性善説
世界は愛に溢れていて
その愛に漏れてしまった人間が死んでしまうのではなく
その愛を知っていれば死なずに済んだのかもしれないと、
そう捕らえました。
愛に満ちた作品だと思います。
満足度★★★
愛に愛に愛に愛に愛に愛に愛に溢れてる。
その妙な明るさにどうにも戸惑いを覚えた。
露悪系と見ていた国分寺大人倶楽部の変貌ぶりに、である。
人間への優しさに溢れていて、蔑ろにされる者などいない。
一人ひとりの描き方も前作と比べたら実に丁寧なものだ。
なんか妙に明るい愛に溢れているのだ、要するに。
これも、天然・河西のなせる業なのか。
また、次作を観ざるを得ない。
ちなみに、おまけは見ていません。
満足度★★★★
自然な群像劇
リアルで自然な会話を中心とした群像劇。
台本があって喋っているように見えない部分も多いんだけど、ちゃんと台本があるのだろうなあと考えると、役者さんのレベルの高さを感じます。
見ていて、舞台上の役が役ではなくてひとりの人間として見えてくる感じで、目指していることは充分成功していると思います。
話は大きな事件は起こらないのに何で見ていて飽きがこないのか不思議なくらい、よく練られた、よくできた会話劇でした。
ひとりの人にスポットを当てないで、それぞれに等しくウェイトをかけたのが、物語に捕らわれないで何かを描き出す方向性にフィットしていたと思います。
満足度★★★★
共感はないけど愛おしい
工場を舞台にしながら、結果的には「労働」というテーマが前面に出ない群像劇。
「労働」とは、日々の繰り返しの中で、心と体を少しずつ擦り切れさせていく何物か。
職場に、若い女の子がたくさんいるだけで羨ましいと思ってしまう人もいる。
男だらけの群像劇にして、自慰行為にポジティブな意味を込めるぐらいのヘンな芝居も見てみたい。
ウケないでしょうけど。
何だかんだ言って、葉山と直美のラストシーンのようなファンタジーも好きなので、楽しめました。
満足度★★★
これは大好き
登場人物は多いですが、きちんと各人にスポットを当てた
丁寧な作品で好感が持てました。
特に葉山と直美のくだりは、ベタですけど好きでした。
最後がね‥どうしてあの後味の悪さで終わろうとしたのか。