光垂れーる
ぽこぽこクラブ
紀伊國屋ホール(東京都)
2022/03/03 (木) ~ 2022/03/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/03/05 (土) 14:00
座席I列5番
寿命を全うすることなく急逝した者と遺された者それぞれの想い、というテーマは好みの1つなのでハマる。また、同じテーマの好きな(そして映画化もされた)小説に通ずるだけでなく、ある風習/言い伝えも知っていたので「そう来るか」感ひとしお。
さらによく存じているお二方の役どころが「いかにも!」でニヤニヤ。あと、古い障子戸やらレコードやらあれこれコラージュした美術も好み。
ただ、聞き間違いかもしれないが、歌のシーンの後に「ご拝聴ありがとうございました」と言っていたのがひっかかった。謙譲表現の「拝聴」を相手に対して使うとは……。
THE LAST SHOW
制作「山口ちはる」プロデュース
新宿シアタートップス(東京都)
2022/03/02 (水) ~ 2022/03/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/03/04 (金) 14:00
座席I列4番
とある葬儀場、間もなく始まる葬儀には「ある秘密」があり……という(お約束的な?)状況から始まり大いに笑わせるが、終盤で伏線を回収しながら「イイ話」にまとめるのが巧み。それにしても山崎さん、葬儀ネタがお好きなのかしら?(笑)
君に会いたい
しゅうくりー夢
ザ・ポケット(東京都)
2022/03/02 (水) ~ 2022/03/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/03/03 (木) 19:00
座席I列4番
元公安の刑事居在家が主人公の犯罪サスペンス最新作(3作目)だが今回は従来以上に登場人物それぞれにしっかりとドラマがあり居在家は狂言回しの役どころ。そうして描かれるのは人の多面性や家庭内暴力が引き起こす悲劇、愛など盛り沢山でシッポまで餡の詰まった鯛焼きの如し。
そんな風に最後まで緊張を維持して観客を惹きつける展開の一方、人物同士の関係が偶然も含め近すぎる感が無きにしも非ずだが、不自然さや強引さはなく「芝居のウソ」の許容範囲内に留めているのもまた上手い。
次回公演(1年後)はハートウォーミング路線のようだが、さて、居在家シリーズ第4弾はいつかあるのか?
サブジェクション【初日延期・3月2日初日】
リブレセン 劇団離風霊船
雑遊(東京都)
2022/03/02 (水) ~ 2022/03/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/03/02 (水) 14:00
とある劇団の劇場入りの日、雑遊(らしき劇場)の舞台には何故か家族が生活していて……な不可解な状況から始まるバックステージ系物語。1994年以来4度目の上演とのことだが物語の芯となる部分はむしろイマの演劇界の状況まんまで得心。
また、演出の伊東さんによる改訂もあるそうで、より現実に即したと言うか、メタフィクションの度合いが増したと言うか、「第四の壁」が薄くなったのではなかろうか? 個人的にはこういうの、大好き♪ そしていかにも離風霊船らしい「トリッキーでリアル」な作品だと思う。
装置のシカケもここの見どころの一つで、今回も「え、あんな短い暗転でどうやって???」と思った種明かしが終盤であったのも良かった。そのシカケに1998年秋の「もう一人の善き人」を思い出した。
不思議の国のアリス
文化庁・日本劇団協議会
ザ・スズナリ(東京都)
2022/02/23 (水) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/02/25 (金) 14:00
座席I列5番
d-倉庫の「正午の伝説」フェスティバル以来5年ぶりとなる別役作品、特徴的な「無駄に理屈っぽい台詞」の洪水に身を委ねる。
また、縦型ブラインドのような10センチ幅くらいの帯状のものを天井から床まで垂らして舞台を囲み出ハケを自在にしただけでなく途中でその中のLED(?)を仕込んだ2本をブランコのように使う舞台美術も印象的。
『無表情な日常、感情的な毎秒』2022年2月公演
エンニュイ
STUDIO MATATU(東京都)
2022/02/25 (金) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/02/27 (日) 14:00
店長の葬儀帰りのバイトと元バイト、それにその夜も働いているバイトという知り合い同士5人の深夜の居酒屋での会話。構成は一応起承転結あるいは序破急に分けられないでもないが物語性はほぼ無きに等しくいかにも深夜の居酒屋な会話が続く。
その会話は従来に近いが今までは謂わば「会話の放し飼い」だったものが先述の状況によって「柵で囲われた」感? ゆえにその状況に関するものもあるが、今までに語られたネタもあり、「言葉とは?」などの部分はいかにもエンニュイと言えよう。
また、酔っての大声や深夜ならでは(?)の声量をセーブした話し方、さらには多少の倦怠感などまさしく深夜の居酒屋の雰囲気で、中盤で照明が切り替わって以降の演技エリアはまるでそこだけ異なる時空のよう。演技・演出の賜物だね。
なお、終盤のちょっとした「騒ぎ」で感じたカタルシスに既視感があったが、相米慎二監督「台風クラブ」だろうか???
