紫苑の観てきた!クチコミ一覧

1-9件 / 9件中
コーパス・クリスティ 聖骸

コーパス・クリスティ 聖骸

ネルケプランニング

青山円形劇場(東京都)

2012/09/06 (木) ~ 2012/09/17 (月)公演終了

満足度★★★

主演二人の演技は光るが…
■統括■
時代を現代に置き換える舞台が最近特に多く感じますが、
今回の作品は厳しいものがあったかな…と。
正直非常に軽かった。何が伝えたいのかあまりに分かり辛い演出。
キリスト教が根付いていないこの国では尚更かもしれない。
要は、見終わった後に心に残るものが少なかった。
主演二人の演技は光るだけに、もったいなかった。
(正直この二人で演じる他のテーマでも良かったんじゃないかという)

一人ひとりの掘り下げ方が甘すぎて、結局誰が誰だか分からない。
恐らく日本人は使徒全員のイメージを持ち合わせていないだろうに、
加えて使徒+何役も演じられては混乱が生じるだけ。
せめてメンタル描くのは数人にクローズアップしてほしかった。

■役者陣■
渡部豪太さん、窪塚俊介さんの演技が光る光る。
渡部さんの表情の豊かさに人間を超越した、けれども暖かい人間味を感じ、
窪塚さんの影を持った言動一つ一つに心を揺さぶられました。
特に客席を移動する窪塚さんの存在感が半端じゃない。
後ろに座られた瞬間背筋がぞくっとしたのがわかりました。
この二人の演技を見られたことに満足。

■その他■
導入の紹介部分、ガヤが大きすぎて、肝心のセリフが聞き取り辛い。
確かに最初はフリートークの様な感じだったので良いかと思うのですが、
舞台が始まったらマイクにガヤを突っ込まないで欲しい…
せめてマイクから外すか、小声で言うか、どうにかして頂きたかった。
あれだけの人数を瞬時に音響さんに動かしてもらうのは無理でしょうから。

円形劇場は360度観客から見える、客席と舞台の一体感あふれる場。
だからこそ演者と目が合いたくなかった…
目が合った瞬間「にこっ」と微笑まれると、思わず「…」となってしまう。
開演前でも話しかけられると思わず引いてしまう…
ABCとかHIROZ見に来たわけではないのです。舞台を見に来たのです。
ファンサービスを求めてわざわざ青山円形劇場に来た訳じゃないのですよ。

全体を通して、女性客の為に作られた舞台という印象を受けた。
それも、あざとい目線で。 正直ここまで狙われたら逆にヘタレる。
二枚目って大変だな、と思ってしまった印象。

見るのを楽しみにしていましたが…
正直内容にも期待していただけに、裏切られた印象を受けた舞台でした。
若くて綺麗な男性目当てで舞台を見に行った訳ではないのに。

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

ニッポン放送

渋谷O-EAST(東京都)

2012/08/29 (水) ~ 2012/09/10 (月)公演終了

満足度★★★★

二度目。
前回はスタンディングにて参加、今回はフロントシートにて鑑賞。
初日のふわふわ感は消え、堂にいった森山ヘドウィグを堪能しました。
若干声がかすれていたようですが、それがむしろヘドウィグらしさを醸し出しており良かった~。
これだから森山未來の舞台はやめられない。

ネタバレBOX

■着席orスタンディング■
やはり今回の舞台、個人的にはスタンディング(それも出来る限り前列で)がおすすめ。
シートだと後ろの方の邪魔になりそうで、音楽にノれないですね。

初日も今日も、途中で気分が悪くなって倒れる方がいたので、
あまりライブに参加したことの無い方はシートの方が無難。
観客自身は元より、演者ダイブの際避ける方があまりに多すぎる様では
演者さんにも危険が及びますので。

■ヘドウィグ■
登場シーン、あまりの美しいコケっぷりに、客席が息をのむ息をのむ。
「え、本気でころんじゃった・・・?」と思わせるだけの演技力が恐ろしい。
演出だとわかっていても、血の気が引きました。
後半に差しかかり、肌が露出したあたりでは、
今までの舞台で重ねてきた痣や、ひっかいただろう血の跡があらわに。
ヘドウィグを演じているのではなく、ここにヘドウィグがいると感じられる強さ。
本当に森山未來が体現するヘドウィグがいる。

