数学者の奥さんの観てきた!クチコミ一覧

201-220件 / 1848件中
WORLD~Change The Sky~

WORLD~Change The Sky~

舞台「WORLD」製作委員会

なかのZERO(東京都)

2021/06/27 (日) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/06/30 (水) 13:00

内容が内容だけに、真犯人がわかってもスッキリしない、じとじと系ハードボイルド。ひとつの真相に向かって多角的に迫っていき、徐々にそれらがつながり、最後はひとつにまとまる構成が見事。

HATTORI半蔵Ⅳ

HATTORI半蔵Ⅳ

SPIRAL CHARIOTS

六行会ホール(東京都)

2021/06/30 (水) ~ 2021/07/04 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/07/01 (木) 13:30

多数の役者で派手に繰り広られる歴史ロマン。チラシの裏に書いてあった「日本史オマージュストーリー!」という表現がピッタリのステージでした。「日本史オマージュ」がジャンル名として定着してほしいなあ。殺陣が絶妙のコンビネーション。

黄色い叫び

黄色い叫び

TRASHMASTERS

サンモールスタジオ(東京都)

2021/06/23 (水) ~ 2021/06/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/06/27 (日) 13:00

今回は2時間ちょいで終わったというのがびっくり(いつもはもっと長丁場)。いつも通り、いろんな点で刺激の多い社会派ステージ。いつものメンバーであっても、この人はこういう性格の役柄という固定があまりない劇団のようで、前回あんな役だった人が今回はこうなの!という面白い驚きも多発。

ネタバレBOX

小さな劇場のステージに、日本の歪みを濃縮したような地方の町の公民館会議室が出現し、客電が明るいままさりげなく上演がはじまってたり停電の瞬間が結構リアルだったりと、臨場感半端なし。
タンブリング【6月12日~6月13日、6月23日昼の公演中止】

タンブリング【6月12日~6月13日、6月23日昼の公演中止】

2021 舞台『タンブリング』製作委員会

赤坂ACTシアター(東京都)

2021/06/17 (木) ~ 2021/06/24 (木)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/06/18 (金) 18:00

希望と挫折の青春ていいなあ〜。男子新体操がもっとメジャーなスポーツになればいいのに。

半勃ニョッキ

半勃ニョッキ

Peachboys

シアター711(東京都)

2021/05/18 (火) ~ 2021/05/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/05/21 (金) 19:00

あいも変わらずいろんな方面に失礼な(特にキムタクに)ステージに大爆笑の連続。去年の今頃は中止になっちゃって残念な思いをしただけに、元気すぎるステージを見ることが出来て嬉しさも倍返し。

うちのばあちゃん、アクセルとブレーキ踏み間違えた

うちのばあちゃん、アクセルとブレーキ踏み間違えた

劇団チャリT企画

座・高円寺1(東京都)

2021/05/16 (日) ~ 2021/05/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/05/22 (土) 19:00

ネットの使用に関して、我々は絶対に何かを踏み間違えちゃってますね。苦笑しながら我が身を反省。

Same Time, Next Year【4月30日~5月11日公演中止/5月23日まで上演期間延長】

Same Time, Next Year【4月30日~5月11日公演中止/5月23日まで上演期間延長】

株式会社atlas

赤坂RED/THEATER(東京都)

2021/04/30 (金) ~ 2021/05/23 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/05/14 (金) 14:00

人間の成長や変化だけでなく、それを通して見えてくる社会の変化も表現しているステージ。

ネタバレBOX

1965年でビートルズのヘルプが流れるのはいいんだけど、ヒッピーの流行はその1〜2年後じゃないかなあ。
何を見ても何かを思い出すと思う

何を見ても何かを思い出すと思う

コンプソンズ

「劇」小劇場(東京都)

2021/04/07 (水) ~ 2021/04/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/04/09 (金) 14:00

夢の話なのだが、ついていくのが大変だった「ぶっ飛ぶ夢をしばらく見ない」よりはナンセンス度がダウン。話が整理され、ハードルの低い作品になっていました。日本の戦後史を総括するような以前の作品も恋しくなくはないですが、今時のJPOP的キーワードを多数織り込みながら普通の人間の心をひねくれた視点で描いた今回の作品はカワイイ度アップ。 

残念だったのは、私がフェイスシールド着用の最前列を選んでしまったこと。おでこから空気が上に抜けないタイプのもので、頬骨や目のあたり、おでこの下半分に熱がこもって、気が遠くなること数回。こういうご時世だから外すわけにはいかないし…。普段はなかなか行けない2階席で見ればよかったなあ。

世界が消えないように

世界が消えないように

TAAC

駅前劇場(東京都)

2021/04/07 (水) ~ 2021/04/13 (火)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/04/08 (木) 18:30

心に刺さったトゲが抜けないまま人生を歩まなければならない青年たちの煮え切らない様子や世の中の閉塞感が、ありありと表現されていました。起死回生、一発逆転でハッピーエンドの作品の方が後味がいいですが、こういう内省的な、帰りの電車の中が暗くなるような作品もたまには必要です。

パークビューライフ【4月25日大阪公演中止】

パークビューライフ【4月25日大阪公演中止】

エイベックス・エンタテインメント

世田谷パブリックシアター(東京都)

2021/04/07 (水) ~ 2021/04/18 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

