    良い子はマネしないでね。

    ゴリラが犯人じゃないと解ると次々に怪しいメンツに疑いをかけ、犯人探しが始まるも、そんなに深刻ではない。舞台の空気はコメディ一色だから。
    夏なのに色白すぎる横山やデブの三浦、ハゲの五十嵐、アニマルランドみたいなナリの海の家は彼らのひと時のバカンスなのだ。

    リーマンはピエロだという岸は「彼らは本当は泣きたいのに笑った顔して、本当は笑いたいのに泣くマネのふりをしたりして、虚勢をはっている。どっかに本音をしまってる。お前が他人としてみてるうちは相手もお前を他人とみる。」とどこか迷いのある表情の安藤を励ましたりする。

    どれほど弁が立とうと知識があろうと、ウソをついてる人間は所詮弱い。世の中で最も強いのは正直に行動する人間だ。

    結局薬局、おパンツとブラジャーを盗んだのは警察官だった。というオチ。
    そのオチのついでに笑いを取る大層な仕掛けも登場するが、これは見事にはずしちまった!
    ああ、父さんの背中って結構小さかったんだね・・・みたいな気持ちになって、ちょっと冷たい風が吹いてました・・。

    同級生や知人が集まる海の家が彼らの休息の場であり人生の放課後なのかもしれない。

    それにしても・・・笑いに誘う仕込みネタが古いのと引っ張りすぎだった舞台。
  • 満足度★★★★

    秋の日に、夏のほのぼの海の家
    事件とか起きたりするのだが、なんとなくほのぼの。

    失礼な話、こりゃ凄いと思わず唸る演技があるわけでもなく、物語も現代を切り込むようなテーマが鋭く現れてくるわけでもないのだが、105分ぐらいの上演時間はまったく長く感じることもなく、気がつけば舞台に集中していた。
    声を立てて笑えるところはなかったが、その雰囲気がとてもいい。

    ネタバレBOX

    いろいろなことを抱えながら海の家にやってくるバイトたち。彼らには、「人生の休憩」が必要なようなのだ。それは、都会から帰って来たオーナーの息子(リーダー)も同じ。それぞれの抱えていることがそんなに深刻ではないところもいいのかもしれない。それはとても普通なことに思える。

    海の家は、オーナーというお母さんがいて、きちんと叱ってくれるリーダーというお兄さんもいる。そして、互いのことを、ずけずけ言い合える友もいる。そんな中での「人生の休憩」が悪いはずはない。
    そこは、ごちゃごちゃしていても、言わば「癒し」の場所でもあるわけで、居心地がとてもよさそう。他人にかかわったり、口出ししてくれるような、こんなコミュニティは、今やもうどこにもない。

    しかし、一夏のアルバイトだったり、そもそも海の家というのが期間限定だったりするわけで、モラトリアムというか、休憩時間がいつまでも続くわけではないのがいいのだ。休憩時間にはきちんと終わりがある。
    その期間だけは、少し休んで、自分のことを考えてみようという時間であったわけで、夏が終わればそれぞれにまた自分の人生を歩み始めるわけだ。

    事件があっても謎解き的な要素はまったくなく、あっさり終わる。えっ? そうなの? という感じ。だけど面白い。
    口クラッカーや警官の張り付けなど、行き過ぎているところや、TVの「奇妙な〜」の音楽を使ったシーンなど、それは・・・と思うシーンもあったのだが、それでもなんとなく許せてしまう雰囲気があった。

    翌年の夏らしきラストのほのぼの感が、この舞台のすべてを表していたと思う。

    本筋とは関係ないが、オーナーの胸はなんか変だなあと思っていたら、ラスト近くでその真相が明らかになる。劇中でいろいろいじらないところに好感。

    これからもっと面白くなっていきそうな予感がする劇団だと思う。星は3.62ぐらいなのだが、その予感の分0.38を加えて4つにしてみた。
  • 満足度★★★

    夏は終わるが人生は終わらない。
    音と映像、空間の使い方がとてもセンスが良く、ぐんぐん物語に惹きこまれていきました。海の家。という期間限定でしか成立し得ないある種、浮世離れした場所において、とりとめもなく交わされる会話は、何も言わなくても分かり合えるような、イージーな関係性でないために、注意を払いながら行われ、善と悪に割り切れない何かを抱えているようにも思われました。 海の家はある意味、自分と社会をつなぐコンセントのようなものなのかもしれません。夏が終れば、海の家という名のコンセントは自動的にOFFになる。だからこそ彼らは思いきり楽しみ、笑い合いあおうとするのかもしれません。社会という荒波に備えて。 

このページのQRコードです。

拡大