満足度★★★★★
笑う人?泣く人?
悲劇から始まるのが人生なのかもしれず、悲しみややりきれなさが深いほど愛がそこにあるのかも。といろいろ思っても、後味の悪くない舞台にいつも感心させられる。演じることが天職だと感じさせられ役者さんに会えることもうれしい。、
満足度★★★
チケットプレゼントにて。
チケットプレゼントにて初めて見させていただきました。
開演15分ほど前に3列目のちょうど真ん中ほどに着席。しかしお客さんが予定より入ってないので開演が少し遅れる、というアナウンス。
正直、これに関してはどうなんでしょうか。演出上暗いので途中で中に入られるたびに外の光が漏れるのはちょっと・・・というのは分かりますが。
本編に関して。一言言うならば「暗いなら真っ暗で通して」、という感じです。初見なので毎公演どんな様子か分かりませんが、中途半端に笑いどころ?を作るぐらいなら真っ暗で通した方が雰囲気は良かったような。(曖昧な笑いが客席にあったので)
光やスクリーンの演出は素敵でした。
そして、これは座席の問題だとは思うのですが、舞台に寝てる役者さんがまるっきり見えませんでした。プロジェクターで上からの様子が映されていましたが、遠目で誰なのか認識できず。(自分の視力の問題もありますが)
ストーリー全体でいうと、暗いのか暗くないのか、何を伝えたいのか、イマイチ分からなかった部分があったのでこれはもう少し私の中で考えたいと思います。
満足度★★★★★
空間美。
舞台セットはほとんどなく小道具や役者の方がつくる空間、映像などで緻密にリアルに物語のシーンがつくられていくお芝居に感動しました。舞台上の空間をとても美しく思いました。物語の軸は悲劇的な暗いモノに感じましたが、台詞や役者のやりとりに笑いの要素も交じっていて、最後まで飽きることなく観入りました。
満足度★★★★
死と暴力の気配
小さな町で一晩に起こった3つのエピソードをオムニバス形式で描きながら
最後はそれらがひとつに繋がっていく。
濃密な死と暴力の気配が観る側にも緊張感を呼ぶ。
ラップや朗読形式などバラエティに富んでいる一方、若干唐突な感じも受けるが
表現に立体感があって3Dな空間はOi-SCALEらしい気がする。
それにしても林灰二さんって“、飄々としてるけど実は怖いおじさん”を演らせたら天下一品だ。
ほかの出演者も“危ない雰囲気”がすごく出ていてビビる心理がリアルに伝わってきた。
映像の使い方がユニークで面白いと思っていたら、ラストですんごい驚かされた。
満足度★★★★★
「よく晴れた真冬の午前2時頃のような澄んだ空気感」は健在
同じ夜に起きた3つの出来事…バラバラに思えたそれぞれの流れが次第に関連付いてゆく後半は完成に近付くジグソーパズルの如し。
映像や朗読を併用した演出も効果的でラストの鮮やかな「仕掛け」にはまんまとしてやられる。
ただ、(それぞれの流れが断片的に示される前半は特に)物語性よりも「様々な人の想いを感じる」Don't think,feeeeel!的タイプにつき、好みは分かれるかも?
ちなみに個人的には Oi-SCALE の「よく晴れた真冬の午前2時頃のような澄んだ空気感」が大好き。
ピュアな雰囲気と言おうか、色で喩えれば限りなく透明に近いブルーと言おうか。
林さんが(やや強面のおっさん然とした見かけとは裏腹に(爆))ピュアな人だからだろうなぁ。