困った金時の観てきた!クチコミ一覧

561-580件 / 855件中
ブラウニング バージョン

ブラウニング バージョン

雷ストレンジャーズ

シアターサンモール(東京都)

2014/03/05 (水) ~ 2014/03/09 (日)公演終了

満足度★★★★

考えさせられました!
当事者でなければ理解できぬ心情をテレビやミュージカルで馴染みのある豪華キャストが渋く演じている。決してドラマティックではなく地味なラティガンの戯曲だが、傷つくことを恐れるため、常に冷静にそして客観的に物事を捉える老教師が、妻と姦通していた教師の言葉をきっかけに考えを変えようとする話はとても興味深く観劇できました。

ネタバレBOX

自分は誰からも好かれない教師と思い続けてきたアンドルウ・クロッカーハリスが、退職日に教え子のタブロウから贈り物(”アガメムノン”のブラウニング訳のバージョンの本)を貰った時の号泣するほどの喜びと妻からタブロウが進級するための手段と聞かされ現実を目の当たりにしたシーンが印象的でした。
元宝塚娘役の紫城るいさんの声はいい!
ヒミツきち2014

ヒミツきち2014

劇団SHOW&GO FESTIVAL

OFF OFFシアター(東京都)

2014/03/04 (火) ~ 2014/03/09 (日)公演終了

満足度★★★★

素朴派!
素朴派アンリ・ルソーの人となりや作品である”夢”と
話の設定を栃木県の女子高にすることによりこちらも素朴さを表現、そしてそこに関わる人々の”将来の夢”を絡めたとても面白い舞台でした。
ひとり二役の小倉優子似の華彩ななさんの母親役と妹の若林先生役のギャップ良かったです。随所にショパンの曲効果抜群でした。
今後も美術系(音楽系)演劇の継続望みます。

ネタバレBOX

この美術系演劇の持ち味である舞台セット(さすがに細かいセット)と絵画をプラモデル風、ジオラマ風に3次元的に復元する青木世一氏のAOKITは興味深い!

ラストの舞台を飾った大型のAOKITの”夢”すごいですね。
見事でした。

終演後抽選でAOKITプレゼントもありました。いいなあ!
ゴーストライターズ!!

ゴーストライターズ!!

企画演劇集団ボクラ団義

SPACE107(東京都)

2014/02/28 (金) ~ 2014/03/09 (日)公演終了

満足度★★★★

ボクラも楽しかったです!
入替えの團遥香、京佳編を観劇。
やや複雑ながら、話を上手く関連させた楽しめる話でした。
観ている途中で、それならこうすれば早く解決するのではないかと思っていたところ、最後の最後にその場面が演じられ、すっきりした気持ちで観劇できました。
皆さん若く元気もよく、とても面白かったです。
アフタートークの役者たちのアドリブ提案披露も裏話が聞けて良かったです。

ネタバレBOX

関係者たちがひとりひとりタイムマシーンで、過去または未来にスリップする場面は印象的です。
それなら、政治家の父親を殺さないようにすれば解決するだろうと思っていたら、最後にそのシーンが出てきてスッキリしました。









舞台『サイコメトラーEIJI~時計仕掛けのリンゴ』

舞台『サイコメトラーEIJI~時計仕掛けのリンゴ』

講談社

CBGKシブゲキ!!(東京都)

2014/02/26 (水) ~ 2014/03/02 (日)公演終了

満足度★★★

犯人捜しが容易すぎる!
サスペンスとしての犯人捜しは容易すぎた(登場した時に判る方多いと思う)。、犯人が事件を起こすまでの経緯を説明する所が見どころではあったが、個人的には物足りない。キャストは美女にイケメンなのでこちらは楽しめます。

心の中、翼ひろげて

心の中、翼ひろげて

夏色プリズム

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2014/02/27 (木) ~ 2014/03/03 (月)公演終了

満足度★★★

介助者が仕事としてすべき行為なのか?
問題提起として、ある意味タブーである”障害者の性の介助”を取り上げた挑戦は刺激的で良かった思いますが、後半に話が違う方向に流れ、最後に結論づけられる原田氏のメッセージには賛同しかねる。
色々なケースを描いた深い掘り下げが欲しかった。

