FIGの観てきた!クチコミ一覧

141-160件 / 304件中
マックス・フリッシュ「バイオ・グラフィ: プレイ(1984)」

マックス・フリッシュ「バイオ・グラフィ: プレイ(1984)」

shelf

シアタートラム(東京都)

2022/06/09 (木) ~ 2022/06/12 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

興味深い設定のストーリー。主人公は結局自分の人生をどう変えたかったのだろう?
シアタートラムの幅広い舞台のうち左側にやや偏ってしまった感がある。

パスキュア

パスキュア

GROUP THEATRE

浅草九劇(東京都)

2022/06/01 (水) ~ 2022/06/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

本が良くできている。こういう芝居を見ると、人の生と死についてあらためて考えてみたくなる。演出も兼ねる梶原氏の演技が出色。
タイトルがピンと来ないが・・・。

貴婦人の来訪

貴婦人の来訪

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2022/06/01 (水) ~ 2022/06/19 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

元の本がどうなっているのかわからないが、独特な面白い演出ゆえに、このシリーズの中で人間や人間社会に対する厳しい批判が一番わかりやすく感じられる。正義があやふやになるほど正義、正義と連呼される滑稽さ。それにあの、間抜けな繰り返しにすぎない貴婦人のテーマソングは何だ?(笑)
ポイントは、校長先生のセリフにあるかなと思ったが、その役に青年座の津田さんが配されるなど、錚々たる俳優陣も見応えがある。

夫婦レコード

夫婦レコード

劇団青年座

俳優座劇場(東京都)

2022/05/27 (金) ~ 2022/06/05 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

中高年にとっては懐かしい昭和の良き時代を舞台にした、現代ではいささか古めかしいと感じられるストーリで、父や母の死や病気をきっかけに家族たちが全員集まってそこでいろいろ騒動が起きるという常套的な展開だが、さすが青年座の俳優たちに演じられると、ありふれたドタバタシーンも質が高くて見ていられる。5人の娘たちと関係も良好で慕われ頼られている父親は、なんと幸せなことか。令和ではちょっと見かけないのではないか。

孤という毒

孤という毒

獏天

サンガイノリバティ(東京都)

2022/05/14 (土) ~ 2022/05/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

本当にこんな相談員がいたら失格だし、ストーリーもあまりにも都合良く展開しすぎるきらいはあるが、そのあたりのリアリティのなさは芝居の上ということで見逃せば、やはり出演者の演技の熱量を見るべき芝居。借景が効果的に使われているあたりもなかなか良かった。

黒塚~一ツ家の闇

黒塚~一ツ家の闇

流山児★事務所

ザ・スズナリ(東京都)

2022/05/13 (金) ~ 2022/05/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

歌あり 舞あり 殺陣あり の硬いところのない楽しい芝居。
障子と舞台上の壁を使った効果的な演出。

ロビー・ヒーロー

ロビー・ヒーロー

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2022/05/06 (金) ~ 2022/05/22 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

このシリーズの前回のプロダクションほどではないが、これもなかなか一筋縄にはいかない会話劇。それぞれの登場人物たちの言動に正義と利己が混じり葛藤する会話が延々繰り返されたあげく、問題は残されたままスッキリしない幕切れとなる。善悪や正誤がスッキリ割り切れない今の社会や人間の姿そのままを映している印象。
4人の俳優いずれも好演で、特にジェフ役は素晴らしい演技。マンションの入り口ドアの外側と内側がくるりと入れ替わる回転舞台の演出が興味深い。

骨を捨てる

骨を捨てる

くちびるに硫酸

シアターバビロンの流れのほとりにて(東京都)

2022/05/05 (木) ~ 2022/05/08 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

家庭内暴力や貧困などの問題を含む暗く憂うつなストーリーだが、そういう芝居にありがちな耳障りなだけの絶叫シーンはなく、姉妹の会話を中心に静謐といってもよい雰囲気の中で物語が進んでいく台本が実によくできている。時折挿入される過去の場面や母親の独白シーンが効果的で、スクリーンや簡素な舞台セットをうまく使った演出も印象深い。
暗く希望の少ないストーリーだが、弱き人間に対する作者の暖かいまなざしが感じられ、共感させられる。

5月35日

5月35日

Pカンパニー

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2022/04/20 (水) ~ 2022/04/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

今こんな時期にこの台本を舞台にかける意義の深さを想う。香港のことを思い出した。世界では、風化させてはならない出来事が、後から後から起こるものだな、と。

瘡蓋のメロディ

瘡蓋のメロディ

劇団虚幻癖

シアターKASSAI(東京都)

2022/04/20 (水) ~ 2022/04/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

俳優陣の頑張りは認められるが、Kassaiのような小さな劇場であんなにも大声を出すことはないだろう。聞いていて軽い頭痛になるほどで、かえってセリフが聞き取れず、ストーリーがなかなか掴めなかった。ストーリーの条件にも少々無理があり、ついていけなかった。自分の歳のせいか?

