実演鑑賞
満足度★★★★★
ストーリーの懐かしさとホチキスの児玉さんが出演されるので楽しみにしていました。期待以上のクオリティです。演者さんは芸達者にも程がある。(笑)次回の公演も楽しみにしています。
実演鑑賞
満足度★★★★★
本日拝見。とっても面白かった。コメディはなかなか難しいけど、本当に役者の皆さんのあせ滴る熱演で素晴らしかったです。自分は今日の舞台の年代の方が親しみがありそれも懐かしく楽しく拝見しました。楽しい時間ありがとうございました。璃音さんの旗揚げの舞台を拝見しいつかはまたと思っていて、今日拝見できてほんとよかったです。
実演鑑賞
満足度★★★★
小劇場で笑劇を至近距離で観て楽しむ、そしてラストは衝撃的な そんな洒落の効いた公演。劇中とは言え、1970年代の寂れた劇場の楽屋や音曲漫才の雰囲気が味わえる。3者三様の歌声が軽快なリズムに乗せてこだまする。何と無くではあるが、かしまし娘を連想してしまう。楽器を奏でながら面白可笑しい話、そして時事ネタを盛り込む といった話術が懐かしい。
物語は 説明にある通り、舞台では息の合った漫才を披露する3人だが、楽屋へ戻ると日々 大喧嘩。原因は「トリオ」というあだ名の副支配人・鳥居一男の奪い合い。そして遂には刃傷沙汰へ…。表情豊か 誇張した演技が見どころ。小笑・爆笑など笑いの渦だが、時にオルゴールから流れる ゴンドラの唄がしみじみと。ちなみに この歌、大正時代の歌謡曲で、芸術座公演『その前夜』の劇中歌として松井須磨子が歌ったのは有名。自分は、映画「生きる」で主人公を演じた志村喬が この歌を口ずさみながらブランコをこぐシーンを思い出す。
音曲漫才師の3人は、それぞれ苦労を重ねて生きてきた。そして やっと一緒になりたい男を見つけたが、それが何と皆同じという悲劇。ゴンドラの唄の歌詞は♫恋愛讃歌のような、たとえ気心知れた仲良しであっても恋の路は譲れない。そこに普遍的とも思える「愛情」と「生活」が滲み出ている。
今回の演出は 武藤晃子女史。10年ほど前 この演目(LEMON LIVE vol.10公演)に役者として出演しているが、今回は演出を担当している。そして当日パンフには、NonoNote.主宰の璃音さんを称え、そして激励するような言葉を綴る。ノンストップ女3人芝居、そこに日替わりゲストが加わり、実に味わい深く紡いでいく。観応え十分、ぜひ劇場で。
(上演時間1時間30分)
実演鑑賞
満足度★★★★★
笑いました!!女性トリオの建前やら本音やらがぶつかって、1人の男を取りあうドタバタも面白かったです!
設定が1970年代とのことで懐かしい言葉やエピソードが飛び出しました。演じている役者さんたちも知らなかったことなのではないでしょうか。日替わりゲストの植田健一さんが「好きな昭和歌謡」と言うことでユーミンの「ひこうき雲」とおっしゃっていましたが、あれは昭和歌謡ではなくニューミュージックというのが正しいと思います。
まあ、植田さんが発表した時後ろの席の女の子が「えー!知らない」と呟いていたので、知らない世代にも聞いてもらえたら嬉しいです。
実演鑑賞
満足度★★★★★
3人の女優さん熱演です。
ストーリーも人物の設定もとても面白かった。大きな動きや表情がとても合っていたと思います。12/19昼の俳優さん、喋りが上手く良かったです。
実演鑑賞
満足度★★★★★
とても面白かったです!
キャラの濃い(濃すぎる)登場人物を演じる役者さん達のパワーが凄かったです。
役者さん、怪我をしないか心配になる程の熱演でした。
ストーリーも面白く「えぇぇ!?」と思うような場面もあり、目が離せませんでした。
楽しくて、あっという間の時間でした。
大満足でした!
実演鑑賞
満足度★★★★
70年代、新宿の劇場の楽屋。音曲漫才の女性トリオの支配人を巡る諍い。かしましいね。ベタな展開だけど、こういった芝居にはこれくらいがちょうどいいかも。
実演鑑賞
満足度★★★★★
すばらしかったです。女優さんの演技が最高です。漫画チックな演技ではありますが、3人それぞれのキャラが立つとてもいい演技でした。話もわかりやすく観劇ビギナーの方にも十分楽しめる内容となっています。ゲストの男性俳優さんもいい味が出ていました。今度はこの劇団さんのシリアスな舞台も見てみたいです。楽しい時間をありがとうございました。
実演鑑賞
満足度★★★★
昭和感満載の舞台。
前説?も楽しく、かしましい女三人のすったもんだが「あ~こんな時代のこんな場所では日常茶飯事だったんだろうな」と思わせる。
そしていつの時代も乙女心をもてあそぶヤツ、ろくでもないのに、乙女心はコロっといっちゃうのね。
としみちゃんの姉御肌、りっちゃんの天真爛漫さ、おりえちゃんの猪突猛進具合が面白い。
そしてトリオのへなちょこさもまたいい味出してた!