ネタバレBOX

妊娠したはるかの兄は、粗野な言葉や行動には問題あるが、言っている事は正しいと思う。(障害者と恋愛関係であったのか、仕事で避妊具をつけず性行為をして妊娠したのか不明)
しかし、ラストで障害者の俊介と結婚した裕子に〝性の介助”を認めた謝罪は本当の気持ちなのだろうか。
生々しくなるが、登場人物の障害者は足以外は機能していた。
健常者と同じように自分の手で性処理することも可能なように見えた。
驚いたのは、しかもそれ以上のものを介助者に求める障害者がいたということだ。正直なところ甘え過ぎでおかしいと思う。そしてそれを受け入れる介助者も私には理解し難い。
介助者もそれは仕事ではないときっぱり断るべきだと思うし、そういう介助者も登場させてほしかった。
男女逆の場合も描いて欲しかった。
数年前、障害者の性処理を受け入れる風俗業があり、そこに連れていくといことを取材したテレビ放送を見たことを思い出した。それは健常者も障害者同じなんだなとそれほど気にも留めなかったが、この舞台を観て私の認識不足を痛感しました。
エリカな人々 -この愛らしい、恥さらしな世代へ-

エリカな人々 -この愛らしい、恥さらしな世代へ-

東京マハロ

駅前劇場(東京都)

2014/02/26 (水) ~ 2014/03/04 (火)公演終了

満足度★★★★★

15年後の今・・・。
エリカという思い出深い喫茶店を舞台です。
高校時代に松坂率いる横浜高校から練習試合を申し込まれ、そこで投げあったエースの通夜に行く前に集まった当時の野球部員たちが昔と今の思いをぶつけ合います。
神保町に実際にある喫茶店エリカを再現した舞台セットは素晴らしく、そこで演じられれるものが風景の一部に感じます。キャストも個性的で魅力的です。

ネタバレBOX

スライダーは松坂以上だったというエースを試合中不慮の事故でケガをさせ、野球が出来ない身体にしてしまった。そんな過去を引きずった通夜で本音をぶつけ合います。
死体のない通夜に元部員たちは自殺かと疑う。
実は、小学校教員として赴任した地で東日本大震災に遭い3年行方不明のままであることが明かされる。エースの妻が気持ちに踏ん切りをつける為のものだった。妻の眼前、あと一歩で安全な場所にたどり着くところで津波に飲まれたのは、高校時代のケガの後遺症で杖を突く生活強いられた為であった。

因みに、エリカとは花の名でその花言葉は「孤独」です。
かもめ~21世紀になり全面化しつつある中二病は何によって癒されるのか、あるいはついに癒しえないのか、に関する一考察~

かもめ~21世紀になり全面化しつつある中二病は何によって癒されるのか、あるいはついに癒しえないのか、に関する一考察~

アロッタファジャイナ

ギャラリーLE DECO(東京都)

2014/02/26 (水) ~ 2014/03/02 (日)公演終了

満足度★★★★

客観から主観へ
Aチーム観劇
チェーホフの「かもめ」は、今までは知らず知らずのうちに遠くから客観的に観ていたが、この芝居においては登場人物に感情移入することが多く主観的に
観ていた。登場人物を6人に絞ったこと、狭い劇場空間であったことがその要因だと思う。女性陣の演技印象的で、喜劇でなく悲劇に感じた。

ネタバレBOX

松枝氏の思惑に見事にはまった感で少々悔しいが、良い芝居でした。
通常の「かもめ」ではないトレープレフ自殺後、ラストでトレープレフの思いを表現するニーナと抱き合うシーンが演出家の思いが入った象徴的なものだと思う。
サニーサイドアップ

サニーサイドアップ

森崎事務所M&Oplays

本多劇場(東京都)

2014/02/21 (金) ~ 2014/03/02 (日)公演終了

満足度★★★

キャストを観るには良いが・・・!
個性豊かなキャスト陣を観るには良いが、話としては気持ちが踊らされたり、緊張したりすることもなく、第三者的にぼんやり観てた感があり、物足りなかった。

ロミオとジュリエッタ

ロミオとジュリエッタ

劇団ドガドガプラス

浅草東洋館(浅草フランス座演芸場)(東京都)

2014/02/22 (土) ~ 2014/02/28 (金)公演終了

満足度★★★★

より深い江戸的男女の情!
独特の望月六郎ワールド堪能しました。
俳優陣もとても個性的で浅草のエンタメ匂う楽しく悲しい舞台満足でした。
こういう舞台は他では観られません!