たぶん きっと おそらく ゾンビ
トツゲキ倶楽部
小劇場 楽園(東京都)
2022/02/23 (水) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/02/24 (木) 14:00
ある演劇ユニットの最終公演初日の開演数時間前からの出来事を描いた物語。バックステージ系、ゾンビとあと「もう一つの要素(ネタバレBOXへ)」の三題噺的に一見意外な3つの「お題」が上手く融合して見事。
バックステージ系については公演初日数時間前に出演者のうちの1名がまだ来ていないという典型的な状況ながらそこここにこの1年ほどの小劇場事情をちりばめてまさしく「イマの演劇」。
ゾンビ関連ではゾンビたちが巷に溢れつつある(らしい)状況からいかに脱出するか?という「正当ゾンビもの」のオモムキ。でありながらゾンビそのものが登場しないのは宮坂武志監督「大怪獣東京に現わる」(1998年)の如し。
また、ゾンビを登場させないゾンビもの、ということで2017年6月に東中野RAFTで上演されたサムゴーギャットモンテイプ「おうちにかえる・オブ・ザ・デッド」を想起。あの作品内の「東京の状況」が本作にあたるのではないか?などと夢想。
三題噺の残りの一つについては「その類が好きな身には結末が予想できたりする」が、それ自体が楽しい。
どッきん☆どッきん☆メモリアルパレード
東京にこにこちゃん
シアター711(東京都)
2022/02/16 (水) ~ 2022/02/20 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/02/18 (金) 14:00
恋愛シミュレーションゲームをプレイする主人公の(ゲーム内)体験。
初期(?)のPCゲームのチープ感(爆)が随時投影される背景画像のドット絵だけでなく芝居本編全体に漂って愉快。
特に終盤の「あの表現」は小劇場ならではの「開き直り(爆)」でもあり、やったモン勝ちではなかろうか?(笑) こんな風におバカを本気で演るの、好きだなぁ。
作・演出の萩田さんはときメモのプレイ経験がなく想像で創ったそうだが(18日昼のアフタートークより)だからこそ「経験者限定」ではないものに仕上がったのではないか。←プレイ経験のないσ(^-^) でも共感(?)できたのが証左であろう。
また、同じくアフタートークによると本作は「万人にウケる笑い」を中心に時々「一般ウケはしないかもしれないが一部の人には伝わる笑い」を入れたとのことだが、作品全体のタイプとしては、昨年1月のバックステージ系の「さよならbye-bye、バイプレイヤー」が後者で本作が前者かもと思った。
純愛、不倫、あるいは単一性の中にあるダイバーシティについて
アマヤドリ
シアター風姿花伝(東京都)
2022/02/18 (金) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/02/19 (土) 13:00
座席E列4番
タイトルの通り多様性極まる(笑)イマの恋愛(と少しの家族)事情を浮き彫りにする会話劇。客観的に見る分には納得できるが、いざその渦中に身を置いたら受け容れかねないだろうなぁ、と思いつつ観劇。
1つの場がすぐ次の場で「……ということがあってね」な内容とされるつなぎ方はエッシャーのメタモルフォーゼを想起させ、スムーズな語り口を実現させて巧みで、会話の端々に散見されるウイットもアマヤドリらしさか。
また、登場人物名が「一般的な名前」でなくニックネーム的なもので、その人物の主義主張やバックグラウンドに密接なのか?とも思ったが読み取れずちょっと悔しい。(笑)
「弓道」は実は「求道」ではないか?と思って観ていたし、不倫妻が「さわやか」とはどういうこと?とか、そんなことを考えさせるのも策略なのか?(笑)
なお、本作がお披露目となる新劇団員さんたちもステキで今後の彼ら(とアマヤドリ)にさらなる期待。
しかしこういう長いタイトルの場合は主催者側で早めに略称を決めて公表して欲しいな。(真顔)
【2月27日まで上演中】夜を治める者《ナイトドミナント》
お布団
こまばアゴラ劇場(東京都)
2022/02/11 (金) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/02/13 (日) 13:00
3ヶ月前のワークインプログレスの時は冒頭で示される「古典作品の人物の名前を使っているが全く違う物語(大意)」を鵜呑みにしていたからか「ハムレット性」はあまり感じなかったがこちらの前半の「ハムレット性」たるや!(驚)
(ワークインプログレスより上演時間が25分ほど長くなった影響もあるか?)
