石田1967の観てきた!クチコミ一覧

321-340件 / 491件中
孤空通信

孤空通信

浮遊許可証

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/04/28 (木) ~ 2011/04/29 (金)公演終了

満足度★★★★★

積み上げられた芸術品
極め細やかな時間だったと思います。

演者が自由であるにしろ、そこに溢れる愛に胸が熱くなりました!

ファンタジーという名の家族会議。

宮沢賢治の世界に通じる愛しさよ!

DOLLY

DOLLY

ムーンビームマシン

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2011/05/20 (金) ~ 2011/05/22 (日)公演終了

満足度★★★★★

完全無欠!
まさにエンターテイメントの豪華詰め合わせ!

だからこそこれだけ胸が躍るのですよ!
ファンタジーがファンタジーであるが所以!

ムーンビームマシン!
ここに参上!

Jのとなりのオニク

Jのとなりのオニク

男肉 du Soleil

in→dependent theatre 2nd(大阪府)

2011/05/06 (金) ~ 2011/05/06 (金)公演終了

満足度★★★★★

観てよかった!!
とんでもない灼熱の熱を感じました!!

いいものを貰いました!
今の彼らのMAXを堪能しました!

ありがとう!!

世の中の率

世の中の率

月曜劇団

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/05/13 (金) ~ 2011/05/15 (日)公演終了

満足度★★★★

浮遊しながら急転直下!
劇98 月曜劇団 【世の中の率】

http://ameblo.jp/mkca/entry-10890916708.html#main


月曜劇団、初日が終わりました!
むふふな浮遊感!
うっかり急転直下!

初日打上げ写真入、日記アップしました!

ローヤの休日

ローヤの休日

ゲキバカ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/04/02 (土) ~ 2011/04/04 (月)公演終了

満足度★★★★★

三回観劇!!!
まさにリアルなルパン三世!
冒頭のオープニングには本当にやられる!
素晴らしすぎる!

そして東京劇団の底深さを体感した!!


衝撃的なラストシーンは、もう・・・・トラウマになるかのごとく!!

やられましたぜ!!

今年ナンバー1候補作品です!!!
ぶっちぎり!

ネタバレBOX

これが最高!!!!
物語と愛情

物語と愛情

トランスパンダ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/25 (金) ~ 2011/03/27 (日)公演終了

満足度★★★★★

川田陽子さまへ!
ほんに素晴らしい流し目でした!
あんな存在感を持たれたら男はイチコロっつーか、一撃っつーか、もう、諸手をあげての降参でしかない!

指を顎に絡めるだけで素敵過ぎる。

そして上田くんのおもろーなキャラに救われる!
いいなー。

野村さんの捨て犬っぽい仕種が、マジ可愛い!


それでも川田さんに全員がイチコロでした!!

誘拐

誘拐

中野劇団

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/15 (火) ~ 2011/03/15 (火)公演終了

満足度★★★★★

そっちかいいい!
と、思わずツッコミを入れたくなるようなオンパレード!
わはは!
素敵だったな。

胸を押さえて苦しむ王道のボケを迫真の演技でされるとたまらんですたい!!

彗星少女ペペロンチーノ

彗星少女ペペロンチーノ

NEUTRAL

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/08 (火) ~ 2011/03/08 (火)公演終了

満足度★★★★★

確かに、はっちゃけていた!
その振り幅が素敵!

詩人でありエンタメである大沢さんのマインドが会場を支配していた!
それにしても衣装のすざまじさが似合う人達ばかりで驚く!

さすがである!!
キャスティングで既に勝負が決まった作品!

月刊彗星マジック三月号

月刊彗星マジック三月号

彗星マジック

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/08 (火) ~ 2011/03/08 (火)公演終了

満足度★★★★★

僕もラストシーン!
やはり醍醐味!
と感じられるシーンでしたね!

長い間に、ゆっくりと氷解していく思い。

分かれ道

分かれ道

30×30×30's

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/01 (火) ~ 2011/03/01 (火)公演終了

満足度★★★★

なるほど!!
その答えに辿り着くのが青春なのだ。
不器用な男たちの、不器用な答え。

森山さんの優しさが溢れていた!

うふふ!


満席でしたね。
えらいことになってました!!

ツキ・タク・チキ・タク

ツキ・タク・チキ・タク

Micro To Macro

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2011/03/01 (火) ~ 2011/03/01 (火)公演終了

満足度★★★★

このユニット最高傑作!
このユニット、石井さんのものでは一番ソリッドで面白かった!

ギターが入るのはいい。

ただ、もっとギターが前に出たらどうなるだろうか?
バランスなのかなぁ・・・

でも胸に沁みた!

