『うそつき』/『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』 公演情報 『うそつき』/『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.1
1-16件 / 16件中
  • 満足度★★★★

    一線を超えるか超えぬか・・・
    「幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい」観劇。

    スタジオ空洞の自由度と役者の演技力、そして演出力が作品の質を相互に高めていて満足の観劇だ。

    当日運営スタッフの心配りも好印象。

  • 満足度★★★★

    キャストが1人代わるだけで異なるオモムキ
    本作を観るのは踊れ場の2バージョン、前回の雨天決行に次いで都合4度目。
    そして踊れ場の2バージョンとは異なり基本的にはそんなに違わない演出ながら、キャストが1人代わるだけでだいぶオモムキが異なるのが面白い。
    今後ともいろんなキャスト、いろんな演出で観てみたい作品であり、将来的には「うそつき祭り」(!)のような企画上演があったらな、などとも思う。

  • 満足度★★★★

    絶妙サルビアの花
    多少不明点疑問点はあるにしても卑近の事件を扱い説明的台詞もあり比較的笑いも多く、この作者にしては分かりやすいという感慨を得る。ハンドボールの話は要らない。監禁されてたことになる女が外出してるときのシーンが良かった。(動く方は話者が見えてないから合わせるのが難しそうだけどそうでもないのだろうか?)主人公が弁明するときの喋り・監禁者として屹立していくさまは圧巻、見事。レパートリーとして上演していくのなら前もって配役を教えてほしい気がする。

  • 満足度★★★★

    幸せーを鑑賞
    感想遅くなってすみません。
    とても面白かった

    ネタバレBOX

    監禁とはとても恐ろしい響きをもった言葉、事件ですが誰にでも起こり得るのですね。最後のミイラ取りがミイラになる展開は世にも奇妙なものがたりのようだが全然奇妙ではない。だれにでも起こりうる。小さな部屋で需要と供給が一致しているのだ。主人公の僕は主役ではなくてただ試合を見てる観客でよくてそれを隣で一緒に見る仲間や恋人が欲しかったというのは共感できた。
    あーもっといろんなことを思ったはずなのに時間が経って忘れてしまってる。反省。もっとすぐ感想を書こう。すみませんでした。
  • 満足度★★★★

    風を感じる場面転換
    『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』
    風を感じる場面転換が印象的。暗転ではなく薄暗い明転の中で舞台上を旋回する演者と光と影の静かな情景を映す照明。相変わらず詩的な世界観が美しい。アマヤドリの舞台演出は本当に綺麗。

    ネタバレBOX

    会話の応酬も胸にすっと入ってくる。コントロール(演出)されているのに自然。ちょっと難しいけど置いていかれることのないストーリー展開も緊張感があって好み。最後ありがちなループネタでも納得感高い。

    壊れていく松下仁が良かった。序盤の稲垣干城とのやり取りも秀逸でストーリーに入っていきやすい。中盤の小角まやと田中美甫のガールズトークのシーンも印象的。今後、空洞で何度も再演するだろうからキャスト違いでいろいろ観たい。
  • 満足度★★★★

    幸せ東京
    次第に踏み外してゆく小田のメインパートはもちろん、サブキャラクター達が織り成すサブストーリーもしっかり組まれていて、メイン部分とくっきり対比を成しているのがまた巧み。
    通算3度目にして初めてそこに気付いたのだった。

  • 満足度★★★★

    誰にでもある出来事
    そういえば、監禁ってわけでもないんだけど。
    子供のときに、小さな箱のなかで、ウサギを飼ってたんだけど、雨の強い日に、逃げちゃったんだ。あのウサギ、どうしちゃったのかなあ。
    幼い心にぽっかり穴があいた出来事でした。なんちゃって。
    観劇後、思い出した。

    いや、でもそういうことだよね。ちがうかな。誰でも心のなかの小さな箱のなかに何か大事なものを監禁していて、でもそいつは、いつのまにか逃げだしてしまって、気がついた時にはいなくなってたりするんだ。

    ひゅー、今夜は童話なんかが書けちゃいそうだな。

  • 満足度★★★★★

    ドキッとしました!
    「幸せはいつも・・・・」観劇
    出演者個々の心理状態が、素直にそのまま言葉(台詞)になって発せられているリアルさに驚きました。臨場感ビンビンでした。
    演出・演技とも見事でちょっとドキッとしました。行って良かったです。