それでいながら中盤あたりからパンデミック系に転じ、場ごとに投射される字幕などの印象からか、どこかゲームじみた感覚になるのがまた面白い。
そう言えば以前観た何本かも含めて前半は原典に(比較的)忠実、後半でガラリという基本形は変わらずか?
恋のすべて【2月11〜12日公演中止】
(株)モボ・モガ
東京建物 Brillia HALL(東京都)
2022/02/11 (金) ~ 2022/02/27 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/02/17 (木) 14:00
1930年代終盤のアメリカを舞台にしたラブコメミュージカル。
どうなるのかあれこれ想像させてからのオチもエピローグもなるほど納得なウェルメイドなのはさすがベテラン鈴木聡脚本。
時代設定による印象もあるが1950年代後半から1960年代前半頃のハリウッド製の、例えばジャック・レモンやモンローが出ていたような洒落たコメディに通ずる味わいがあったようにも思う。
また、あの時代に関するネタが複数あり、知っているとニヤリあるいは納得できるのも巧い。ちなみにσ(^-^) が観た回の客席の反応から推察するにクライマックスの「アレ」をご存知なお客さんは少数か?
あと、仙波"師匠"の生演奏を20年ぶりくらいに聴けたのも嬉しかったし、石田ニコルの歌の上手さに感心。
アルプススタンドのはしの方
稲村梓プロデュース
サンモールスタジオ(東京都)
2022/02/09 (水) ~ 2022/02/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/02/12 (土) 13:00
ベタな言い方をすれば「青春丸出し」(笑)だが、各人物が次第に応援に身を入れて(身が入って?)ゆく姿は羨ましく感動的。映画化されたものを観ていたこともあり「あー、そうそう、そうだった♪」な部分も。
また、スタンドでの状況しか見せていないのにグラウンドの様子が見えるような気がするのはやはり巧いよなぁ。
いつかあの暑苦しい(笑)厚木先生が出て来ない原点(←この場合はこっちだよね)である高校演劇版も観たいと思う。
悪魔と永遠
東京夜光
本多劇場(東京都)
2022/02/05 (土) ~ 2022/02/13 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/02/09 (水) 14:00
座席I列6番
酔った勢いで行きずりの女子高校生に誘われて心中未遂事件を起こし自殺幇助などの罪で服役した主人公のその後の人生。
途中、主人公が見る少女の霊が表すものが何であるか霊自身が主人公に示唆するのが秀逸で、ここから本作の解釈がぐっと深いものとなり観た者により受け取るものが異なりそう。
観る角度によって見えるものが違う(客席の位置とか具体的な意味ではない)と言うか光のあて方で色が変わると言うか、観る者の経験・身上/心情が大きく作用して、ある意味「観劇者自身を映す鏡」と言えるのではあるまいか?
