餃子の観てきた!クチコミ一覧

381-400件 / 516件中
Do!太宰

Do!太宰

ブルドッキングヘッドロック

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2010/05/14 (金) ~ 2010/05/23 (日)公演終了

満足度★★★

力作かな?
軽~いおもしろシーン→津留崎夏子のモノローグ→タイトルバック
の流れは見事なオープニングで引き込まれた。
が、中だるみもちらほら。2時間20分は長く感じた。
やたらに大人数の男優陣よりも女優陣に目がいく。
作品を詰め込み過ぎの印象。
それでも充分おもしろいのは地肩の強さかなぁ。

ネタバレBOX

どうしても「世田谷カフカ」が頭に浮かぶ構成。
同じことをやるなら、より洗練されたものを観たかった。
永井幸子、多彩なキャラクターが楽しい。
津留崎夏子、一見清楚な人妻はお手のものか。
男子高校生役とのギャップがいい。
キャストの多さもあるが、男優陣は精彩を欠いていた。
暴くな

暴くな

INUTOKUSHI

早稲田大学大隈講堂裏劇研アトリエ(東京都)

2010/05/15 (土) ~ 2010/05/23 (日)公演終了

満足度★★★

不知火チームを観劇
2時間てんこ盛りのバカ騒ぎ。
犬と串、初めて観たが面白いと思うことは何でも
詰め込むサービス精神は確かに感じられた。
背もたれのないベンチシートに蒸し暑い場内は、
人生の半ばを過ぎた腰痛持ちには辛かった。
が、心地良い疲労感で家路に着けた。
雲龍チームも観たいが、体がついていかないかな。

ネタバレBOX

狭いアパートからの場面転換は爽快。
男優、女優ともに露出過多。下品ではあっても猥褻ではない。
物語、演出、笑いのネタなどに新しさは感じなかった。
1400円の価値は充分にあるが、値段が倍になった時は疑問。
「ヒッキー・カンクーントルネード」の旅 2010

「ヒッキー・カンクーントルネード」の旅 2010

ハイバイ

アトリエヘリコプター(東京都)

2010/05/16 (日) ~ 2010/05/23 (日)公演終了

満足度★★★★

初めて組を観た
が、篠崎大悟降板のため代役は岩井秀人。
「ヒッキー~」は初観劇だったが、なるほどおもしろい。
ハイバイの代表作はこれなんだなと思った。
ハイバイを初めて観る方は、「ヒッキー~」から始めるのがベストでは。

ネタバレBOX

アフタートークにて、
ラストシーンは初演にはなし。後に追加したとのこと。
ある方が好きだな。
「物語は捨てない」と言いきったところは、男岩井だった。
投げられやす~い石

投げられやす~い石

ジェットラグ

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2008/01/24 (木) ~ 2008/01/27 (日)公演終了

満足度★★★

再演
するんですよね?
やはり「喝采」は卑怯だと思う。

プランクトンの踊り場

プランクトンの踊り場

イキウメ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2010/05/08 (土) ~ 2010/05/23 (日)公演終了

満足度★★★★

満足
前川作品を観始めてまだ3年ほどだが、その中のベストだった。
広げた風呂敷をきちんと畳んでくれて気持ちよい。
終始笑い、爆笑も多々あり。
役者は文句なしに安井順平。おもしろキャラをひょうひょうとした演技で。
ノーブルな顔立ちと現代っ娘なセリフのギャップが楽しい伊勢佳世。
このふたりで兄妹探偵モノを作ってほしい。

ネタバレBOX

よくよく考えると、チラシ等の説明でネタバレしているという。
題材は「ドッペルゲンガー」と言った方が間口は広がるはずなのに、
それを言わないところが心憎い。
「ユー・アー・マイン」

「ユー・アー・マイン」

クロカミショウネン18 (2012年に解散致しました。応援して下さった方々、本当にありがとうございました。)

駅前劇場(東京都)

2010/05/12 (水) ~ 2010/05/16 (日)公演終了

満足度★★★

う~ん
「コメディやってます」と言う劇団を観に行き、
大いに笑える「コメディ」を観て帰ってきた。
脚本も演出も芝居も小気味良い。
約2時間、楽しい時間を過ごした。
が、次の公演も観たいか、というと「う~ん」。

犯さん哉

犯さん哉

キューブ

PARCO劇場(東京都)

2007/10/06 (土) ~ 2007/10/28 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
結果、賛否両論になったが、
今思い返すと始まる前からそんな空気があったんだよなぁ。
PARCOの客は怒るよね。本多劇場だったらこうはならない。
蛇足ですが、怪物だよね、古田は。

わが闇

わが闇

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2007/12/08 (土) ~ 2007/12/30 (日)公演終了

