満足度★★★
古く感じた
リアル舞台装置で、リアルでない演技を拝見。(苦笑)
もともとこういう、笑わせますーというお芝居が好きだったのですが、
ここ最近ナチュラル演技をみていたせいか、結果、演技・演出にだいぶ古い印象を受けることに。
シアターアプルやサンシャイン劇場で小劇場がやっているような演技スタイルかな。
けれど役者さんひとりひとりは最高に面白くて女優さんはみなさん綺麗で見とれてしまいます。
舞台装置も魚拓がずらっと並べてあるのがいい!私の回は何度も左の魚拓が落ち続けていましたがそれはご愛嬌でしょう。
でも役者さんたちはひやひやしたのではないでしょうか。(笑)
おじいちゃんと娘さん(トトロと呼ばれていた女の子)の最後のシーンはじんときちゃいました。
白塗りの二人は面白すぎ。
ワダ・タワーさんはやはりタワーでした。
満足度★★★★
加速するドタバタ。
「祝」に続いて、ふっと線香の匂い香る「弔」へ。
なるほど、ドタバタの加速は「弔」の方が面白みがあるように思う。
混乱の絡まり方やら収束のさせ方など、「NINPU」を思い出させた。
そして、「祝」での不満が解消されたのは、間違いなく彼らのおかげだ。
彼らに関しては、ネタバレにて。
二本観て、やはり一本だけでは消化不良になったろうと思う。
しかし、二本観たからといって、充足感が何倍にもなったわけでもない。
1+1が2.2くらいにはなっているから、十分だと思うのだけれど。
劇場使用や作品等の“状況を使い切る”難しさは並大抵ではない。
心からお疲れ様でしたと、申し上げたい。
満足度★★★★
本日は「弔」。
昨日の「祝」に続いての「弔」。
「祝」がスピード感の「Show must go on」だとすると
「弔」の共犯関係は永井愛さんの「ら抜きの殺意」といったところか。
皆さんもおっしゃってるように「弔」の方が完成度が高い。
一つは父役の猪股さんの力によるもの。
もう一つは単純に戯曲によるものだと思います。
その辺はネタバレBOXで。
両方見てなんぼの「イベント」だったんじゃないかと。
だって片方観ただけじゃ明らかに消化不良ですもの。
満足度★★★★
破綻なし。すごい作品です。
一日で「弔」→「祝」と観劇。
両作品とも基本はどたばたコメディです。(多分、舞台裏も)
1作品単位では説明不足な部分があるが、2作品みればほぼ解決。
前作との関連があるらしいが見ていなくても十分楽しめました。
すべて理解するには各々2回見る必要があると思います。
これから観劇予定の方は、開演前に配られる相関図はしっかり見ておきましょう。
満足度★★★
両方見ないと。
「祝」→「弔」の順で見ました。趣向はとっても面白いと思いますが、片方のことが分からなければ置いていかれるセリフや場面が多々あり、先にみた「祝」よりも、全部理解できた「弔」のほうが面白く感じられました。