『銀河鉄道の夜』
楽園王
サブテレニアン(東京都)
2022/02/02 (水) ~ 2022/02/06 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/02/02 (水) 15:00
原作準拠の部分を現代パートで挟んだ層構造。
3年前の初演時には気付かなかったが、つまりこれは賢治が書いたジョバンニの旅を追体験した現代の「もうひとりのジョバンニ」の物語ではないか?(ネタバレBOXに続く)
ガラテアの審判
feblaboプロデュース
新宿シアター・ミラクル(東京都)
2022/01/20 (木) ~ 2022/01/26 (水)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
鑑賞日2022/01/22 (土) 14:00
隣家の少女を殺したアンドロイドの裁判を描いた法廷もの。好きなだけに比較的によく観る範疇の一つではあるが、被告人がアンドロイドというSF的要素が加わったのが新鮮。(以降、ネタバレBOXへ)
恋愛論
動物自殺倶楽部
イズモギャラリー(東京都)
2022/01/11 (火) ~ 2022/01/16 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
鑑賞日2022/01/12 (水)
なるほど確かに鵺的とは別ユニットの作品で、「裏・鵺的」どころか鵺的とは真逆な作風。(個人的な感覚だが「裏・○○」というのは元のものと何かしらの接点がありつつ違う視点で描いた……という場合で、「真逆」は接点など無きに等しく何もかもが反対、みたいな)
たとえば序盤は「ドロドロ」な状況だが、鵺的のドロドロは観客としても身につまされるようなものなのに対してこちらは傍観者的にニヤニヤしてしまう、みたいな。
それ以降も演者の現実を徹底的に茶化した人物設定により序盤はクスクス程度だった客席が声を上げて笑うほどになるタガの外し具合なども鵺的では決してありえないことで、良い意味で予想に反した感じ。
で、事前情報通りにルッキズムを芯に据えた「小劇場奇譚」、メタになるところまで含めて個人的には好みのタイプで、良い観劇初めとなったのであった。
ところでイズモギャラリー、年末は「くまゆか無双」だったが年始は「あちこ無双」じゃねーか!(嬉)
セーラー服を溶かさないで
CACHU!NUTS
イズモギャラリー(東京都)
2021/12/22 (水) ~ 2021/12/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
「くまゆか無双」であんなトコやそんなトコを目撃できるという事前情報は得ていたが他の面々のあんなカッコやそんなカッコもなんて聞いてないぞ!(爆) それに明るいスケベだし何と俺得な公演!(爆)
そしてこれだけの内容を60分余に凝縮した中嶋脚本おそるべし!
まるでクリスマス大感謝祭状態で1日早くクリスマスプレゼントをいただいたような感覚になり、自分でも自分にプレゼントとしてポストカードセットも購入。(更爆)
早くも次回公演への期待が鰻登り。(笑)
『脱兎を追う』
楽園王
d-倉庫(東京都)
2021/12/21 (火) ~ 2021/12/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
【白組】
ダブルキャストの場合、一方がオーソドックス、もう一方が応用編であることが多いと予てより思っているが、本作は白組が応用編か?「あの部分」がまさかの「あんなキャラ」とは何と大胆な!(笑)
もちろんそれ以外にも相違点はあり、どちらもそれぞれの個性が出ていて面白かった。満足満足♪
『脱兎を追う』
楽園王
d-倉庫(東京都)
2021/12/21 (火) ~ 2021/12/26 (日)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★★
【黒組】
深夜、脚本執筆中の姉に起きた妹がある提案をすることから始まる物語。
序盤からメタ要素ありある落語を連想させる理屈ありで引き込まれる。そうしてあれこれあっての最終場はメビウスの環を思わせるもので「あー楽園王だなぁ」みたいな。白組はあのあたりが変わるのか?などと考えつつ観たりもして。
マンホールのUFOにのって
マチルダアパルトマン
OFF OFFシアター(東京都)
2021/12/22 (水) ~ 2021/12/30 (木)公演終了
実演鑑賞
満足度★★★★
時にナンセンス、時にシュールな短めの場をたたみかけるテンポの良さ(もしかしてその場のことを深く考えさせない策略?(笑))で語られるのは大学生の「青春期」と時を隔てた後日譚。あは、あは、あはは。と笑いながらも最後は切ない余韻が残ってイイんだなぁ。