ハンダラのもらったコメント

341-360件 / 872件中
from もらったコメント
のの(小野) のの(小野) ハンダラさま、 劇団企てプロジェクト 第二回本公演「親の顔が見たい」へのご来場、またご感想をありがとうございました! また、公演後に劇団員へお声かけも頂き、ありがとうございました。 本公演により、色々な何かを感じ考えて頂けていたら幸いです。 劇団員一同、今後も素晴らしい作品をお届けできるよう、精進してまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2016/02/28 12:01
さんぞー さんぞー ご来場ありがとうございました。 シナリオへのご指摘、ご教授ありがとうございます。 次回作は、良い形で生かせるよう、精進したいと思います。 またのご来場、心よりお待ちしております。
2016/02/27 09:04
望月六郎 望月六郎 勝海舟の本にも、弾左衛門が出てきた。黙阿弥の本にも、弾左衛門が出てきた。浅草で親分と言われていた勝小吉=夢酔が弾左衛門と関係がなかったはずもなく、隅田川をはさんだ一帯は、外海への出口でもあった。勝麟太郎が海舟という雅号を持ったのも、未来の先取りで 僕としてはその辺に光明を得て世界が作れたカルメンでした。
2016/02/23 15:01
竹内 竹内 ハンダラ様、コメントありがとうございます。 はじめまして、今回制作を担当しております竹内と申します。 そういえばアイスクリームの天ぷら、一時期流行りましたね。 火をたべる、その名の通り興味深い内容となっております。 もしよろしければぜひ、ご観劇くださいませ。 竹内
2016/02/21 15:19
まき姉 まき姉 ハンダラ様 今回はご来場いただきまして、誠にありがとうございました。 また、コメントもいただき、ありがとうございます。 頂戴しましたご感想は、今後の舞台づくりの参考にさせていただきます。貴重なご意見をたくさんいただき、誠にありがとうございました。 今回はご来場ご観劇、誠にありがとうございました。
2016/02/20 00:31
えざきかすみ えざきかすみ ハンダラ様 追記読ませていただきました! 「RS」を演じていると何が事実で何が嘘なのかどんどん迷宮に迷い込んでいく感覚だったのですが 実際の世の中でもテレビやインターネットで沢山の情報が流れていて それを鵜呑みにしてしまいがちですがその情報の中に民衆を操作するために流された嘘があるかもしれないと思うとゾッとします。 見極める眼を養わなくては!!(O_O) 追記ありがとうございました(^ ^)
2016/02/13 13:23
えざきかすみ えざきかすみ ハンダラ様 お返事遅くなってしまいすみません! おすすめの作品、3月の公演が終わったらチェックしてみます(^ ^)
2016/02/13 13:16
ふく ふく ハンダラさん 観たい! コメントありがとうございます 私自身も金さんのおそらくはじめてになる日本の現代のオリジナル会話劇 期待と緊張感で一杯です 劇場でお会いするのを一同楽しみにしております
2016/02/10 09:25
よしかわめぐる(よしだめぐみ) よしかわめぐる(よしだめぐみ) ハンダラ様 この度はご来場ありがとうございました。 ゲキダンAthletics主宰のよしだめぐみと申します。 役者、作品へのコメント本当にありがとうございます。 学生運動のお話を書くのが目標だったのですが、 やはり私の中で目標である分だけ納得のいく作品にならず、 しかし、その大元だけは生かして作品作りをと思い今回の作品を制作致しました。 私自身、納得のいく作品とは言い切れませんが、今回の公演は必ず自分のこれからの糧になっていくと信じております。 ひとつひとつ改善点として、次回公演に生かしていきたいと思います。 負けずと、走り続けたいと思います。 そして、成長のあるゲキダンであり続けます。 本当にご来場ありがとうございました。 まだまだ、未熟な若人劇団ではありますが、 これからもよろしくお願い申し上げます。 ゲキダンAthletics 主宰よしだめぐみ
2016/02/09 20:37
鬼の居ぬ間に 鬼の居ぬ間に こちらこそ、両篇ともにご観劇頂き、別々に丁寧に感想を頂けたこと、本当に嬉しく思います。 演じ手それぞれへのコメントも頂きまして、これからの励みとなります。 本当にありがとうございました。
2016/02/02 15:22
鬼の居ぬ間に 鬼の居ぬ間に ご観劇に加え、観てきたコメントも頂き、ありがとうございます。 今回、二作品上演ではあるものの、二篇には大きなつながりのある作品ではありませんでしたが、どちらも観て頂けてとても嬉しく思います。 本当にありがとうございました。
2016/02/02 15:04
