ぽこの観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 326件中
劇作家協会公開講座 2011年夏

劇作家協会公開講座 2011年夏

日本劇作家協会

座・高円寺2(東京都)

2011/08/06 (土) ~ 2011/08/07 (日)公演終了

劇作家リレートーク
勉強になった。行って良かった。

劇作家協会公開講座 2011年夏

劇作家協会公開講座 2011年夏

日本劇作家協会

座・高円寺2(東京都)

2011/08/06 (土) ~ 2011/08/07 (日)公演終了

別役実×野田秀樹
なんか難しくてよく分からなかった。

奥様お尻をどうぞ

奥様お尻をどうぞ

キューブ

本多劇場(東京都)

2011/07/30 (土) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度

つまらなかった
十年前に「暗い冒険」に歓喜した私が、もうケラ演劇を楽しめない。ケラは若いね、精神が。若い観客がみんな笑ってるんだから。家に帰って「暗い冒険」のDVDを見た。

タカセの夢

タカセの夢

SPAC・静岡県舞台芸術センター

シアタートラム(東京都)

2011/08/10 (水) ~ 2011/08/11 (木)公演終了

満足度★★★

踊り
素晴らしい踊りになっているところ、踊りになっていないところがあった。色々と参考になった。前半よりも、後半になるにしたがって良くなった。前半は直前までリハーサルをしていた影響かな。客席にいる出演者の家族は一生懸命。静岡からご苦労様。中高校生時代に、こんな舞台やれるなんて幸せだね。

弥々

弥々

ジェイ.クリップ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2011/08/09 (火) ~ 2011/08/09 (火)公演終了

満足度★★★★★

演劇の神様
昼・夜と見た。昼は普通の出来。夜がすごかった。演劇の神様が降りてきたかのような演技。いや、毬谷友子が演劇の神様なのかもしれない。奇跡のような演技。夜も見てよかった。素晴らしい演技を見ると本当に心が救われる。幸福になれる。追記。そうそう、昼と夜とで照明も少し変わったんです。夜は、ろうそくの明かりだけで、かなり長い時間演じてました。

朗読劇「この子たちの夏」1945年・ヒロシマ ナガサキ

朗読劇「この子たちの夏」1945年・ヒロシマ ナガサキ

公益社団法人 国際演劇協会 日本センター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2011/08/06 (土) ~ 2011/08/09 (火)公演終了

満足度★★

朗読劇
朗読とはこんなものか。台本見ながら読んでるんだから、良い演技になるわけないよね。

パフォーマンスキッズ・トーキョー【まろにえホール】

パフォーマンスキッズ・トーキョー【まろにえホール】

東京文化発信プロジェクト室

東久留米市立生涯学習センター(東京都)

2011/08/06 (土) ~ 2011/08/06 (土)公演終了

子供たちがとても楽しそうだった
相手が子供なので評価はしない

パール食堂のマリア

パール食堂のマリア

青☆組

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2011/07/29 (金) ~ 2011/08/07 (日)公演終了

満足度★★

演技!
役者の演技がいまいち。あの程度の演技では物語の世界には入れない。セットが素敵だった。女優さん2人、スタイルがとても良い。

コープス『ひつじ』

コープス『ひつじ』

TACT/FEST

水天宮ピット・校庭(東京都)

2011/08/03 (水) ~ 2011/08/04 (木)公演終了

微妙
役者が、とりつかれた様に真剣にヒツジになりきっている。真剣すぎて笑えない。演技に遊びが無い。オウム真理教の人たちと重なったよ。いや、ほんとに。どう評価すべきか分からない。

コープス『飛行隊』

コープス『飛行隊』

TACT/FEST

水天宮ピット・大スタジオ(東京都)

2011/08/03 (水) ~ 2011/08/04 (木)公演終了

満足度★★★★

演劇の不思議
2回見た。2回目は大人が多く、客席の反応が全然違った。客によって芝居も変わる。

ハナ★ジョス『ビモ・ボトッ~ビモのおにたいじ~』

ハナ★ジョス『ビモ・ボトッ~ビモのおにたいじ~』

TACT/FEST

水天宮ピット・大スタジオ(東京都)

2011/08/03 (水) ~ 2011/08/04 (木)公演終了

満足度

つまらなかった
客に媚び過ぎの堕落した演劇でした。

DRAMATICA/ROMANTICA W 

DRAMATICA/ROMANTICA W 

東宝

ステラボール(Stellar Ball)(東京都)

2011/06/17 (金) ~ 2011/06/19 (日)公演終了

満足度★★★

楽しかった
でも、このメンバーなら、もっと良い舞台にできるはず。

ダンスがみたい!13

ダンスがみたい!13

「ダンスがみたい!」実行委員会

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2011/07/19 (火) ~ 2011/08/03 (水)公演終了

満足度★★★★★

岩下徹×桜井圭介
舞踏にしては結構動く。良いもの見せてもらった。どんな音楽使うかダンサーに伝えてない。照明が消えれば終わり。で、即興で踊る。岩下徹さん、京都在住らしい。東京でもっと見たい。

ダンスがみたい!13

ダンスがみたい!13

「ダンスがみたい!」実行委員会

神楽坂die pratze(ディ・プラッツ)(東京都)

2011/07/19 (火) ~ 2011/08/03 (水)公演終了

寺田未来、鈴木拓朗
2組とも、私には難しくてよく分からなかった。寺田さんかわいい。

山羊…それって…もしかして…シルビア?