鑑賞日2021/04/07 (水) 14:00

何気ない会話のやりとりで、客席に笑いが絶えない素敵なステージ。セットと衣装の色具合も春らしい明るさで好感が持てました。

「蜜蜂と遠雷」 ~ ひかりを聴け~

「蜜蜂と遠雷」 ~ ひかりを聴け~

シンフォニー音楽劇「蜜蜂と遠雷」製作実行委員会

KAAT神奈川芸術劇場・ホール(神奈川県)

2021/03/27 (土) ~ 2021/04/11 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

鑑賞日2021/04/06 (火) 18:30

フルオーケストラが曲の要の部分を生でしっかり聞かせてくれる贅沢なステージ。前半も盛大にオーケストラとピアノが鳴っていればよかったのに。

ジレンマジレンマ

ジレンマジレンマ

ワンツーワークス

赤坂RED/THEATER(東京都)

2021/03/04 (木) ~ 2021/03/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2021/03/11 (木) 14:00

複雑系の世の中を「言葉」(正義、裁判、記録、規則、倫理などなど)という平面的なものに落とし込む際に、決して瑣末ではない何かがとりこぼされてしまうジレンマを、見ている者の心に気持ち悪くひっかかるようにうまく表現した作品。いつもの通り、見事なダンスも楽しむことができました。

画狂人 北斎

画狂人 北斎

エヌオーフォー No.4

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2021/03/04 (木) ~ 2021/03/14 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2021/03/09 (火) 14:00

見てひとつもふたつも頭がよくなる作品でした。江戸と現代をプロジェクションマッピングがつなぎ、時代を超えた何かを表現していたと思います。演劇界全体として、CGの使い方は作品を見るたびに進化。

朗読劇「私立探偵 濱マイク」-我が人生最悪の時-

朗読劇「私立探偵 濱マイク」-我が人生最悪の時-

朗読劇「私立探偵 濱マイク」製作実行委員会

ヒューリックホール東京(東京都)

2021/02/17 (水) ~ 2021/02/23 (火)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2021/02/22 (月) 14:00

大人気の若くてイケメン、しかも実力派の俳優が出るというのに朗読劇とは宝の持ち腐れ。お話としてもよかっただけに、アクションシーンがたくさんある劇に作り上げて欲しかった。

TOTYO2020【無観客生配信公演】

TOTYO2020【無観客生配信公演】

Aga-risk Entertainment

サンモールスタジオ(東京都)

2021/02/25 (木) ~ 2021/02/25 (木)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2021/02/25 (木)

こういう世の中なので配信もやむなしですね。元気な姿+αのものを見て生存確認ができてホッとしたというか、感激したというか…でも、生で見る楽しさを知っちゃってる身としては、あくまで見る側の問題として、気合が入らない。こんなに筋と構成がよく練られた作品を作ってるのに…。ということで、夏の新作上演楽しみにしております。

堕ち潮

堕ち潮

TRASHMASTERS

座・高円寺1(東京都)

2021/02/04 (木) ~ 2021/02/14 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2021/02/11 (木) 13:00

日本のポスト戦後史と家族の歴史が複雑に重なり合う重厚な3時間でした。複雑系の世の中を整理しすぎず、かといって詳しく説明しすぎず、今まさに自分に近いところの家で起こってるような出来事に見せているステージでした。登場した3人の子供たちが、たぶん、私と同じくらいに生まれ、あの時期に学校の通い、大人になったという設定でしょう。個人的に重なり合う部分があったせいか、一般ピープルひとりひとりが歴史を作っている、歴史に参加しているんだということをひしひしと感じました。

タイトル、拒絶【2月4日、5日、6日の夜公演のみ中止】

タイトル、拒絶【2月4日、5日、6日の夜公演のみ中止】

ロ字ック

本多劇場(東京都)

2021/02/04 (木) ~ 2021/02/10 (水)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2021/02/10 (水) 14:00

映画とはちょっと時間差で見た舞台版。初演時の良さを維持しながらスケールアップしたステージでした。大満足。

舞台『ドクター・ブルー 』〜 いのちの距離〜

舞台『ドクター・ブルー 』〜 いのちの距離〜

舞台「ドクター・ブルー」公演実行委員会

KAAT神奈川芸術劇場・ホール(神奈川県)

2021/01/23 (土) ~ 2021/02/07 (日)公演終了

満足度★★★★

鑑賞日2021/02/01 (月) 14:00

今、世界中で起こってることです。まさに問いかけ的な作品でした。

舞台「パタリロ!」~霧のロンドンエアポート~

舞台「パタリロ!」~霧のロンドンエアポート~

舞台「パタリロ!」製作委員会

天王洲 銀河劇場(東京都)

2021/01/21 (木) ~ 2021/01/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

鑑賞日2021/01/28 (木) 13:00

今回も傑作。中盤でイケメン軍団に換気を手伝わせるなど、サービス精神が旺盛。年1作のペースで上演を続けてもらいたい。

まちぼうけ

まちぼうけ

早稲田大学舞台美術研究会

早稲田大学学生会館(東京都)

2020/12/13 (日) ~ 2021/02/22 (月)公演終了

満足度★★★★

記録用ワンカメの映像をそのまま配信したのではなく、通常のかたちの上演だったら作らないようなセットで、配信ならではのプラスαの工夫のあった作品でした。おかげで、配信のハードルはかなり上がっちゃったと思います。次に作る人が大変なほど。問題は見る側の集中度でしょうか。定時のみの配信だと、ついつい見忘れてしまうし、見逃し配信ありだと、明日もあると思ってついつい見ない回がまたってしまいます。私のような昔気質のアナログ人間には、会場まで足を運んで、2時間集中してみるという面倒くさい手続きが必要です。

このページのQRコードです。

拡大