ブラック・サバンナ 公演情報 ブラック・サバンナ」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.0
1-20件 / 28件中
  • 満足度★★★★★

    【おすすめ】ブラックサバンナ
    本当に極々個人的な理由により複雑な気持ちなのですが(内容的に)。それを抜きに客観的に観て面白かったしおすすめできます。システムを持っていてそれがいつも新鮮なのがすごいところ。スタイリッシュなふりして実は馬鹿馬鹿しさが溢れているのが私がシルクを推す理由です。広いところよりも、実はこれくらいかもう少し小さい劇場で本領を発揮するのではと思います。おすすめ。

    ネタバレBOX

    ただ「動物愛護センター」を引用してきて、それはどういうところかというと、というのがプロットの一つの中心にあるのですが、説明が多くなってしまってあまり広がらなかったのが唯一気になるところです。センターの方々と仕事をしたことがあるという個人的な理由が原因なのですが。
  • 満足度★★★★★

    力強さを感じました
    ストーリーの奇抜さに驚かされました。
    靴を脱いで、5本の指、足の裏、アキレスけん、太もも、全身の筋肉で体を支え、演技する姿に力強さを感じました。

  • 満足度★★★★★

    2~3割
    今回は割と後ろめで観たせいか、観客全体の後ろ姿がよく見えた(笑

    そのなかで舞台に集中できていた率をみると、
    世界観にうまく適合していたたのは全体の2~3割なのかなぁ・・(雰囲気で

    自分は何度かシルクを見ていて、
    独特な感じが結構好みだったのでわりと面白く観れたけれど、
    こういうのは慣れが楽しめるかどうかの生命線になるやもしれん(苦笑

    谷氏がアフタートークでも言っていたけれど、
    最近、観る度に照明、音楽、役者の立ち位置などが整理され、
    良くなっている気がする。

    群舞シーンが揃っていないように見えるのは、
    笑顔がひとそれぞれなのでも分かるように
    わざと統一させていないようだし、それでもいいと思う。

    ただ、全体として群舞がわざと統一させていないところをよりハッキリさせるという意味でも、
    完璧な群舞を決め所で何か所か挿入させればよかったんではないかと思ったり(そっちの方が難しいという噂もある

    それだけでだいぶ観客の受ける印象も変わる。


    ネタバレBOX

    テーマが分かりやすかったせいか、
    一部物語でまとめ方が雑な所が目についてしまった気もする
    (たとえば、「残酷」の基準が良く分からない。
    猫の残酷なシーンが許容されて、
    人類の残酷な結末の描写を敢えて回避するということは、
    結局は、作者自身が
    ネコと人間の間に差をつけているという事でもあるように見える
    (この作品のテーマは、生き物の命はみんな平等ということのようである。
    途中で車に轢かれた猫を主人公(弟)らが見捨てるシーンがある。
    ラストで主人公が宇宙人に地球の絶滅危惧種として拾われるシーンがあるが、
    どう考えてもテーマを優先させるなら、妥当な結末は
    「チーターに襲われながらかろうじて生き残った主人公が、
    宇宙人に見捨てられることで、
    かつて自分が見捨てた猫と同じ運命を辿る」
    だと思う。演出家にその疑問をぶつけてみたところ、
    「残酷だから」という答えだった。
    これが、フリッツ・ラングの「飾り窓の女」のラストみたく、
    定石ならそうだけど、あえて観客を明るく帰すためにこうしてみました、
    的な答えだったら、こちらの受ける印象も違うのになぁ・・(苦笑))

    また、アフタートークで作者自身が
    物語に出てきた
    「猫の残酷な描写を描きだすのに抵抗があった」
    と言っていたのだけれど、
    抵抗があるものを敢えて作品に入れる必要は無いんじゃないかとも思う。
    これは人それぞれだけど。

    作者が抵抗があるということは役者も抵抗があるということで、
    別にそこまでしなくてももっと他の間接的な描写で表現を模索するところが演出の腕の見せ所かな、と思ったり。

