くろたんごの観てきた!クチコミ一覧

361-380件 / 543件中
あなたの部品 リライト

あなたの部品 リライト

北京蝶々

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/12/14 (火) ~ 2010/12/19 (日)公演終了

満足度★★★

なるほど
スペースが無いのを逆手にとった出はけの演出手法は面白い。

【HPにてDVD販売開始しました】ワールズエンドフライバイユーWORLD’s@END-Flyby:You 【HPにて楽曲無料配信中!!】

【HPにてDVD販売開始しました】ワールズエンドフライバイユーWORLD’s@END-Flyby:You 【HPにて楽曲無料配信中!!】

エムキチビート

シアターサンモール(東京都)

2010/12/08 (水) ~ 2010/12/12 (日)公演終了

満足度★★★★

なるほど、
最近多く観られるオンラインゲームを取り入れた話・・・・。ところが途中からは何やらムードが変わってきて、後半はちょっとしんみりモードで、段々と押し寄せる感動が待っていた。大きな劇場の特長を生かしたライティングや効果音は演出に深みを出していた。劇中劇の大学の演劇サークルの話は、ウチワネタというか演劇を知らない客からすればちょっとわかりにくい内容かも知れない。

ゼロイチ

ゼロイチ

劇団K助

恵比寿・エコー劇場(東京都)

2010/12/09 (木) ~ 2010/12/12 (日)公演終了

満足度★★★

普通
タイトルから、もっとすごいロジックで成り立っているのかと思いきや、ごくオーソドックスな舞台。もちろん楽しく笑えたので、不満は無い。途中でヤカンをひっくり返してしまい水が床に・・・。どうするのかと思ったが上手く切り抜けたようだ。もっと動きのある舞台だったら、床が滑って危険なことになるケースもあるから注意が必要だ。

“P”s (ピース) ~Wings to fly~

“P”s (ピース) ~Wings to fly~

劇団め組

吉祥寺シアター(東京都)

2010/11/26 (金) ~ 2010/11/29 (月)公演終了

満足度★★★★

素晴らしい!
戦争の理不尽さを見事に表わしている。歴史は勝者によって語り継がれるものだというのがよくわかる。

幽霊探偵

幽霊探偵

ZIPANGU Stage

萬劇場(東京都)

2010/11/18 (木) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★★★

満足!
開場して席に着くと、なんといっても舞台上のセットの素晴らしい出来にまず感心する。今回、劇場に着くのが遅かったため(自由席なので)4列目あたりを狙っていたのだがすでに埋まっており、一番前でみることに。しかし、結果としていい席だった。自分もロッジにいるような錯覚をする、それほど臨場感があって楽しめたのだ。一番前はお勧め。物語は、出だしのテンションが高く、というか高すぎるような気がして、どうなることやらと思ったが、進んでいくうちに気にならなくなりストーリー展開の面白さに引き込まれる。幽霊の存在がアクセントになっており、うまい「間」を創りだしている。余談だけど、渋谷ルデコの山小屋に篭城していた犯人が、今度はロッジで刑事(ヒム役)というのも、個人的には面白かった。当日、受付で行き違いがあったのは、残念。

『三丁目6番地のオズの魔法使い』

『三丁目6番地のオズの魔法使い』

CAPTAIN CHIMPANZEE

テアトルBONBON(東京都)

2010/11/17 (水) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★★★

な~んだ
オズの国って、すぐそこにあったんだ! バカバカしいというか、楽しいというか、面白いというか・・・。脚本のアイデアが秀逸。オズの魔法使いを知らなくても100%楽しめるのがいい。それにしてもブリキ、ライオン、カカシ・・・・、なんともうまい演出方法だ。途中ドタバタしすぎるような印象もあるが、キャラ設定が見事に確立されているので、見ているうちにだんだんと引き込まれていく。政治家まで動員するなんて・・・・・・・、作者は政治力まで誇示したいのか!?(笑)

りんごりらっぱんつ

りんごりらっぱんつ

劇団競泳水着

サンモールスタジオ(東京都)

2010/11/12 (金) ~ 2010/11/23 (火)公演終了

満足度★★★★★

人生
やられた!初めての競泳水着、いい舞台だった。観客としていながらもいつしか自分が出演しているような錯覚に・・・。観ていて、誰しもが自らの人生を重ねてしまうほど感情移入できる内容だ。うかつにも目から汗(笑)が少しだけ・・・。劇団の女優さんが3人出演しているのは、チラシによれば珍しいらしいけど、それぞれにいいキャラを演じていた。暗転をほとんど使わない場面展開もストーリーがわかりやすくていい演出だ。人生における出会い、愛、別れ。生きていくうえで常に必然であるこれらのテーマを、客観的に、主観的に見せてもらった。