だるま だるま コメントありがとうございます! 楽しんでいただけたようで、とてもうれしく思います。 当時も今も情勢は揺れ動いている中で、生きていかなくてはいけない私たちです。 が、当時も今も人の思いは変わらないと信じてます。 夢を持ち、恋をして、人として成長していく物語の中で、なにか一つでも感じていただけましたら、 幸いです。 今後も精進してまいります。 何卒よろしくお願いいたします!
2016/02/02 12:36
ぶっちゃあ ぶっちゃあ ハンダラ さま ご観劇頂きましてありがとうございました!                   Bコレクション制作部
2016/01/27 13:59
ま ハンダラ様 劇団Athleticsです!この度は投稿いただきありがとうございます! 当たり前を疑い、新たな価値を見出し、更に新しい道を切り拓いていけるように邁進していきたいと考えております。 若くて小さな1つの劇団の旗揚げ公演ではございますが、大きな一歩を踏み出していける作品にしたいと思います。 ハンダラ様のご来場を心よりお待ち申し上げております! 劇団Athleticsをよろしくお願いします! 劇団Athletics一同
2016/01/19 19:56
だるま だるま コメントありがとうございます。 だるま座の金の卵が演じます。 希望いっぱいであることを祈って。 精進してまいります。 本年も何卒よろしくお願いいたします。
2016/01/12 12:17
ねころんぐ ねころんぐ 行灯パブろびっちにご来店頂き、誠に有難うございました。 此方も色々なお話を聞かせて頂き、有意義です。 今後とも、チェーホフの、そして演劇の可能性を広げていけるよう微力なれど精進を続けます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2016/01/08 14:35
じゅんこ じゅんこ ハンダラ様、返信ありがとうございました。 お返しが年を越してしまい、申し訳ありません。 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞグワィニャオンをよろしくお願いいたします。 観てきた!の感想を拝見しました。ありがとうございました。 私は生まれは江戸、育ちは駿河の国でございます。 四国は訪れたことはないのですが、ずっと稽古場で土佐弁を聞いておりました。 その横で、京ことばに四苦八苦しておりました。 2016年のハンダラ様のご健康、ご多幸を心よりお祈りしております。
2016/01/01 02:23
じゅんこ じゅんこ ハンダラ様、コメントありがとうございます。 ご来場いただき、ありがとうございました。 そして、明けましておめでとうございます。お礼が遅くなり失礼いたしました。 追記での長文、誠にありがとうございます。 この作品で色々思考が膨らまれたのだと、嬉しく感じております。 未だに謎に包まれた龍馬、中岡の暗殺劇。 私の役、近江屋の女将、井口スミの台詞を借りて言うならば 「偉いお侍はんが二人、ここで亡くなりはった…それが真実どす」 好きな台詞です。失礼しました。 観劇いただいたお客様が、何日も経ってから舞台の事を書いてくださる。 ハンダラ様の心に、ほたえなが残っているということで…うまく言えませんが 嬉しいです。 これからもグワィニャオンをよろしくお願いいたします。
2016/01/01 00:50
子安麻希 子安麻希 ハンダラ様 ご投稿ありがとうございます。 自然の猛威を知っているからこそ、穏やかなときはより美しく荘厳に感じられ、まただからこそ いずれ再び来る時化の凶暴さがより一層恐怖に感じられるのでしょうね。 私は穏やかな海ばかりを好むので、きっと本当の美しいと感じる風景には触れられていないと思います。 自然の美しさ、怖さは人間の表と裏に繋がるような気もしますが、人間は上手く立ち振る舞うので 本当の怖さを隠していることが多いですよね。 なので、もしかしたらその人の本当の美しさや怖さを知らずに、知った気になって付き合っているのかもしれないなぁと思いました。 かと言って、全てをさらけ出しては感情のある人間同士難しく、私もまた隠すことが多いです。 そう言った意味では、人の手では何もできない自然こそが一番美しく尊いものなのだなと、改めて思いました。 今回は色々とチャレンジの多いマニンゲンプロジェクトとなりました。 是非、劇場にてご覧頂き、また感想を賜れれば幸いです。 今後とも、応援の程どうぞ宜しくお願い致します。 マニンゲンプロジェクト 佐竹麻希
2015/12/28 13:28
えざきかすみ えざきかすみ 3週連続ご来場ありがとうございました! 毎回細かい所まで観ていただけて嬉しいです! 今作出演の2年目のメンバー達もラビット番長作品にまた出演していきますのでぜひ今後もよろしくお願いします。
2015/12/17 23:12

このページのQRコードです。

拡大