seiyaの観てきた!クチコミ一覧

181-200件 / 234件中
ミス・サイゴン

ミス・サイゴン

東宝

帝国劇場(東京都)

2008/07/14 (月) ~ 2008/10/23 (木)公演終了

2回目!
やはり、名曲がそろっていますね。
今回は音楽と、舞台装置に特に注目してみました。

トムは真夜中の庭で

トムは真夜中の庭で

日生劇場+文学座

日生劇場(東京都)

2008/08/09 (土) ~ 2008/08/11 (月)公演終了

満足度★★★

ストーリーはよくわかった
原作の味わいには、「どうして?」というミステリーの要素もあるのだが、ドキドキ感はあんまりなかった。
しかし、最後のバーソロミューおばあさんはよかった。

宝塚BOYS

宝塚BOYS

東宝

シアタークリエ(東京都)

2008/08/01 (金) ~ 2008/08/31 (日)公演終了

満足度★★★★★

面白かった!
泣いて笑って、考えさせて、、、。
上質のエンターテインメント。
初演後すぐの再演にうなずけます。
リピーター割引があるみたい。
また、見に行きたい。

ミス・サイゴン

ミス・サイゴン

東宝

帝国劇場(東京都)

2008/07/14 (月) ~ 2008/10/23 (木)公演終了

満足度★★★★

まずは1回目!
橋本エンジニア初見でしたが、「かる~い」感じがよく出ていたと思います。
まだ、初日が開いてからそれほどでもないのに、安定感があります。
アンサンブルの出入りも見事でした。

七月大歌舞伎

七月大歌舞伎

松竹

歌舞伎座(東京都)

2008/07/07 (月) ~ 2008/07/31 (木)公演終了

満足度★★★★

面白かったです!
昼夜の通しで見るという強行軍でしたが、どっぷり歌舞伎の世界に浸れました。
一部の「義経千本桜」はきれいで、狐六法も宙乗りもあって、早変わりに拍手!!
「夜叉ヶ池」は百合の美しさにうっとり。
「高野聖」は玉三郎様の余裕の演技と、清廉な海老蔵様。
そして次郎役の味がよかったです。

サ・ビ・タ 雨が運んだ愛

サ・ビ・タ 雨が運んだ愛

東宝

シアタートラム(東京都)

2008/07/26 (土) ~ 2008/08/17 (日)公演終了

満足度★★★★★

よかった~!
期待半分、不安半分の気持ちで見に行きましたが、本当によかったです。

山崎さんの歌声、
駒田さんのお芝居、
原田さんの美しさ。

観客参加型で、客席と一体化しての舞台も楽しい。

特別カーテンコールも面白かったし、また見たいかも。

ネタバレBOX

最後に本当にピアノを弾くとは思わなかったのでびっくりです。
レビュー in KYOTO II

レビュー in KYOTO II

OSK日本歌劇団

京都四條南座(京都府)

2008/07/11 (金) ~ 2008/07/21 (月)公演終了

満足度★★★★

京都らしさを味わう
第一部、「宇治十帖」がテーマのレビューは、ぶっ飛んでるなあと思いましたが、はたして、これをほかの劇団でやれるかと考えたとき、OSKでしかできないと考え直しました。

第二部は、「京都」を味わえるメドレーがお気に入り。
こっちは、文句なしにイイです!!

かもめ

かもめ

TBS

赤坂ACTシアター(東京都)

2008/06/20 (金) ~ 2008/07/12 (土)公演終了

見るには見たけど・・・
ごめんなさい、寝不足で、一幕はつい、うとうと。
大きい劇場で、2階席だったから、非常に芝居が遠くて、というのもあったな。

チェーホフって、いくつか見たけど、自分にはどうもわからないのです。

鳥瞰図-ちょうかんず-

鳥瞰図-ちょうかんず-

新国立劇場

新国立劇場 小劇場 THE PIT(東京都)

2008/06/11 (水) ~ 2008/06/22 (日)公演終了

満足度★★★★

しみじみ~とした味わい
家族のことをしみじみと思う。
そういう作品でした。
悪い人が誰も出てこない。


セットがよく作りこんでありました。
照明もよかった。

暗転が多いのが玉にキズ。

Last Five Days

Last Five Days

劇団グスタフ

シアターグスタフ(東京都)

2008/06/12 (木) ~ 2008/06/15 (日)公演終了

満足度★★★

重い・・・
テーマが重い。
非常にまじめに取り組んでいるという印象。
一幕は、どうも、動きがなくて退屈だったが、2幕は、弾みがついて、それなりに面白くなっていた。

ただ、特攻というテーマはやっぱり、重たかったです。

2つの星の物語

2つの星の物語

OSK日本歌劇団

そごう劇場(大阪府)

