バルブはFB認証者優遇に反対!!の観たい!クチコミ一覧

121-138件 / 138件中
中野の処女がイクッ

中野の処女がイクッ

月刊「根本宗子」

新宿ゴールデン街劇場(東京都)

2013/10/09 (水) ~ 2013/10/18 (金)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

梨木さんの艶姿をもう一度!
 梨木さんのダン○ツをまた見たい!!
 無理???

未来を忘れる

未来を忘れる

文学座

文学座アトリエ(東京都)

2013/10/18 (金) ~ 2013/11/01 (金)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

松井周×文学座は何を生む!?
松井周さんはご本人の作・演出による2作品しか観ていませんが、どちらも魂の深部をつかんで揺さぶってくるような強烈な舞台でした。
この公演では松井さんの書き下ろし作品を文学座の方が演出されるそうで、どんな仕上がりになるのか本当に楽しみ。
演出の方と松井さんのアフタートークがある回をぜひ観たく、その回のチケットを入手したので、対談の中身にも期待!

ライオンキング【東京】【2023年1月22日昼公演中止】

ライオンキング【東京】【2023年1月22日昼公演中止】

劇団四季

四季劇場 [春](東京都)

2000/01/01 (土) ~ 2016/05/28 (土)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

上演時間が意外に長め
しょっちゅうアイコンが出ているので気になります。
アッという間の170分なら観てみたい。

犬、だれる

犬、だれる

劇団HOBO

サンモールスタジオ(東京都)

2013/09/10 (火) ~ 2013/09/16 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

林和義って、あの!?
話も面白そうだし、キャスト表には“林和義”の文字。
もしかして、元・パラノイア百貨店のアノ人!?
だとしたら久々に元気な姿を拝みたい!!

つかまえてごらんなさい、箸で

つかまえてごらんなさい、箸で

GORE GORE GIRLS

王子小劇場(東京都)

2013/11/01 (金) ~ 2013/11/04 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

置きに行かないコメディ
私の知る限り、今の小劇場界で最も尖った笑いに挑んでいる劇団。
客に媚びない笑劇、置きに行かない笑劇、演者側から笑い所を指定しない笑劇、そういうものがお好きな方なら、バルブならずとも楽しめると思います。
前2作とは大きく趣向の異なるチラシから、今作への意気込みのほどがうかがえる!?

保健体育

保健体育

20歳の国

王子小劇場(東京都)

2013/10/03 (木) ~ 2013/10/08 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

気になる!
竜史さんはバルブが個人的に気になっている何人かの演劇人とよくお仕事をされていて、ずっと無視できない存在であり続けていたので、主宰団体の公演はぜひ観てみたい!
過去作品に比べると本作の説明文は意味が掴みづらいですが、少々難解な作品になるのでしょうか?
ともあれ、期待しています。

SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~

SEX,LOVE&DEATH~ケラリーノ・サンドロヴィッチ短編三作によるオムニバス~

公益社団法人日本劇団協議会

ザ・スズナリ(東京都)

2013/10/18 (金) ~ 2013/10/22 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

好機!
ケラリーノ・サンドロヴィッチの短編が3本も観られる貴重な機会。
いつものような3時間超えの大作もいいけれど、小品も観てみたいもの。
しかも、ナイロンの常打ち小屋・本多劇場でなく、それより小さなスズナリで観られるのも魅力。
役者では須貝英さんと菊池明明さんが楽しみ!

宇宙の旅、セミが鳴いて

宇宙の旅、セミが鳴いて

梅パン

小劇場てあとるらぽう(東京都)

2013/08/29 (木) ~ 2013/09/01 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

鈴江戯曲をどう料理?
鈴江作品を一度観たかったので。
話も面白そう。
鈴江戯曲は何作か読んでいるが、どれもいかようにも演出できそう。それだけに劇団のセンスが試される!?

木

ろりえ

サンモールスタジオ(東京都)

2013/08/22 (木) ~ 2013/09/01 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

木と少年のその後は…
劇の導入を説明した公演紹介文が素晴らしい…。
どうしたって続きが気になります!

栄え

栄え

MCR

駅前劇場(東京都)

2013/11/06 (水) ~ 2013/11/10 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

男主体の座組みでも観る!
 説明によれば男性主体の座組みになるそうで、“女優を見たい”というのが劇を観る動機の半分くらいを占めている私としてはその点、残念ではありますが、この劇団は毎回観るともう決めたのでよほどのことがない限り鑑賞させていただきます。それに、櫻井智也さんのこと、男芝居ならではの面白さがある舞台をきっと作ってくれるはず!

ベッキーの憂鬱

ベッキーの憂鬱

ぬいぐるみハンター

駅前劇場(東京都)

2013/08/07 (水) ~ 2013/08/14 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

気になる、池亀ワールド
 池亀三太さんの関わった作品は軒並み評判が良いので気になってました。
 池亀作品は1本も観てないので都合がつけばこの機にぜひ!

