HBKの観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 374件中
Re:トライカクテル

Re:トライカクテル

けったマシーン

小劇場 楽園(東京都)

2010/12/16 (木) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★★

成長する過程なのかと
前回公演よりも、色々な面で向上がみえました。
ただ、観てきた人の多くが感じておられたように、自分も人間関係の繋がりの狭くてごちゃつき感は感じました。

ロボと暮らせば【ご来場ありがとうございました】

ロボと暮らせば【ご来場ありがとうございました】

青春事情

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2010/12/15 (水) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★★

無償の愛
無情なはずのロボットが、無償の愛を捧げると言う良い話でした。落とし所は、それしか無いと思っていましたが、やっぱりグッときました。

あなたの部品 リライト

あなたの部品 リライト

北京蝶々

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/12/14 (火) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★★

面白かった
硬派なテーマをながらも、ふわふわしながら軽妙に進んで行く感じがして、とても楽しめました。
特にラストは、単純に救いと言っていいのか分かりませんが良かったです。

The Lifemaker【WEBサイトにて舞台写真公開中!】

The Lifemaker【WEBサイトにて舞台写真公開中!】

DART’S

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/12/07 (火) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

前のめりになる面白さ
息詰まる展開に灰色の脳細胞をフル回転させてついて行くので、必ず観終わった後に知恵熱状態にをなってしまうのですが、今回も漏れなく心地良い疲れを感じさせる素晴らしいものでした。

国道五十八号戦線異状ナシ(再演)/国道五十八号戦線異状アリ(友寄総市浪短編集)

国道五十八号戦線異状ナシ(再演)/国道五十八号戦線異状アリ(友寄総市浪短編集)

国道五十八号戦線

サンモールスタジオ(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/13 (月)公演終了

満足度★★★

終焉からの始まり
ナシ→アリの順で観劇しました。まさしく、劇団の集大成的な感じもあり、祭りの後的な哀しさもありで良かったです。

ナシを観た時に登場人物たちに対して感じた「彼らは何処へ行くのか。」を、アリを観終わった後に国道五十八号戦線の皆さんに対しても感じ、今後の活動が楽しみになりました。

野球なんて大嫌い

野球なんて大嫌い

はらぺこペンギン!

「劇」小劇場(東京都)

2010/12/01 (水) ~ 2010/12/06 (月)公演終了

満足度★★★★

絶対的支持
野球バカの巨人好きには応えらない内容でした。開演前に登場人物紹介で熊工コンビの名前を見て、オープニング直後の「マイガール」を聞いて、もう両手お手上げ状態になりました。

空気ノ機械ノ尾ッポvol.16

空気ノ機械ノ尾ッポvol.16

空気ノ機械ノ尾ッポ

テアトルBONBON(東京都)

2010/12/01 (水) ~ 2010/12/05 (日)公演終了

満足度★★

厳しかったです。
う~ん難しいと言うか、何と言っていいか。凄いもんを観た感はあるのですが、凄いことが面白い等のプラスの感情に直結するとは限らないことを実感しました。

嗚呼、青春が僕に輝かない。君にも輝かない。

嗚呼、青春が僕に輝かない。君にも輝かない。

コーヒーカップオーケストラ

明石スタジオ(東京都)

2010/12/03 (金) ~ 2010/12/06 (月)公演終了

満足度★★

人を笑わせると言うこと
人を笑わせると言う行為は、それだけで価値が有り、素晴らしい挑戦だと思います。ただ、残念ながら私は笑えませんでした。
それは、レベルが高いとか低いとか、センスが良いとか悪いとかじゃなく、単純に私の笑いと合わなかった、残念です。

そんなの俺の朝じゃない!

そんなの俺の朝じゃない!

ライオン・パーマ

王子小劇場(東京都)

2010/11/18 (木) ~ 2010/11/21 (日)公演終了

満足度★★★★★

カッコ良さげなダンディズム
バカバカしいほどに熱く、そして面白かったです。そこには、ロマンが有りました。

りんごりらっぱんつ

りんごりらっぱんつ

劇団競泳水着

サンモールスタジオ(東京都)

2010/11/12 (金) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★★★★

素晴らしかったです
やわらかく優しくそして強い話で感動しました。
登場人物にそれぞれ個性があり、一つ一つの表情仕草が時に切なく、時に力強く表現されていて役者のみなさんの演技に感嘆しました。

PUZZLE

PUZZLE

PLAT-formance

王子小劇場(東京都)

2010/11/12 (金) ~ 2010/11/15 (月)公演終了

満足度★★★★

カッチョおもろい
肩の力を抜いて楽しめました。

次回は、演劇をやるとのことなんでどんなスタイリッシュな喜劇になるのか楽しみです。

COVER / Rose+

COVER / Rose+

reset-N

ザ・スズナリ(東京都)