■イツァーク■
やはり浮いている。
スタンディングの時は常に参加しているので、流れを追うというよりもライブに参加しているようだったのでまぁそこまで…でしたが
(正直森山ヘドウィグにしか目がいかない)、
改めて着席で舞台として鑑賞してしまうと、イツァークがどうしても違和感。

原作とかけ離れている設定は演出なのかと思いますが、
演技力・歌唱力共に正直厳しいものがあった。

極めつけは声質…
最初から最後までどう考えても甘めの女性の声なので、
自分自身との葛藤や苦悩が感じられず、
最後に女性として生きることを選択しても
「あれ、最初からそれ悩んでたの?」みたいになってしまうんですよね…。
(格好もショタっぽいので)
要するに舞台からアングラ臭が欠けて感じられる要因の一つ。

■バンドメンバー■
素晴らしいの一言につきます。
ミュージカルの醍醐味と言えば、生演奏!という感もあり、
非常に楽しみにしている要因の一つではあったのですが…想像を遥かに越えていました。
まさかこの舞台の為だけに集められたとは思えないほどの安定感。
メンバー紹介の即興演奏は毎回ドキドキですが…(笑
JUONさんは今回の東京公演のみに参加されるようですが、実はかなりのキーパーソンですよね…
彼が抜けた後、一体どのような感じになるのか楽しみです。

それにしても音源は出ないんでしょうか。
CD化してもらえたら、これほど嬉しいことはないのに…!
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

ニッポン放送

渋谷O-EAST(東京都)

2012/08/29 (水) ~ 2012/09/10 (月)公演終了

満足度★★★★★

THAT'S ENTERTAINMENT!!!
公演初日にスタンディング席で鑑賞しました。

映画ヘドウィグは見たことがあった為、
森山未來らしさが最大限に描かれるヘドウィグを期待しての鑑賞でした。
今回はシートではなく、スタンディング席なので、舞台の一効果として参加できるのではないかとわくわくしていましたが…期待を遥かに上回る舞台っぷり!

今までこんなに「楽しんで」鑑賞したことはなかった。

森山未來のパフォーマーとしてのレベルの高さには、涙が出るほど。
舞台を見に行くというよりも、もはやヘドウィグのコンサートを見に行った…という方が正解かもしれない。

映画ヘドウィグを見たことがある方は勿論、
全ての人に自信をもってお薦めできる舞台。
音楽が好きな方、体を動かす舞台が好きな方は、見ないと後悔かも。


本来のヘドウィグは、一部の熱狂的なファンを生み出したと同時に、テーマがテーマだけに導入部であきらめてしまったり、独特のアングラ臭を毛嫌いしてしまう方が多かったように記憶している。
(映画が上映された当時、私の高校ではギター部や軽音部で熱狂的に支持者を増やしていたが、他生徒はほとんど関心を持っていなかった)

大根仁さんによる演出が、その何とも表しがたい敷居の高さを取り、全ての人にわかり易く伝えられる様手を加えていた様に感じた。
現代の日本に置き換えてのヘドウィグ。違和感も全くなく、あっという間に舞台の世界観に引き込まれた。

加えてスガシカオさんの威力は絶大だった。
ヘドウィグの世界観、音楽感を壊すことのない、舞台の魅力を存分に引き出す音楽。
先日「ウサニ」を観劇し、舞台を軽薄に見せる音楽が存在することに衝撃を受けたばかりだったので、涙が出そうなぐらい今回嬉しかった。
正にスガシカオワールド全開。

(逆にいうと、ヘドウィグのアングラ臭が好きな原作派や、スガシカオの音楽が苦手な方にはこの舞台は辛いものがあるかもしれない)


森山未來の素晴らしさについては、
実際に目で見て、肌で体感して頂きたい。


彼にしか演じることの出来ないヘドウィグワールドをご堪能あれ。

世界の果て

世界の果て

unks

ギャラリーLE DECO(東京都)

