「ベルナルダ・アルバの家」 公演情報 「ベルナルダ・アルバの家」」の観てきた!クチコミ一覧

満足度の平均 4.7
21-25件 / 25件中
  • 満足度★★★★

    正当派の芝居!
    王道をいく芝居という印象。
    奇をてらった演出等はなく、芝居のうまい役者陣が魅せてくれた!
    とにかく芝居を堪能できた。
    音響は生演奏であったが、これがとても良かった!
    役者陣では、とにかく母親役の役者さんが抜群であった。

    ネタバレBOX

    内容はあまり気分の良いものではない。
    舞台はスペイン。
    家柄を重んじる一家が結局不幸になる話。
    (色恋沙汰で最後には娘が自殺してしまう。)
  • 満足度★★★★

    重厚な芝居
    その土地の因習・血筋に囚われて破滅していく家族を女優10人とミュージシャン2人によって描いた、まさに「演劇」といった正当派な作品で、多少の古臭さはありましたが、2時間半以上ある上演時間を長く感じさせない熱のある演技が魅力的でした。

    父が亡くなり、厳格な母親の下で喪に服す5人姉妹の前に現れる1人の男の存在によって姉妹の間に嫉妬が渦巻き、悲惨な結末を向かえるという暗い物語ですが、同時に女達の強い生命力が感じられました。

    新井純さんと坪井美香さんの演技が凄味がありながらも客観的な余裕も感じさせて素晴らしかったです。2人が会話するシーンは内容的には楽しくはないのですが、演技のバトルが楽しかったです。
    ウンプテンプカンパニーの若い役者達も海外戯曲独特の言い回しを違和感なくこなしていましたが、ベテラン勢と比べると大仰さに説得力が伴っていなくて只のオーバーな演技になってしまってる場面が所々ありました。

    演出は派手なことをしないオーソドックスなもので、本物の飲み物や水瓶を使っていてリアリティがありました。
    気の触れた祖母の表現がアングラ的スタイルで、第1幕でポーズを決めるところや、第3幕でのモノローグ的な歌が作品全体のトーンから浮いているように感じられて残念でした。

    天井から紗幕が吊り下げられ、ステージの上には大テーブルと椅子のみの舞台美術に対して劇場の元々の木製の壁の存在感が強すぎてビジュアル的な統一感が失われていたので、壁は黒い布で隠した方が良いと思いました。
    ビブラフォンを中心にしたパーカッションとピアノの生演奏が主張し過ぎず、だからといって登場人物の感情にべったりな分かりやすい音楽でもない、絶妙なバランスを保っていて効果的でした。
    女達の置かれた状況を象徴するような鳥かごの中の小鳥達も、良いタイミングでさえずりを聞かせる名脇役でした。

  • 満足度★★★★

    女優たちの競演
    ああ、見事でしたね。美術、衣装(フライヤーの白い衣装とはうって変わって黒い喪服で物語りがスタートするなど心憎いばかりです)音楽、照明、そhして演技、すべて一級品でした。不合理な因習と厳格な母親のもと、抑圧される娘達とその性を描いて、見応えありました。紗の布で三つに仕切られた舞台もよく考えられていた。女性しか出てこないこの舞台にさらに濃密度を加えていました。息詰まるばかりの女臭い舞台に花を添えるのは、生演奏のピアノとパーカッション。しかもほとんど効果音としてしか使わない、という贅沢さ。そして清涼剤として時折聞こえてくる小鳥の鳴き声。舞台全体が確固としたデザイン性を持っており、しかもそれが女優達のよく磨かれた演技を活かしていました。ただ、こうした因習のバックグラウンドと母親の強権の存在理由などがいまひとつ分り難く、何となくもやもやしたのも事実。翻訳物の難しいところだと思いますが、何か一つ理解のためのエピソードなど入れて欲しかったです。

  • 満足度★★★★

    まさしくこれぞ「演劇」
    舞台装置の配置、垂らした紗幕で繊細な雰囲気。
    開演前の注意事項のお知らせの時から、静かで厳かな雰囲気作り。
    その中で籠の鳥が鳴く。世界観の徹底。演出の解釈とアイディア。見習いたい。
    シアターXという劇場の良さも、今回再認識しました。

    ネタバレBOX

    新劇調の台詞は、雰囲気で喋れない分ごまかしが聞かず、
    俳優の実力が如実に現れる中で、さすがの演技力だと思った。
    ただ上手いだけに、逆に噛んでしまうところが気になった。
    観に行った回だけなのかもしれないが、すごく噛んでいた。
    これは酷な話だけど、ベルナルダ役の新井さんは飛びぬけて演技が上手く
    世界観そのものを作っている柱のような存在だけに
    他の人が噛んでも「まあ、仕方ないのかなぁ…」と思えるのだけど
    ベルナルダが肝心なところで噛んでしまった時、かなり現実に戻ってしまった。
    丁寧に世界を積み重ねているだけに悔やまれる。

    ラストへの持って生き方、抑えるシーンと盛り上げるシーンのコントラスト。
    季節や天候、昼夜などの環境と状況を重ねた真理と心理の吐露。
    脚本と演出の技術。勉強になりました。素晴らしかったです。
    久しぶりに「これぞ演劇!」という舞台を見させていただきました。

  • 満足度★★★★

    悲劇を重さを胸に感じた
    新井純さんの迫真の演技に圧倒されました。熱演でした。坪井美香さんも役に合った良い演技をされていました。

    その他にも良い点がいろいろありました。


    ネタバレBOX

    家柄や血筋が重視され、厳しい躾と抑圧された生活を強いられる5人の娘たち。抑えられない感情は良からぬ方へ噴出していく。それらは解決されぬまま不運も重なり5女の自殺へと繋がっていく。役者の皆さんの好演と音楽、照明の良さでこの悲劇を重さを胸に感じることができました。

    舞台美術や音楽、その他についても特筆すべき点が多いです。

    紗幕を仕切りとしてつくられた部屋は美しく、かつ人の動きや存在が分かりストーリー展開上も効果的であると思いました。発案者の感性に感服します。
    家具や食器等も高級感も醸し出しており、裕福なアルバ家を良く表していました。

    ピアノと打楽器の演奏はストーリー展開に合った効果的な演奏がされていました。またきれいな音色には改めて生の演奏の良さを感じました。

    かごの鳥は本物でそのリアル感が悲劇の家族をより象徴しているようでした。

    8ページもののパンフレットにはストーリーの背景が詳しく説明されており、ストーリーの理解に大いに役に立ちました。出演者についても詳しく載っており、カラーで見やすくしかも無料配布であることはたいへんありがたいことです。



このページのQRコードです。

拡大