ネタバレBOX

ラストの心中は近松の曽根崎心中を思い浮かべる。狼眼男(ロメオ)と樹里恵(ジュリエ)の言葉では例え難い男女の戯れ(話の上では、同じ年頃の死体を用意して死んだ事にしている、実際は心中していない)が、印象的。
雨の寂 -amenosizima-

雨の寂 -amenosizima-

劇団After6

d-倉庫(東京都)

2014/02/21 (金) ~ 2014/02/23 (日)公演終了

満足度★★★

バタフライ効果!
実際バタフライ効果が表れるのは、天気や気象など自然のもの、株価の動き、道路の交通の自然渋滞なのだが、この芝居では、タイムスリップし、人的なもので人の生死を変えようとしたものです。
話がややまわりくどく感じ、もう少しスッキリ頭に入り易いと良いと思います。
舞台セット立派、男性陣の殺陣は迫力ありました。

眠る羊

眠る羊

十七戦地

LIFT(東京都)

2014/02/19 (水) ~ 2014/03/02 (日)公演終了

満足度★★★★★

家より国家!
リアルな会話、息も吐かせぬ緊張感、すべては脚本のもつ絶対的なメッセージの強さに感心させられた。期待通り素晴らしい!

ネタバレBOX

頭を下げられない跡継ぎの智志の無能さを読んでいた亡き父清志郎の用意周到さは凄い!
やはり大物は先を読む力がある。しかも国家への思いは家をも凌ぐ強さを感じた。
それにしても、智志の咳払い多すぎない((笑)!
ピノキオショー

ピノキオショー

CAPTAIN CHIMPANZEE

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2014/02/20 (木) ~ 2014/02/24 (月)公演終了

満足度★★★

ロボットと人間の共存!
人間とロボットが助け合いながら生活する日が、いずれ来るのでしょう。
ファンタジーでありながら、現実的な一面もあり、面白かったです。
映像を駆使し過去を振り返る演出は良かったです。

ネタバレBOX

すりに仕込まれたピノキオ(ロボット)が捕まり、指を使えなくなっていたのは笑えた。
見て見ぬ三日月

見て見ぬ三日月

劇団ヨロタミ

シアターグリーン BOX in BOX THEATER(東京都)

2014/02/19 (水) ~ 2014/02/23 (日)公演終了

満足度★★★★

緩急使った興味深い演出!
野球で言えば、軟投派の投手が好捕手のリードのもと変化球をコーナーに散らし、勝負球は胸元にズバッと直球で決めた感じ。
シリアスの部分と笑いの部分のメリハリが良かったです。

ネタバレBOX

相手は札付きの悪、殺そうとする前に何か手を打ったのでしょうか。
そして、ラストで自供してしまうのだが、個人的には十字架背負った当事者は辛いかもしれないが、隠し通して欲しかった。たぶん、行為そのものには後悔はしてないと思われるので。
「かやくごはんと煮っころがし」

「かやくごはんと煮っころがし」

しゅうくりー夢

シアターKASSAI(東京都)

2014/02/20 (木) ~ 2014/02/24 (月)公演終了

満足度★★★★

出汁も情けも凍みてました!
とても出汁の凍みた煮っころがし食べてきました。
期待通り、心もホクホクです。
あっ、かやくご飯はどこ?