  • 満足度★★★★★

    幸せはいつも・・・
    これ観たかったんで観れてよかったです。

    オダが良かったです。

    演出の力ってすごいなって思いました。

    愛について考えさせられました。

  • 満足度★★★★★

    すげー!
    なんか完璧な舞台を見たように思います。。 ハハ。。 『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』を観させて頂きました。 楽しくて面白くて、サスペンス的で軽いホラー、SF的要素もあって、病理的なところもあれば、深くもあったり。。 パフォーマンス?ミュージカル?的なところもあって。 そして、オサレでスタイリッシュでかっこよくて超クール。 これだけ様々な要素を破綻なく統一感を持って一つの作品としていることに感銘を受けました。。 なんかよく分からないけどw、最後にはジンワリくるし、残されたメッセージボードにその意味を感じたり。 役者の方々も皆魅力的でした。 こんなに素晴らしいものをこの小さな空間で間近に観れたことに感謝したいです。 ありがとうございました! あと、演劇が総合芸術であることを実感できるような舞台であるとも思いました。 現代に生み出されたリアルな芸術、みたいな。


  • 満足度★★★

    うそ
    うそつきを観劇しました。意外な結末(?)で完結しましたが、考えれば考えるほど、最後も嘘なのかもしれない・・と感じ、何が本当で何が嘘なのか分らない気がしました。実際の生活の中でも、本当や嘘が入り混じっていると考えると、ちょっと怖い気がしました。スランプ役の役者さんが、とても可愛らしかったです。そして、役柄でもあるように、本当に焼いてくれたクッキーが出されて感激でした。

  • 満足度★★★★★

    『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』観劇
    あんな風にならないように気を付けなくっちゃ。

    ネタバレBOX

    『モンキー・チョップ・ブルックナー!!』は観たことがあったのですが、こちらは初めて。解説台詞があったりして途中が随分分かりやすくなっていると思いました。

    男に寄生して暮らし、男が病的に前のめりになると次の宿主を探し移動する女と、その女の魅力に参ってしまい、いいように利用されたことに全く気付かない宿主男(たち)の話。

    逃げられた男(n)が、今女が寄生している男(n+1)のところに電話するラストシーンは強烈でした。男(n-1)が男(n)に電話したときと全く同じだったからです。

    最初電話を受けた男(n)は、女が何年間も監禁されていたと聞いていたため男(n-1)のことを物凄い凶暴犯のように勝手に想像して恐れる構図、しかしてその実態は男(n)と同じく恋愛経験の乏しい気の弱い男(n-1)だったはずです。

    人間、立場と気の持ちようで随分印象が異なりますが、男(n-1)、男(n)、男(n+1)、男(n+2)、男(n+3)、…と連綿と続く男たち、そして、男(n)にとっての関係性は携帯を通じた男(n-1)と男(n+1)しかなく、自分が何代目かも意識することなく翻弄される様は何と悲しいものなのでしょうか。
  • 満足度★★★★★

    「幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい」観劇
    とても面白いテイストの芝居でした。大昔に観た第○舞台の作品にも似た観劇後感を味わっています。共感できる部分もあるし,それは自分が縛られ捕えられているってことでもあるし,でもそれに安心感を覚えたりもする。魅力的な作品です。役者さんの動き,躍動感はひょっとこから引き続いているんですね。あの揺らぎのある動きも魅力的でした。

  • 満足度★★★★

    13日『幸せはいつも小さくて東京はそれよりも大きい』
    去年横浜STスポットでやった時にも観て上演台本も買った作品。
    今回の上演、スタジオ空洞のあの立地・あの空間でこれをやるっていうこと自体がそもそも面白かった。というか、スタジオの白い壁と、触れ合いそうでなかなかに触れ合うことのできない役者たちの佇まいに、「“自分が自分を監禁している”っていう孤独」をまざまざと見せつけられるようで印象的だった。

    にしてもこの「雨天決行」の企画、アマヤドリって劇団の「劇団力」みたいなもんの強さもそうだけど、確実にひとりひとりの役者を育てようっていう意気込みが今回のキャスティングからも感じられるなあ。

  • 満足度★★★

    幸せはいつも小さくて…
    チケットプレゼントにて鑑賞。面白い。

    ネタバレBOX

    小田(松下仁)、星野(稲垣千城)、仁村(小角まや)がルームシェアする家に、監禁されてたという三谷(山村茉梨乃)がやってくる。童貞な小田は、三谷に頼まれるまま、警察に届けず、家に置くことを決めるが、病的な愛情が走り出し、仕事をやめ、三人はバラバラになる。そして三谷は姿を消す…。

    終盤の、小田の持論展開に、共感できてしまう。それってちょっと怖いなと。危険だなと。

    三谷が実際に監禁されてたとか、監禁犯を殺したとか、小田が狂ったとか、そんなんも結局社会のほんの一部分に過ぎないというテイなのかな。個人という小さな存在の勘所(基準)と社会という範囲における勘所(価値)の違いというのか。その個人から生まれる幸せが社会に点在しているというのか。また、同じくらい不幸も点在しているというのかな。
  • 満足度★★★

    友達に教えてもらって…
    楽しかったです!どきっとしながら見てました。今回は時間的にうそしか観れませんでしたが幸せも観たいなと思いました!ただ3人も途中で遅れて入ってきたので、あれは…ちょっと…

このページのQRコードです。

拡大