Infinity

Infinity

ハグハグ共和国

新宿シアターモリエール(東京都)

2010/11/11 (木) ~ 2010/11/14 (日)公演終了

満足度★★★★

「命」「愛」「夢」
昨日、今日、明日。時間は当たり前のように流れていく。その中で命が生まれ、死んでゆく。でも、個々の命に限りはあっても、ココロは無限に広がってゆく、・・・・・確かにいい舞台。扱うのが難しいテーマだと思うけど上手くまとめている。ファッションショーのシーンで、稽古の成果が出たのか、狭い舞台にもかかわらずキレのあるダンスも素晴らしかった。大人だけでなくぜひ子供にも見せたい内容だ。

合格写真館

合格写真館

東京おいっす!

「劇」小劇場(東京都)

2010/11/09 (火) ~ 2010/11/16 (火)公演終了

満足度★★★★

観てよかった
商店街にあるさびれゆく写真館での騒動を描いたコメディ。ストーリーは面白い。けど、店を閉めてラブホテルに転業って発想はいくらなんでもちょっと無理がある。どう見てもそんな敷地面積は無い設定なんだから。もちろん虚構の世界だから整合性を求めちゃいけないけど、ちょっと飛びすぎだと思う。もうひとつ、新聞記者が常にこの店に入り浸っている。学級新聞や町内新聞の記者ならともかく、これも違和感。でも、このキャラ立ちした存在は必要なポジションだ。あとチンピラのキャラもよかった。とくに最後に吐くセリフがカッコよくて、2枚目に見えた。この演出はウマイ!!
誰でも人生をカッコよく生きたい、と思っている部分ってあるから、その場面はすごく納得してしまった。たんなるチンピラで終わらずに、見ていて救われる思いがした。

起て、飢えたる者よ

起て、飢えたる者よ

劇団チョコレートケーキ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2010/10/27 (水) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★★

力作!
ギャラリー公演なのにりっぱなセットを持ち込んだ苦労が報われている、素晴らしい舞台だった。とくに蒻崎さんの鬼気迫る演技(というより憑依した感じさえした)は見ものだ。今回、惜しいのは客席が正面だけでなく左右にもあるコの字型に設定のため、役者がそれぞれの方向を向いて喋るとき、背中を向けられた側ではセリフが聞こえない、あるいは聞こえにくかったこと。ルデコの空間を上手く使った舞台だっただけに、そこがちょっと残念(3回見ろ、ということ?笑)。しかも外の音が意外に耳に入ってしまい、終盤近くのパトカーのサイレン音と明治通りの救急車のサイレン音が重なってしまい、リアルというか、白けるというか、なんとも微妙であった。

フローズン サマー

フローズン サマー

劇団なのぐらむ

恵比寿・エコー劇場(東京都)

2010/10/27 (水) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★

???
ホンがあまりにも回りくどいストーリーで、何を伝えたいのかわかりにくい。作者は最後のどんでん返しを見せたかったのだろうが、そこに行きつくまでが妙に間延びした内容の展開で、途中に山谷がないため観ていて飽きてしまった。コメディにしては笑えないし、サスペンスにしてはドキドキがないし・・・・。初めて観たのでナノグラムの他の作品に期待して、今回はちょっと残念な印象でした。

亜門版ミュージカル「ファンタスティックス」

亜門版ミュージカル「ファンタスティックス」

ホリプロ

Bunkamuraシアターコクーン(東京都)

2010/10/09 (土) ~ 2010/10/31 (日)公演終了

満足度★★★

それほどでも・・・
時間が空いたので、観にいったが期待値には届かなかった。役者の個性が発揮されていない感じで、淡々と進む歯がゆさを感じた。内容に対してチケット代がちょっと高いと思う。本来の舞台上にひし形の小さな舞台を設置するだけのシンプルなセットだった。

デザート出しちゃってもいいですか!?

デザート出しちゃってもいいですか!?