〈シアター風姿花伝劇作家支援公演〉『風-the Wind-』

〈シアター風姿花伝劇作家支援公演〉『風-the Wind-』

HANA'S MELANCHOLY

シアター風姿花伝(東京都)

2022/04/16 (土) ~ 2022/04/25 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

なるほど良く作られたストーリー。後半に進むと、現実と夢のような話とがうまく織りなされて、好ましい印象を残す。
演出の問題だが、舞台の前のほうで座っての演技など、演技位置が低いシーンが時々あって、そういう時は、小さな劇場にも関わらず後ろの座席からは俳優の姿がほとんど見えなかった。もったいない。

偏執狂短編集V 前夜祭

偏執狂短編集V 前夜祭

劇団パラノワール(旧Voyantroupe)

すみだパークシアター倉(東京都)

2022/04/16 (土) ~ 2022/04/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

黒の章を観劇。今回はあえて表現を抑えた前夜祭ということらしいが、「H+」と「メンゲレ・・・」は奇想的・幻想的で素晴らしい作品(ヒトラーやメンゲレを絶対悪とする海外では翻訳できなさそうだが)。だけど「黒髪と・・・」は個人的にはガッカリ。話がつまらなく大声ばかり聞かされた印象。

アンチポデス【4月3日、4日のプレビュー、4月8日~13日公演中止】

アンチポデス【4月3日、4日のプレビュー、4月8日~13日公演中止】

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2022/04/03 (日) ~ 2022/04/24 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

今までいろいろ変わったストーリーの芝居を観てきたが、これもまた変わった話。会議の目標はわからないでもないが手法が抽象的で統制の取れていない会議の中に観る者も放り込まれ、ともに混乱と迷走と出口のない焦燥の道をたどらされる。最後のあっけなさは(何か意味があるのだろうが)唖然。新国立劇場のプロダクションでこんな観劇体験をするとは。ついていけない客も多かったのでは?正直言って、どう捉えたら良いかわからない。

民衆の敵

民衆の敵

ハツビロコウ

小劇場B1(東京都)

2022/03/29 (火) ~ 2022/04/03 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

イプセンのこの作品が傑作であることをよくわからせてくれる舞台

ピローマン The Pillow Man

ピローマン The Pillow Man

演劇集団円

俳優座劇場(東京都)

2022/03/17 (木) ~ 2022/03/21 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

観終わった後の観客たちの衝撃を受け茫然とした顔の表情がすべてを物語っているように思うが、もう一度観てストーリーをよく飲み込みたい気持ちに駆られる。一度観ただけでは、まだ理解度が足りず満足できないように思う。

サヨナフーピストル連続射殺魔ノリオの青春

サヨナフーピストル連続射殺魔ノリオの青春

オフィスコットーネ

シアター711(東京都)

2022/03/11 (金) ~ 2022/03/21 (月)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

最初、この闖入者たちはいったい何なのだろうと思わされたが、観ていくうち、そういうことだったのか、と・・・。

「ペーター・ストックマン」~「人民の敵」より

「ペーター・ストックマン」~「人民の敵」より

名取事務所

吉祥寺シアター(東京都)

2022/02/19 (土) ~ 2022/02/27 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★

オリジナルからいろいろ変更が加えられているが、そのため非常にわかりやすくなっているし、町長の性別を女性に置き換えるアイデアは、こんなにも物語の印象が変わるものなのかと感心させられた。

ナイフ

ナイフ

水戸芸術館ACM劇場

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2022/02/04 (金) ~ 2022/02/06 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★

近藤さんはいいとして、物語がいまいちリアリティとまとまりを欠いていて面白くない。

だからビリーは東京で

だからビリーは東京で

モダンスイマーズ

東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)

2022/01/08 (土) ~ 2022/01/30 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

特段変わった設定がなされているわけでなく、劇団物として目新しいわけでもない感じのストーリーなのに、なぜか意外性というか不思議な面白さがある。滑稽な場面や心を動かされる場面があり、楽しませてくれる。
最初と最後のシーンが繋がってなぞる趣向の芝居はたくさん観たが、観る者の心にこれほど違いを生み出せるのかと感銘を受けたことはなかなかない。

カミノヒダリテ

カミノヒダリテ

劇団俳優座

俳優座スタジオ(東京都)

2022/01/07 (金) ~ 2022/01/16 (日)公演終了

実演鑑賞

満足度★★★★★

主人公本人と人形のキャラクターの演じ分けが、よく混乱しないものだと感心した。左手のタイロンがもう一人の登場人物としてはっきりと感じられた。
最後、急に収束してしまう感がなきにしもあらずだが、ストーリーも面白かった。

このページのQRコードです。

拡大