2010/11/12 (金) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★★★

日本の演劇人の意地、確かに感じさせてもらいました
両公演観劇。役者さん達の佇まいが、劇場のザ・スズナリの渋さと温かさと相まって、とても良かったです。脚本の強さは「Rose+」の方が少し上かなあと思いましたが、両公演とも芝居の面白さを伝えようと言うスピリッツを、大いに感じられて素晴らしかったです。

そのとき橋には誰もいなかった

そのとき橋には誰もいなかった

オーストラ・マコンドー

アサヒ・アートスクエア(東京都)

2010/11/06 (土) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★

うーん
置いてけぼりを喰らった感じで私には合いませんでした。非常に残念です。

20年目の正直

20年目の正直

双数姉妹

赤坂RED/THEATER(東京都)

2010/11/07 (日) ~ 2010/11/13 (土)公演終了

満足度★★★★

継続させる力
20年劇団だから出来る自己分析(自己批判・自己弁護)にも受け取れる話で楽しめました。20年追ったものが何も無いと分かった時、人は今までの自分を自分に納得させる事が出来るんだろうか。やっぱり、自分を正当化する事を選ぶんでしょうか。

継続は力かもしれないけど、継続させるのにも力だなあと思いました。その力は財力なのか、体力なのか、はたまた夢想力、妄想力なのかと考えてしまいました。

【終了!】B4 paper books【ご来場ありがとうございました!】

【終了!】B4 paper books【ご来場ありがとうございました!】

劇団パラノワール(旧Voyantroupe)

サンモールスタジオ(東京都)

2010/11/03 (水) ~ 2010/11/09 (火)公演終了

満足度★★★★

初ハイジャック
黒白、両方観させてもらいました。剥き出しの感情と純粋なる悪意をストレートにぶつけられて、脳よりも心が疲れてしまいました。
しかし、短編でこんなに抉られるなら長編ならどうなってしまうんでしょうか、次回も是非観たいと思うものでした。

ネタバレBOX

女優さんは勿論、男優さんが艶っぽかったのが驚きでした。狂気は時に変な魅力を醸すのでしょうか。
俺の屍を越えていけ【無事に終了しました】

俺の屍を越えていけ【無事に終了しました】

七里ガ浜オールスターズ

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2010/11/01 (月) ~ 2010/11/07 (日)公演終了

満足度★★★★★

面白かった
出演者それぞれの個性がしっかりしていて素晴らしかった。また、観る前は、時間が短いのが懸念でしたが、そんなことは全くありませんでした。

ネタバレBOX

会社にて、総務労務をやっている者として、ありえねえと言う所もありましたが、そんなの抜きにして面白かった。リストラ対称があるあるネタならぬいるいる上司でした。
動かない生き物

動かない生き物

らくだ工務店

赤坂RED/THEATER(東京都)

2010/10/23 (土) ~ 2010/10/28 (木)公演終了

満足度★★★★

みなさんステキでした
明るさの中に影が有り、影は日が当る所にしか存在しない。各役者陣が、そんな演技をして素晴らしかったです。

ポテチ

ポテチ

BS-TBS

青山円形劇場(東京都)

2010/10/14 (木) ~ 2010/10/24 (日)公演終了

満足度★★★★

予想以上
原作ファンだけに多少の不安を胸に観に行きましたが、良い意味で裏切ってくれました。観劇前、この話は男性キャスト次第だと思いましたが、哀しいとか切ないとかとは単純に言い切れない凄い複雑な感情を抱えた青年を演じた加藤晴彦氏、全てを達観しているかのような中年を演じた山本亨氏両氏とも素晴らしかったです。勿論、他のキャストも良かったです。

ただ、本来なら満点の評価にしたいのですが、やはり原作ファンとしては削って欲しくないエピソードがチョコチョコ削られているのが気になりました。話としては無くても良いので、何が悪いとかじゃなく原作に思い入れが有り過ぎる自分のせいだと思います。

グロリア

グロリア

ハイリンド×サスペンデッズ

「劇」小劇場(東京都)

2010/10/14 (木) ~ 2010/10/24 (日)公演終了

満足度★★★★

軽快かつ重厚
初見の両劇団でしたが、評判どおりでした。難しい戦争逸話を軽快に笑いを挟みつつ進めていき、大事な場面では重厚かつ説得力のある演技で引き締める。良質な芝居に魅せられました。

窮する鼠

窮する鼠

JACROW

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/10/12 (火) ~ 2010/10/17 (日)公演終了

満足度★★★★

初観劇
ややこしいですが、自称負け組より負けを認めない、負けに気付かない負け組の方が切ないですね。
次回の本公演が楽しみになりました。

このページのQRコードです。

拡大