シアターコモンズ'19
オグトゥ・ムラヤ[ケニア/オランダ]
実演鑑賞
SHIBAURA HOUSE(東京都)
2019/02/24 (日) ~ 2019/02/25 (月) 公演終了
上演時間:
公式サイト:
https://theatercommons.tokyo/program/ogutu_muraya/
期間 | 2019/02/24 (日) ~ 2019/02/25 (月) |
---|---|
劇場 | SHIBAURA HOUSE |
出演 | オグトゥ・ムラヤ |
脚本 | |
演出 | オグトゥ・ムラヤ |
料金(1枚あたり) |
3,500円 ~ 4,800円 【発売日】2019/01/11 一般 :¥4,800 学生 :¥3,500 港区民:¥4,500 |
公式/劇場サイト | ※正式な公演情報は公式サイトでご確認ください。 |
タイムテーブル | 2月24日(日) 14:00 / 19:00 2月25日(月) 19:00 *終演後、アフタートーク有 |
説明 | 「僕はいつだって走りたい/逃げたいから──」 アフリカの英雄たちの身体と声を受肉する、スポークン・ワード演劇。 ケニア出身で、オランダを拠点に活躍する演出家・俳優オグトゥ・ムラヤ。その視線は、大きな物語の下に埋もれた個人に光をあて、その声は、類まれなスポークン・ワード(語り芸)のパフォーマンスで観客を魅了する。 1964年東京オリンピック、マラソン競技金メダリストとして歴史に刻まれたエチオピアのアベベ・ビキラ。続く1968年メキシコ・オリンピックであらたな伝説を紡いだケニアのキプチョゲ・ケイノや、タンザニアのジョン・スティーブン・アクワリ。彼らのようなアフリカ出身の超人的アスリートの存在は、60年代のアフリカ諸国の独立運動を後押しし、その勝利が、国家建設のプロセスや国家アイデンティティ形成と深く連動していた。ランナーたちの身体は、まさに脱植民地時代の政治が交錯する権力闘争の場でもあったのだ。 ムラヤはオリンピックと政治の関係性を批評的にとらえ、アスリートをめぐる歴史と個人のナラティブをリズミカルな英語で紡ぎ出す。その語りの彼方には、アフリカを背負って常に走り続けてきた英雄たちの強靭な身体の上に刻まれた、生々しい世界構造が浮かび上がるはずだ。 |
その他注意事項 | 英語(日本語字幕つき) |
スタッフ | 構成|オグトゥ・ムラヤ 共同制作|レイラ・アンダーソン 協力|ノア・フォルカー、アビシェク・ターパル、アキラ・ミラン、シタワ・ナムワリ 製作協力|Veem House for Performance & Amsterdams Fonds voor de Kunst, Bâtard Festival & Kunstenwerkplaats Pianofabrie 助成|オランダ王国大使館 |
初日1週間前から「団体名」と「公演タイトル」を含むツイートを自動表示します。
(ツイート取得対象にするテキストは公演情報編集ページで設定できます。)
2.25 オグトゥ・ムラヤ「Because I Always Feel Like Running」 シアターコモンズ3作品目…どれも観る=考える作品で本気にならないと向き合えない オリンピック、ナショナリズム、アフリカの搾取の歴史… https://t.co/MhLBYWNKrN
5年以上前
「Because I Always Feel Like Running」オグトゥ・ムラヤ(ケニア・オランダ)シアターコモンズ2019(@SHIBAURA HOUSE) | haruharuy劇場 https://t.co/ILtuZlX9P8
5年以上前
ツイートできなかったあいだに Noism1「R.O.O.M.」/「鏡の中の鏡」 田中功起「可傷的な歴史(ロードムービー)」 保坂和志単独トークイベント[小説的]思考塾(1)時間・過去・記憶 冬のカフカ祭 オグトゥ・ムラヤ「Bec… https://t.co/u7WXad1PL1
5年以上前
オグトゥ・ムラヤ『Because I Always Feel Like Running』。1500mの描写のシーンが良い。レースを思い出す。陸上競技はもちろん、スポーツをやっている人に見てほしい作品だった。
5年以上前
ケニア出身のの さんの「Because I Always Feel Like Running」観劇。月曜日の夜にもかかわらず、満席。知的で濃密な1時間を体感しました。 それにしても自分の英語の… https://t.co/joomJ9i29Q #シアターコモンズ #オグトゥムラヤ
5年以上前
Spoken Word Ogutu Muraya “Because I Always Feel Like Running” 今夜はアフリカ系オリンピック選手にまつわるスポークンワードです。 詩篇のスポークンワ… https://t.co/k9BUBtI1HP #シアターコモンズ
5年以上前
オグトゥ・ムラヤ 「Because I Always Feel Like Running」も観て来ました。
5年以上前
オグトゥ・ムラヤ『Because I Always Feel Like Running』。オリンピックのみならずスポーツと政治的「弱者」の問題は、ある一定のクラスターには理解されていると思う。ただ、ここまで積み上げ型で、なぜNGな… https://t.co/vdGZ4znIjI
5年以上前
オグトゥ・ムラヤ『Because I Always Feel Like Running』アベベ・ビキラ、キプチョゲ・ケイノ、ジョン・スティーブン・アクワリについて話法を変えて語る迫力のパフォーマンス。アフリカのアスリートが抱えてき… https://t.co/ePaYVfQ4bG
5年以上前
小泉明朗「私たちは未来の死者を弔う」、田中功起「可傷的な歴史(ロードムービー)」、マキシム・キュルヴェルス「悲劇の誕生」、オグトゥ・ムラヤ「Because I Always Feel Like Running」を浴びるように。現実… https://t.co/kqfEH9o0st
5年以上前
オグトゥ・ムラヤ『Because I Always Feel Like Running』。レクチャーフォーマンス全盛の今ですが、「簡単にパフォーマンスなんて言うな」と一喝する迫力の一人話芸。吟遊詩人な修辞性とアクチュアルな批評性の… https://t.co/UuQFrVWn3j
5年以上前
シアターコモンズ'19 オグトゥ・ムラヤ 『Because I Always Feel Like Running』 おそらく彼自身の母国語で語られていた字幕のない言葉が一番響きました。舞台で何かの役を演じるわけでなく、ただ観客と… https://t.co/I9Fku2fdla
5年以上前
オグトゥ・ムラヤ「Because I Always Feel Like Running」挿入されるオリンピックのエピソード、特に最後のアクワリのエピソードで、熱い気持ちになったし、泣きそうになった。それが何より怖かった。
5年以上前
アフリカの英雄たちの身体と声を受肉する、スポークン・ワード演劇。
ケニア出身で、オランダを拠点に活躍する演出家・俳優オグトゥ・ムラヤ。その視線は、大きな物語の下に埋もれた個人に光をあて、その声は、類まれなスポークン・ワード(語り芸)のパフォ...
もっと読む