満足度★★★★
目から鱗
MCR櫻井戯曲の風合いがちゃんと保たれながら、シンクロ少女名嘉演劇として成立しているだけでも驚きなのですが、それが戯曲にとっても演出にとってもそれぞれのよさを打ち消すことなく、新しさを生み出していることに驚きました。
満足度★★★★
ちょっと贅沢
なぜなら櫻井ワールドと名嘉ワールドが同時に味わえらから。どちらかと言えば名嘉も櫻井同様脚本の人である。だから名嘉を演出のみで起用することに疑問があった。が、恐らく櫻井が演出するのよりも楽しめたような気がする。たぶんあて書きだろうが櫻井井は名嘉にも名嘉が演出しやすそうな人物(徳橋、有川)を造形したのかもしれない。というか元来櫻井と名嘉は類似点が多いのでそう感じてしまうだけなのかもしれないが・・・。櫻井は、少数派であっても意外とありがちな、異性に対して妙な姿勢を保つようなめんどくさい男女を描くのが相変わらず巧いし面白い。(これは私の名嘉脚本の評価と合致する。)ただ兄が残念だった。今回の設定では徳橋の家族なんてどうでもしいし徳橋(他の3人のでもいい)の元彼とか現在相方の兄弟とかの性的関係にあった人かそれに発展するかもしれない人(芝の役柄に似ているにしても)であってほしかった。今度名嘉脚本を誰かに演出させる企画をお願いします。
満足度★★★★
色々ピタッとハマッた作品。
名嘉さんの音楽を使った上手い、そして笑ってしまう演出。
脚本は違うのに、とても相性がいいのか最高でした。
主演の徳橋さんも、ろりえの鬼の「みのり」が素直に成長せず
更に理論的にメンドクサイ女にパワーUPした凄さ!
みのりに蔑ろににされてしまう、有川さんの悲しさと可愛らしさ。
役者さんもみなさん、ピッタリしててもう連続で吹いてしまった!
明転した時から新たに展開される感じが、もう笑いを生んでましたね。
楽しい週末でした、観れてよかったです。
こんな短期間公演なのが勿体ない!
(TB完了、行けなかった方には伝わらないかもです・・・)
満足度★★★★★
櫻井脚本と名嘉演出の取り合わせを堪能/90分強
さすがは櫻井戯曲、設定やストーリーはチラシその他にある通りで、例によって錯雑を極めているが、名嘉演出を通すことで分かり良くなっていた印象。
名嘉さんも得意な男女間の喜劇的愛憎劇ゆえきちんと戯曲が咀嚼・消化されているし、名嘉演出の下では、役者がセリフの一つ一つを噛み砕くようにして口にするので、マシンガントークの応酬みたいになりがちな櫻井演出よりも一語一語がちゃんと心に落ちてくるのだ。
その分いくらかテンポが削がれて笑いは薄くなっていたのかも知れないが、複雑極まり過ぎていて時に可笑しい男女の痴情をみごと言語化した名脚本が、それをきちんと読み解いている演出家と役者によって巧みに舞台化されていて、前傾姿勢で見入ってしまった。
というわけで、オススメッ!!…なのだが、そこはそれ理屈っぽい桜井戯曲、名嘉演出により分かり良くなってはいても、あんまり気を抜いて観ていると話を見失ってしまうのでご注意あれ。
満足度★★★★
有川さん役の有川さん
有川さんと演出のシンクロ少女名嘉さん目当てで、初見のPANDA JOCKEYさんの舞台を観劇。ストーリは、設定がシュールで、相当偏った会話劇。主人公の女性とその兄の対決会話が面白かったです。
満足度★★★★
圧倒されました
屁理屈なのか正論なのか、わかったようなわからなかったようなスゴイ会話劇でした。とにかく笑えて、ちょっと考えさせられて、圧倒された芝居でした。
満足度★★★
待つ女達
少しだけ特殊ではあるものの日常的な生活を描いたシンプルな会話劇で、コミカルなやりとりの中に考えさせられる内容が織り込まれた作品でした。
罪を犯して懲役を受けている夫や恋人が出所するのを待っている女達が一軒家で共同生活を行う様子を描いた物語で、罪を犯した者の身近に居る人の難しい立場や待つ心情という、シリアスに描くことも出来るテーマを軽妙な会話劇に仕立てていて、楽しめました。
ラストで殊更に盛り上げたりせず、さらっと終わるのも良かったです。
特徴的な手法や仕掛けを用いずに演技で見せるタイプの作品で、個人的な耆好と異なっていて少々物足りなさを感じました。
手前中央だけ1段下がった、掘り込み座敷の断面のようなセットは、出演者が座っているシーン(大半がそうでした)でも見易いという効果はありましたが、それ以外にそのような形状にした意図が感じられず、もったいなく思いました。
どの役者もアクのあるキャラクターながら現実に居そうな雰囲気を感じさせる演技で良かったです。特に冴えない管理人を演じた有川マコトさんの声や表情の引き出しの多さが魅力的でした。
満足度★★★★★
無題1269(14-308)
19:30の回(小雨、曇)。18:30受付、19:00開場。D.Bowie、10cc、The Runawaysなどがかかる。
客席側が解放されている掘りごたつのような舞台、座る部分は高めなので後方でも観やすい(と思います)。深い堀のところに白い木製のテーブル、舞台両サイドに鉄格子。19:30前説(アナウンス、90分)、19:34開演〜21:02終演。
この脚本、この演出、こんな役者さんたち…始まったばかりのところでわずかに笑い声…「アレッ?コレハ ワラウトコロカ?」と思ってしまいましたが、そのうちみなさん「うふっ」「へへへ」「ハハハ」と…でも舞台上は極めて真面目な議論(極論、暴論)の応酬、これがなんとも面白く、徳橋さんvs他の全員。強烈なキャラクターで舞台を撹乱、ググっと睨みを利かせれば、みんな首をすくめビビりまくるのでした。