満足度★★★★
緩さ
いつもより更に緩いと思いつつ、その緩さがクセになってきてるので楽しかったです。
決断を迫られていたり、否が応でも進まなきゃいけない時はいまの場所がより大事で壊したくないと、そう思うこともあります。
満足度★★★
普通
意外と平凡すぎて、若干の期待はずれ、かな。全体的に抑揚がなく平板になっている芝居なので、退屈な感じがした。舞台セット(トロッコがスムーズに走る)は頑張っていた。
満足度★★
舞台美術は綺麗で
話も役者さんの演技も緩やかであったのだが、
なんかその分穏やか過ぎてて眠くなったデス。
(それも何度もでー)
話の起伏も大きなものも無く、
なんかいまいちだなぁ・・・というのが正直な感想であります。
満足度★★★
初見、最終日観劇
とくお組10周年公演の一作。
架空の町の駅舎が舞台。話自体は起伏が緩やかな調子でシュチュエーション・コメディという割にはどこで楽しんで良いのかわからず、何事にもピュアで必死な感情を抱いてる男子達が出てくるような少女漫画テイストを戯曲化したような印象で、終始むず痒い思いで観てしまい、終わりまでに何らかの刺激が欲しかった。
鉄オタを体現しているかのような役回りで、役者さんはみんな良かった。
舞台セットや衣装等は素晴らしいけど、劇場の空間余白が大きくてこの作品には適していないように見えた。
満足度★★★★
なるほど
とくお組にしては低評価も目立ちまして、どうなんだろうと少し心配をして行ってきました。
なるほど、言っている意味分かるな、と言う部分がありつつ、ただ、そこまで酷いわけでもない、と言うのが一番簡単な印象です。
多分、思った以上に繊細な芝居で、客席の反応次第で大きく変わる芝居だったと感じました。
自分の席の近くは好意的に笑い声をあげるお嬢さんであったり、おじさんであったりがいたので良い回を観たんじゃないかなと。
要は絶えず爆笑と言うような芝居ではないので客の反応が悪ければ引き摺られる可能性が?
客席の温度次第はどんな芝居でもそうだとは思いますが。
また故あって2回観たのですが、次に何が起こるかわかっているくらいの方が楽しめた気がします。
普段と違うにおいは感じつつもやはりとくお組らしさはあって、自分はやはり好きです。
満足度★★★★
緩やかさがいい
90分が緩やかに流れていきました。でも,これはこれで面白い。満足できる内容です。舞台も広かったですが,自分としてはその広さを十分活用していたと思います。舞台美術も出来は良く,猛暑の中,遠出しただけの価値はありました。
満足度★★★
のんびりし過ぎかな?
いつものとくお組と比較するといまひとつのように私には見えました。
話の設定自体がゆったりのんびりの雰囲気、合わせていつもより広い空間が重なってそんな感じになったのかな。笑いとる箇所をもう少し多く作ったほうが良いと思った。ちょっと疲れ気味かなとくおさん?
満足度★★★★
気楽に観て楽しかった
意外とみなさん評価低いので驚きです。
ただ前回の近未来パークでも思いましたが演技力もコメディセンスもいいのになんか惜しい。それは皆さんのおっしゃるとおり場所だったりなんか理論的な整合性だったり詰めの甘さなんですかね。正確に申し上げられなくてもどかしいのですが僕は好きな劇団ですし今回も面白かったです。
満足度★★★
のんびりとゆったりと
ナンセンスコメディというか構えずゆったりと気楽な気分で割り切って観れば、受け手側それぞれの感性にあわせて楽しめる作りの作品になっているような気がします。
今回は、「太平洋食堂」、「空のハモニカ」に引き続き日本劇作家協会プログラム新しい劇作家シリーズの3作目ですが、このシリーズはタイプが異なる面白い公演ラインナップを揃えていると思います。
満足度★★★★
ファンタジー
とっても素敵な職場でおしゃれな制服を着たレイルボーイズたち。
こんな仲間とこんな仕事をして「町の人のために」なるなんていいなあ。
洗練された舞台美術でささやかな夢を共に追い続ける心優しき男たちを描いた作品。
これは自分の価値観を信じて守ろうとするファンタジーではないか。
役者陣が皆達者で、間やタイミングも含めて台詞の応酬が楽しめる舞台。
映像の使い方も面白い。
満足度★★★
草食系
あまりにひまそうで何も起こらないんじゃないかと心配したが、切符一枚売れただけで、あれだけ喜んでる人たちだから、きっと毎日の小さな喜びを大切にする人たちなんでしょう。過剰に上を目指さないという現代日本の青年らしい作品かもしれない。毒にも薬にもならないが、ほのぼのを求める方におススメ。去年の舞台に比べるとセットがとてもプロの仕事で美しい。(素材がよくなってる?)
満足度★★★
演出にもう少し工夫が欲しい
細かい擽りをふんだんに仕込んだシナリオだが、もう少しアップテンポで進めた方が、軽演劇的なノリで観れるのではないか。
描かれている事態そのものが中心性を喪失している世界なので、そもそも芝居として緊張感を持続することが難しい。従って、異化効果を極端な形に持って行くような、作品内部でのクリティクが欲しかった。その為に、劇中劇を仕込むなど、メタ化する方法もあり得たのではないか。
満足度★★★★
楽しかったなぁ・・・・・。
頑張っている人も頑張って無い人も、ぼっくらはみんな生きている~、生きているから笑うんだ~、と歌いたくなるような(?)いい感じのお芝居でした。実際帰りの電車の中ではずっとこの歌が頭の中に流れていた。大人になって会社や家庭に入ってしまうと、私達は意外なくらい狭い社会で生きていく。レイルボーイズの世界は決して寓意ではないな、と思いました。ずっとくすくす笑いが絶えない舞台で、キャラがよく活きていてとても楽しめました。信号係さん、いいキャラでしたね~。トークショーでどうでもいいような質問タイムが無かったのも良かったです。美術や衣装、お見事でした。