2012/08/28 (火) ~ 2012/09/02 (日)公演終了

満足度★★★

圧倒的な世界観にとりこまれる
非常にシンプルな構造のステージ。
終始演者の演技力の高さ、そして演出の美しさに目を奪われました。
役者の汗が飛んでくる距離感での観劇は久しぶりで、
4人の演者が所狭しと動き回る、躍動感にあふれる演技に圧倒されました。

この方々には青山円形劇場の様な、広く、全角度から見渡せる演劇場を使っていただきたい。
魅力が余すところなく伝わるような気がします。
(ちなみに体はぶつかりました…どきっとしました、笑)

空間の使い方も非常に巧みで、特に傘を使った演出が素晴らしかった。道具としての用途は勿論、音となり、形となり、時に心情を表す。寒気がするほど素晴らしかった。OHPも小学校以来目にしました。用途が気になり、思わず舞台ではなくOHPの操り具合を見てしまうシーンも多かった(笑

ネタバレBOX

私が女性だから感じただけかもしれませんが…
紅一点の存在に良くも悪くも違和感を感じました。
男性3人がそれぞれの個性を出しながらもまとまっているにも関わらず、
女性のみひとりどこか浮いているような…声質のせいかもしれませんが。
あえて違和感を感じさせる演出だったのであれば文句なく。
ただ、4人で台詞を重ねているシーンや体を動かすシーンが
どうしても女性一人が浮き気味で気になりました。
統一感のなさを狙った演出?それとも?

ストーリーは最後まで?と頭にクエスチョンマークが浮かんでしまい、
やや消化不良気味でした。
なにを伝えたかったのか…分からず。
原作未読ですので、これを機会に読んでみて、改めて舞台を思い返したいと思います。

どうでもいいのですが…映し出された「macci」という単語の表記、
これは突っ込みどころ?笑いどころなの?と
思わず吹き出しそうになったのは私だけだったのでしょうか。
シリアスシーンでのスペルミスに一瞬脱力、現実に引き戻されました。
abc★赤坂ボーイズキャバレー 3回表~喝!&勝つ!~

abc★赤坂ボーイズキャバレー 3回表~喝!&勝つ!~

K Dash Stage

赤坂ACTシアター(東京都)

2012/08/21 (火) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★★★

食わず嫌いも見るべき舞台っ!
■客の質の悪さに辟易■
新感線の粟根さんを拝見したくてチケットを手に入れましたが、
開場する前から思わず後悔…
というのも、まるでアーティストのファンクラブの集いのような客層。
会場では生写真を片手に、所構わず黄色い声で叫ぶ若者~年配の女性ばかり。ポスターを見た瞬間からある程度想像はしていたものの、客の9割9分が女性という圧倒的な場の力に完全に尻込みしました。
座席についてもまあ酷いこと酷いこと。知り合いを見つけて奇声を上げては突如立ち上がり走り回る客の達の悪さには閉口しました。

■音響・舞台美術・照明■
やはり登場人物が多いせいか、音響ミスが気になりました。
折角セリフを口にしているのに、肝心のマイクの音量が低くて客席まで届かない。全体的に音量も小さ目。残念でした。
舞台美術と照明は、全体を通してシンプルかつ美しい。非常に見やすいです。こうシンプルだと役者に目が行くから良い。衣装もハデすぎず個性が出ていて、初見の客にも見分けがつきやすい。

■舞台■
粟根さんの存在感、迫力、30代後半とは思えない華やかな動きに圧巻。
粟根さんの生きた舞台を久々に鑑賞できて大満足でした。
やっぱり「俳優」ではなく「役者」を見にゆく醍醐味ってここにある気がするんですよ。

舞台を見終わって、思わず笑顔がこぼれる楽しい舞台でした。
ただ一幕は辛かった。可もなく不可もなくというか…個人個人のキャラ立ちの物語の様で、そこまで面白味が感じられなかった。(おかげで混乱せずにはすんだけれども…)
HIROZの優等生版かな?という疑問が頭の中をぐるぐる回り、
役者としては上をゆくかもしれないけど、ううん…といった感でした。

2幕からはもう物語にも役者陣にも完全に魅せられ、
笑いが、笑顔が止まりませんでした。
仲が良い!舞台が好きな様子が伝わってくる!
特に全員での大合唱はたまりません。
武骨に叫ぶような歌い方も時にはいいですよね。心を揺さぶられました。
ストーリーとしてはありがち、役者が多いだけに個々の心情までは描けていませんが、幕間を挟んで、あっという間の3時間でした。
久々に心から笑い、笑顔になれた素敵な舞台でした。
楽しかった!

