tabikujiraの観てきた!クチコミ一覧

261-280件 / 712件中
国語の時間

国語の時間

風琴工房

座・高円寺1(東京都)

2013/02/22 (金) ~ 2013/02/28 (木)公演終了

評価することが出来ない。
民族、国家、権力、支配、ナショナリズムなど、いろいろなことが頭をけけめぐった。
「日本語」ではなく「国語」。
この事実は軽々しく「わかった」、「わかったような気がする」などということは出来ない。

現在も、「支配」されている人たちが、世界中にいる。
「人」とはなんと愚かな生き物なのであろう。

ホロヴィッツとの対話

ホロヴィッツとの対話

パルコ・プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2013/02/09 (土) ~ 2013/03/10 (日)公演終了

満足度★★★★

個性が溢れる
役者の皆さんががどう演じるかを期待して見に行ったが、成功されていたと思う。

モア(渡辺さんは最近演劇はご無沙汰等ということであるが)か、周りに気を使いすぎる役柄を、そつなくこなしていた。

エリザベス(和久井さん)はよい奥さんだけど、ワンダ(高宮さん)の姑のような仕打ちに少し切れ気味なところがかわいかった。

ホロヴィッツ(段田さん)は威厳があるというより、芸術家にありがちな(私の偏見か?)子どものまま大人になったそんな雰囲気が漂っていた。

ワンダ(高泉さんは始めて拝見するが)は、驕慢(とまで言わないが)な感じで、なんでも自分中心に考える人であり、よいスパイス(マスタードのような味わい)になっていたように思う。

三谷さんの作品とPARCO劇場とは、長年連れ添った夫婦の相性の良さのようなものを感じさせられた。

2月文楽公演

2月文楽公演

国立劇場

国立劇場 小劇場(東京都)

2011/02/04 (金) ~ 2011/02/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

25年のぺージがないので
 小鍛冶(こかじ)      
 曲輪ぶんしょう(くるわぶんしょう)
    吉田屋の段
 関取千両幟(せきとりせんりょうのぼり)
    猪名川内より相撲場の段      の3つの作品

小鍛冶は刀鍛冶の話。まあ最初の演目としてはとっつきやすかった。

曲輪ぶんしょうは商家の勘当された若旦那と花魁の世話物。よくある題材だが、ふてくされた若旦那と、恋焦がれる花魁の情感が伝わってきて、人形でそれを伝えるのはお見事

最後は関取千両幟。これは異色の作品。途中で三味線のソロがあり、まるでベンチャーズの演奏を聴いているようだった。
話は世話になった人の弱みを握られおどされる関取。しかし勝負ごとに対して真摯な力士は、信念を貫くことを出来るかどうかの心の葛藤とそれを影で見守る女房の心のひだが伝わってくる。悪役の関取の憎憎しさもまた妙味。
最後は切ないが、大満足の作品であった。

ヤバイ!帽子忘れた!何か代わりのモノない?

ヤバイ!帽子忘れた!何か代わりのモノない?

ポップンマッシュルームチキン野郎

千本桜ホール(東京都)

2013/02/16 (土) ~ 2013/02/17 (日)公演終了

満足度★★★★

短編をうまくつなぎ合わせている
ライトな笑劇であった。役者さんはみな始めてみる方ばかりだったが、個性溢れる楽しいキャラクターであった。
吹原さんの笑いのセンスと役者が相乗効果を出してうまく調和していた。最後のダンス見事でした。

注文をつければ2日のみの開催だったため、ほかに見たい芝居があったが、そちらをあきらめた。

笑う通訳

笑う通訳

電動夏子安置システム

上野ストアハウス(東京都)

