ぽこの観てきた!クチコミ一覧

241-260件 / 326件中
家電のように解り合えない

家電のように解り合えない

あうるすぽっと

あうるすぽっと(東京都)

2011/09/24 (土) ~ 2011/10/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

森山開示すごすぎ
3回見た。
おもしろかった。
出演者の3人のアフタートーク聞いた。
森山開示がいっぱいしゃべってくれた。
良い人だね。
森山開示のダンス公演、見てみたいと思った。
岡田利規の台本、もっと面白くならなかったかなぁ。

三島由紀夫作 近代能楽集 『邯鄲』

三島由紀夫作 近代能楽集 『邯鄲』

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2011/09/28 (水) ~ 2011/10/01 (土)公演終了

満足度★★★

かんたん
無料だけど、ちゃんと演出されてた。
発声がしっかりしてた。
役者は可もなく不可も無く。
ト書きは、ト書きだけ読む人がいた方が良いな。

美輪明宏音楽会<愛> L'AMOUR 2011

美輪明宏音楽会<愛> L'AMOUR 2011

パルコ・プロデュース

ル テアトル銀座 by PARCO(東京都)

2011/09/12 (月) ~ 2011/10/02 (日)公演終了

満足度

正直に書くと、
美輪さん、かなり衰えたよ。客はみんな喜んでた。

悩殺ハムレット

悩殺ハムレット

柿喰う客

シアタートラム(東京都)

2011/09/16 (金) ~ 2011/09/25 (日)公演終了

満足度★★★★★

中屋敷という才能
ちょーおもしろい。で、ちゃんと「ハムレット」だし。文句無し。ハムレットとオフィーリアに、2回、感動させられた。コロ、七味も良い。

で、けんか!?

で、けんか!?

サラダラ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/21 (水) ~ 2011/09/22 (木)公演終了

満足度★★★★★

必見!必見!必見!
文学座の役者使って何するつもり?と思ったら、その千田美智子が素晴らしい。最初はどちらがダンサーか見分けがつかなかった。それくらい素晴らしい。2人は桜美林大学の同級生らしい。山下彩子のアイデアが素晴らしい。今回のダンスは相手を動かす、相手に動かされるダンス。バレエやジャズとは全然違う。普段ダンスを見ない人でも面白く見れる筈。とにかく2人の息がバッチリ合ってる。素晴らしい。今年の1月から稽古してきたらしい。この舞台必見です。フェスティバル汎の中でも間違いなくベスト3に入る舞台。やぶくみこの舞台上での楽器たくさん使っての生演奏(ガムランもある)も素晴らしい。来年も期待します。

OUTFLOWS

OUTFLOWS

大橋可也&ダンサーズ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/17 (土) ~ 2011/09/19 (月)公演終了

満足度

かなりつまらない
見るべきダンスも無い。見るべき演出もほとんど無い。

めろす

めろす

チェリーブロッサムハイスクール

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/10 (土) ~ 2011/09/14 (水)公演終了

満足度★★★★

チームワーク
最初はこの芝居に余り乗れなかった。ところが何回かの小さなきっかけから乗って見れるようになった。台本、頑張っている。演出、頑張っている。役者、全員頑張っている。劇団全体のチームワークがすごく良い。そして観客の心に届く芝居になった。台本面白い。アゴラ会員にもトートバックくれた。ありがとう。

謎の球体X

謎の球体X

水素74%

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2011/09/02 (金) ~ 2011/09/11 (日)公演終了

満足度★★★★★

気違いとか、最低とか、
言われてしまう人たちの物語。好き嫌いは分かれるかも。でも芝居のレベルはかなり高い。気に入った。○○○を使うシーンは怖かった。笑わせようとして上手くいっているところと、いまいちのところがある。でも結構笑ったよ。見て良かった。田川啓介は新しい才能だと思う。役者もみんな良い。川隅奈保子は素晴らしい。古屋隆太、菅原直樹もかなり良い。台本3冊購入。

雪のひとひら(終了いたしました。皆様のご来場を心から感謝いたします)

雪のひとひら(終了いたしました。皆様のご来場を心から感謝いたします)

THEATRE MOMENTS

アドリブ小劇場(東京都)

2011/09/08 (木) ~ 2011/09/12 (月)公演終了

満足度★★★★★

自分が試される?
初演も見たので、見るのは2回目。
観客の想像力を信用して、つくってある演劇。
見ていて、一瞬、これは自分が試されるなと思った。
こんな演劇もっと見たい。
リピートします。
追記。
リピートしました。
舞台からの距離、方向によって見え方がかなり変わりますね。
2度見て満足。

