満足度★★★★
次回も期待します!
社会復帰がいつになるか分からない患者にとって、夢と目標をもつ人は憧れであったのだろう。彼らとの関係には言動も行動も強い覚悟と責任が必要、中途半端な正義は悲劇を呼ぶ。
今後も目を逸らしがちな問題を取り扱って他の劇団との違いを出していってほしいです。
満足度★★★★★
文句なしの○
観劇後、アンケート用紙に“アフリカン寺越の演技”をまた観たいと思えば○、
そうでなければ×をつけて、○が過半数なければ次の舞台は無いものとする、
という崖っぷち企画。
もし×でも、また仕切り直して新たに企画を練り上げるまでだと思うが
ご祝儀アンケートではなく、文句なしの○をつけた。
題材の選び方が巧いのと、脚本の完成度が高いことが理由。
開演後まもなく、この小さな空間の役割と人間関係がすんなり理解出来て
話の展開にずいっと入り込める。
閉鎖的な社会における特異なキャラクターに寄り添うスタンスが優しく
作者の取材の賜物だと思うが、役者陣も難しい設定によく応えて素晴らしい。
例によって“善い人・悪い人・普通の人”の境界線をクールに描く視点が鋭く
この点でも進化していると感じた。
見届けたい
アフリカン寺越企画、第三作目。
腹をくくったアフリカン寺越をはじめとする役者陣の芝居に引き込まれた。
いまどきはやらない(かといって昔はやったというわけでもない)、泥臭い汗臭い笑いの要素も少なく、登場人物も愚かしかったり、嫌な奴だったり、めんどくさい人だったり、うっとおしい人だったりする(ある意味リアリティのある人物像ともいえるが)直球芝居。
見終わった後のカタルシスもなければ、さわやかな感動も私には感じられない。
(アフリカン寺越企画の芝居をみるたびに感じる印象がとても気になっていることがあるが、これは後ほどネタバレBOXへ)
でも、アフリカン寺越企画が「○」が過半数を超えて次の芝居をうつのなら、私はきっと見に行くだろう。
この垢抜けない芝居を私以外の人、いいかえれば社会がどのように受け止めていくのかを見届けずにはいられない。
それだけ、このゴールデン街劇場の空間での1時間半はインパクトがあるのだ。
(瑣末な感想だが休憩なしの1時間半という長さはちょうどいいと思う)
満足度★★★★★
対他存在であるということ
かつてM.フーコーは「狂気とは純粋な錯誤だ」と言った。つまり健常者の精神世界と精神病者の世界は別物だと解釈したのである。かれの判断が究極的に正しいか否かを判断する立場に自分はいないので、正否の判断は保留するが、この言葉に出会った時、自分が衝撃を受けたのは事実である。このような経緯から、一応、フーコーの判断を正しいものと仮定して、話を進める。その前に、問題を一つ。我々、人間のレゾンデ―トル(存在意義)とは何か? である。(追記第一弾2014.8.9)(最終追記2014.8.12)
満足度★★★★★
緩急自在
看護師役の村田明子さんがご自身のラジオで事前に解説されていた「畳み掛けるようなセリフの応酬と、その間」が創りだす対比が新鮮。
照明や音響も心地よく、重い題材なのに、単に重い芝居にならない良さを感じた。
できれば◯が過半数になって欲しいし、次は熱量のあるコメディも観てみたい。
満足度★★★★
〇×の結果がとても気になります。
劇場の大きさや雰囲気が物語の舞台となる警備員室の様で、警備員室で起こった出来事を覗き見ている様な気持ちになりました。警備員が、周りの精神病院のスタッフや患者と不器用でもどかしいながらも様々な関係を築いていくのが観ていて面白かったです。今回のお話の長さでも充分面白かったのですが、もう少しその後の警備員と周りの人達とのやり取りを観てみたいとも思いました。