■鑑賞後に思ったこと■
残念なのは、やはり女性客が多すぎること。
どんな些細なことにでも笑ってくれるから、舞台は温かくていいんですけどね。要するに出来不出来にシビアな客がいない。というかそういう方は劇場に来た時点で引き返すのではなかろうか。(そこが惜しいと思う。楽しめるのに!)
もっと幅広い層に受ける舞台が出来るだろうにもったいないと思ってしまったが、彼らはこの客層を取りに行っているのでしょう。
それぞれ伝えたいことは違うものな~。
と帰り道にいろいろ考えてしまったのでした。

ウサニ

ウサニ

フジテレビジョン

ル テアトル銀座 by PARCO(東京都)

2012/08/03 (金) ~ 2012/08/26 (日)公演終了

満足度★★

見る人を選ぶ舞台。
見る人を選ぶ舞台だと思う。
しっかりと観劇目的の方には、正直向かないかと。

観劇後の感想は「うーん…」。原作・脚本が微妙かなと。

ネタバレBOX

音響はやたら良いけれど(録音かと思うくらい)、舞台美術は一目見た瞬間に「…100均のイチゴ柄?」と疑う装飾。あれがアマゾンの奥地?床も原色で鮮やかに装飾されているのに、残念ながらほとんど目に留まらない演出っぷり。
照明は途中で目がチカチカし、最大の見せ場であるスネークの登場時シーンのライトニングもダサい。(照明が当たっている山本耕史が格好良く決めているために若干救われている感はあったけれど…)


観劇後の感想は「うーん…」。原作・脚本が微妙かなと。
ギャグなのかシリアスなのか理解できない部分が多い。
「愛とは」の答えにもいまいち納得できなかった。
共感出来ない舞台は見ていて辛いものがある。

特に一幕はげっそりしました。言葉の選び方とか。
あれだけストレートに「セックス」だとか連呼する必要あるのかな?
確かに人間だけが言葉を必要とする生き物なのかもしれないけど、それにしても言葉の選び方が微妙だった。
隣の席の方は一幕が終わったところで席を立ち、二幕では戻ってこなかった。
幕間時「帰ろうかな…」と思ってしまっただけに、その気持ち、少しわかる気がした。
ただ、この舞台は2幕最後まで見終えた方が良いと思う。
後味はその方がまだ良い。1幕で見終えると完全に消化不良になる。

既に見ていらっしゃった方が感想で触れていらっしゃいましたが、不必要に感じるシーンが多いかと。首つり人形のシーンや、焼けてしまったウサニのボロボロのぬいぐるみ(というか焼却炉に入れたにしては焼けてない)など。
コーゾーが目隠しをするシーンでは、盲目の人間を馬鹿にしているようにしか思えなかった。今回の舞台というよりも、原作があまり…だったためかと考えますが。
個人的にはアダムとイブの肉襦袢も気持ち悪かった。笑えなかった。

山本耕史がいるから舞台がしまって見えた。抜群の安定感、迫力。
序盤のシーン、指先で蛇を揶揄していた演技に背筋がぞくっとした。
指先の動きだけで寒気を感じさせる役者さんは、数えるほどしかいないと思う。
コメディとシリアスの切り替えも素晴らしい。でも主役を決して食わない抑えた演技。

というか、この方がいなかったら相当学芸会に近い舞台。
内容が内容だからか、音楽が軽いからか。
そもそも最初の妖精たちの台詞回しの下手さに寒気がするからか。
折角歌はうまいのにもったいない。