お酒との正しい付き合い方

お酒との正しい付き合い方

月刊「根本宗子」

BAR 夢(東京都)

2013/08/15 (木) ~ 2013/08/18 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

風変わりなタイトルにワクワク!
 どんどん多忙になってる根本さんがバー公演を続けてくれることに感謝!
 「お酒との正しい付き合い方」とはまた、これまでのバー公演にはなかったタイプのタイトルで、否でも応でも期待が膨らみます。
 まるで書名のようなタイトルはチェーホフの「煙草の害について」を連想させますね。楽しみ!!

根本宗子お祭り公演~バー公演がバーを飛び出した!~

根本宗子お祭り公演~バー公演がバーを飛び出した!~

月刊「根本宗子」

浅草木馬亭(東京都)

2013/07/08 (月) ~ 2013/07/09 (火)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

笑いの作り手の皆様も必見!
 演劇ファンだけでなく、笑いに重きを置く劇団の主宰者は皆さん足を運ぶべき。コメディの良きお手本がきっと見つかるはず。
 って、ハードル上げまくってますけど、私がいたずらに高めてしまった期待値を上回るものを演劇天才少女にして笑劇天才少女、おまけに可愛い(←コレは関係ないって!)根本さんならきっと見せてくれるはず! 私も火曜日に観に行きます! 月曜日には観られない歌謡ショーを楽しみたいので火曜日をチョイスしました!! 
 私好みの薄味顔美女・根本宗子さん(←だからコレも関係ないって!)の作る舞台は信用できる!!

きれいなお空を眺めていたのに

きれいなお空を眺めていたのに

こゆび侍

王子小劇場(東京都)

2013/06/19 (水) ~ 2013/06/30 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪

「××」って何?? 気になる!!
チラシ掲載のあらすじを読んでいたく興味を惹かれました。
あらすじはこちらの公演詳細ページでも読めますが「××」が何なのか、異様に気になるっ!!
墨井鯨子さんがどんな役に扮してどんな演技をするのかも楽しみ。
未見の劇団なのであまり期待値を高めすぎず、気楽に観に行くつもりなので、星は4つとさせてもらいます。行ける日があればいいが…。

ライクアプラスチック

ライクアプラスチック

あひるなんちゃら

ザ・スズナリ(東京都)

2013/07/19 (金) ~ 2013/07/21 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

関村さんにはもっと売れて欲しい!
 会話の妙で客を笑わす駄弁芝居の天才的な作り手、作・演出の関村俊介さんにはもっともっと売れてもらってテレビに進出してもらい、ゆくゆくは『やっぱり猫が好き』テイストのお茶の間向けシチュエーションコメディを書いて欲しいと切望しています。そのためにはあひるなんちゃらが今以上の人気劇団になり、より広く知られる必要があるので、私設宣伝マンとしてこの書き込みをさせてもらいました。この劇団ならではのバカバカしくも愛おしい劇世界をより多くの人に知って欲しいので、皆さん、ぜひ劇場に足を運んであひる中毒者になってください。もちろん私も観に行きます!

どっきり!成人式~オレもお前も~

どっきり!成人式~オレもお前も~

動物電気

駅前劇場(東京都)

2013/06/08 (土) ~ 2013/06/16 (日)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

動物電気バージンです。
根本宗子さんによる劇団評「くだらなすぎる」がホントかどうかこの目で確かめたいです。処女なので出血も覚悟の上、想像以上のくだらなさであたしを打ちのめしてください。そのうえ気持ちよくなれたら言うことないわ…。

オトメチック ルネッサンス ~やりかけ恋のバッキン~

オトメチック ルネッサンス ~やりかけ恋のバッキン~

本能中枢劇団

サラヴァ東京(東京都)

2013/07/23 (火) ~ 2013/07/24 (水)公演終了

期待度♪♪♪♪

待ってました!
劇団HPが長らく更新されず活動休止を危ぶんでいた矢先に新作の報! 前回公演で魅力を感じた吉原朱美さんと市村美恵さんが出ないのは残念ですが、日程が合えば観に行きたいです。そしてぬるま湯に浸かるような心地良さを与えてくれる独特の劇世界をまた味わいたいです。

仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので

仏の顔も三度までと言いますが、それはあくまで仏の場合ですので

ポップンマッシュルームチキン野郎

サンモールスタジオ(東京都)

2013/05/24 (金) ~ 2013/06/03 (月)公演終了

期待度♪♪♪♪♪

期待大!!
未見の団体ですが、最近わたしが注目中の「犬と串」もエントリーする『黄金のコメディフェスティバル2013』の参加劇団の一つとして気になっています。
「こりっち」ページ内の劇団紹介文がしっかりしている、公演タイトルが面白い、サブタイトルも面白い、40~50人が観劇して平均点が4点超えの作品がいくつもある、等々の理由から大変期待しております。

このページのQRコードです。

拡大