    自分も、捨て猫が身を寄せている猫カフェによく行って募金とかもするし、
    以前、そこに片目の子猫がいて、
    片目だから遠近感がつかめなくて、
    玩具とかを出しても上手く腕で触れなくて
    テーブルの下でいじけて寝ていたのを撫でてたらよく見たらそいつが泣いていたのを思い出したりして(その子は愛くるしい性格ではなかったがそういうステキな所があったので(笑)無事引き取られた)
    胸がズキズキ痛んだりした(苦笑

    猫などの生き物を殺す描写などは、
    実際に現実にある出来事かもしれないが、
    物語に組み込むには細心の注意を払わないと
    かえって物語の浅さを浮き彫りにしてしまいかねないので、
    逆にイランなどの映画や舞台に見られるように、
    直接何も描かずに暗示しながら物語を構成する方が
    かえって無難なのでは、と思ったりもする。

    色々好き勝手かいたけれど(苦笑
    作者が、
    土着や直感的なイメージ、女性的な繊細な演出、強引ではあるけれど勢いのある展開などによって、
    近年要注目の演出家であることは間違いないと思う。

    作者はまた、アフタートークで今度別役作品を演出するとも言っていたようだけれど、
    全然系統の違う岸田作品とか
    若いうちにわりとしっかりした古典などを演出した方が幅が広がって良いのではないかと思ったり(谷氏がそれっぽいことを言いそうだった気がしたけど・・(推測

    ・・いや、まぁ別に良いんだけどね、一枚の絵を作品に写し取ったみたいな戯曲だけ選んで演出しても(たとえるなら
  • 満足度★★★★★

    ぶっ飛んだ前提
    ブラックなSFで、面白かったです。

    ネタバレBOX

    細かい、と言っても相当大きく、一個じゃなくバラバラと数多くの隕石が落ちると、次に宇宙人が襲撃してくるらしいです。その前に隕石から有毒ガスみたいなものが出てくるため、地球上の人間は皆死ぬらしいです。ニュースなどで流れた情報です。

    非公開の情報として、唯一アフリカ中央のサバンナにはガスが届かないのか、バリアがあるのか、そこだけがとりあえず無事らしいっす。そして、ロケット付きエレベーターというものがいくつかあって、隕石の落下と同時に乗り合わせた人がサバンナに行くことができるというぶっ飛んだ前提でした。宇宙飛行士のお姉さんが宇宙人と接触してこれらの情報を得た模様です。

    サバンナには数人の日本人がいて…から始まる、ブラックなSFでした。

    その中には弟もいました。最初姉が乗るはずが手違いで弟が乗ってしまったのかと思いましたが、姉は自分はロケットで脱出し、唯一の身内である弟についてはエレベーターに乗せて助けようと考えた結果のことでした。あとの人たちは偶然乗り合わせただけですが、ここに来た人類だけを絶滅危惧種として宇宙人は保護しようと考えたわけです。

    動物を食べるということ、動物を愛玩すること、動物を虐待すること、人間の都合に合わせて動物の個数をコントロールすること、数が減ると急に保護したりすることなどが、宇宙人の出現で人類にみーんな跳ね返って来てしまいました。

    動物愛護センターの職員とホテルの料理人がたまたまいたこともあって、特に食育面が強調されていたようでした。姉が、弟が嫌いと言うセリフがありましたが、それでも遺伝子の近い者を助けようとする業のようなものも感じました。

    アフタートークでバッサリという言葉が出て来ましたが、弟を除く人間全員がチータに噛み殺され、姉も実はロケットに隕石が衝突して死んだいたということで、その他大勢をバッサリ排除してしまういさぎよさに感動しました。

    マサイ族はどうしたのだろうとか、ガスにやられるのは人類だけなのかとか色々考えましたが、エレベーターが大気圏外を飛ぶご時世ですから、細かいことは気にしない気にしないです。

