満足度★★★
働くこと?
この公演の主題はなんでしょうか?”働くこと”の意義や動機付けと言ったところでしょうか。それであればインターンシップという短期間で、真に認識できるだろうか。キレイごとだけでは生活出来ない、社会とりわけ「会社」という組織内では仕事の厳しさ、人間関係での悩み、自己啓発という色々な問題・課題が山積する。それを一つひとつクリアーし、それを経験として…偉そうなことは言えないが、だいたいそんな感じではないだろうか(会社勤めだけではない)。その描き方が芝居とはいえ、真剣さが伝わってこなかった。
満足度★★★★★
実はちゃんとした企業だった(笑)
タイトルがツボにはまったので軽い気持ちで観に行ったのですが、
いい意味で期待を裏切られました。
内定が取れずに焦った若者がひょんなことからショッカーの面接を受けることに・・・
みたいな色もの、ドタバタものを想像していました。
実際は、本来働く必要なんてない大金持ちの東大生が
働くとは一体どういうことなのか?組織とは?
といったことをショッカーのインターンで働くことをきっかけに気付いていく、
という真面目なテーマが描かれていました。
はっきりいって、演技は「う~ん」と思うような場面やセリフを噛んだりする場面も散見されましたし、舞台セットも手作り感満載なのですが、
観終えた後にじんわりと胸に迫るものがあって、観劇後感のとても良い作品でした。
私利私欲で動く幹部、手柄を横取りする上司、部署間のしがらみ、
そういった会社組織のネガティブな部分を、ショッカーという組織を用いて上手く描かれていたと思います。
この作品のテーマが何であるかは開始早々に分かりますし、
そのテーマに対する劇団なりの答えもきちんと分かりやすい形で提示されているのが良かったと思います。
満足度★★★
理由が弱い!
”働く”意味を問うという点は、解りやすく描かれていたと思いますが
お金に不自由がなく、勉強もスポーツも何でもこなしてしまう主人公の東大生が、内定していた数社でなくショッカーを選んだ理由が弱いです。
”高等遊民”的な意味での読書のかわりの仕事のように思えてなりません。
ショッカーの件は、単に脚本家が好きで使っただけと私は解釈しています。
開演前にかかる仮面ライダー(初代からv3だけは憶えてる)の曲懐かしい!
満足度★★★★★
世界征服は?
予想していた内容とは大いに違い、真面目な作品でした。このショッカーは世界征服はしないんでしょう。普通の会社でしたね。でも、私もありがとうをたくさんいただくために働こうって思いました。終りの挨拶で、初舞台の方が居ると聞いて、そういう役作りなのか?と思っていたけど、そういうわけだったのですね。でも違和感はなく。幼馴染の女の子、すごくかわいかったです。蜂女はすごかったです。
満足度★★★★★
爽快 明るい笑い
ショッカーって、あの仮面ライダーのショッカーである。当然、世界征服を画策する秘密結社なのだ。だから挨拶はヒトラーに対してするハイルみたいな形で、鋭く“イーッ”と叫ぶ。(更なる追記後送)
満足度★★★★★
いい人の集合
あれから仮面ライダーもかなり様変わりしましたが、ショッカーも別のやり方で地球征服を企てるようになってたんですね。
最後の挨拶で、昼間の堅気の仕事を持ってる人にも参加を促していましたが、今回の作品を見る限り、しっかり育てあげて舞台に出させてくれる面倒見の良い劇団だと感じました(今回初ステージって人が、ガンガン盛り上げてたし)。そんな人の良さがにじみ出ていた楽しいステージでした。
満足度★★★★★
無題1393(15-041)
19:30の回(晴)。18:53会場着、受付、18:58開場。
正面奥に薄い白幕(企業ロゴ?が透けて見える)、床は一段高く、最前列はミニ椅子、以降はひな壇。場内暗めで当パンが読みにくく、本は無理(但し、座席位置にもよりそう)。
普段より客席が賑やか。19:30前説(アナウンス、90分)、19:36開演~21:15終演(このときの挨拶で会社勤めの方、初めて舞台に立つ方がいらっしゃることを知りました)。
芝居が終わり暗転、客席からはすぐに大きな拍手。
「ショッカー」から想像した単純な正義と悪との対決(ある部分、それに近いものはありますが)ではなく、たいへん面白くアレンジしてあったと思いました。