盲導犬-澁澤龍彦「犬狼都市」より- 公演情報 盲導犬-澁澤龍彦「犬狼都市」より-」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 2.7
1-3件 / 3件中
  • 満足度★★★

    なんといっても宮沢りえさんの飛ばしっぷりがイイ。

    なんといっても宮沢りえさんの飛ばしっぷりが良かったです。
    もっともっとガンガン行ってもらったらなお良かったけれど。
    そうやって考えてみると、宮沢さんは他作品では、
    おとなしい役ばっかりで、ぶっ飛んだ役とかあまりお目に
    かかれない印象が強い。
    普段と違う面が観れて、とっても良かった。

    古田新太さんほかのみなさんは、ベテランの安定感。
    「反体制」の物語だということ以外は、細かいことはわかりません。
    エネルギーは感じるけれど、「そのころのアナーキーな勢い」?
    を表現しているであろう脚本と、実際に演じられている
    現代の、今の舞台の上とでは、明らかに違うようで釈然としない。

  • 満足度★★★

    蜷川版ということで。。
    笑いは多く、キャストさんたちはとても魅力的で、体をはって熱演されてよかったのですが、作品としては、唐十郎さんの世界観が描けていなかったように感じました。唐十郎さんのあの泥々とした独特な世界、粘着質な皮膚感覚が全くなかったので、正直、肩すかしをくらったような気がしました。
    蜷川版といってしまえばそれまでなんですが。。
    最終的に印象に残ったのは、銀杏を演じた宮沢りえさんの怪演ぶり。

    宮沢りえさんは前述のとおり。文字どおり体をはってらっしゃいましたね。床にのたうち回り、四つん這いになり。
    古田新太さんと木場勝己さんは安定の存在感。よく通る低い声も魅力的。
    小出恵介さんのフーテン少年は、いまいち、キャラクターが固まっていないような。

    ネタバレBOX

    美術は背景が黒一色。人の背丈ほどのグレーなコインロッカーが舞台幅いっぱいにあり、マッチの火が灯ったり、扉がいっせいに開き犬の毛も模した白い糸状のものが舞ったりします。ほかにも、このコインロッカーにプロジェクションマッピングでモノクロの海が映しだされます。
    音楽は冒頭にパイプオルガン、ラスト近くに第九が使われておりました。
    全体に色味のない舞台に、銀杏の真っ赤なワンピースと、影破里夫が持つガスバーナーの青い炎だけが色彩として印象に残ります。このふたつを印象づけるために、わざとほかの色を排除したのではないかとさえ思われました。
    あと、本物の犬(シェパード、雑種の子犬)が登場したのはびっくり!

    古田新太さん演じる影破里夫の白いふんどし姿には、『押忍!!ふんどし部!』なのかと思ったり(笑
  • 満足度★★

    うーん・・・
    古田新太、宮沢りえはじめ、役者陣は色気ビンビンで素敵だったんだけども・・・^^;
    なんつーか、こう、いろんなところでちょいちょい気になっちゃうことがあって、あんまし作品そのものを味わうところまで行けなかったって感じで、なんとも残念な観劇だったかと。

    やっぱり蜷川演出は体に合わないのかなあ・・・。
    シアターコクーンの箱と作品とがあってないようにも感じたし、いくつかの段取りがタイトロープすぎで([ネタバレ]に詳しく)観ていて悪い意味でハラハラしちゃったってのも大きかったかと。

    てか会場のサイズに対して小道具が小さすぎだったんじゃ・・・?
    セリフまわしも一個一個の単語よりは勢い重視?なとこがあって、なにやってんのかよくわかんない個所がちょいちょい・・・。

    当日配布されてたような「ベテラン作家の過去の名作を今の観客に~」みたいなコンセプトの上演だったなら、もうちょっと「ちゃんと」作ってほしかったかなってのが正直なところ。

    ネタバレBOX

    盲導犬役に実際の犬を使うってのも、不用意に鳴いちゃうリスクを冒してまでやることか?って思っちゃったし、マッチももっと消えにくくする工夫とか出来たんじゃないかなあ、とかも。
    その流れで実際に青々と炎を吐き出すバーナー登場しちゃったもんだから、「どっか燃えちゃわないのか・・・」とかいろいろ怖かった^^;

このページのQRコードです。

拡大