エリ@福岡の観てきた!クチコミ一覧

121-140件 / 189件中
アンダーグラウンド・サイコ

アンダーグラウンド・サイコ

劇団HallBrothers

西鉄ホール(福岡県)

2008/04/28 (月) ~ 2008/04/29 (火)公演終了

満足度★★★

みやすかった
すっきりした舞台で、見やすかったと思う。
私にとってはとても懐かしい時代と、現代が交錯していって
ラストがフラッシュバックして。
ただ、作品が役者にちょっと難しいことを要求していた感じがする。
狙い通りにはいってなかったような。

ネタバレBOX

華やかな世界と、おちていく人々。
「底辺」をもっとどろどろに表現したほうが対比がきれいだったかも。
「日常」の平和は見ていて気持ちよかった。

give me upは懐かしすぎて涙が出そうでした。
インターチェンジ

インターチェンジ

転回社

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/04/27 (日) ~ 2008/04/27 (日)公演終了

満足度★★★

「革命」か・・・
若い頃、私に多大な影響を与えた作品が、大学闘争をテーマにしたものだったので「革命」とか「闘争」とかが出てくるとむやみに興奮してしまう。
思想が人に与える影響がうまく表現できていて面白かった。
「もしも」の世界が同時進行していて、かるく混乱したけれど。
それはそれで面白い構成だなと思った。

グレコローマンスタイルの『ガチ!!』

グレコローマンスタイルの『ガチ!!』

グレコローマンスタイル

=antena=(福岡県)

2008/04/18 (金) ~ 2008/04/24 (木)公演終了

満足度★★★★

なるほど、ガチ勝負だわ。
岡本組と山下組、本当に色が違う。
見比べるのも面白い。
勝負だから互いに真剣。そして相手を意識している。
その両者の目つきが面白い。

山下さんと岡本さんの性格を見たような。

きょう、コのために

きょう、コのために

ジャガ-パンツ

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/04/19 (土) ~ 2008/04/20 (日)公演終了

満足度★★★

ゴムさんらしい。
なるほど、彼の中に渦巻くものが出ていた感じ。
謎と狂気とが交錯していく。
けれど舞台上の表現はとってもきれい。
装置を動かして形を変えていくのは見事だった。

ネタバレBOX

ありえない電話とか、机の色なんかは彼のセンスでしょうね。
障子紙、絵の具も面白かった。
ただ、2時間はちょっと長いかな。疾走感がほしかった。
走れメルス

走れメルス

集団あしゃしゃ

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/03/21 (金) ~ 2008/03/23 (日)公演終了

満足度★★★

言葉遊びと情熱
野田らしい言葉遊びがふんだんに入っている作品。
だけど中にはネタが古くって、あしゃしゃ世代は知らないんじゃない?というものも。
役者は皆うまくなったなあ、と思ったけれど、伝わってくるはずの情熱がいまいちわかりにくかったり。
愛と哲学だよね、これ。

ネタバレBOX

「明星」「平凡」で失笑したのは私より上の世代だったような。
ちょっとさみしい。
火事で締めくくるラストはもっと必死さと美しさがほしかった。
屋☆台

屋☆台

九州大学演劇部

九州大学六本松キャンパス(福岡県)

2008/03/13 (木) ~ 2008/03/15 (土)公演終了

満足度★★

まだまだ
工夫の余地あり。
舞台上のスペースの取り方というか、セットの組み方、
どうしてああなったのだろう。
ずっと不自然な感じがしていた。
話の持っていきかたは、なかなか面白かったと思う。

ネタバレBOX

役者の身体能力が気になった。
動き方ひとつでまだまだ面白くなる作品だと思った。
値上げした分、気合が入っているのかと思ったけど
そこまでの価値を見いだせなかった。
Drop

Drop

トゥインクル・コーポレーション

ももちパレス(福岡県)

2008/03/14 (金) ~ 2008/03/16 (日)公演終了

満足度★★★★★

すばらしい
ほとんど天才。
あんな「芸術」をどこから思いつくのだろう。
おちゃめな設定を交えながら観客を魅了していく。
客の期待度が大きかった分、客席もヒートアップ気味だった。

ネタバレBOX

全国ツアーの初日。
カーテンコールで「やっと寝れる!」と叫んだのはおそらく本音。
舞台の上に立つことに本当に真剣なんだなと思った。
ライオンキング【福岡】

ライオンキング【福岡】

劇団四季

キャナルシティ劇場(福岡県)

2008/01/06 (日) ~ 2009/08/30 (日)公演終了

満足度★★★★

子どもから大人まで
幅広く楽しめる作品。
子供連れの人が多かったです。
「仮装」のような衣装をみるだけで面白い。
音や声をうまく使ってガンガンに盛り上げているところは見事。

 『逃げろ/にっちもさっちも』

『逃げろ/にっちもさっちも』

万能グローブ ガラパゴスダイナモス

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/03/08 (土) ~ 2008/03/09 (日)公演終了

満足度★★★

いい経験
共作、ってことで、ガラパメンバーもいい経験になったんじゃないかなあ。
見比べてみると、ああ、脚本のテイストが違うなあと感じられて面白かった。
お互いのネタのひろいかたもよかったと思う。
札幌のyhsのほうも見れたらもっと面白かったんだろうなあ。

ネタバレBOX

ただ、ガラパはもっとやれるはず、と思ってしまった。
とくにオープニングはもっときっちりやってほしかった。
静と動があいまいだったような。
『白い部屋』

『白い部屋』

dlb-EnterPrise 舞台演戯事業部 Do-リンク場

テアトルはこざき(福岡県)