ネタバレBOX

天使が同姓同名の人間違いで、死ぬはずではなかった男の宮守焼(みやもりあきら)を死なせてしまった。そして、死ぬはずだった同姓同名の女のもっちゃんが生き残ってしまった。霊感の強いもっちゃんは、天国行く前の焼と知り合いになり、妻の為に何かをしてあげたいという彼の願いを果たすべく奔走する。
妻の願いは彼のやりたかったことをやりたいということだった。
養護施設時代に埋めた彼の望みを託したタイムカプセルの中にあったのは、幼い自分と一緒に写っている自分を捨てた母の写真だった。
その女性はもっちゃん行きつけの美寿々という小料理屋の女将だった。
そして、母ともっちゃんの体に入った焼が言葉を交わすのだが・・・。

ラストでそのもっちゃんが”美寿々”の手伝いでお産で死ぬことになっていた秋帆(あきほ)のかわりに召される。
ある一人の変態から

ある一人の変態から

スマッシュルームズ

シアター711(東京都)

2014/02/14 (金) ~ 2014/02/18 (火)公演終了

満足度★★★

避妊具つけて検査して!
生命というものがお金には代えがたい尊いものだとと再認識しました。
おかま、バイセクシャル、薬づけヘルス嬢、枕営業する女優の卵など多彩な配役。どうなのだろうと思っているうちに最後まで面白く観ることができた。

ネタバレBOX

検査結果の陽性の意味が解らない男女にはトホホ、エイズも拡がる訳だ。
星ガール

星ガール

多少婦人

シアターグリーン BASE THEATER(東京都)

2014/02/13 (木) ~ 2014/02/17 (月)公演終了

満足度★★

欲望抑えてどうするの!
残念ながら、内容に深みなく長く感じました。多種多様なお思いをもった人間が共存しあうから世の中面白いので、人間みんな欲望のなくなったら、面白くも何ともない。

アザミ

アザミ

弘前劇場

ザ・スズナリ(東京都)

2014/02/13 (木) ~ 2014/02/16 (日)公演終了

満足度★★★★

複雑な関係!
愛人かつ仕事のパートナーであった女学生をめぐって、作家の大学准教授とその女学生と結婚を約束した男子学生の複雑な心理戦から事件が起こります。そして最後にどんでん返しがあります。
大学准教授で作家役のテレビでも馴染みのある村田雄浩さんの苦悩ぶりに弘前劇場のキャストが怪しく演じます。とても深く見ごたえ十分でした。

ネタバレBOX

ストーカーだった男子学生のあの冷静さはなかなか理解しがたい。
対照的に49歳の准教授の取り乱しようはどちらが大人かわからなくなるほど。
嗚呼素晴らしきサラリー人生

嗚呼素晴らしきサラリー人生

東京サムライガンズ

劇場MOMO(東京都)

2014/02/13 (木) ~ 2014/02/16 (日)公演終了

満足度★★★

もう一捻りほしい!
いきなりのアクシデントでやり直しで始まったが、笑わせるべく作られたセットが解ってしまう致命的なミス。暗転多く、観る側も集中欠ける。
話もすぐに結末が読めてしまい内容的に物足らない。もう一捻り欲しい。
ただ、観客として来ていた女優の川上麻衣子さんが見られてラッキーでした。
彼女40代後半とは思えないほど若く見えます。

宝島

宝島

Project Nyx

東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)

2014/02/07 (金) ~ 2014/02/16 (日)公演終了

満足度★★★★

ソフトな寺山ワールド!
元ピンクレディーの未唯さんアイドル時代と違い大人の女のオーラ出まくり。
美女ばかりのダンスこれまた良い。そんな中、謎の女優厚化粧素顔不明の佐藤梟さんの舞台と客席の架け橋となる喋り面白かったです。
そこで覚えた曲今も頭の中で廻ってます。万人向きのソフトな舞台で、寺山修司の詩をいくつも聞くことができ楽しめました。

ハッピー•スノー•ホワイト

ハッピー•スノー•ホワイト

マイケルジュニア

d-倉庫(東京都)

2014/02/07 (金) ~ 2014/02/09 (日)公演終了

満足度★★★

楽しくていいでしょう!
手作りの舞台セットが学生らしく、自分の学生時代を懐かしく思いました。
脚本は良かったと思いますが、まだまだ余分なところがあるので、スリムにすると良いと思います。
ありふれたギャグを言う時は間を取らず、客が考える前に一気にしゃべったほうが良いでしょう。
大事な場面で噛むのは致命的ですので注意!
ごきげんと王子はいい味出てました。
そして何より元気良く楽しいのは観ていても気分が良かったです。

このページのQRコードです。

拡大