満足度★★★★
可笑しさの奥に広がるもの
観る側を休ませない舞台の面白さが
様々に醸し出されて、
いろいろに笑って、
そのおかしさの瞬発力や
じわっとくる感じが霧散したあとに、
舞台にいつしか満ちている
この劇団のお芝居の肌触りに捉えられて・・・。
気が付けば、舞台を満たす
行き場のない諦観のようなものに
強く縛られておりました。
これが観たかった!
千秋楽を観劇。演劇うめー。超おもしれー。
『シド・アンドウ・ナンシー』とか『リフラブレイン』とかの評判を聞いて妄想を膨らませて以来の、自分の見たかったMCRがそこにあった。
脚本上で北島が担ってる部分が不明というかハマってない気がしたり、主人公の「どうでもいい」を巡るロジックがすんなり理解出来なかったり、とかはあったけど、そんなのそれこそ「どうでもいい」!
そしてこの口調は櫻井節に影響受けてるよバカヤロウ…!
「こと演劇で、すぐ目の前で人間が演じてるんなら、笑えて泣けりゃあ大抵のことはオッケーになるな!」
ってのと、
「既存の演劇を揺さぶる演出だなんだより、面白い“お話”の方が自分は断然好きだな!」
ってのを痛感しました。
満足度★★★★
やられた
どうしようもないダメな人たちなんだけど、面白くって切ない。
櫻井節にやられました。
最後ちょっと泣きそうになったのは、自分のダメさも許されるような気がしたからかしら。
満足度★★★★★
満足の一本
櫻井さんはブラジルの公演で役者として拝見していましたが、「MCR」としては初見でした。
強雨の日で向かうことに一瞬躊躇しましたが、本当に観て満足の一本でした。
面倒くさい人たちの面倒くさいやり取りの中で、その場の状況を笑いながらも「切ない愛しさ」が根底に流れているので、さわやかに泣ける一本です。
満足度★★★★
西原だ!
クズな人達が、罵り合い罵倒し合う。
でも、その根底に優しさがある。
言葉や態度にはけして出てこない、だからこそ、余計に引き立ってくる優しさ。最低でクソみたいな世界だけど、でも明日からも頑張って生きてこぉ~って!
これって、西原理恵子の世界だよね!
そして、西原好きな自分はもちろんこの作品も◎
まぁ、色々ツボって一人クスクス笑えたし、MCR3作目だけど、MCRにハズレ無しと言うことで。
満足度★★★★
説明とおりでした(^^)
で、楽しめました。
現状を何とかしようとしてもがいてる方々と、
ちょっとズレた感じの周囲の方々・・。
いろいろ組み合わさって、いい味でていました。
シュールな感じの舞台セット+照明+ポイント抑えた暗転は、
いい味出てました。
満足度★★★★
面白かったです
醜く、生き汚く、必死で、でも生きている人達。台詞だけ追ってると迷子になります。ほんとは重い話、でも、構成や演出で、ぼかして軽く見ええるけどときどきはっとさせられて、目を離せない。安定して笑えて、なんか、心に残ってしまうお話。面白かったです。また観に行きたい。
満足度★★★★
クズ
クズがいっぱい出て来た~と思ったのですが、そのクズの中にキラリと純粋な部分があって、最後は胸を打たれました。
役者さんたちみんな、「どこかクズ」の役を魅力的に演じていました。
アフタートークも面白かったです。
白ジャージは、ずっとなんですね。
個人的に、石澤美和さんと佐賀野雅和さんが素敵でした。
満足度★★★★★
気に入りました!!!
まったく団体の予備知識無しで行ったので、「まさかこんなに面白いとは!」と驚きました。
始まりで、コント仕立ての作品なのかと思いきや・・・・・・ネタバレは面倒臭いので書かないという原則を自分に課しているのですが、それを破ってあれやこれや書いちゃおうかと思うほど、心を掴まれました。
次回公演も行きたいです。
満足度★★★★★
クズ野郎、好き
このタイトルで、自称「クズ野郎」の芝居とくればこれは観たい。
そう思った時点でもうやられてる・・・。
台詞が時代の空気を感じさせるから、軽い笑いでいなすのかと思いきや
役者陣の充実ぶりと、実は鋭い痛みを伴う展開に
最後はなんだか泣けてしまった。
満足度★★★
みた
いつもより、言い回しの理屈ぽさが気になった。主人公がずばり言ってしまっているからかも知れない。
何度か客演されている石澤さんが馴染んで見えるの納得できるけれども、初めて見る佐賀野さんが違和感なく溶け込んでいた。いい役者だと思った。
満足度★★★★★
捻り
こんなに下らない国に、今生きていて屈折していない奴は大嫌いだ。概ね、そういう輩は、「みむめも」「うましか」「どんとかん」だからである。という具合に居直れたら、この手のシナリオは、上がってこなかっただろう。実は、こんな下らない国に生きているのに、自分が、悪いと思う多くの日本人と同じように、劇中の主人公も考えているのだ。然しながら、彼は売れない表現者でもある。その彼には、いくつもの問題があるのだが。それらの問題を巧みな場面転換と小気味の良い科白で繋ぎ合わせ、オムニバス形式に近い形でプロットを換骨奪胎している点、並みの手法ではない。
更に思い掛けない仕掛けをそれらのプロットに仕掛けることによって、メインプロット、サブプロット共にパターン化することの悪弊から逃れて、乱反射してゆくのである。この様な形態を編み出しうる者を称して、人は才能ある者と呼ぶのだ。注目しておくべき劇団である。
満足度★★★★★
観に行こうかどうしようか
日程が見えず、前日まで迷っていたところ、
電車の中でこの公演のチラシを広げて迷っている自分に電車内の視線が
集中していることに気が付いた。
・・・どうも、みんな意外とヒマらしいということに気が付いた(苦笑
そこで、なんとなく自分も見に行くことにした(実話
そしたら、不思議と笑えて、ちょっと皮肉で、実は悲劇でしかないようなのだけれど、なんだか明るい、奇妙な舞台だった(笑
・・実は愛のハナシであることもよく分かった。
あとでもう少し書き足します。
ちなみに、自分はチケプレではないので、もしチケプレで観て面白かったけど、
それが原因で高評価をここに記入するのを躊躇している方がいらっしゃったら、
自分の後にこそっと書いてみてください・・。
自分もとても面白かったので、大丈夫だと思います。