劇屋いっぷく堂

劇場MOMO(東京都)

2010/10/07 (木) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

満足度★★★★★

面白い!!
文句なしに楽しめるエンターテイメント、といえる。笑って笑って、あっという間に終演。ベタといえばベタだが、稽古の成果が出ているため非常にスピーディで言葉の行き違いによるドタバタがうまく演じられていた。評判どおり、面白い舞台を見せてくれた。

葬送の教室

葬送の教室

風琴工房

ザ・スズナリ(東京都)

2010/10/06 (水) ~ 2010/10/13 (水)公演終了

満足度★★★★★

素晴らしい!
初めて見せてもらいました。TVの下手なドキュメンタリー番組よりも説得力があり、胸に訴えるものがありました。これは観ないと損をする、といいたいほどの力作だ。

『三姉妹の罠』

『三姉妹の罠』

8割世界【19日20日、愛媛公演!!】

テアトルBONBON(東京都)

2010/10/06 (水) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

満足度★★★★

なるほど
ちょっと気になる部分(灰になる等)が数箇所あったものの、初めて見せてもらって、想像以上に面白く、結構笑ってしまいました。個人的には長女役の女優さんのキャラ設定(地だったりして)がとてもよかった。

気付かない奴は最強

気付かない奴は最強

箱庭円舞曲

駅前劇場(東京都)

2010/10/06 (水) ~ 2010/10/11 (月)公演終了

満足度★★★

楽しめたけど
疲労感!!初めての箱庭。定評どおりの完成度の高さはよくわかった。ただ、観ていて妙に時間が長く感じた。よく出来た本だと思うが、テンポがゆったりしすぎている感じで歯がゆい。もちろん芝居の「間」のことではなく、全体を通じて山谷がないからだと思う。メリハリが効いていない、のかなあ。んッ、自分が気付かない人だったのか? でもザンヨウコさんはいい味を出していたのは気付いたけど(笑)。

カエサル

カエサル

松竹

日生劇場(東京都)

2010/10/03 (日) ~ 2010/10/27 (水)公演終了

満足度★★★★

さすが!
松本幸四郎、うまいなあ。渡辺いっけいのキケロも笑いを盛り込んでよかった。

バニラ

バニラ

643ノゲッツー

OFF OFFシアター(東京都)

2010/09/29 (水) ~ 2010/10/05 (火)公演終了

満足度★★★

稽古不足?
ストーリー展開は面白かったが、ちょっとドタバタしすぎな舞台だった。もう少し練りこめばもっとよくなると思う。アドリブ(だと思う)場面がチョコチョコあり、面白かったし、役者同士も楽しんでいたような雰囲気でよかった。

11月15日の夜空に

11月15日の夜空に

劇団Peek-a-Boo

あうるすぽっと(東京都)

2010/09/23 (木) ~ 2010/09/26 (日)公演終了

満足度★★★★★

最高の充実感
面白くて、楽しく、ちょっと切なくて・・・。さすがに大賞(第21回池袋演劇祭)を取っただけのことはある!!最初から最後まで徹頭徹尾エンターテインメントを貫いており、幕が開く前から役者が登場、前説なのに小芝居を打って観客の笑いを取りつつも注意事項をさりげなくアピール。嫌味がなくてうまい。さて幕が開くと、観客をひとときの異次元へと誘ってくれた。満足感に浸れた内容で時間の経過が嘘のように短く感じるほど。演じている役者が楽しそうにみえたのもよかった。役者が楽しんでなければ観ているほうだって楽しめないものだ。幕が下りた後の、次回作の予告さえもしっかりと演出されており、「ん?」まだ舞台の続きがあったの?と思わせる楽しさ。ファンタジーも盛り込まれており、大人から子供までが心豊かになる要素を隠し味にしている見事な脚本。見ていて痛快な小気味よさもあるし、演劇のすべてが盛り込まれている感じがする。この劇団、文句なしに楽しめる!!

闘争×ホルモン TackleBagタックルバッグ

闘争×ホルモン TackleBagタックルバッグ

グワィニャオン

俳優座劇場(東京都)

2010/09/11 (土) ~ 2010/09/19 (日)公演終了

満足度★★★★★

大うけ!
コメディでありながらホロッとする内容がよかった。BGMに使われていた音楽も懐かしいものばかりで、琴線に触れた。うつみみどりさんは、声量が不足気味でセリフが聞き取りにくいのが残念。テーマのラグビーについては、知らない観客のほうが多いと思えたが、素人にもわかるように解説も盛り込まれている進行なので、観ていて違和感はなかった。3時間弱の大作、ほんとに満足できた。途中、7分の休憩(?)は、役者さんにとってはイジメ(笑)的なもので、大変だったと思う。

このページのQRコードです。

拡大