へたくそな字たち※無事公演終了致しました!ありがとうございました! 公演情報 TOKYOハンバーグ「へたくそな字たち※無事公演終了致しました!ありがとうございました!」の観てきた!クチコミとコメント

  • 満足度★★★★

    この国の真実と官僚というヒトデナシ
     舞台正面の黒板に、ハングル、漢字、日本語などで文字が書かれている。1988~9年頃、大田区糀谷の夜間中学が舞台である。息子に連れられて50過ぎの女性が、夜間中学の先生に面会にくるシーンから始まるが、彼女は挨拶時、腰を酷く深く折り曲げる。実際、自分がほぼ同時代東京の夜間中学の生徒さんとお会いした時の体験にも重なる。異様なほど腰が低いのだ。その様は、まるで自分が生きていること自体を恥じ入ってでもいるような、消えてしまいたいと願ってでもいるような幽けき姿であった。

    ネタバレBOX

     コンプレックスというのが、単に劣等感という訳で片付いて仕舞うようなものではなく、当に社会的な矛盾が総て、最も弱い者に掛かってゆき、それに押し潰されそうな生き方を強いられて来た方々の全身から滲みでるような命の形が、こういう所作に現れる。
     文科省は、国民皆教育の立場から識字率100%を、主張、夜間中学の必要性を正式に認めなかった。目の前にある事実とは無関係。認識しようとすらしない朴念仁だったが、その姿は今、3.12以降の被曝問題に対する、現役の官僚の対応と変わる所が無い。こういう連中をヒトデナシと言うのだ。彼らは、官僚という名の鵺であり、官僚より前に人であることを忘れた存在であるから、ヒトデナシというのが正しかろう。そういう彼らの態度が、夜間中学生の社会的位置を“宙ぶらりん”のままにするのだ。ヒトデナシの都合で人が、宙吊りのまま放置されている。これを黙認と言うそうである。
     社会の根幹である教育が、その実施を実際的に担うべき官僚の手によって蔑ろにされ、ただでさえ資本主義の矛盾の生贄とされてきた社会的弱者のアイデンティファイを拒んでいる。一方、資本主義という体制のアポリアとして、この根幹の空白地帯に弱者の吹き溜まる構造があるとすれば、その場所の一つは間違いなく夜間中学であろう。字が読めない、字が書けないということが、この国にあって何を意味するか? その意味する所を抉りだすこと、抉りだされた内臓のようにひくひく蠢く柔らかく傷つきやすい傷口を、観客の目の前に提示することが求められている。何故なら、夜間中学があることさえ、多くの日本人は、知らないで済ませているからだ。敢えてするこの鈍感は、平和ボケだの、名ばかり~だのと同根のまやかしに過ぎない。まやかし、バイアスなしに事実の持つ凄惨を見て耐え、真実に昇華することが求められていると言えるのだ。
     この作品の良さは、こういった、この国の隠したい部分を、真っ向から、かなり真実に迫る形で演劇化した点にある。よく取材して、その本質を形象化している。役者達も、社会の矛盾を自らの内側から捉えて演ずる者が多く好感が持てた。

    3

    2013/03/23 03:26

    0

    0

  • オオニシ ヒロキさま
     ご丁寧なご挨拶ありがとうございます。
    急ぎの原稿や、観にゆく舞台が立て込んで
    バタバタ落ち着かず返信が遅くなって申し訳ありませんでした。
     そういえば、先日、凄いドキュメンタリー映像を見ました。NNN系列の
    南海放送60周年記念事業として撮られた作品で、”放射能を浴びた[X年後]”
    というタイトルの作品ですが、第5福竜丸が被曝した頃、記録に残っているだけで
    日本の漁船は、992艘が、被曝していたばかりではなく、その当時、アメリカの原水爆
    実験で日本全土、日本の太平洋側総ての海域が、放射性物質で汚染されており、アメリカは
    各所に観測拠点を設けて、その実態を調査していたことを含め、漁船の乗組員などへのインタビューを集めて作られた番組です。ぜひ、一度、ごらんください。自主上映団体の募集なども行っているようです。連絡先は、ウッキー・プロダクション(猿田)さん宛て
    〒102-0074
     千代田区九段南4-3-3シルキーハイツ九段南2号館606号室
    電話:03-5213-4933 fax:03-5313-4944
    mail:x@x311.info URL:http://x311.info

    では。
                                  長谷川 明 拝

    2013/03/26 00:31


    ハンダラさま

    すいません、劇場に持ち込んでいるパソコンが一台しかないので制作の千葉のアカウントから気が付かずに返事してしまいました。

    2013/03/24 10:52

    ハンダラさま

    ご来場ありがとうございました。
    終演後、色々と熱心にお話してくださって、ありがとうございました。
    大先輩からのアドバイス、今後に活かせるよう精一杯やります!

    これからも、よろしくお願い致します。

    2013/03/23 18:14

このページのQRコードです。

拡大