2008/05/23 (金) ~ 2008/05/25 (日)公演終了

満足度★★★★

星の子たちが可愛かった
コメディでしたから、もちろん笑いました。
きらきら光る星の子たち。
堕天使さまの、むやみにかっこいいところ。
美しい大天使、大人な白天使、キュートな黒天使。
みんな見どころがあって、それぞれ、楽しかったんです。

ただ、もうひとつ、堕天使と白天使の過去エピソードとかあったらもっとおもしろかったかもしれない。

ネタバレBOX

「いろいろあったのよ」の「いろいろ」の意味が知りたーいという欲求不満が残っちゃったんですよね。

でも、白天使さまはきっと質問しても
「い・ろ・い・ろ」ってものすごく深い意味を込めておっしゃるだけだろうな。

ルドルフ

ルドルフ

東宝

帝国劇場(東京都)

2008/05/06 (火) ~ 2008/06/01 (日)公演終了

満足度★★★★

井上君の輝き!
ルドルフの苦悩も、恋も、井上君の輝きによって、納得。
そのほかのキャストも芸達者ぞろい。
ただ、全体の色調が暗くて、さびしい感じがしました。

ネタバレBOX

大がかりな舞台転換。人力部分が、ちょっと間に合わないかと、ドキドキしちゃうところもありました。
まだ、初日から数日しかたっていないので、ここら辺は、改善されていくと思いますけど。
SWEET DROPS~あるパティシェの物語~

SWEET DROPS~あるパティシェの物語~

歌劇★ビジュー

兵庫県立歴史博物館(兵庫県)

2008/04/18 (金) ~ 2008/05/11 (日)公演終了

満足度★★★★

子供が見入る
子供を虜にするのは、難しい。でも、それをやったということはすばらしい。
2バージョン見たが、まだ他の組み合わせでも見たかった。

第5回 レビュー春のおどり

第5回 レビュー春のおどり

OSK日本歌劇団

大阪松竹座(大阪府)

2008/04/18 (金) ~ 2008/04/26 (土)公演終了

満足度★★★★★

桜花 爛漫!
楽しい、楽しい、心浮き立つような、レビューです。
OSKを、好きでよかった!

WILD ADAPTER

WILD ADAPTER

_

シアターアプル(東京都)

2008/04/05 (土) ~ 2008/04/06 (日)公演終了

満足度★★★★

迫力の舞台
面白かったです。
この劇団と、吉谷さんという演出家がインプットされました。

ベガーズ・オペラ

ベガーズ・オペラ

東宝

日生劇場(東京都)

2008/03/05 (水) ~ 2008/03/30 (日)公演終了

満足度★★

うーん・・・
「三文オペラ」というお話の面白さは、よくわからないです。
というわけで、お話に入り込めなかったです。
すいません。
いい場面もあったのですが、、、、。

MIDSUMMER CAROL(再演)

MIDSUMMER CAROL(再演)

G2プロデュース

PARCO劇場(東京都)

2008/03/21 (金) ~ 2008/04/06 (日)公演終了

満足度★★★★

思いっきり笑って、泣きました。
いい作品でした。
思わず大笑いしちゃうかと思えば、不意に泣かされ、もう、本当に感情をぐらぐらゆすぶられました。

ヤマトタケル

ヤマトタケル

松竹

新橋演舞場(東京都)

2008/03/05 (水) ~ 2008/03/25 (火)公演終了

満足度★★★★

面白かった!
何度も再演されてるんですね。
そのくらい、面白いんですね。
私も面白いと思いました。

全体を見られる席ではなかったので、正面から見てみたかったです。

風魔の小次郎 舞台版

風魔の小次郎 舞台版

「風魔の小次郎」ミュージカル製作委員会

シアターアプル(東京都)

2008/03/12 (水) ~ 2008/03/16 (日)公演終了

満足度★★★

これは、これで、面白かった。
「ミュージカル」と銘打つのには抵抗があるけど、
出演者たちの熱演と、観客の熱さを楽しみました。

ネタバレBOX

千秋楽だけしか見なかったので、どこが変更したところか、わからなくて、ちょっと残念でした。
でも、そのことをカーテンコールで謝ってくれました。律儀だ。
虹色の風 ~記憶の森の神話~

虹色の風 ~記憶の森の神話~

OSK日本歌劇団

世界館(大阪府)

2008/03/01 (土) ~ 2008/03/02 (日)公演終了

満足度★★★★

期待できる新人さんたち!
当初、行くつもりはなかったのです。しかし、やっぱり一押し劇団の研修所の卒業公演です。行けるなら行ってしまえと、頑張ってみました。
今持てる力の精一杯を見せてくれたと思います。
歌える人が多い期ですね。
千秋楽のご挨拶に、それぞれの人柄がうかがえて、ぐっと親近感がわきました。
今後のOSKの貴重な戦力になること間違いなしです。

このページのQRコードです。

拡大