山羊…それって…もしかして…シルビア?

文学座

文学座アトリエ(東京都)

2011/07/15 (金) ~ 2011/07/30 (土)公演終了

満足度★★★★★

必見!
この芝居見れて良かった。
7年前に青年団の、見てるけど。
青年団も良かったけど、こっちはもっと良い。

なんて言っていいか分からない。
演劇って、こんな作品を作ることも可能なんだね。
衝撃的でした。

今村俊一の演技に素晴らしいリアリティがある。
富沢亜古のラストの表情・状態は忘れられない。
ラストは息子役も良かった。

再/生

再/生

東京デスロック

STスポット(神奈川県)

2011/07/16 (土) ~ 2011/07/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

フランケンズ恐るべし!必見!
横浜まで行ったんだから、前から気になっていたフランケンズも見てみた。
ホントは誤意訳が見たいんだけど。
まあいいや。
こっちは初演にかなり近いらしい。
ラストは変えたらしい。
だから落ちがなくなっている。
落ちなんかなくたって構わない。
助走がない。
全員が初めから100%の演技を発揮してぶっとばしてる。
フランケンズ恐るべし。
客に絡まないバナナ学園みたいな。
しかも全員の演技が素晴らしく調和している。
それになんだか楽しそう。
でも2回目は少し良くない。
3回目も。
何度繰り返しても1回目のように新鮮にやれないと。
アフタートークで演出家が5回しか稽古してないと言ってた。
それでこの舞台か!
素晴らしい。
フランケンズは良い共同作業ができる集団なんだね。
今日追加公演あり!必見!

再/生

再/生

東京デスロック

STスポット(神奈川県)

2011/07/16 (土) ~ 2011/07/24 (日)公演終了

満足度★★★★★

必見!
高野しのぶさんの初演のレビューを見て見に行くことにした。

助走があった。
つまり、役者の演技の調子が出るまでに少し時間があった。

でも役者達はダンサーでもないのによくやっている。
ほめてあげたい。

途中からはとても面白かった。
良いもの見せてもらった。
行って良かった。
この舞台はこのまま推し進めていくとダンスになっちゃうね。
そこまでやる必要はないけど。
というか、ここまでが限界でしょう。
ここから先は、もう完全にダンサーの仕事だよ。
間野さんはダンスもやる人らしいけど。

こういう実験的な舞台をやる人たちは貴重だよ。
こういう人たちが演劇を進化させてくれる。
間野律子が良かった。
助走があったけどね。

今日で終わり。
急きょ追加公演あり。
必見!
見る前にネタバレも見ておいて。

ネタバレBOX

大音量が苦手な人にはお勧めしない。
かなりの大音量なので苦痛を味わうことになるかも。
冬物語

冬物語

子供のためのシェイクスピアカンパニー

渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール(東京都)

2011/07/14 (木) ~ 2011/07/18 (月)公演終了

満足度★★

チラシの地図もっと細かく!
ネタバレに書きました。

ネタバレBOX

幕開き前のやっつけサービス。あれなら、いらない。最初に拍手が聞こえてきた。ああ、拍手使うのねと思った。拍手のたびにつまらなく感じた。昔は山崎演出とても面白かった。私も大いに楽しんだ。時代の最先端だった。今や時代が山崎に追い付き追い越した。私はそう思う。熊は良かった。大人数で上手く熊を表現していた。伊沢磨紀が良かった。私の様な観客は例外で、多くの客は舞台を楽しんでいた。まだ、山崎と伊沢+αに期待して三人姉妹も見る。
SRAP2011「山賀ざくろ企画ダンス公演 沙羅等 ~黒沢美香さんと供に~」

SRAP2011「山賀ざくろ企画ダンス公演 沙羅等 ~黒沢美香さんと供に~」

すみだ川アートプロジェクト2011

アサヒ・アートスクエア(東京都)

2011/07/14 (木) ~ 2011/07/16 (土)公演終了

2回見た
1回目。動きが少なくて余り面白くなかった。2回目。開演前のくじ引きが当たった。ざくろさんが開演ぎりぎりまで自分で担当してた。1回目より動きが多くて面白かった。黒沢美香さんのダンスはなるべく2回見ることにしている。2回見たから満足度は評価しない。

○○トアル風景

○○トアル風景

はえぎわ

ザ・スズナリ(東京都)

2011/07/06 (水) ~ 2011/07/11 (月)公演終了

満足度★★★★★

良い劇団ですね
戯曲と演出が自由な発想でとても良い。
演出に役者がよく答えている。
とても良質な芝居。
下ネタも前衛的な表現もあるけれど、
全てを含めて、このはえぎわの世界がとても良い感じ。
お気に入りの劇団がまた1つできた。

このページのQRコードです。

拡大