2008/02/23 (土) ~ 2008/02/24 (日)公演終了

満足度★★★

うん、どろどろ。
いろんな意味で、汚かった。
いやーな部分を描ききっていたようで、観終わって脱力。
作品としてはとてもよかったと思う。
きちんと観れました。

ネタバレBOX

最初のほうは役者がビビりすぎていたような感じがあって、違和感だったけど。
「極限」を表現したかったんだろうなあ。
Lonely Hearts Club

Lonely Hearts Club

バカダミアン

甘棠館show劇場(福岡県)

2008/02/15 (金) ~ 2008/02/16 (土)公演終了

満足度★★★

5本で1本?
一人芝居ってのは難しそうだなあ、と改めて。
でもなかなか楽しかったです。
親しみのもてる感じの舞台でした。

一人芝居が5本。
微妙にリンクしたりして。
見ごたえがありました。

クラブ・オブ・アリス

クラブ・オブ・アリス

いわきオフィス&NPO法人アートマネージメントセンター福岡公演

イムズホール(福岡県)

2008/02/09 (土) ~ 2008/02/10 (日)公演終了

満足度★★★

田坂くんらしい
という印象。
もとの脚本を知らないけど。
言葉遊びをしてみたり。
歌ってみたり。
ちょっと分かりにくくなっているようにも思った。
そして、とっても残念なことに
見えにくかった。
箱とか床とか、ちゃんと見たかったなあ。

ライカンスロープ

ライカンスロープ

Afro13

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/02/02 (土) ~ 2008/02/03 (日)公演終了

満足度★★★★★

大好きです。
ストーリーがあって、照明による視覚効果も素晴らしくて
音楽も効果的で音もがんがん。
わくわくしっぱなし。
こんな舞台が大好きです。
あらすじを見てもっとシリアスなのかと思っていたけど。
とっても楽しかった。すっきり満足。

水の簪(かんざし)

水の簪(かんざし)

謎のモダン館

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/01/23 (水) ~ 2008/01/24 (木)公演終了

満足度★★★

む~ん
「雨」だったり「山小屋」だったり、不思議な感じをめいいっぱい詰め込んだような。
セットの「仕掛け」もそうだよね。
ただ、今一歩な感じがしたのはなぜだろう。
謎がとけきれなかった感じかな。

イザナギとイザナミ 古事記一幕

イザナギとイザナミ 古事記一幕

劇団千年王國

ぽんプラザホール(福岡県)

2008/01/12 (土) ~ 2008/01/13 (日)公演終了

満足度★★★★

すてき。
すてきだった。
美しかった。
視覚的にも、聴覚的にも。
音楽っていいなあ、と改めて思った。
役者さんもすてきだなあって思った。

ネタバレBOX

言葉と音のやりとりが楽しくてリズムがあってよかった。
二人で音楽を奏でながら「たのしいね」って言ったり
「あなたと私はふたりでひとつ」だったり
ああ、うつくしいなあ、と見とれてしまった。
「PUNK!]

「PUNK!]

(劇)池田商会.

テアトルはこざき(福岡県)

2007/12/15 (土) ~ 2007/12/16 (日)公演終了

満足度★★★

いつもどおり。
いつもどおり、楽しめました。
玉屋のコントはなかなか質がいいと思います。
えらくパンツがたくさん出てきたな。

東京ハニロボ

東京ハニロボ

あなピグモ捕獲団

ぽんプラザホール(福岡県)

2007/12/13 (木) ~ 2007/12/15 (土)公演終了

満足度★★★

「印象」の羅列?
導入部に「お話」があるものの、あとはストーリーをつなげるのは難しい。
「上京すること」とか「東京タワー」とか、いくつかのキーワードがあって
それにつながる印象的な場面をつなげてつくったような作品。
難解ではあるものの、若者が抱く夢だとか、10年前の自分だとか
生きていくことに対する切なさが感じられる。

ネタバレBOX

東京タワーには永遠にたどりつかない。
そんなものかもね。
どこからでも見えるのにね。
プロローグ

プロローグ

座”K2T3

ぽんプラザホール(福岡県)

2007/12/12 (水) ~ 2007/12/16 (日)公演終了

満足度★★★★

せつないなあ。
人と人との関係や感情の変化を、今回も見せてくれました。
ありがちなトラブル、言ってはいけない言葉。
客席から見ているから冷静に状況がわかるのだなと思ったり。

さすがに役者さんたちはみんなうまいのだけど
初日だったせいか、こなれていないような感じをうけました。

ネタバレBOX

これが「プロローグ」であってほしい。
と思いました。
ああいう、わかっているけど嫌味を言ってしまうことって
あるんですよね。
もちろん、言われることだってあるんですよね。
馬鹿とけむり

馬鹿とけむり

劇団PA!ZOO!!

ぽんプラザホール(福岡県)

2007/12/11 (火) ~ 2007/12/16 (日)公演終了

満足度★★★

お茶の間的な。
相変わらずうまいなあ。
「塔」がテーマでも、やっぱりお茶の間芝居になるんですね、ここ。
みんなが二役、ってのもおもしろかった。

ネタバレBOX

日常、のような非日常のような。
いかにもありそうな、何気ないしぐさや言葉が面白い。
ギリシャ、は考えたなあ。
タワレコ

タワレコ

最新旧型機クロックアップ・サイリックス

ぽんプラザホール(福岡県)

2007/12/07 (金) ~ 2007/12/10 (月)公演終了

満足度★★★

そうきたか。
クロサイらしい表現。
「塔」をかなり意識したつくりで、役者も登ったり降りたり。
ギャグもがんばってたな。
意味深なエピソードもあって、なるほどなーと思うことも。

ネタバレBOX

インディーズ兄弟がメジャーへの階段を上ろうとして
無駄にあがくところが個人的にツボ。

このページのQRコードです。

拡大