ぽこの観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 326件中
『適当に やっていこうと 思ったの』

『適当に やっていこうと 思ったの』

第11回全国障害者芸術・文化祭埼玉大会実行委員会

彩の国さいたま芸術劇場 小ホール(埼玉県)

2011/11/12 (土) ~ 2011/11/13 (日)公演終了

出演者が楽しそうだった
評価はしない

ジェローム・ベル『ザ・ショー・マスト・ゴー・オン』

ジェローム・ベル『ザ・ショー・マスト・ゴー・オン』

フェスティバル/トーキョー実行委員会

彩の国さいたま芸術劇場 大ホール(埼玉県)

2011/11/12 (土) ~ 2011/11/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

やられた!
ジェローム・ベルにやられた!
会場中がやられた!
ダンスじゃないし(笑)。
なんかタニノクロウに通ずるものを感じた。
こんな舞台好きです。
見逃さなくて良かった。

ソウル市民五部作連続上演

ソウル市民五部作連続上演

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2011/10/29 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

サンパウロ市民
どう評価していいか分からない。

先に「ソウル市民」「ソウル市民1919」「ソウル市民昭和望郷編」見ておいた方が良い。

ノーアート・ノーライフ

ノーアート・ノーライフ

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2011/11/05 (土) ~ 2011/11/27 (日)公演終了

満足度★★★★

来週も見る
今年はケラ作品3本目。
今度こそ楽しみたい。楽しめた。
共感もできた。
来週もう1回見る。

コーラスライン

コーラスライン

劇団四季

自由劇場(東京都)

2009/10/17 (土) ~ 2010/01/03 (日)公演終了

満足度★★★

四季の会に入った
そしてコーラスライン観劇。
劇場についたら、キャスト表があった。
名前を知っているのは加藤敬二だけ。
その加藤が素晴らしい演技。
舞台を常に引き締めている。
他の出演者も、1人1人が、良い味出してる。
台本も良い。
というか、これ世界的な名作だよね。
良いのは当たり前か。
1人1人、全員が主役なんだよというミュージカル。
時間が経つにつれてアラも見えてくる。
何しろ、みんなレオタード姿、タイツ姿で2時間半出ずっぱり。
こりゃ厳しい舞台だね。
舞台役者としての実力も、何もかもが見えてくる。
100点満点は加藤だけ。
他の人たちは、みんな70~80点くらい。
歌がいまいちだったり。
踊りがいまいちだったり。
演技も、いまいちな人が多い。
特別に輝いている人はいない。
でもまあ満足しました。
次は、キャッツとライオンキングが見たい。

ガラスの動物園

ガラスの動物園

SPAC・静岡県舞台芸術センター

静岡芸術劇場(静岡県)

2011/10/22 (土) ~ 2011/11/06 (日)公演終了

満足度

こんなの
ガラスの動物園じゃないやい。てゆーか、アフタートークで宮城聰が「大きくそぎ落としてある」とか「能みたい」とか言ってたが・・・。ガラスの動物園は極めて優れたリアリズム演劇であって、簡単にイメージの演劇(私はそう思った)にしないでもらいたい。作者自ら、思い出の劇なので自由にやって…とか書いているが、それは問題外な発言。それに能は役者によってかなりリアリティーが出るが、今回の役者、特にアマンダにリアリティーは無い。あるのは演出家の与えたイメージ。リアリティーがないから非常に物足りない芝居になっている。こちらに届いて来るものが無い。アマンダ、想定外の演出相手に、よくやっているとは思うけど。トムがアマンダより老けて見える。好き嫌いが大きく分かれそうな舞台でした。

空っぽの騎士(無事に終了いたしました。ご来場に感謝いたします)

空っぽの騎士(無事に終了いたしました。ご来場に感謝いたします)

THEATRE MOMENTS

d-倉庫(東京都)