2013/02/15 (金) ~ 2013/02/20 (水)公演終了

満足度★★★★★

傑作
いやー面白かった。

よくあんな本が書けるなと思った。演出も巧みだし、メンバーもいつものようにまじめにふざけている姿がとも感じがよかった。
帰りに。100円の劇団員のコラムと芝居で使われる用語の説明と、1200円の台本を買いました。台本を買ったのは初めてです。
あとで、芝居を思い出しながら読んでみたいと思います。

渡辺美弥子さん、お笑いの方へ転向を図っているようですが、早く目を覚まして電夏に戻ってきてください

この劇団の芝居を観るといつも思うのだが、とてもホスピタリティーに富んでいてとても好きな劇団です。

今年は6月と10月?に三本立てを演るそうですが、、早く来ないか待ち遠しいです。

【無事に終演しました】タイトル、拒絶【ご来場本当にありがとうございます】

【無事に終演しました】タイトル、拒絶【ご来場本当にありがとうございます】

ロ字ック

サンモールスタジオ(東京都)

2013/02/09 (土) ~ 2013/02/17 (日)公演終了

満足度★★★

リアルすぎる
きれいごとじゃない本音の世界。自己嫌悪に陥ってしまう。生きていくのは大変ですね。

フレネミーがころんだ

フレネミーがころんだ

熱帯

駅前劇場(東京都)

2013/02/07 (木) ~ 2013/02/12 (火)公演終了

満足度★★★★★

お料理教室が舞台
友達であるかのように振舞うが実は友達でなかったり、小馬鹿にするが、それでも離れられない、そんな話を料理教室を舞台に展開する。
軽妙で思わず微笑んでしまう内容であった。

パラドックス定数の西原さんが、昔かたぎの日本料理の先生を演じている姿は、コメディアンそのもの。

とても楽しい芝居でした。

でも、しょうが焼きって、日本食?

くじらのおなか

くじらのおなか

ぬいぐるみハンター

荻窪小劇場(東京都)

2013/02/08 (金) ~ 2013/02/10 (日)公演終了

満足度★★★★

くじらの話ではなかった
劇団員のみによる公演。息が合っていて、いつもと違う(ちがわない?)明るく楽しいお芝居。神部さんのラブイズオーバー、素晴らしかったです。
今回は皆さんが主役で、ねこさんが一番だったかな

ピアフ

ピアフ

東宝

シアタークリエ(東京都)

2013/01/16 (水) ~ 2013/02/13 (水)公演終了

満足度★★★★

素晴らしかった
ピアフの生涯を大竹しのぶさんが、若いときに蓮っ葉に、売れてくるにつれ豪華に、そして驕慢に、さらに年老いてからも矜持を失わない姿を投げかけてきた。

歌唱力も素晴らしく、年代に応じて使い分けていて、商業演劇もたまにはいいものだと満足させてくれた。

夏葉亭一門会vol.6

夏葉亭一門会vol.6

夏葉亭一門

王子小劇場(東京都)

2013/02/03 (日) ~ 2013/02/03 (日)公演終了

満足度★★★★

芸達者ですね
役者が本業で、落語もやるとはたいしたもの。
落語の中身もそうだが、枕をどうはいるかを見ていたが、それなりに考えていた。中身は観客の笑いもとっていて楽しい見ものであった。

寄席で見るのとはまた、違った楽しさもあり次回も観にいこうと思う。

雛菊さんは真打は無理でも、前座くらいの力があるのでは。

演劇集団 砂地 『Disk』

演劇集団 砂地 『Disk』

演劇集団 砂地

シアタートラム(東京都)

2013/01/24 (木) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度

理解できなかった。
たぶん、斬新的な芝居なで、高尚なのだろう。どうも哲学書を読まされているようで私には理解できなかった。

また、やたらと服を脱ぎ、なぜ下着姿になっているのかもわからなかった

「テヘランでロリータを読む」

「テヘランでロリータを読む」

時間堂

シアター1010稽古場1(ミニシアター)(東京都)