I'm ボカン

I'm ボカン

クリタマキ

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/06 (火) ~ 2011/09/07 (水)公演終了

満足度

正直に書くと
あまり面白くない舞台だった。
アフタートーク聞いてクリタさんに多少好意は持ったけど・・・。
梶井基次郎の「檸檬」「愛撫」は読んでません。

CRUSH THE TYMKS単独公演「星の降らない夜明け前」

CRUSH THE TYMKS単独公演「星の降らない夜明け前」

CRUSH THE TYMKS

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/08/23 (火) ~ 2011/08/24 (水)公演終了

2回見て、
2回とも寝た。全ては、私の寝不足のせいです。ごめんなさい。私に★。冒頭は見た。3人ともダンス、上手かった。

前向き!タイモン

前向き!タイモン

ミクニヤナイハラプロジェクト

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/09/01 (木) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★

脳が活性化!?
2回見た。1回目は超高速に、ついていけなかった。翌日の2回目は、あら不思議。脳が活性化されたのか、台詞が頭に入ってくる、入ってくる。でもこの芝居、残念ながら面白くはなかった。役者は、さぞかし良い訓練になったでしょう。ご苦労様でした。

トラディシオン/トライゾン

トラディシオン/トライゾン

地点

シアタートラム(東京都)

2011/08/31 (水) ~ 2011/09/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

おすすめ!
とても良い舞台だった。良いというより、興味深い舞台と言うべきか。
無音のダンスと台詞の舞台。
空席がもったいない。

現代能楽集Ⅵ 『奇ッ怪 其ノ弐』

現代能楽集Ⅵ 『奇ッ怪 其ノ弐』

世田谷パブリックシアター

世田谷パブリックシアター(東京都)

2011/08/19 (金) ~ 2011/09/01 (木)公演終了

2回見て、
2回寝た。しかも熟睡。あきらかに寝不足。睡眠時無呼吸症候群のせいらしい。とほほ。。。舞台前方しか使ってなかったのでは?

超コンデンス

超コンデンス

少年王者舘

ザ・スズナリ(東京都)

2011/08/25 (木) ~ 2011/08/30 (火)公演終了

満足度★★★★★

素晴らしい
冒頭から素晴らしい。こりゃ、少年王者館見れれば、サイモン・マクバーニー見る必要ないな。後半は少し退屈。こんなに価値のある芝居にしては料金安い。

なにもない/なにもしない

なにもない/なにもしない

二番目の庭

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/08/26 (金) ~ 2011/08/28 (日)公演終了

満足度★★★★★

良い感じの舞台
おもしろい。なにもない訳ではなくて、適度に色々ある。私にとっては良い感じの舞台。

待ってた食卓、

待ってた食卓、

マームとジプシー

STスポット(神奈川県)

2011/08/20 (土) ~ 2011/08/21 (日)公演終了

満足度★★★

うーん
うーん。面白い所とつまらない所があった。微妙。

塩ふる世界。

塩ふる世界。

マームとジプシー

STスポット(神奈川県)

2011/08/17 (水) ~ 2011/08/22 (月)公演終了

満足度★★★★★

感性
作演出家の感性が強く伝わってくる素晴らしい舞台。本当に見て良かった。これからもこんな舞台を作り続けてほしい。「20年安泰」も素晴らしかったが、今回は更に更に進化していた。お話の完成度では柴幸男の「わが星」に劣るが、感性では勝る。青柳いづみ、吉田聡子がすごく良かった!尾野島慎太郎、アナコンダの女の子が面白かった。追記。青柳いづみの次回作のチケットを買った。

父と暮せば

父と暮せば

こまつ座

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2011/08/17 (水) ~ 2011/08/24 (水)公演終了

満足度★★

演技!
栗田桃子の演技に一言。純粋な若い女性を魅力的に演じてほしい。あれでは幼稚なアホの子である。「日本人のへそ」の笹本玲奈も幼稚なアホの子になっていた。戯曲自体は文句なしに素晴らしい。追記。いや待てよ。戯曲でもアホな子に書かれている。

大きなものを破壊命令

大きなものを破壊命令

ニッポンの河川

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/08/10 (水) ~ 2011/08/14 (日)公演終了

満足度

つまらんかった
これと言って感想は無い。

このページのQRコードです。

拡大