2011/10/28 (金) ~ 2011/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

モーメンツ最高傑作か!?必見!!
リピートしました。やはり身体表現が良い。大人数で、広い空間で、素晴らしい。舞台美術も良い。特殊な作品を素晴らしい舞台化。最初は飴配って、敷居が低い。2時間が長く感じない。どれだけほめてもほめ足りない。予定変更して、3回見たけど、まだ見たい。明日は「ガラスの動物園」で、静岡行くからもう見れない。残念。

地点『CHITENの近現代語』

地点『CHITENの近現代語』

フェスティバル/トーキョー実行委員会

みらい座いけぶくろ(豊島公会堂)(東京都)

2011/11/04 (金) ~ 2011/11/04 (金)公演終了

満足度★★★★★

素晴らしい
地点なら、朗読会でも手は抜かないだろうと予想。その通りでした。
本公演に匹敵する舞台でした。最後、お目当ての安部聡子が近距離で見れて満足。演出も面白いし。地点、素晴らしい。募金の集まりもよさそうでした。

Waiting ~とりあえず、黙って待ってみる…~

Waiting ~とりあえず、黙って待ってみる…~

いいむろなおきマイムカンパニー

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/11/02 (水) ~ 2011/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★

一応、満足。
劇場に入ったら上下に何枚も袖幕がある。アゴラにしては珍しい。やけに暗いと思ったら大黒まであった。アゴラにも大黒あるんだ。そりゃ劇場だもんね。

普通のマイム。みんな普通に楽しんでる。
私は不満。普通じゃん。ほとばしる感性と出会いたいよ。
が、途中からレベルUP。早回し、巻き戻し。おもしろい、おもしろい。
一応、満足しました。
★はおまけで4つ。

ソウル市民五部作連続上演

ソウル市民五部作連続上演

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2011/10/29 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

ソウル市民1939・恋愛二重奏
最初のうちは演技のレベルが低い。兵藤公美、佐山和泉は良い。古屋隆太が出てきて満足。古屋は、水素74%といい、普通じゃない役やるとすごく良いね。戯曲が分かりやすい。歌あり。サービス過剰になるぎりぎり?まで色々やってくれる。おすすめ。

ソウル市民五部作連続上演

ソウル市民五部作連続上演

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2011/10/29 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★

ソウル市民昭和望郷編(工藤倫子汚名挽回)
「DAIKAIJU EIGA」に出演していた工藤倫子が、良い演技をしていた。作、演出が変わったとはいえ、短期間にこれだけ違うと、どっちが本当の工藤なのかと驚く。昭和望郷編自体は先の2作品より役者のレベルが明らかに低い。

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナナ学園純情乙女組

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/11/01 (火)公演終了

満足度★★★★★

楽日
観客を舞台の2階に上げるのが、禁止になったり、許可になったりしていた。
危険を考えてのことだと思う。
2階に上がった観客のしたことは…。
小道具のダッチワイフの局部に棒を突き刺してました。
見て、非常に嫌でした。
バナナはエロい表現もあるけど・・・。
バナナを見て、解放されたからといって、何でもしていい訳じゃない。
あと、水風船は、危ない。
飛んでくる間に勢いがついて、かなりの衝撃になる。
私は、耳に当たった。一瞬、鼓膜をやられたかと思った。
耳とか、目とかに当たると、かなり危険です。

空っぽの騎士(無事に終了いたしました。ご来場に感謝いたします)

空っぽの騎士(無事に終了いたしました。ご来場に感謝いたします)

THEATRE MOMENTS

d-倉庫(東京都)

2011/10/28 (金) ~ 2011/11/06 (日)公演終了

満足度★★★★★

「雪のひとひら」とはまた違った世界
今回、モーメンツにしてはセリフが多い。セリフが多いで、思いだすのは「人形の家」。でも、今回は苦戦していない。セリフと真正面から戦ってクリアしている。身体表現も素晴らしい。演出が自信に満ちている。舞台から勢いを感じる。おすすめです。追記。今、原作読んでるけど、特殊な作品で、32ページでギブアップ。とりあえず、あらすじと解説は読みました(笑)。こんな作品、よく舞台にしたね、本当に。