    ああしかし、男一人だけではいずれ人類は絶滅してしまうことになり、悲しい結末ではありました。
  • 満足度★★★★★

    世田谷シルク初見
    初見でしたが,すっかり好みになってしまったかも。センスがいいですよね。ストーリーにしても群舞にしても。引き込まれてしまいました。残念だったのは,椅子が硬くて,ケツが痛くて堪らなかったことだけ。この点を除けば,ホント好みで大満足の芝居でした。

  • 満足度★★★★★

    オープニングの
    スゴロクで楽しい演劇を予感。 いろいろな形の死の話が出てきて考えさせられたけれど重さは無く、ダンスパフォーマンスも効果的。 役者さん皆が主役の様で魅力的だし、うん、たしかにくすっと笑えるアート! また観たい。 

  • 満足度★★★★★

    面白かったです!
    久しぶりに世田谷シルクさんを見ました。昔の作品は見たことがあったんですが、かなり変わった印象を受けました。とにかく演出がすごい。また次回も見に行きたいです。

  • 満足度★★★★★

    すばらしかった
    演出が独特で、まさにアートを足した演劇でした。こういう作品は、自分は今まで見たことがなく、大変刺激的でした。

    ネタバレBOX

    アフタートークの回、ゲストの方はコックさんは宇宙人じゃないと言っていましたが、自分は最後までそうだと思って見てました。あと帽子さんもですよね。
  • 満足度★★★★★

    センス抜群
    才能しか感じない。面白いので、それでいいかと。

  • 満足度★★★★★

    空間をも支配◎
    郡舞は今回もスタイリッシュに!!! でもお話は浮世絵離れしていて、そしてラストは達成感があるようで実は冷酷! 

    食物連鎖、弱肉強食、喰う者・喰われる者、人類とは?を問いかけた作品。 よい舞台を観ました◎  

    ダルカラのえりっくさんは、目鼻立ちパッチリのベッピンさんですが、奥さまにするとコワイことが判明(笑)

  • 満足度★★★★

    食被食
    生きること、食べること、当たり前の大切さが籠められていると思います。ストーリーは難解に思えるのかもしれません。演出効果の面白さでも見れました。以下

    ネタバレBOX

    ストーリーは概要は把握しやすいけど、最終的に僕の頭では掴みきれない所が多めでした。エレベーターで脱出できるナンセンスな面白さ。ガンツではないけど海外の状況はいかに?照明、音響、舞台上の縦の見せ方、木箱のようなアイテム。総合的な演出はとても素敵で惹かれました。筏が冒険心をくすぐる。群舞は不思議な感じが漂って見てました。若干ズレもあるような。猫を殺す回想は気分悪くなってしまい、でも表現としては伝わっているのかなと思いました。その割に、メンバーが猛獣に食べられている衝撃的なシーンがあっけな過ぎて詰まらなく思えました。勿論実際に役者さんを食べされるのは出来ないし、ただグロテスクなものを見せればいいわけではないですが、何かもっと見せれる演出があるのでないか。そう思える内容でしたので、求めてしまうのはありました。保険員の人面白かった。最後の宇宙人は分かるような分からないような、でした。
    平気で肉を食べてるだろう。屠殺のエグさを知っているのか。食べ残しでよく思います。そんな風刺的意味合いも入っていて良かったです。僕は今ハッピーなのだろうか。ありがとうございました。
  • 満足度★★★★

    ぐるぐるまわる
    ダンスには圧倒されました。
    脹脛が吊りそうになりながらドキドキ観てました。

  • 満足度★★★★

    拝見しました。
    統制の取れた群舞に驚嘆し、ぶっ飛んだストーリーに炎さんの愛らしい悪戯心を感じ。女性の演劇人ではやはり炎さんの感性に惹かれるなぁなんて思いながら観ていました。

