きゃるの観たい!クチコミ一覧

201-220件 / 403件中
女中たち

女中たち

劇団 風蝕異人街

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/08/28 (土) ~ 2010/08/29 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

これ観たいなー
「女中たち」をこの空間で、しかもアングラ風で!
なかなか観られない北海道の劇団だし。

ジーンズ -gene(s)-

ジーンズ -gene(s)-

劇団銀石

ザムザ阿佐谷(東京都)

2010/09/29 (水) ~ 2010/10/03 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

今度も観たいですが・・・
前回、次は「雨月物語」って書いてあったけど、これは違うんでしょうか?
銀石は、難解ながらその個性に惹かれ、毎回足を運んでしまいます。今回は客演陣も豪華なので、なおさら観たいです。
ザムザ阿佐ヶ谷は一度しか行ったことがなく、ちょっと苦手な劇場なのと、日程調整がネック。
なぜか、私が「面白い芝居だなー」と思って制作の欄を見ると、他劇団でも、いつも銀石の制作の清水さんのお名前があるんですよね。注目してます、制作の清水さん(笑)。

アイツは世界を変えるらしい

アイツは世界を変えるらしい

けったマシーン

しもきた空間リバティ(東京都)

2010/09/17 (金) ~ 2010/09/19 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

初見ですが
小さな街のおとぎばなし・・・というのに惹かれました
社会派ミステリーのようなそうでないような。

口笛を吹けば嵐

口笛を吹けば嵐

ピーチャム・カンパニー

イワト劇場(東京都)

2010/10/14 (木) ~ 2010/10/20 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪

合体後初のオリジナル脚本
共に東大学生劇団出身の劇団サーカス劇場と劇団地上3mmがピーチャム・カンパニーとして合体後、初のオリジナル脚本による本公演。新劇団員も加入し、舞台スタッフ選定にも力を入れ、座付作家の清末浩平氏もこの9月に30歳を迎え、この作品に勝負を賭けていると思う。ストーリーを読むと、モダンスイマーズみたいな雰囲気の話だけれど、さてどうなりますか。清末氏が得意としたのは「昭和史に題材をとったアングラ劇」だが、ピーチャム・カンパニーは現代劇を上演する劇団。現代劇を手がける優れたライバル劇団は多く、頭角を現すのは大変だと思うけど、どうぞ頑張ってください。期待しています。
*
フライヤーができてきたので感想を言わせていただくと、見開きで中身、暗いバックに小さな活字がギッシリで、とても読みにくい。手にとって読む人の立場を考えず、主宰の川口さんが自分の書きたい長文で埋め尽くしている感じ。前身の劇団のころから、「観客の身になって」と訴え続けてきたんですけどねぇ。

気付かない奴は最強

気付かない奴は最強

箱庭円舞曲

駅前劇場(東京都)

2010/10/06 (水) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

面白い芝居を
わかったようなわからないような公演の解説文。
何でもいいけど、面白い芝居作ってください。
お願いします。

淑女冥利

淑女冥利

多少婦人

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2010/09/22 (水) ~ 2010/09/26 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

ついに池袋へ!
劇団の主軸メンバーが大学生のころから観てますから、ついにシアターグリーンで公演するんだ、と思うと感無量です。最近は学生演劇祭等で大学生でシアターグリーンの舞台を踏む劇団もあるけれど。多少婦人は、きょうまで地道にコツコツやってきて、満を持して、という感じでしょうか。
長く観てきて長所も短所も知るぶん、辛い点もつけていましたが・・・・。今回は池袋演劇祭に初参加ということで、より多くのお客さんに観て貰えそうですね。渡辺、酒井の異なる作風の2人の作家がどんなものをぶつけてくるか、とても楽しみです。

サーフィンUSB

サーフィンUSB

ヨーロッパ企画

本多劇場(東京都)

2010/08/04 (水) ~ 2010/08/15 (日)公演終了

期待度♪♪♪

観ます
ダメかなと思ったらチケット買えたので。
でも、「観てきた!」を読んでいるうちに不安になってきました。
前回、「曲がれ!スプーン」は劇場の大きさと芝居がミスマッチに感じ、映画版ほど面白く感じなかったのですが、今回はどうでしょう?

 解散(仮) 【公演終わりました。ご来場ありがとうございました!】

解散(仮) 【公演終わりました。ご来場ありがとうございました!】

PP1

スンダランドカフェ(東京都)

2010/09/01 (水) ~ 2010/09/11 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪

すごく観たいけど・・・
大根さんの書く女性2人芝居はかなり期待できると思うんですよね。
しかも、塚原・倉田コンビなら。
ただ、日程的にちょっと今回厳しいかも・・・。
この公演からPP1は始動ということなので、「応援」の気持ちをこめてあえて「観たい!」と言わせてください。

ぷろぽおず

ぷろぽおず

森崎事務所M&Oplays

あうるすぽっと(東京都)

2010/08/27 (金) ~ 2010/08/29 (日)公演終了

期待度♪♪♪

だいたい想像がつくけれど・・・
雅の和泉流、剛の大蔵流山本家、庶民性の大蔵流茂山家ってとこですかね。
だいたいどんなふうにやるか観る前から想像がつくけど、彼らの新作や翻案物はなるべく観るようにしてるので、今回も観に行きます。
アニメのカフカや「フィガロの結婚」のときも観ましたしね。
今回は古典の「鎌腹」も付くんですね。チェーホフを観に来た人に、「狂言」も観て帰ってもらおうという茂山らしい商魂(笑)を感じます。
茂山の狂言はコントっぽく親しみやすいので、若い人にはウケてるんですよね。

センの風とムラサキの陽(池袋演劇祭・優秀賞受賞)

センの風とムラサキの陽(池袋演劇祭・優秀賞受賞)

劇団バッコスの祭

池袋小劇場(東京都)

2010/09/30 (木) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

期待大です!
森山智仁さんは構想や準備にじっくり時間をかけるので、今回もきっとよいものができると期待してます。出演者たちが広島へも行ったそうですね。再演ものらしいですが、初演とはガラッと変えると聞いています。あー、楽しみ!