ソウル市民五部作連続上演

ソウル市民五部作連続上演

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2011/10/29 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★

ソウル市民1919
戯曲、演出、役者の演技、全て文句無し。
とてもレベルが高い。
おすすめ。
歌が入っていて楽しめる。
というか、すごく分かりやすい。
かなり笑えるし。
この平田戯曲なら、私にも全部分かる。
お客さんにすごくサービスしてくれる。
少し、やり過ぎな気がする。
また、大人数をすごく上手く活用している。
朝鮮人女中2人の歌は、すごく良い。
私が能島瑞穂ファンだからか、終盤、ちょっぴり感動してしまいました。
最後の歌に、登場人物たちと観客が、ちょっぴり浄化されるような気がした。
5作品とも、このレベルでいくのか。
平田オリザと青年団のすごさを認識した。
おそれいりました。

ソウル市民五部作連続上演

ソウル市民五部作連続上演

青年団

吉祥寺シアター(東京都)

2011/10/29 (土) ~ 2011/12/04 (日)公演終了

満足度★★★★★

ソウル市民
戯曲、演出、役者の演技、全て文句無し。
とてもレベルが高い。
おすすめ。

年上の役者たちに交じって、井上みなみちゃん、頑張っている。

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナナ学園純情乙女組

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/11/01 (火)公演終了

満足度★★★★★

頑張ってる人
★気合い入れてテンションあげて頑張ってる人→
引野早津希、
前園あかり、
顔を赤黒でペイントしている男子、
目の周囲と口ひげを黒く塗っている男子。
★活躍してる人→
高村枝里、
間野律子。
★可愛い人→
佐野恵子、
名前分からないけど何人も。

鳥ト踊る

鳥ト踊る

はえぎわ presents 真夜中

こまばアゴラ劇場(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/10/31 (月)公演終了

満足度

男×男
台本がつまらない。
演出も役者も良くない。
はえぎわの本公演とは全然違う。
男×女、予約してたけど、キャンセルする。

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナナ学園純情乙女組

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/11/01 (火)公演終了

満足度★★★★★

良くなった
2日目の夜。
初日の昼に比べてずっと良くなった。
初日の昼は、開場からしてバタバタしてた。
東京デスロックの間野律子が駄目だしタイムにほめられてた。
私も舞台上に上がった時に間野に「再生」見たと言ったら喜んでた。
男優にけしかけられて、どさくさにまぎれて二階堂瞳子にさわった。
非常に楽しかった。
CD買った。

三人姉妹

三人姉妹

華のん企画

あうるすぽっと(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/10/30 (日)公演終了

満足度

席による
席が良くなかった。
受付にチケットが用意されておらず、渡されたのが当日券の売れ残り。
1番端っこ。
今回は芝居、つまらなかった。
席による、この芝居。
舞台前方で行われる演技が身近に感じられる席と、
舞台後方に目が行ってしまう席とで、かなり違う。
舞台後方で背を向けて動かないでいる役者が目に入ると、
なんかシュールに感じるというか、
なぜか見ているこちらの気持ちが冷めてしまう。

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナ学バトル★☆熱血スポ魂秋の大運動会!!!!!

バナナ学園純情乙女組

シアターグリーン BIG TREE THEATER(東京都)

2011/10/26 (水) ~ 2011/11/01 (火)公演終了

満足度★★★★

楽しかった、ありがとう、だけど、
初日昼。
もっと、もっと、いけるはずだ!
こんなんじゃ俺は満足できねえ。
もっと死ぬ気でやれ!
本当に死ぬ気でやってるか!
まだまだ、気合いが足りねえよ!
二階堂瞳子の写真1枚買った。

このページのQRコードです。

拡大