    ただ今回、個人的な事情によりちゃんとお芝居を観られてませんでした。体力・気力共に最悪の状態で客席に座ることの失礼さに後悔しきりです。しかし元気は確実にいただきました、ありがとうございました。次は万全の状態で伺います。

  • 満足度★★★★

    照明・音響・ホコリズム・群舞が良い!
    これは面白くなるぞ、なるぞ、なっていくぞ、アレっ、なっていけェ~!
    ・・・で、エンディングに。
    とても刺激的でCOOL!!な舞台。
    でもちょっと消化不良を起こしたかな・・・。
    当方にとっては、リーディング公演を観劇以来の若林えりサン(DULL-COLOREDPOP)の存在感が楽しめたので◎。

  • 満足度★★★★

    新境地「堀川SF」を堪能
    基調は夢の中のような現実離れしたあるいはブッ跳んだ世界ながら「あんなこと」や「そんな事例」(ネタバレBOXへ)を通して溶け込んでいた「あるもの」が浮上してくる、みたいな。
    また、オチが小松左京とかそのあたりのSFにありそうでニヤリ。考えようによっては本作を原案にして「2001年…」とか「コンタクト」のような哲学気味のハリウッド映画も作れるのでは?とさえ思う。(あくまで私見)

    ネタバレBOX

    伏せた部分は「食物連鎖」や「猫の虐殺」を通して「命というもの」が浮上してくる、ということ。
  • 満足度★★★★

    I am Happy!
    タイトルと説明の書き方がうまい。適度にこちらの想像力を刺激する。だからこちらの想像力が貧困なせいもあるが観劇すると大体「そうきたか!」となる。今回もまさに!ちょっとこわいSF。

    ネタバレBOX

    人間は来訪者に食べさせろ。動物愛護精神をベースに絶滅危惧種問題に触れながら人間はなぜ生物を食べるのかを問う。でも重くはない。私は今日も生物を食らう。今回各々のシーンにタイトルをつけて表示していたがあまり意味がなかった。(少なくとも私はなかった方がよかった。)
  • 満足度★★★★

    小気味いい
    この頃、先が見えてしまったり、想像通りの展開のものが多い中?????
    がたっぷり浮かんでくる。構成も面白い。 痛いところをついてくる台詞が多く小気味いい。少々難解な部分もあるけど、最終的に上手く着地していく計算の行き届いた舞台でした。世田谷シルク、以前観た作品はあまりに重い雰囲気で勘弁!!と思ったけど、今回のような舞台ならまた観てみたいと思います。






  • 満足度★★★★

    ↑アガリまくり↑
    ピースの多いジグソーパズルが、スパスパはまってくような爽快感!場転で人や装置の移動が多く、きっかけだらけなのに、それら1つ1つが見事に決まる、しかも音や照明にばっちりはまってるのでアガル、アガルっっ!!そして群舞がもの凄い楽しい。物語の筋がどうのこうの、じゃなくて、カッコイイで楽しいならOK、な劇空間で興奮しまくりでした。

    ネタバレBOX

    アフタートークでDULL-COLORED POPの谷さんが、作品の見所を引き出してくれたので、ストンと落ちた部分がありました。炎さんの作る河童のダンス、、、見たい。
  • 満足度★★★★

    しりあすとこみかるっか
    説明をもう一度読んでみたら結論が書いてあったじゃないか。
    なぁんておもって見たり。

    感想なんていつもまとまらないですよぉっと。

    ダンスというか全体の動きがあきさせないものを感じてたのしかったです。
    やっぱり
    笑いと緊張感のコラボが丁度濃い感じです。

    どちらだけでもとっても疲れてしまいます。
    観にいけてよかったと思える作品に出会った感じで
    ハッピーです。

    劇場も近くてなによりでした ^^

  • 満足度★★★★

    独自のスタイル
    この劇団の特徴である演技とダンスの中間的な集団群舞がさらに洗練されていた。照明がとても綺麗だったのも印象的だった。

このページのQRコードです。

拡大