それにしてもイチゴの妖精が出てきて、あれだけ「スイート!」とか言われているのに、全くイチゴが美味しそうと思えなかったのは何故だろう…
妖精たちの鼻にかかった甘声ブリっこっぷりのせいなのか、それともコスチュームのドギツさのせいなのか…
正直「イチゴがブリブリ生えてくる」とか言う擬音の台詞のせいではないかと思えてならない。
当分、イチゴを食べたくなくなってしまったのでした。
リンダリンダ

リンダリンダ

サードステージ

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)

2012/06/20 (水) ~ 2012/07/22 (日)公演終了

満足度★★

想定外のストーリー展開。
紀伊国屋サザンシアターにて初見。
再演とのことでしたが、山本耕史さん出演の際の舞台も見てみたかった。

ストーリーは震災以降に焦点が当てられており、
色々と考えさせられることの多い舞台でした。

やり場のない衝動、突き動かされる想い、体。
なんとなくわかる気がした。でも全く理解できない気もした。
ひやりとさせられることが多い舞台。
考えるだけで行動しない人間と、
後先考えずに行動してしまう人間、どちらがタチが悪いのだろう?

初演の時のストーリーはなんだったのだろうと気になってしまったのでした。
松岡充さんの歌唱力、素晴らしい。
そして高橋由美子さんの存在感は圧巻でした。

ミュージカル ドリームハイ

ミュージカル ドリームハイ

TBS

新国立劇場 中劇場(東京都)

2012/07/03 (火) ~ 2012/07/20 (金)公演終了

満足度

着眼点によって評価の分かれる作品。
炎天下の中、新国立劇場初参戦。
ノイタミナ枠オープニング曲担当の松下優也さん主演とのことで
彼の声を楽しみに鑑賞させて頂きました。

原作を見ている方には楽しめるものなのかもしれませんが、
想像を超えるストーリー展開は、初見客には辛すぎる舞台。
音響もセリフと歌で切り替えが不十分に思えたし、
キツい照明は時々頭が痛くなるほど。

松下優也さんのソロは見ごたえ十分。
聴きに行った価値がありました。

ネタバレBOX

■ストーリーについて■
一重に脚本が悪すぎる。
これは韓流だから?それとも元がドラマなのを舞台にしたから?
ストーリーの荒に目が行ってしまい、全く集中できない。

なぜ田舎のエントリーすらしていない人間が入学許可を得られる?
最後の見せ場、突発性難聴なのであれば、ダンスは致命傷でしょう。
歌えるとか、聞こえなくなったら指示を…ではなく、そもそも論。

最初から最後まで、突っ込みどころが多すぎて正直げんなりしました。
韓流ドラマのノリが好きな方以外にはお勧め出来ない舞台。

キリン芸能高校を何の前触れもなく「キリン芸高」と略されても、
耳だけで聞いている観客には「キリンゲイコウ???」と理解できない。
既に原作を見ている方には十分なのかもしれませんが、
初見の観客に優しくない舞台でした。

■全体■
やっぱり日本語とミュージカルの親和性は低い。
みんな豚になる-あるいは「蠅の王」-

みんな豚になる-あるいは「蠅の王」-

ワンツーワークス

吉祥寺シアター(東京都)

2012/07/20 (金) ~ 2012/07/26 (木)公演終了

満足度★★★★★

鳥肌が立つ舞台。
寒気がしました。

あまりの緊張感に目が離せず、息すらできず、
舞台が暗転して初めて、大きく息が出来た舞台。

「素晴らしい」の一言に尽きます。

ネタバレBOX

■私的勘違い■
あらすじに「プロジェクトチームが二分される」とあったので、
いつチームが二分して各業務にうつるのかな?と思っていたのですが、
そういうことではなかったんですね。

「いつ二分されるんだろう、この人はどちらのチームにつくんだろう」とか
ストーリーの進行を追いながら悶々としてしまい、
「もしかして各員が厳密に2分割される訳ではないのかも」と
最後の最後で気がつきました…。

この思い込みさえなければ、もっとしっかり舞台を見られた気がする。
舞台が終わってから、私的勘違いにがっくりきました。

このページのQRコードです。

拡大