満足度★★★★★

回顧
これは驚かされた芝居だった。映像の使い方も含め。
今平ばりの重喜劇を観せられた感じ。
ここ5年くらいの中では、これを超える芝居は観てないなぁ。

消失

消失

ナイロン100℃

紀伊國屋ホール(東京都)

2004/12/02 (木) ~ 2004/12/26 (日)公演終了

満足度★★★★

回顧
これは「Happy Together」に尽きる。
タイトルバックとこの曲で一気に引き込まれた。
「大倉君、ひと皮むけたなぁ」なんて、えらそうなことを
言いながら家路に着いた思い出。

男性の好きなスポーツ

男性の好きなスポーツ

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2004/08/19 (木) ~ 2004/09/12 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
もっぱらエロいエロいと聞きつけて観に行ったが、
個人的なエロのツボは序盤の松永さんだけだった。
すほうれいこも健康的だったしね。
これもラストが良かった。
この前後1年くらいのみのすけは好きだな。

ハルディン・ホテル

ハルディン・ホテル

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2003/11/24 (月) ~ 2003/11/30 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
それほど前ではないのに記憶があいまいだ。
エレベーターの使い方が印象に残っている。
それ以外で記憶にあるのは、吉増さんだったかな、植木になっていたのは…。
何というか、ガチャガチャした芝居だったな。

ナイス・エイジ

ナイス・エイジ

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2000/09/01 (金) ~ 2000/09/17 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
名作の呼び声高いが、そこまでのものは感じなかった。
どこまでも不条理でもの悲しいラストは好きだな。
客演は志賀さんに小市慢太郎さん、今になってみると豪華だ。
そういえば、ベターポーヅ観に行ったスズナリで初めてKERAに
遭遇したのは、この頃だったような。

すべての犬は天国へ行く

すべての犬は天国へ行く

ナイロン100℃

本多劇場(東京都)

2001/04/06 (金) ~ 2001/04/22 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
これは…えらい懐かしいな。亡くなった方もいるし。オール女性キャストってやつの走りになるのかなぁ。

ネタバレBOX

DVDも出ているので一応ネタバレへ。
やはりラストの生首がいいね。黒くて堪らない。
犬は鎖につなぐべからず

犬は鎖につなぐべからず

ナイロン100℃

青山円形劇場(東京都)

2007/05/10 (木) ~ 2007/06/03 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
意外に堅実というか単調だった。
そして当然のように長いので、激しい睡魔に襲われた思い出が…。
しっかし、緒川たまきは変わらないね。今も昔も。

血が出て幸せ

血が出て幸せ

クロムモリブデン

新宿シアタートップス(東京都)

2008/07/29 (火) ~ 2008/08/03 (日)公演終了

満足度★★

振り返る
自分の中のハードル上げすぎた。
この作品に関しては乗り切れず、気付いたら終わっていたという印象。
俳優はツブ揃いで、その後クロムにはハマっていくのだが…。

関数ドミノ

関数ドミノ

イキウメ

赤坂RED/THEATER(東京都)

2009/05/08 (金) ~ 2009/05/24 (日)公演終了

満足度★★★

回顧
見事なストーリーテリング。
売れていく作家とはこういうものかと感じた。
ともさと衣、愛らしい。

抜け穴の会議室

抜け穴の会議室

Team申

赤坂RED/THEATER(東京都)

2007/11/10 (土) ~ 2007/11/24 (土)公演終了

満足度★★★

回顧
再び前川回顧。
レッドシアターで観た仲村トオルのインパクトがとにかくデカかった。
これで前川知大を知った。いきなりイキウメ観るよりも良かったかも。

図書館的人生vol.2 盾と矛

図書館的人生vol.2 盾と矛

イキウメ

三鷹市芸術文化センター 星のホール(東京都)

2008/10/24 (金) ~ 2008/11/03 (月)公演終了

満足度★★★

回顧
おもむろに回顧。
「賽の河原で踊りまくる~」がベストかな。
三鷹のスペースに合っていたというか、空間の使い方がうまかったと思う。
Vol.3も決まった。楽しみ。

二人の高利貸しの21世紀

二人の高利貸しの21世紀

イキウメ

キッド・アイラック・アート・ホール(東京都)

2010/02/16 (火) ~ 2010/02/28 (日)公演終了

満足度★★

Bプロ観劇
いまさらですが、
ひと言で言えば不条理、宙に浮いた芝居だった。

ケモノミチ

ケモノミチ

ブルドッキングヘッドロック

ザ・ポケット(東京都)

2009/07/08 (水) ~ 2009/07/12 (日)公演終了

満足度★★★

初ブルだった
つい最近DVDで再見した。
劇場で観た時はナイロンの劣化コピーと感じたが、
改めて観るとすこぶるおもしろい。
この印象の違いはいったい…?

このページのQRコードです。

拡大