星の王子さま

星の王子さま

Project Nyx

吉祥寺シアター(東京都)

2010/10/13 (水) ~ 2010/10/20 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪

観たいです
吉祥寺シアターは家から行きやすいですし、寺山修司作品、「星の王子さま」だし。音楽やお人形も楽しみ。
スペシャルキャストに蘭妖子、カルメン・マキ、中山ラビって時代色満点ですね。
あ、石井くに子さんの名前も。

父と暮せば

父と暮せば

独歩

劇場MOMO(東京都)

2010/08/04 (水) ~ 2010/08/09 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

観ます
8月、観ておきたい作品です。フライヤーにも熱い想いがあふれていて・・・。

にねんいちくみ保護者会≪ご来場ありがとうございました!≫

にねんいちくみ保護者会≪ご来場ありがとうございました!≫

クロカミショウネン18 (2012年に解散致しました。応援して下さった方々、本当にありがとうございました。)

Heiz Ginza(東京都)

2010/09/11 (土) ~ 2010/09/20 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

クロカミのタクラミシリーズは・・・
過去2回、複数バージョンも全部観たけれど、ここの番外公演はとにかく面白い。会場が貸しオフィスなので、ギャラリー公演同様臨場感がある。
今回はフライングステージの関根信一の脚本を主宰の野坂が演出する異色企画。関根の脚本を外部が演出するのは初めてとのことで、性に関係しない内容の関根作品も初めてだという。劇団員加藤裕の番外初参加にも注目したい。

楽屋

楽屋

The30’s

小劇場 楽園(東京都)

2010/08/04 (水) ~ 2010/08/08 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

新演出
いつもの「楽屋」とは違う演出のようなので観ておきたいと思いました。
女性だけの演劇ユニットにも興味があります。

ニコニコさんが泣いた日

ニコニコさんが泣いた日

演劇企画ハッピー圏外

TACCS1179(東京都)

2010/08/06 (金) ~ 2010/08/09 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

何とか
初見ですが、劇場が家から比較的近いので何とか日程をやりくりして観たいと思っています。

千羽鶴

千羽鶴

演劇ユニットG.com

BAR COREDO(東京都)

2010/09/25 (土) ~ 2010/10/03 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

映画版が好きでした
映画版はリメークもされてるけど、やはり最初の森雅之、小暮実千代、杉村春子の演技派3人の恋愛バトルが見ごたえありましたね。
だから、舞台でも観てみたいです。

対岸の花火

対岸の花火

年年有魚

OFF OFFシアター(東京都)

2010/08/20 (金) ~ 2010/08/24 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪

初見です
フライヤーの涼しげな浴衣美人に惹かれますね
題名もいいし、しっとりした話だといいなぁ

今宵、宇宙エレベーターの厨房で【ご来場誠にありがとうございました。】

今宵、宇宙エレベーターの厨房で【ご来場誠にありがとうございました。】

隕石少年トースター

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2010/08/20 (金) ~ 2010/08/22 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

フライヤーの推薦文を読んで
キャラメルボックスの加藤昌史さんが「東京サンシャインボーズの“ショウ・マスト・ゴー・オン”の頃の感じ」と書いておられ、「え?ホント!それなら観たい」と食いついてしまいました(笑)。あの頃のサンシャインボーイズの芝居、大好きだったもんなー。また、会いたいもの。
ところで、大阪のファンや関係者らしき人が、東京の「観たい!」に応援コメントを書くのはかまわないと思いますが、東京初日前日になぜ、ベタボメの「観てきた」を東京の欄に書き込むのでしょう。動員に必死なのはわかりますが、あまり露骨過ぎると、逆効果では?本当に面白いのかな?と疑わしくなってきます(笑)。贔屓の引き倒しにも限度というものがあると思いますが。

ラチカン

ラチカン

黒薔薇少女地獄

中野スタジオあくとれ(東京都)

2010/09/17 (金) ~ 2010/09/20 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪

すごーく楽しみ
情報UP待ってました!ギリンギ以来の太田守信ファンですし、好きな女優のすずきぺこさんや、「百年時計」で注目した鈴木由里さんも出演されるし・・・。これは見逃せませんね。

新明治仁侠伝

新明治仁侠伝

劇団め組

吉祥寺シアター(東京都)

2010/08/04 (水) ~ 2010/08/08 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

め組、初見です
め組は以前から気になっていた劇団です。でも、いかにものポスターを見てるといつも腰が引けてしまってたのです。
また、自分は東映の全盛期の時代劇や仁侠映画をほとんど全作、リアルタイムで観ているほどの時代劇ファンのうえ、日本史を専攻して時代考証にうるさいため、逆に時代劇のお芝居は観る気が起こらないのです(でも、何人かの友人が時代劇女優になってしまったので、出演舞台は観てます)。
しかし、今回の公演のテーマの「明治維新の士族の生き様」については、とても興味があるので、観ることにしました。
期待を裏切らない作品であることを祈ります。

このページのQRコードです。

拡大