すくらっぷ–世界を救う君の屑–

すくらっぷ–世界を救う君の屑–

ドキドキぼーいず

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2011/02/25 (金) ~ 2011/02/26 (土)公演終了

満足度★★★★

若干、二十歳の激情。
・・・というものを期待しながら劇場へと向かう。

戸を開けて劇場に入った瞬間に驚く。
舞台上にぶちまけられた激情。
すくらっぷ の山。
積み上げられた本物のゴミの山。
聞けば2トントラックと1トントラックのゴミを拾ってきたという。

ネタバレBOX

かなり渾然とした印象を受けたが、気がつけば…さらりとした感触の舞台だった。
だから少し驚いたのだ。
舞台セットと、その流れからしてもっと渾然としたものがぶちまけられると思ったのに、かなりあっさり目の作りだったのだ。
もしかしたら、これが若さなのかも知れない。
ゆとり教育なのかも知れない。

いや、しかしこれもひとつの形だ。
二十歳という歳を鑑みれば、それは凄い。
注目株だといっていい。
これで5公演目。
まだまだ伸びる可能性を感じる。

頑張って欲しい劇団がまたひとつ!
作為的な人たち

作為的な人たち

カンセイの法則

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2011/02/24 (木) ~ 2011/02/27 (日)公演終了

満足度★★★

カンセイの法則
まだこちらの方向である事は納得。

『静けさ(再演ver.)』

『静けさ(再演ver.)』

ザ・パンタロンズ

大阪市立芸術創造館(大阪府)

2011/03/11 (金) ~ 2011/03/13 (日)公演終了

満足度★★★★★

静けさ・・・・・再演!
初演、僕はどうしても観れないスケジュールの中にあった。
無理を承知でお願いをして、幸運にもゲネを観せて貰った。
荒削りな部分を含むものだったが、静かに熱くいい物語だと思った。

そして再演の今回。
またもや通し稽古のラスト1時間弱を観させてもらっての本公演の初見である!!
待ちに待った本公演。
しかも今回の主演は、LINX’S番長である福地タカミっちゃん!

いい!




感触としては会話劇だ。
会話にとても力があり、そして胸が熱くなる。
その原動力は作、演出の吉行さんの放つ『光』に他ならない。

ネタバレBOX

劇中、3つの話しが錯綜する。
4分割の舞台上に交わるシーン。
その流れが非常にスタイリッシュでカッコイイ。
言葉で言うと難しいが、是非とも体験して欲しい感触だ。
偽善者日記

偽善者日記

荒川チョモランマ

一心寺シアター倶楽(大阪府)

2011/03/05 (土) ~ 2011/03/06 (日)公演終了

満足度★★★

チラシとのギャップ!
チラシの絵が、かなりハイレベル!
しかもパンフレットも、同じ絵でかなり好印象!!

だけど芝居とのギャップがあって驚く。

ああ、こっちだったのか!


このカンパニーでの特急エンタメが観たい!!

風来

風来

TheatreGroup“OCT/PASS”

精華小劇場(大阪府)

2011/02/25 (金) ~ 2011/02/26 (土)公演終了

満足度★★★

あまりにドすとれーと!
アングラのようで、現代演劇。
その中間辺りではあるのだが、その境界線が曖昧。

ネタバレBOX

説明文に魅かれて観に行ったのだが、スピードが遅い。
柿喰う客 や コトリ会議 のスピードに慣れてしまっている。
おまけに、大阪という土壌は「笑い」が基本なので、その意味でも地域負けしてしまっている。
時事ネタも、ズレを感じた。

しかし周りのお客さんは結構笑っていた。
僕が・・・・ズレているようだった。


初日打上げに参加させて頂いた。
話すと皆さん、気さくで素敵な方たちだった。
遠路はるばる大阪の地で芝居をやりに来ているのだ。
大阪公演は14年ぶりだという。

やはり、やり続ける事は大事だと思いました。
あぁ、春日村青年団

あぁ、春日村青年団

CHO-ZIN

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2009/08/06 (木) ~ 2009/08/09 (日)公演終了

満足度★★★★★

これは素敵な公演だった!
僕の胸に残っている素晴らしさは、胸が熱くなることに起因する。

緒方さん、そして主宰の方の熱意がよかった!


そしてチラシの漫画なども素敵だったー

ティファニーで朝食を

ティファニーで朝食を

東京ガール

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2009/10/16 (金) ~ 2009/10/18 (日)公演終了

満足度★★★

これもシュールだったなー
そして、いつも思うのだが、もっと宣伝をすればいいのに・・・・


もっと宣伝をしなくちゃ勿体無いよね。

甘甘

甘甘

本上百貨店

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2009/12/07 (月) ~ 2009/12/08 (火)公演終了

満足度★★★★

チラシがいい!
そんな感じで観に行ったら、チラシのようなニュアンスはなくて・・・・・・

シチュエーションのコメディが突っ走っていた。


今考えると不思議な公演だった。

『ブルペンズvs劇団ショウダウン』

『ブルペンズvs劇団ショウダウン』

ブルペンズ

in→dependent theatre 1st(大阪府)

2010/03/02 (火) ~ 2010/03/02 (火)公演終了

満足度★★★★★

久し振りに!
伊藤しのぶさんを観た!

カッケル!!(病的船団08)
以降、久し振りに役者をされていた。
もっと、ガッツリな彼女を又観たいものだ!


ショウダウン!
短編が面白い!
言葉のチョイスが上手いのだ!

このページのQRコードです。

拡大