2013/01/19 (土) ~ 2013/01/28 (月)公演終了

満足度★★★★

ペルシャか
光と影の使い方が心に残った。舞台を四方からか組むスタイルでその形態へ特別なものではないが、なぜか不思議と惹かれるものがあった。うまく表現できないが
北千住は遠いところだと思ったが、上野から10分弱。食事をして帰ったが、11時すぎには帰宅できた。

新宿コントレックスVol.7

新宿コントレックスVol.7

Aga-risk Entertainment

新宿シアター・ミラクル(東京都)

2013/01/19 (土) ~ 2013/01/20 (日)公演終了

満足度★★★★★

こういうの好き
8割世界はもひとつ

あんかけフラミンゴ、黒薔薇少女地獄、PLAT-formanceはとても面白い

Aga-riskEntertainmentは秀逸

VOL8も観にいくつもり。各団体の本公演も楽しみ

8割世界はいつものアットホームな雰囲気のコメディーのほうがいい。
次回も観にいきます。

『鎌ヶ谷中年ヒーロー』

『鎌ヶ谷中年ヒーロー』

らちゃかん

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2013/01/17 (木) ~ 2013/01/20 (日)公演終了

満足度★★

本がよくないのか
ストーリーがばらばらで、中年ヒーローにもっとフォーカスしたほうがよかったのでは。
観ていて役者が気の毒になってしまった。

やわらかいヒビ【ご来場ありがとうございました!!】

やわらかいヒビ【ご来場ありがとうございました!!】

カムヰヤッセン

シアタートラム(東京都)

2013/01/17 (木) ~ 2013/01/20 (日)公演終了

満足度★★★

初演が素晴らしすぎたのか
大きな舞台をうまく使い、多くの登場人物を活かしていた。混沌の中にも整然とした物語で、清涼感を感じさせてくれた。
しかし三鷹で見たときのは高ぶる感動は最後まで沸きあがってこなかった

めくるめくセックス 発酵版

めくるめくセックス 発酵版

シンクロ少女

王子小劇場(東京都)

2013/01/17 (木) ~ 2013/01/21 (月)公演終了

満足度★★★

純粋な愛は存在するのか
どろどろではなく、ぴちゃぴちゃか。
本当の愛の形は、戦いなのですね

笑って!タナトスくん』(東京・福岡共に全ステージ終了!ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!)

笑って!タナトスくん』(東京・福岡共に全ステージ終了!ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!)

生前葬

パフォーミングギャラリー&カフェ『絵空箱』(東京都)

2013/01/12 (土) ~ 2013/01/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

私ははまった
出演者みんなが主役だった。でもお互いのパワーが相乗効果をあげてとても乗りに乗った出来になっていた。

パブリック・リレーションズ

パブリック・リレーションズ

JACROW

OFF OFFシアター(東京都)

2013/01/07 (月) ~ 2013/01/14 (月)公演終了

満足度★★★★★

今ある世界
観ていて胃が出そうになるくらいこたえた芝居だった。
人間のエゴ・欲求・欲望や願望などすべてが織り交ざった息も詰まる展開。
見事だった。
雪のせいで電車が止まり、振り替えで何とか来たが、10分ほど開演を遅らせてしまい、迷惑をおかけしました。

ZIPANG PUNK ~五右衛門ロックⅢ

ZIPANG PUNK ~五右衛門ロックⅢ

劇団☆新感線

東急シアターオーブ(東京都)

2012/12/19 (水) ~ 2013/01/27 (日)公演終了

満足度★★★

少し飽きてきた
面白いし迫力も間違いないのだが、後半少し飽きてきた

茶番劇《終演いたしました!!!本当にありがとうございました!!》

茶番劇《終演いたしました!!!本当にありがとうございました!!》

味わい堂々

【閉館】SPACE 雑遊(東京都)

2013/01/08 (火) ~ 2013/01/13 (日)公演終了

満足度★★★

風刺?
平和ボケしている日本のこと

このページのQRコードです。

拡大